2024/06/20 東京都 西東京市 田無駅

田無駅 塾 84件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

田無駅 周辺の塾について徹底解説

田無駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾84件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 841~30件表示
体験授業あり

個別教室のトライ 田無駅前校

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

田無駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,582件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校のような授業公式ではなく個別指導という事もあり、一人の子供に対して熱心に授業されていた印象もあり、取り残されるといった不安も心配もありませんでしたし、講師の方々が本当に一生懸命に授業される印象だったのを覚えています。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

事前に友人や知人などから話を聞いておりましたが、本当に講師の方々が素晴らしく、塾へ通うことが苦痛ではなく逆に楽しめるようになっていたことが私自身とても嬉しかったです。
自宅での学習も習慣づいてきたり、とても前向きになりました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が進んで自ら机に向かって勉強する様になった時は驚きましたし少し感激しました。個別指導が合う合わないは個人差があるとは思いますが、うちの子供に関しては良かったし志望校にも合格する事ができ塾の講師の方に凄く感謝しています。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾とは異なり個別指導といった形式であり子供さんに合うか合わないか望んで問題はあるかと思いますが私の子供の場合は合っていました。とにかくスタッフの方々は必死に親身になり子供を志望校合格へと一生懸命になっていましたので凄く通わせて良かったと思います。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾の雰囲気としては授業中は、仕切りがあり個別指導ということもあり静かな感じで行われていたのを覚えています。個別指導なのでワンツーマンで講師の方々が熱心に指導されていて雰囲気的には勉強しやすい環境だと思います

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても楽しく、明るい雰囲気での授業だったと聞いております。わからないことや、解けるまでの過程に不安があるときは、親身になって寄り添って下さり、丁寧に理解しやすい言葉選びで説明や解説などを笑顔でしてくださって、子供は嬉しかったようです。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式流れとしては個別指導なのでほぼ講師の方が毎回同じで丁寧に教えてくれたようですし、講師の方の雰囲気も子供は全然嫌がっていませんでしたし進んで自ら塾に通っていた印象があります。とにかく子供が塾に通いだして自ら机に向かうようになったのには驚きました。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式については個別指導ということもあり子供たち皆一緒に授業といった形式ではなく毎日入試過去問題に取り組んでいたようです。雰囲気は心配していましたが子供も何の不満もなく塾に自ら進んで通塾していました

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300000円

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:年間費用としては500000円弱でした

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方々は若い方が多く明るくハキハキとしていて何の不快感もない印象です。子供もこの塾に通うのが待ち遠しい感じで嫌がらずに初日から進んで塾に行っていた感じです。何より親身になって受験合格に向け協力していただいたという印象です

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

コロナ禍でしたので、あまりご迷惑にならないよう最低限での交流になりましたが、みなさんとても素晴らしく安心してお任せすることが出来ました。
子供も帰宅後にその日にあった出来事や、こう言う先生がいて、教え方がわかりやすかったなど話してくれておりました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方々は、大学生や大学院生などとにかく若い講師の方が多く在籍されていまして皆さんハキハキと元気良く愛想よく接してくれていましたし、とにかく子供の事を気にかけてくださり一生懸命さが伝わる講師の方でした。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方々は若い方が多くいらっしゃって皆さんハキハキとしていて明るく第一印象は何も問題なく通わせる事ができると感じました。通塾させて気づきましたが皆さん合格させようと一生懸命になって教えてくださいました

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、個別指導ということもあり何かテキストがあるかと思っていましたが、ほとんど入試過去問題を使った教えのようでした。間違えた箇所は子どもが理解するまで熱心に教えてくださってたようです。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

もともと自宅での学習が続かないことを前もって相談させていただいておりました。また、好きな科目や苦手な科目、得意不得意などの差がありましたので、まずはどの教科も好きになれるよう希望致しましたので、その希望を汲んでくださいました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾は他と違い個別指導で教えて頂いていました。カリキュラムや内容については詳しくはわかりませんが子供から聞いたことは、個別指導で理解出来るまで何度も教えテストに関しても間違えた箇所を理解出来るまで丁寧に教えてくれたと聞いています

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは個別指導ということもあり子供たち皆一緒に授業といった形式ではなく個別に入試の過去問題などを解かせる授業形式でした。間違えた箇所は子供が理解できるまで何度も教えて頂いていたようです。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾に通わせていた母親と知り合いで、塾の内容などこの塾を勧められ子供に向いてるかわかりませんでしたが入塾するようにしました

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私の周りにいる友人や知人などから、こちらの学習塾へ通っているお子さんの情報などを聞いており、以前から塾へお世話になることがある場合は、こちらにしようと考えておりました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾探しをしていた時にたまたま知り合いの子供さんがトライに通われていてその母親からの勧めもありこの塾に決めました。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾に子供を通わせていた方と知人でその方の紹介と薦めがあり塾を探していたのでここに決めました。子供も通いたいと望んでいました。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記150件のデータから算出

個別教室のトライの詳細データ

Loading...
  • 東京理科大学(1名)
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 東京大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • クラーク記念国際高等学校
  • 東京都立忍岡高等学校
  • 東京都立保谷高等学校
  • 東京都立小山台高等学校
  • 東京都立狛江高等学校
  • 日本航空高等学校
Loading...
  • 桜丘高等学校(1名)
  • 目黒高等学校(1名)
  • 豊島区立西巣鴨中学校
  • 品川区立大崎中学校
  • 八王子市立七国中学校
  • 足立区立第七中学校
  • 小平町立小平中学校
  • 練馬区立練馬中学校
Loading...
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 女子学院中学校(1名)
  • 麻布中学校(1名)
  • 江東区立臨海小学校
  • 渋谷区立千駄谷小学校
  • 足立区立西新井小学校
  • 府中市立府中第十小学校
  • 八王子市立七国小学校
  • 江東区立第二亀戸小学校
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩3分
住所
東京都西東京市南町3丁目1-9 茜楠ビル1F
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部 田無校

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

学校先行型で内申アップと得点アップを両立

田無駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,488件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

臨海セミナーは地域によって校舎の雰囲気が違うと思う。定期テスト対策、授業内容は合っている。これからも受験に向けた情報を入れていければと思う。塾選びも受験には大切だと思うので本人に合う塾でよかったと思う。これで第一志望校に合格してくれればいいです。

東伏見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

プロの仕事!これに尽きます。子供達それぞれのやる気スイッチをすぐさま押してグングン伸びていく。公立校の先生とはそこが違うと思います。定期テスト前の無料講習も感謝感謝です。他塾はもちろん別料金だと思うので本当に臨海に通ってよかったです。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

既に記載しましたが、講師の人柄が娘に適していたようです。同じ目標を持っている生徒たちからの刺激も効果的だったと思います。
学校の授業の補習も苦手意識を克服し、受験のテクニックの指導も適していたと思います。志望校に入学出来、どうも有難うございました。

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当に熱心で子供達の気持ちを掌握して どんなに勉強嫌いの子でも やる気にさせてしまう…そんなプロの先生方達ばかりです。志望校を選ぶ時には大変悩みましたが
親の意見はあまり聞いてくれなくても
塾の先生の話は本当に良くきいていました。それだけ信頼関係が築かれていたんだと思います。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でクラスは2クラスあり、レベルにわかれている。1クラス15人で席は決められている。テキストに沿って授業をやり問題あるを解く。ぺースは学校より少し早く進んでいる。雰囲気はアットホームな感じで楽しそう。

東伏見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラス分けされているので習熟度によって自分のペースで学べると思います。宿題は多いです。必死になってやっていましたがとても楽しそうにやっていました。授業スピードはとても早く大変だけど 学校と違って授業が楽しい!と言っていました。壁の時計をチラ見すると怒られます笑

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は10名程度の、複数人が受けていたが、娘が知り合いが居なかったのが功を奏したのか、授業に集中出来たようだ。課題を多く出していただいたので、自宅での学習習慣が見についたと思います。雰囲気については不明ですが、毎回必ず通っていたため、悪く無かったと思います。

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業です。でもレベル分けされていてるので そんなに大人数ではありません。とても楽しく授業が受けられます。教室は少し狭い感じでしたが駅前なのでしかたないのかな?と思います。厳しいけど笑いもあり本当に楽しいと言っていました。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

東伏見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい?だったと思います。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

割と若い先生で科別に違う。クラスは2つに分かれていて先生が違う。基礎から学べて毎回確認テストがあり悪いと再テストがありできるようになるまで教えてくれる。明るい先生が多いので何でも相談しやすいししっかりしている。

東伏見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

1番感謝している点はやる気スイッチをすぐさま押してくれた事。流石プロの仕事!と驚愕しました。塾長始め先生方も若くてとても熱心で何より授業が面白いといつも言っていました。本当に感謝感謝です。公立学校の先生とは雲泥の差です。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身であり、海外からの転校生で同じ塾に友達が居なかったが、先生からの声掛けが助かったと聞いています。
日頃の授業の復習も指導していただき、中学校の成績もアップした。かつ受験のテクニックの指導も、良かったと思います。

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方はみんなプロです。若いけど熱心で教え方は抜群に上手と言っていました。授業が面白く子供達にも人気でした。特に教室長の先生はお世話になりました。親子ともども公私に渡り相談に乗って頂きありがたかったです。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは週2回で3教科やっている。休んだり、遅刻したりしても後日補習してくれたり、宿題も出してくれる。学校より早いペースなので、予習できていて良い。難易度も基礎から応用までやるので把握できる。わからなくてもわかるまで教えてくれる。

東伏見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラス分けされているので本人にあったレベルで学べます。授業スピードはとても早くついていくのは大変だけどそれだけやり甲斐があるのだと思います。伝統があり長年の情報量は大手ならではだなぁと感じました。ゴール目指しては今もあるのかな?受験時にはとても助かりました。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

先程も記載しましたが、受験対策については、模試の頻度が多く、自分の得意科目と不得意科目が明確になり、弱点克服に集中できたと思います。一方、得意科目については、発展的な過去問を多く準備していただいたので、自信がついたと思います。

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

都立高校受験に強く 特に理系に強いと思います。国語と英語はみずもの 数学はセンス だから理社を完璧にして点数を取る!というスタイルでした。定期テストも受験時も理社は満点に近かったです。暗記方法が独特だけど 覚えるのは楽しいと言っていました。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

東伏見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い距離に塾が2つあり もう一つの塾はママ友の子供がのきなみ第一志望落ちていたので 消去法で臨海セミナーお花茶屋校にした感じでした。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったためと、通学路もバス通りがあり、明るく安全だった。かつ知人からの推薦もあったため、決めました。

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉も通っていて第一志望に合格できました。塾長始め先生方がとても熱心で 授業はとても楽しかったみたいです。定期テスト前は無料で特訓してくれました。ママ友の評判も良かったです。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の総合型塾
  • 先取り授業で定期テストと内申点アップ
  • わかるまでとことん教えてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:93%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記119件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の詳細データ

Loading...
  • 東京都立小松川高等学校
Loading...
  • 早稲田大学高等学院(1名)
  • 慶應義塾女子高等学校(1名)
  • 中央大学高等学校(1名)
  • 明治大学付属明治高等学校(1名)
  • 明治大学付属中野高等学校(1名)
  • 巣鴨高等学校(1名)
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 世田谷区立駒留中学校
  • 練馬区立開進第四中学校
  • 目黒区立第七中学校
  • 江戸川区立葛西中学校
  • 足立区立伊興中学校
Loading...
  • 筑波大学附属中学校(2名)
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • お茶の水女子大学附属中学校(1名)
  • 海城中学校(1名)
  • 広尾学園中学校(1名)
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩1分
住所
東京都西東京市南町5丁目5-2 CUBE TANASHI 5F
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー 個別指導セレクト 田無校

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

独自の臨海TSP(徹底指導プログラム)による理解&定着サイクルで確実に学力アップ!

田無駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(294件)
※上記は、臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく、稲田堤校の校長の面倒見ががとても良かったです。何でも、何時でも相談にのってくれ、時には、塾の閉まる時間よりも遅くまで相談に乗ってくれました。息子は、メンタル面が特に弱かったのでメンタル面のケアは、特に気を付けてくれていました。

稲田堤校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

特に悪いところはなかった。短期間の通塾だったが、入塾よりもかなり成績もあがり、第一志望には残念ながら合格はできなかったが、塾の講師の方からは、がんばったことを誉めていただき、本人も結果に納得することができたようです。落ち込んだ本人の気持ちをしっかり納得できるかたちにしていただいたのも講師の方のおかげだと思います。

府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の方はわからないが、自分の子どもには合っていたようで、入塾したおかげで偏差値が大きく伸びたのが良かったです。
最後まで声かけしていただき、勉強に対する向き合い方が塾のおかげで変わったと思います。
勉強に対するやる気を起こさせてくれるだけでも、良い塾だと思いますので、オススメできます。
まずは体験入塾されると、その良さがわかると思います。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人的にはとても合っていて、通塾してよかったと思っている。
                            
おすすめはするが他の人に合うかどうかは、また違うと思うので星4つで。

成増校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、個別でした。なので1対1か一対2でした。基本は、テキストがありましたが、苦手科目を重点的にやってもらいました。先生との雰囲気は、とても良かったです。授業の流れは、テキスト基本ですが、定期テスト前は、定期テスト対策も特別におこなってくれました。

稲田堤校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別式なので、非常にわかりやすく、良かったです。授業後もわからない点、理解できなかった点について質問することができ、授業をした講師でない方でも、同じ教科の講師の方に質問することができ、良かったと思います。

府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一応、個別の形式をとっているので、個々に講師から学ぶことができてよかったと思います。。
モチベーションを上げてくれるような声かけもあり、本人のやる気にもつながりました。
講師の方が弱点を教えてくれるので、本人も自分ですべきことをよく理解できたとおもいます。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

習った単元を忘れないうちにすぐに問題演習で復習する。
つまづいた問題は何度も解き直しができるので、わからないままにならなくてよい。
                     
                     

成増校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

稲田堤校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:35万円程度

成増校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランからの新人まで色々いる様子でした、息子は、塾長に主に教わっていました。一番信頼ができて、相談しやすかったのが理由かと思います。塾長は、とても面倒見が良く。生徒一人一人に丁寧に対応してくれました。

稲田堤校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方たちは、個別にわからないところを教えてくれるので、良かった。また、わからない点を教えてもらうことによって、講師とも苦手分野が共有することができた。講師の方たちはとても丁寧で話しやすく、質問もしやすかった。

府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方々は親切、丁寧に勉強を教えてくれたようです。
わからないことがあっても、遠慮せず聞くことができたのは、講師の方の雰囲気づくりが良かったからだと思っています。
短い期間の通塾でしたが、第一志望にチャレンジする際に、励ましの言葉をかけてもらったのが本人は印象に残っているようです。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供に合う講師をちゃんと探してくれる。
                   
                    
                    
                    

成増校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個別なので進捗に合わせてくれました。勿論テキストもあるので大まかには、テキストも使っていましたが、補充プリントをたくさん出してくれました。英検対策などもやってくれました。時期、時期にあわせたカリキュラムも特別に組んでもらいました。

稲田堤校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、入塾が夏以降だったため、受験までの期間が短かったこともあり、かなりタイトだったと思います。英語、国語を主に塾で勉強していました。
都立が第一志望だったので、都立向けのカリキュラムでしたが、私立にも通用するので良かったと思います。

府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語、国語、数学を受講していました。
途中からの入塾でしたが、基礎から根気よく学ぶことができたと思います。
一教科あたりの時間が長く、夜遅くに帰ってくることもありましたが、集中を切らさずできたのは、カリキュラムや教え方が良かったからだと思います。
また、自習室の開放の日も講師の方がいれば、その講師の受講に関わらずわからないところは教えてもらえるのが良かった
と思います。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容・レベル共に申し分ない。
                     
                     
                     
                     
                      

成増校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

立地の良さと、面談時の塾長の対応の良さから決めました。個別指導でフレキシブルに授業に参加出来る塾を探していたから

稲田堤校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通塾していて、評判も良かったため。また、本人も入塾体験の結果、ここに通いたいと本人の意思もあったため。

府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの友達が通塾しており、評判が良かったので本人に体験入塾させたら、通いたいと言ったので。
本人の意思で入塾できてよかったと思います。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾の指導方法が娘に合っていたから。
個別指導なので、得意分野はサクッと、不得意分野をじっくり教えてもらえる。

成増校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目-
特徴-
コース-

臨海セミナー 個別指導セレクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学校の授業の先取りから受験対策指導まで幅広く対応!
  • 反復学習により「わかる」を「できる」にかえる画期的学力向上システム
  • 教科書と入試出題傾向を網羅したオリジナルテキストによる的確な指導

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:77%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記29件のデータから算出

臨海セミナー 個別指導セレクトの詳細データ

  • 國學院大學(1名)
  • 東洋大学(1名)
  • 上智大学(1名)
  • 立教大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 東海大学(1名)
  • 東京都立青山高等学校
  • 東京都立雪谷高等学校
Loading...
  • 学習院高等科(1名)
  • 開成高等学校(1名)
  • 豊島岡女子学園高等学校(1名)
  • 筑波大学附属駒場高等学校(1名)
  • 筑波大学附属高等学校(1名)
  • 東京学芸大学附属高等学校(1名)
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 大田区立六郷中学校
  • 調布市立第四中学校
  • 狛江市立狛江第四中学校
  • 府中市立浅間中学校
  • 狛江市立狛江第三中学校
Loading...
  • 桜蔭中学校(1名)
  • お茶の水女子大学附属中学校(1名)
  • 駒場東邦中学校(1名)
  • 筑波大学附属駒場中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • 筑波大学附属中学校(1名)
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩1分
住所
東京都西東京市南町3-1-9 ニューホビービル 2F
地図を見る

大学受験予備校のトライ 田無駅前校

最寄駅
田無駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全個別カリキュラム×コーチの徹底的な学習管理でどんな志望校でも合格を目指せる。

田無駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(14件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

良いところは、受験生、一人ひとりに寄り添い、課題、不安、前向きな姿勢となるような導きなどがあるので、現在まで続けていけるのだと思います。つまらない、自分ひとりとなると、即やめてしまうことがあるので、メンター制は十分生かされているのでは、と思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の環境でも、アクセスでも不満を感じることは無かった。設備に関してもとくにこれがひつようとかは、なかったあとは、本人の評価ですが、他を経験していないので、比べようがないが、特に不満があったようなことは、きいていません。
ただすくなくとも、希望校には、入れましたし、
其れなりの成果のおかげだとおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コンサルタントがつくため、自分の成績などを見てアドバイスしてくれる。しかし、55段階の担当は選べないうえに、当たり外れではないが合うか合わないかがある。教科別に講師の方がいて、さらに学習の進め方など相談や質問にも答えて頂ける受験アドバイザーが個々に担当に付いて貰えるので手厚いサポートが期待できるかもと思っています。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は形式に囚われず分からないところ、問題があり前へ進めていないところから、懇切丁寧に、かつ、分かるまで繰り返しやっていたそうです。
流れは、多少脱線することもありますが、そのぶん理解は深まっていったとおもいます。
雰囲気は、静かで集中できる環境であったとおもわれます

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:普通

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良かった点は、本人の問題点にしっかり寄り添ってカリキュラムなど今後について、本人とも確認しながら話を進めていってくれたのと、授業もわかりやすかったです。悪かった点は、特にございませんでした。本人のやる気があるかどうかで決まるという感じですね。一人一人にコンサルタントの人が着いてくれますが当たり外れがあります。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は、プロの中年の方でフットワークが良く
懇切丁寧に理解するまで指導された。とくにもんだいなく性格も真面目で温厚なようで、とても真剣に毎回取り組んでくれていたようです。ですからわたくしのレベルからは、特に問題となるようなことはありませんでした。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最後まで手厚いサポートと熱意のある対応をしてくださっていた。通塾に負担のない応援やアドバイスがあった。色々な講師がいる中、選べるのもいいと思います。自分に合った講師で勉強が進められるとおもいます。個別や、集団と、自分が不得意な、科目別に選べるのがいいところだと思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個人の能力にあわせて様々な工夫をされていたとおもいます。本人もわかり易く、また、根気良く、焦らず指導してもらったようです。時間的配分も良く考えてあり、けして無駄なく配分されていたようです。速度的にも
遅れることなく、考えてやられていたようにおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校近くの大手予備校のうち、同じ高校の子が少ない環境を望んだから。通常授業とは別に、小テスト形式の理解度別演習が可能である。指導は個別に行われており、非常に丁寧に解説をしてもらえる。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、交通の便が大変良く通うには、最適でした。塾の評判は、良かったので体験か、進めてはいりました。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学習レベルと志望校合格レベルに合わせた完全個別カリキュラムを作成
  • 月別・週別・日別カリキュラムでいつでも学習すべき科目・教材・範囲が明確
  • 現役難関大生コーチが受験本番まで寄り添い続ける!徹底的な学習管理で成績向上

大学受験予備校のトライの詳細データ

  • 法政大学(1名)
  • 東京大学(1名)
  • 立教大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 東京工業大学(1名)
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩3分
住所
東京都西東京市南町3丁目1-9  茜楠ビル1F
地図を見る
体験授業あり

代々木個別指導学院 田無校

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導通信教育

1人ひとりの個性を認めて伸ばす!個別指導で隠された実力を発揮

田無駅にある代々木個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(510件)
※上記は、代々木個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果的に学校に受かることができたのでとてもかんしゃしていますが、先生ととても連絡わわを取り合い、自宅でもみてあげないと積極的にできるお子さまでないとむずかしいのかもしれません。さすがに受験生なので自らやる気にぬってくれていたのでがんばることができましたが、年代によってはサポートのしかたを仕方には検討が必要でした。

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

授業料は個別指導の中ではすこし安い方かと思いましたが、入塾からの追加の費用を考えるとあまり変わらないと思います。他の個別指導に比べると個別指導という点のかららキュラムからすると塾長さんがすべて1人でなすのでキャパオーバーだと感じることも多かったです。

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

上の兄も同じ塾に通っていたため、講師の先生も存じあげている方が多くいたこともあり、こちらの希望をしっかりと伝えることができたのは大きかったと思います。いずれにせよ、第一希望校には合格できませんでしたが、親身になって指導していただけて良かったと感じています。

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

地元で評判が良いだけ志望校合格率も 高かったので とても良い塾だと思う
結果 自分も第一志望に無事合格できたので 代々木個別指導はとても良い塾だと思います。
塾長さんも ずっと同じ人だし 塾長暦長いとおもう

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

すべて個別指導で行われていて特別講習においてもすべて個別指導です。最初に先生が説明をしてから問題を解いて、その後さらに説明をしてくれる。その問題が宿題にもなりさらに自宅で繰り返し行うという流れでした。宿題は毎回ちゃんとやっているようでした。

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回、小テストのようなものがあり、いい点数をとりたいからがんばっていました。テストがある時には講習の案内などにも記入してあるので心構えもでき、それにむけて準備もしていめした。最初に先生けら説明があり問題を解いていくという流れです。そのときに、一緒にマーカーも引きます

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ではなく、個別の指導だったので、一人の先生が生徒二人を担当していたように思います。子どもは、個別なので最初は緊張感を感じていたようですが、講師の先生は非常に親身で熱心に指導してくれたので、慣れてくると信頼感が生まれたようです。

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので講師1人に対して生徒さんが二人 または 1人 内容 受ける科目も 皆別なのに対して講師さん達が1人1人手厚く 指導していただきました
雰囲気も皆 やる気モードが 強く感じられました 休み時間帯は勉強してる生徒さんか 同じ中学同士なのか お喋り 少し賑やかな生徒さんもいました

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30〜40万円

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は学生さんだと思います。塾長さんが指導されて、学生さんが教えてくれていました。長くいる先生もたくさんいるようで人気の先生はなかなか希望してもついてもらえないこともあります。内容もわかりやすかったようで先生のことがとても好きだったようです。

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイトの先生たちで、構成されており塾長さんから指導された内容をやっているようであったため時々、様子を子供からきき、面談で話した内容とズレがある時には
塾長さんから声をかけてもらう
必要があった

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、プロの先生と大学生、どちらもいらしゃったように思いますが、どの先生もみんな明るく熱心な方達ばかりでした。生徒に寄り添って、親身になって指導をしていただけたので、非常にありがたかったと思っています。

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長はとても熱心で とても元気が良く 声かけを頻繁にしてくれました。
現役の大学生のアルバイトの講師さん達も 何人かいましたが 色々と色んな相談に乗ってくれたり 親切でした
相談内容は 志望校など 志望校の 何科を選ぶかとか
選んだ先に 志望校大学に繋がるかどうかなど 細かい先の相談に乗ってくれて 感謝しかありません

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

具体的なカリキュラムは親はわかりませをが強化すべきところを講師の方に塾長さんが指導して共有しているやでした。今強化するべきというように、個別に組んでいてくれているようでしたが、子供自身はわからないこともあったみたいでした

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾時にどのように対策を立てて、自宅での学習と合わせて具体的に、すすめていくのかを話しあいましたが、実際にどの程度すめていたのかはあまりわからず、子供にきくないようとかとなることも多く、問い合わせたこともありました。最終的には子供からここが心配と先生に伝えてもらいました

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

集団による全体授業ではなく、個別指導なので、通り一遍の指導だけではなく、生徒のレベルに合わせて、わからないところや不得意なところからスモールステップでしっかりと指導をしていただけたのではないかと思います。

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の場合は 苦手科目 苦手 わからない所の復習をメンイにして 何度も何回も わからない所を勉強をし復習を繰り返しやっていました
ほとんどの生徒も同じかも 私の場合苦手科目を受講しており 苦手問題が多々あったので 中1問題さかのぼり
復習 復習的なカリキュラムでした

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で探していたのでいくつか検討して体験にいきました。その中で、子供が先生の教え方が1番わかりやすいと行って通うのを希望しちめこの塾にしました。塾長さんの説明もわかりやすかったのでそれもとてもよかったです。

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導のためさがしていたのと、先生が感じがよく、子供がとても気に入ってここがいいと自分で決めました。駅前のため通いやすいこともありました。

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

上の兄も通っていたことから、塾の講師(先生)を良く知っていたこともあり、
色々と相談に乗ってもらえたから。

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

従兄弟が通塾していたと 地元で一番評判が良かったのと自宅からとても近かったので
決めました また 実績も大変良いという先輩からの勧めなどもありました

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

代々木個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自分のために用意されたカリキュラムで学習できる
  • できるまでやりとげる反復学習とリターン学習
  • 生徒の個性と自主性を尊重する講師がいる

代々木個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記71件のデータから算出

代々木個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 東京都立大学(1名)
  • 早稲田大学(1名)
  • 東京都立日野高等学校
  • 東京都立石神井高等学校
Loading...
  • 青山学院高等部(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 清瀬市立清瀬第三中学校
  • 西東京市立田無第二中学校
  • 昭島市立清泉中学校
  • 東大和市立第一中学校
  • 稲城市立稲城第四中学校
  • 東村山市立東村山第四中学校
Loading...
  • 三田国際学園中学校(1名)
  • 青山学院中等部(1名)
  • 立川国際中等教育学校(1名)
  • 練馬区立谷原小学校
  • 八王子市立第四小学校
  • 板橋区立板橋第五小学校
  • 練馬区立大泉学園小学校
  • 八王子市立第五小学校
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩3分
住所
東京都西東京市田無町4-29-10 第二SAビル4F
地図を見る
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール田無校

最寄駅
田無駅
対象学年
高校生
授業形式
通信教育

実力講師陣による授業と最速ルートの勉強法で、 難関大合格を目指す。

田無駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,907件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

英語が苦手科目であり、高校授業だけでは賄えないと思ったため入塾した。また、得意であった生物の分野をさらに向上させる意味も込めて入塾した。2年間通い続けた結果、英語の長文読解能力が大幅に上がったことで英語の点数が飛躍的に伸びたため第一志望に無事合格することができた。

東進ハイスクール田無校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分でどんなことを今勉強がしっかり決まっていると、あれこれ色々な授業を勧めてくることはありません。我が子は体調が良くない状態で受験対策スタートだったのでその辺りもとても良く考慮してアドバイスいただいています。

東進ハイスクール田無校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / その他通塾 / 志望校:東京学芸大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾前まで、そもそもの勉強方法や、なにから手を付ければよいのかもわからず、独学で大学受験を乗り越えることは不可能だと思ったから、通学定期の範囲で何個か予備校の体験に行き、東進ハイスクールに通うことに決めた。結果として、第一志望の合格にはいたらなっかたが、第三志望の大学に合格し、浪人を回避するかとができた。

東進ハイスクール田無校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:学習院大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

合格したので満点です。もちろん塾が示したロードマップに従って子どもが勉強することが大切です。とにかく実績のある塾は適当なことはしません。評価や評判に繋がるので真剣に対応してくれます。勉強に集中できる環境を確実に作ってくれますので
信じてみてください。あと家庭でね協力を全員でやることです。

東進ハイスクール人形町校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンデマンドであるためわからなかったところは繰り返し見たり、止めたりすることができる。

東進ハイスクール田無校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

映像授業を観て演習問題を解いたり、添削問題を解いて提出したり、いろいろな形式がある。また、わからないことがあると現役大学生に教えてもらうこともできる。
また、映像は家でもみることができるのでわからなかったところなどは何度でも確認できます

東進ハイスクール田無校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / その他通塾 / 志望校:東京学芸大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

すべて、オンデマンドの授業形態。

東進ハイスクール田無校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:学習院大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

形式はわかりかねますが、流れや雰囲気はとても良いと思います。集中できる環境で講習自体が楽しく感じて、更に勉強が捗るし、自宅での勉強にも繋がると聞いてます。講習の雰囲気は良いのではないでしょうか。講師の盛り上げ方もよく、ポジティブな指導が偏差値向上につながっていくと思います。塾は楽しいとも普段から言ってましたよ。

東進ハイスクール人形町校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:料金に関しては決して安くはなく、むしろ高いと感じた。そのため、目的もなくただダラダラと通塾するのでは無駄になってしまう。

東進ハイスクール田無校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:25万円くらい

東進ハイスクール田無校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / その他通塾 / 志望校:東京学芸大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:塾長との面談で提示される授業をすべて受けることになると、莫大な金額になる。自ら取捨選択して、最低限の講座でも十分、力はつくと思う。

東進ハイスクール田無校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:学習院大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東進ハイスクール人形町校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

それぞれが個性的であり、ハマれば楽しいと感じる。逆に合わない講師もいるが、2回分の授業はお試しで受講できるため合わない授業をずっと受けなくてはならないということはない。
基本的に高学歴な大学生がアルバイトとして働いており、それぞれが英語、数学といった各専門分野に精通しているため質問すると大体分かりやすく答えてくれる。しかし、分野を担当する人がいないと質問することができないため、そこはデメリットであるように感じた。

東進ハイスクール田無校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

有名ベテラン教師の方が多く、各教科とも個性的な教師の方も含め多くの教師がいるので授業の進め方があう人を選べる。
どの講師の方たちもわかりやすいようです。
本を出版されている講師の方が多いと思いま
す。

東進ハイスクール田無校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / その他通塾 / 志望校:東京学芸大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

オンデマンドの授業形態なので、有名一流講師の授業が受けれる。かなりわかりやすくて、有名な参考書を出版している人もいる。生徒を引き込むような授業をしてくれる。
皆さん、明るくて、賢い方ばかり。質問の対応なども丁寧に行ってくださった。

東進ハイスクール田無校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:学習院大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は全てプロと聞いてます。テレビ画面での講習もあったとよく聞いてましたが勉強には支障はないとも聞いてます。講師の教えは全て大学合格のためのカリキュラムなので信じて教えてくれた通りに進めていくことが大切です。ポイントを教えてくれるので聞き逃すことのないように集中することです。面白いことも言うそうなので勉強が前向きに捗ります。プロの講師を信じて勉強することです。

東進ハイスクール人形町校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

東進ハイスクール田無校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

模試の結果、自分の進みたい大学の受験で必要とされることなどわかりやすく今何をすべきなのかそれに合わせた授業選択ができる。
年に2回保護者も含めた面談があり、
その時に次の半年何を強化していくのか、何が必要なのかを考えそれに合わせた授業選択をする。

東進ハイスクール田無校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / その他通塾 / 志望校:東京学芸大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業を受ける前に、予習をすること。
復習の徹底は大切。

東進ハイスクール田無校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:学習院大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは年間ベースと夏期講習のみの授業しか受けてないので全てはわかりませんが、基礎ベースから積み上げていくやり方だと聞いてます。夏期講習は必ず受けれるだけやったほうが良いと思います。夏に差が出ると聞いていたらしく、がむしゃらに勉強していました。カリキュラムは正しく計画的にできていると思います。第一希望に合格してます。

東進ハイスクール人形町校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

東進ハイスクール田無校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄2人が通塾していたこと、兄2人も確実に成績を上げていたことが、映像授業が本人のペースで受験対策を行えることが東進に決めた理由です。

東進ハイスクール田無校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / その他通塾 / 志望校:東京学芸大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

東進ハイスクール田無校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:学習院大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと実績がある塾であること、高校への通学路でもあり、学校帰りで通塾できること。治安もよく安全性の高い地域でもある。何よりも安全を優先的に考えて塾選びをした。

東進ハイスクール人形町校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記16件のデータから算出

東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ

Loading...
  • 一橋大学(4名)
  • 東京工業大学(3名)
  • 東京大学(3名)
  • 東洋大学(2名)
  • 立教大学(2名)
  • 東京農工大学(2名)
  • 東京都立成瀬高等学校
  • 東京女学館高等学校
  • 聖光学院高等学校
  • 東京都立北園高等学校
  • 桐光学園高等学校
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩3分
住所
東京都西東京市田無町4-29-8 丸保ビル 1・2階
地図を見る
体験授業あり

ITTO個別指導学院 田無駅前校

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

田無駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(1,708件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長も講師もとても熱心であり、保護者としてはそこに絶大な信頼を寄せて今日も通わせています。また通うのはあくまでも子供であり、その子供に合う塾が一番だと思いますが、我が家の場合はそれがふたつとも一致したので総合評価としては満点です。3月いっぱいで卒塾ですが、最後まで講師の方に見守ってもらえてとても感無量です。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもの求めていることに合わせて貰えていた印象があり、子どもから嫌だったことを聞いたことか無かったので、良い塾だったと感じている。分からない所を聞けたか確認すると忘れることなく、毎回聞けていたので、思いを口に出しやすい環境にしてもらえていたからだと思う。合格出来たら直ぐに辞めることになっていたが、それでも最後まで心配して貰えていた。気にかけてもらえていることが伝わり嬉しかった。

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学一年の頃から六年ほど通わせていただいた中で、トラブルが起きなかったということが一番に挙げられます。また、その在籍年間、成績を上げることが出来たということも大きいです。個別指導のため本人のスピードに合わせて学習できたのが良かったのだと思います。

中葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師も生徒も授業もパーフェクトで子供の成績が爆上がりして、本人も大満足しているので、親としては大大満足です。授業料は少し高いけど、お値段以上の中身なので大大大満足です。これから塾を考えている人におすすめの塾です。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

はじめに今回の授業の内容が決まったいきさつや概要を丁寧に説明してそれから本題の授業に入っていく。授業ではわからないところがあれば気軽に質問できるような雰囲気作りに配慮されており、常に理解度を確認しながらの授業内容であったとのことなので学校ではわからなくて置いていかれてところを塾でフォローしてもらっているような流れだった。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別に教えてもらえるので、雰囲気は静かで集中して行える感じだった。まずは学校でやっている所を確認しながら、分からない所は分かるように丁寧に教えてもらい、志望校の特徴や対策などの情報も聴かせてもらいながら受験に役立つようにも進めてもらえていた。

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導塾ですが、塾の講師1人に対して生徒3人までの形態で受講していました。個別のブースに先生が回ってくる自習形式で進めています。先生によって多少の差異はありますが、おおまかな進め方は統一されています。問題を解いた後で答え合わせを行い、問題のポイントや生徒の理解度に合わせて解説を行ってもらいます。

中葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テキストや教材の順序はあまりこだわりがなく、先生の気分でその日の授業内容が決まる様です。予測不能の授業形式なので予習しても意味が無いから、授業中はみんな血眼にして全集中しているそうです。10分置きに先生独自のギャグが披露され、疲労がぶっ飛ぶほどの明るい雰囲気が漂います。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:受験生の時期で年間70万円程度だと思います。

中葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円くらい

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

つど我が家に電話を入れていただき、授業の様子など報告、次回の授業を進めるにあたり学校での様子やテストの内容の確認など、常に生徒のことを考えて行動してくださる姿にはとても信頼をかんじました。このような姿をみてきてとても熱心な気持ちが伝わる講師の方であったので卒業するまで面倒を見てもらいたいと思い卒業した現在も通って3月いっぱいで卒塾です。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生だったが、いつも感じの良い印象を受けていた。分からないことや重点的にやって欲しい事も伝えやすかったようで、伝えると本人の希望通りにやってもらえていると聞いていた。真面目な先生で優しく教えてもらえるのでやる気になり良かった。

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長先生はベテランの経験豊富な年配男性で、物腰も柔らかであり、入塾時の説明会の時からとても親身になって、まるで我が子の様に相談に乗ってくださいました。
講師の先生は大学生のことが多いです。大学生という自分自身も学問に身を置いている身分のために、質問のしやすさなどもあり、しっかり授業をしてくれているようです。

中葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学8年生の超ベテラン講師で、子供たちからはカリスマ先生と呼ばれて慕われています。 最近、五郎丸から大谷の格好になって授業をするようになってから、子供たちの食い付きが大きくなり、ますます人気の先生になっています。来春にはみんなと一緒に卒業すると宣言しているそうで、こちらの動きも楽しみにしています。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回塾が終わってから講師から電話をいただき下記のような内容を常に確認されていた。
■学校の授業の進捗
■中間、期末テストの試験範囲やテストのスケジュールなど
■小テストの有無やその試験範囲、スケジュールなど
■中間、期末テストの結果
■小テストの結果
上記の内容を常に確認しながら次回の授業内容を決めて実践していく

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の範囲に合わせた勉強をしてもらえていたし、本人のレベルにも合わせてもらえた。塾が用意してくれているカリキュラムよりも本人が求めている内容の方に変更してもらえたり、優先的に教えてもらうことが出来ていた。急な変更となっても対応してもらう事が出来て、寄り添ってもらえていたと思う。

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾独自のテキストがあります。基礎的な内容から応用的な問題まで段階別に分かれた問題構成になっており、それに沿った内容、宿題になりますが、学校の定期テスト前は学校の課題も進めることができます。
夏休み、冬休みなどの長期休暇には特別講習を受けることもできます。

中葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

このベテラン講師の授業は、毎回授業内容も工夫を凝らしていて、あまりにも楽しすぎて、居眠りする子は8年連続0という記録を更新し続けています。もちろん学力も半年で偏差値が20上がった子がいるほど、子供たちの成績にも結果が出ており、クラス全員プラスになりました。受験対策もこれで安心です。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

候補の塾を回ってはなしを聞きにいってきたが、最終的に知り合いのなかで評判が良いところだったところに息子を見学させに連れていき、雰囲気や授業の進め方を見せて納得したためこの塾を選びました。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導をしていた

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っているお友だちから良い評判を聞き、興味を持ちました。自宅から一番近いので、通塾することを決めました。

中葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすいから

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース-

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記70件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 津田塾大学(1名)
  • 桜美林大学(1名)
  • 芝浦工業大学(1名)
  • クラーク記念国際高等学校
  • 武蔵野大学高等学校
Loading...
  • 江東区立深川第四中学校
  • 八王子市立鑓水中学校
  • 調布市立調布中学校
  • 江戸川区立葛西第三中学校
  • 足立区立西新井中学校
  • 東村山市立東村山第五中学校
Loading...
  • 文京区立金富小学校
  • 大田区立入新井第二小学校
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩4分
住所
東京都西東京市田無町2-13-21 加藤ビル1F
地図を見る

武田塾 田無校

最寄駅
田無駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
個別指導

大学受験専門の学習塾。 最も効果的な「自学自習」を徹底管理し、逆転合格へ!

田無駅にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(455件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分で勉強しなくてはならないので、テキスト通り今日はここまでというしばりもない為 自由なのですが 自分に甘い人には不向きなのかな?と思います
塾に自習を必ずしに行くというプランもあるのでじふんに甘い人でもこのプランを利用すれば塾で管理してくれます
我が子は縛られるのが嫌いで受け身な塾では伸びない気がすると言っていたので、あっていました

田無校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:一橋大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

システム化された家庭教師という感じで、やや受講料は高いが、十分な効果はあったと思う。先生が大学生で大学の生活の話もしてもらって、モチベーションが高まったのではないかと思う。頼りになるお兄さん、お姉さんに囲まれて安心して受験生を送れたと思う。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供にとって、自発的に勉強する環境を作ったことであった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。しかし、子どもには、自身の将来につながる道を勝ち取るには、やはり苦労しなければいけないといた事実を身をもって体感する機会をえて、これからの人生に大いに役立つと思う。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒一人一人に合わせたカリキュラムで志望校への近道を提供してくれます。講師はとても親切で明るい人ばかりで安心して子供を任せられます。たまに塾長から生徒全員にお菓子の差し入れもあるのも嬉しいです。授業料は少し高めですがそれ相応の授業内容なので満足です。

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回出された範囲を自学してきて、ちゃんと理解しているかを授業中に説明させたり 確認テストのように質問されます 合格基準を超えていれば次の範囲を宿題のように出されますが基準を下回ると同じ範囲が宿題として出されます 学校のテスト期間だったりすると塾の勉強ができなかったりするので、そういう時は 講師と話し合い宿題を減らしてもらい 次の週に減らしてもらった分を増やしてもらったりしていました

田無校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:一橋大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

志望校に合格するためにはどのような学力が必要かを見極め、それに必要な勉強量や参考書がはっきり分かっていました。それを毎週の宿題としてやっていく感じでした。それを毎週テストのようにアウトプットしていき、目標点に届かない場合がもう1週やり直しというシステムでしたので、途中で取りこぼすことはなかったようです。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気が特によく、和気あいあいのしながらも締めるところは、締めていて子どもも楽しく塾に通えたようです。塾全体の雰囲気が子どもに与える影響は、すごく大きいと思います。受験近くには、心身ともに疲労して、ナーバスになりますし。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室、時間配分は受験当日とほぼ同じ環境で学ばせてもらえるので受験当日も万全な体制で望めました。生徒同士の勉強会も和気あいあいで楽しみながら取り組んでストレスフリーな環境でした。たまに一部の生徒が居眠りしている時は講師が優しく起こして気合いを注入しています。

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

田無校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:一橋大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:385000円

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生で新人なのかプロなのかはわかりませんが、その講師が体験してきたこと、経験したことも教えてくれる たまたま 法学部に通っていた大学生だったので 大学のことやどうやって勉強して合格を勝ち取ったのかを身近で教えてくれる環境はとても良かったと思います

田無校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:一橋大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直接教えていただくなら大学生のアルバイトですが、その上に社員の方がいて二重で見ている感じでした。
最初は大学生のアルバイトは大丈夫かなと思ったのですが、皆さん優秀でしたのと、年齢が近いせいか、色々なことが気軽に相談できたようで、結果的に良かったと思います。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供にとって、特に大きな影響があったのは、講師であった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。プロ中のプロと表現するにあたいする講師であった。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

サンドイッチマンに会えるかもしれないからとこちらの塾にしましたが、4年経ってもまだ会った事がないそうで諦めています。そもそもサンドイッチマンは講師では無いので会える訳が無いのですが子供の気持ちを踏みねじる事はしたくないので内緒にしてます。

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはめざす学校と本人の学力にあわせて 独自のものを作ってくれます
いついつまでにここまで習得する 本当に習得しているか確認テストのようなことが行われます それの積み重ねですがだいたいの目安があって夏までにはここまで全て自分のものにしたいよねとか大きく決まっていて それに対して月単位でここまで さらに細かく週ではここまで最低 自分のものにしようとカリキュラムをくんでくれます

田無校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:一橋大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に合格するためにはどのようなスケジュールでやっていけばいいのかがはっきり決まっていて、そのためにどの参考書を使って学習していくかが決まっていました。やることがはっきり決まっていたので、勉強はしやすかったようです。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、定型的でごく標準でないかと思う。目標としたターゲットを合わせた展開をすることができたと子どもが感じているようで、子供のレベルに合わせたカリキュラムが組まれていた模様。背伸びせず取り組めた。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校のレベルに応じた的確なカリキュラムで最初は戸惑っていましたが徐々に慣れて授業についていけてました。生徒の負担にならない配慮が盛り込まれていてストレスなく勉強に取り組めました。
第一志望校はダメでしたが第二志望校は満点合格出来たので満足です。

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもが自分で探してきたが面接していただいた時、型にとらわれず 子どもの性格に合っていた 
色々な参考書をどんどんやっていくより まず一冊を何度もやることで定着するという考え方。そしてしっかり一冊を自分のものにしてから 次へと進むことに共感しました

田無校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:一橋大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分で市販の問題集を完成させていくというやり方に共感した。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの友達やママ友たちからの情報交換により、武田塾に決めました。
youtubeなとでの配信なども決め手のひとつかもしれないですね。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

サンドイッチマンに会えるかもしれないから

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴自習室がある / リモート授業 / 安全対策有
コース-

武田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業をしない!独自の学習メソッドで、大学合格を勝ち取る
  • 最も効果的な「自学自習」を徹底管理。自ら学ぶ習慣が身につく
  • 理解するまで進まない!4日進んで2日復習の学習カリキュラム

武田塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記29件のデータから算出

武田塾の詳細データ

Loading...
  • 法政大学(1名)
  • 一橋大学(1名)
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 早稲田大学(1名)
  • 中央大学(1名)
  • 青山学院大学(1名)
  • 日本大学豊山高等学校
  • 錦城高等学校
  • わせがく高等学校
  • 玉川学園高等部
  • 順天高等学校
  • 山脇学園高等学校
  • 西東京市立田無第一中学校
  • 竹原市立竹原中学校
  • 世田谷区立世田谷中学校
Loading...
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩6分
住所
東京都西東京市田無町3丁目3-4 チェリーハイツ 1F
地図を見る
体験授業あり

個別指導なら森塾 田無校

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1科目+20点を保証! 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ

田無駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,716件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別塾は月額料金が割高なところが多いので
本人が予備校や人数の多い授業でも良いのであればそちらの方が良いとおもいます
子供の性格にあったところで先生の相性なども人によってはあるのかと思うので個人的には人数の多い塾のほうが生徒同士の競争などもあるのでやる気が出るのではないかとおもいます

田無校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては満点です。勉強をしに行っておりましたが、それだけではなく、多くの事を学ばせて頂けたと思っております。多くの方々にお勧めしたい塾です。ここに巡り会えて本当に良かったです。悩まれている方がいたら是非。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

短期間でしたが、全てにおいて完璧にプロフェッショナルとして対応して頂きました。今後受験を考えてらいるご家族の皆さまには本当におすすめの塾です。最初不安かもしれませんが、一度面談を実施するとその良さが分かるはずです。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

明るくて広くて清潔感のある塾でした。アルバイトの先生なので、熱心さには人によって差がありましたが、仲良くなった先生に出会えたのが良かった。塾は教えてくれる先生との相性なので、通ってみないと分かりませんが、総じて満足です。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京女子学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

問題は自分で解いていきわからない所を講師に聞いているようでした
個別というより2対1での授業体制だったと思います
和気あいあいとした雰囲気で高校生もいたと思います
2回ほどしか塾には行っていないので具体的な流れはわかりかねます

田無校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導(授業)のため、進行形式も問題ございません。流れは講師の方が組み立てしてくれて、出来ない事は最後まで寄り添って対応してくださっているため、授業の雰囲気も良く、何より優しく接してくれておりました。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れは、個別指導を対応しており、進みながら、課題や問題がある場合は、解決方向を導いてくれて、個人にて問題を解く手法を実施してます。個人の能力を自ら掘り起こす手法は社会に出ても通用するやり方ではないかなと思います。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分からないところを重点的に教えくれた。
時間的にもちょうど良かったし、駅前にも関わらず静かな環境で室内も広々していた。
本人の苦手な問題を中心に宿題も出してくれたので、成績アップにつながりました。
また夏期講習にも通い、楽しみながら学習できたのが良かった。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京女子学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円位

田無校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京女子学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は穏やかそうな方でした
初めの授業はその先生が教えていたと思います
後々、先生も代わったりしたので具体的にはどの先生かは分からないです
面談のときなどに見た雰囲気では比較的、丁寧に生徒の質問などに答えていた印象です
大学生の先生も何人かいると言っていたので学生と社員の先生が入り混じっていたと思います

田無校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師にかんしては、とても教育がされていてプロ意識も高く経験値がある方々でした。問題や課題解決を徹底的に分析指導してくれて、本当にありがたかったです。他はあまり分かりませんが、ここは最高の塾だと思いました。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師はプロ意識が高く、個別指導を徹底的に実施されているので、学校の振り返りから次の課題抽出まで、しっかりと対応頂きました。時に厳しくも生徒とコミュニケーションを大切に対応頂く対応は安心して通わせる事が出来ました。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心で良かった。
友達のように接してくれて、応援してくれていた。進路相談にも乗ってくれたし、定期テストの準備も個別に面倒見てくれたので、とても助かりました。熱心さは講師によって違いましたが、総じて良かったように思います。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京女子学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

成績アップ保証制度あり

毎月試験がありどの程度理解しているかなどは試験で判断していたようです

テキストにそって進めていくようでしたが途中でわからない所などを子供が理解していないようだったので
復習をメインにやってほしいと感じた時もありました

田無校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、個別指導を徹底的に行ってくれて、個人レベルに合わせて指導いただきました。授業のスピードも個人レベルに応じて強弱つけてらいただけた事が子供のやる気と継続出来たポイントだと思っております。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

目標設定から、個人ごとにカリキュラムを組み立てて講義してくれました。科目別で目標達成までマイルストーンを置きながら子供達自身が達成を感じる事が出来るカリキュラムになっていました。本当にみなさんにおすすめです。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

よくわかりません。
定期テスト対策を中心に、テキストに沿って苦手な問題に取り組むかたちで進められました。特に数学は飛躍的に成績が伸び、平均点を大きく上回る結果になり満足しています。
過去の問題と傾向を踏まえて、予想問題を出してくれて対策も良かった思います。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京女子学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅前で通塾に便利なこと
成績アップ保証制度があったこと

入塾前の2回程の授業で本人が入りたいとの意思があったため決めました

田無校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて個別だから。
個別で本人の不明点を重点的に教えてくれそうだったから。比較的周囲の塾より安い通塾料だったから。
振り替え授業をやってくれるから。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京女子学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導なら森塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ
  • 1科目20点以上アップを約束する成績保証制度あり!
  • 月謝制・返金制度など、安心して通わせられる授業料

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:99%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記155件のデータから算出

個別指導なら森塾の詳細データ

Loading...
  • 東京都立足立新田高等学校
  • 東京都立清瀬高等学校
  • 駒込高等学校
Loading...
  • 杉並区立杉森中学校
  • 町田市立忠生中学校
  • 世田谷区立上祖師谷中学校
  • 東大和市立第二中学校
  • 東村山市立東村山第五中学校
  • 足立区立渕江中学校
Loading...
  • 葛飾区立小松南小学校
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩3分
住所
東京都西東京市田無町4-28-14田無第二マーブルビル4階
地図を見る
体験授業あり

個別指導の明光義塾 田無教室

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

田無駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,417件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強面に加えて、思春期で不安定な時期の学習の相談も親身に受けて下さいます。塾生アプリにチャットの機能がある事で、いつでも気軽に相談がしやすいです。
まだ本格的な受験勉強に入っておらず結果がわからないので、星4つにしました。

保谷駅前教室 / 生徒・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

料金は少し高いと思うが、その分反復練習出楽しみながら学力があかっていったかと思う。
レベルに合わせたテキスト、授業、休んだあとの振替授業など個別に臨機応変なシステムがある。
マイペースで進めていきたい人向きな感じる。

高輪教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家からも近くて自転車で通えるし、雨の日でも歩いて通えるし、歳の近い大学生が講師で、さらに個別指導でしたので、気軽に質問できてより理解が深まったのでよかったと思います。また、先生が受験時に苦労した点や工夫した点も教えてもらったので、この点もよかったです。

三田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北摂三田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ通い始めて日も浅いので、学力の変化についての結果が出ていないため、総合評価するのは、なかなか難しいので、通塾により、学習内容の理解ができるようになったこと、補習で得ている学習内容の理解度の実感のみで評価しました。

府中教室(東京都) / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

どの先生も和やかな雰囲気のようで質問もしやすいです。毎授業後に振り返りノートを記入し、先生がそのノートを塾生専用のアプリに登録してくれるので、親も見ることができます。塾でも様子がよく分かり助かっています。

保谷駅前教室 / 生徒・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

元気よく挨拶から始まり、宿題のチェックや励ましを混じえながら、生徒様子を見ながら90分行うスタイル。
まず、問題を解くポイントを教える導入を行い、先生が離れ、生徒が個別演習を行う。
答え合わせと共に、解説と間違えた箇所のやり直しを中心に指導。
帰る際は、授業内容や宿題を目で確認し、捺印を貰い、終了。

高輪教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒個人に先生が付き添って、生徒の能力、進度に合わせて進めていただいていました。また、わからないことは根気強く、わかるまで教えていただきました。
また、授業中の生徒同士の会話もうるさくなく、私語も少なくて静かで、良い雰囲気でした。

三田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北摂三田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教科ごと、学力ごとに、クラス分けされている。
授業は、学校の授業の内容と同じか少し先の内容で、今のところついて行けてる内容みたいです。クラス分けはたぶん小テストを定期的に実施して結果に合わせて変えていると思います。
クラスの雰囲気は悪くないと思います。

府中教室(東京都) / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

保谷駅前教室 / 生徒・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

高輪教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

三田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北摂三田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:48万円くらい

府中教室(東京都) / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

主に大学生くらいの若い方が教えているようです。
特に担任制ではなくその時間にいる先生が教えてくれます。特に担当教科も決まっていないようです。先生1人で1から2名の生徒をおしえています。常に3名から4名の先生方塾にいる様子です。

保谷駅前教室 / 生徒・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

色々な先生から教えてもらうことが可能。
この先生は合わないと思った場合は変えてもらうことができる。
先生によって教え方が違うので生徒がやりやすい先生、覚えやすいやり方の先生を選択することができる。

高輪教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、現役大学生が講師なので生徒と歳が近いため、気軽に相談や質問ができ、
また、先生は受験からそんなに時間が経ってないので受験勉強だけではなく、受験するときの苦労話や工夫したことが聞けたので良いと思います。

三田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北摂三田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生バイトもいるのかもしれませんが、聞くところ、担当の先生は、プロ講師のようです。教科ごとに担当する先生は違うようです。
教え方は合う合わないはあるものの、学校の授業よりはわかりやすいので満足しているようです。
詳しくはわかりませんが、おやすみした場合には、自宅に連絡があり、フォローされている実感があるようです。

府中教室(東京都) / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普段の授業は学校に合わせたカリキュラムです。定期テスト前は提出課題やテスト範囲の確認もしていただけます。長期休み中の講習は苦手な単元を集中して学習し、少し次学期の予習もあり、普段の1.5倍位の授業数でした。

保谷駅前教室 / 生徒・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

間違えた問題な記しを付け、そのままにしない工夫、理解しているかを確認しながら進めてくれます。
レベル月合っていなければテキストを変更したり、授業の進め方などを変えてくれたりしたそうです、
学校よりも習得しやすかったとのこと。

高輪教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一律のカリキュラムというのはなく、生徒それぞれの特徴や、能力に合わせて、学習計画を立てて、計画後は生徒の進度に合わせて、また、塾長ふくめて、先生と生徒との面談や希望にそってカリキュラムを決めて学習してました。

三田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北摂三田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

選択教科によって、週2日と3日のコースがあるようです。
コースの種類が他にも選択できるのか、決まっているのかはわかりません。
選択教科以外にも、補習の日があるようで、わからないところなど誰でも聞けるので、通っているようです。

府中教室(東京都) / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験授業に参加した時に、塾長をはじめ先生方親切で優しく、安心して通えそうだと思いました。費用の説明も明確で信頼できました。

保谷駅前教室 / 生徒・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導な定評があり、ノートのとり方から、休んでも補習を行ったくれ、とりなこされることがないのではと思ったから

高輪教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから

三田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北摂三田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他の塾では入塾試験の結果連絡がなかったが、この塾は、冬期講習に参加した際に子どもがわかりやすい。と言っていたので決めた

府中教室(東京都) / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 学習院大学(4名)
  • 明治大学(3名)
  • 東京理科大学(3名)
  • 上智大学(3名)
  • 一橋大学(3名)
  • 中央大学(3名)
  • 法政大学高等学校
  • 品川女子学院高等部
  • 正則高等学校
  • 桜美林高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京大学高等学校(1名)
  • 東久留米総合高等学校(1名)
  • 品川区立大崎中学校
  • あきる野市立五日市中学校
  • 八王子市立いずみの森義務教育学校
  • 東京都立白鴎高等学校附属中学校
  • 世田谷区立砧中学校
  • 江戸川区立西葛西中学校
Loading...
  • 淑徳巣鴨中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 世田谷区立用賀小学校
  • 品川区立城南小学校
  • 慶應義塾幼稚舎
  • 墨田区立二葉小学校
  • 板橋区立志村第一小学校
  • 杉並区立方南小学校
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩4分
住所
東京都西東京市田無町5-1-4小松ビル 1F
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト 田無校

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

都立・公立中高一貫校受験合格の鍵!徹底した適性検査対策 基礎学力・思考力・問題解決能力・表現力を養い志望校合格を狙う!

田無駅にある臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(56件)
※上記は、臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的に見ても、
本人に合っていると感じています。
同じ学校のお友達も数人いるので、競争心も芽生え、頑張って成績を上げたいとやる気になっている点もよかったと思います。
先生の指導が熱心なので、そこに応えたい気持ちもあるようです。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅からも近く、周囲に交番や警察署もあるので、それなりに治安が良い場所に塾があるので、安心できます。授業は特に高レベルということはありませんが、ほどほどの学力をつけたい場合は、無料の授業をまずは受けてみるのが、良いかと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

無料のセミナーがあるので、お試しで授業を受けることが出来るのが、ほかの宿にはなかなかない、良い部分であるとおもいます。一方で、長男間レベルに対応したら授業中は限られてある様ですので、普通レベルの塾てあるかと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

熱心な指導に定評のある先生が
揃っていると友人に聞き、興味を持ったことがきっかけ。
実際通わせてみて、プリントの多さ、
サポートの多さに、友人の言葉を実感しております。
本人も集団の授業で良い刺激を受けながら
頑張っていきたいとやる気を見せてくれているので、このまま続くといいなと思っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回、各教科の小テストを実施していて、不合格の子は
残って再テスト?補習の時間を取ってくれるとの事。しっかりフォローしてくれているんだと思います。飽きない工夫なのか、雑談もあるようで、楽しく学んでいます。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は、特に厳しいというようなことはなく、それなりに落ち着いた雰囲気で進められているようです。平日の夜遅くまで授業が続くため、生徒たちが変に気疲れしたりしない様な気配りがなされているものと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は、それなりに穏やかな雰囲気である様です。夜遅くまで授業は続きますので、生徒たちに精神的な疲れや負担を残させない様な気配りがなされていると思います。授業の形式も、学校の授業に則したものであると思われます。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雑談を交えながら、飽きない授業を行ってくれているようで、
たまに先生から聞いた豆知識を、得意げに
披露してくれる事もあります。
一度も嫌がることなく、毎回楽しみに塾に通っ
ております。
他校のお友達ができた事も大きな要因かも知れませんが、お互い情報交換しながら
勉強以外も充実した時間になっているようです。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円ほど

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円ほどかと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの教科の先生も丁寧に教えてくれて、分からない問題があると、「塾で聞いてみる」と普段より早めに塾へ行くので、学校より聞きやすい様子。授業中にお話しされる雑談時間も楽しいようで、こんな話を聞いたと、家族に雑学を得意気に話してくれ、毎週楽しみに通っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に難関校を目指す様な授業ではないため、ほどほどの平均レベルの授業を展開している講師の方であると思います。生徒一人ひとりの習熟度合いに応じて、ある程度柔軟に授業のベースを調整して頂ける講師の方であるようです。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に優秀な先生という印象はあまりないようです。ごく普通の先生でいらっしゃると思います。学校の授業で教えることは網羅して頂いているようですが、超難関校を目指す場合は、他の塾を選択するのが良いのかも知れません。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の先生は皆とても親切で真面目に指導してくれているようです。
説明がうまく、よく理解できると子どもも言っており、実際成績も上がってきています。
勉強を嫌がらず、楽しいと前向きな気持ちで取り組んでくれているので、
その点でも、安心して通わせる事が出来ています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に沿って教えてくれており、学校のテスト前には、学校ごとに集められ
テスト対策講座を開いてくれるので、心強いようです。塾でここがポイント!と言われた所がテストに出たと喜んでいました。
クラスがいくつかに分かれていて、習熟度にあったクラス編成になっているので、その点も安心です。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特に難関校を目指すレベルのものではなく、ほどほどの平均的なカリキュラムであるかと思います。生徒の習熟度合いに応じて、難易度を調整頂いており、ある程度は柔軟にカリキュラムを調整頂いているようです。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、学校の授業に即したものであり、特に、この塾ならではの、オリジナルのものではない様です。可もなく不可もなく、といったレベルのものかと思われます。超難関なカリキュラムではないと思われます。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期的にテストが行われており、
その結果でクラスが分かれるとの事。
モチベーションアップにもなっています。
毎回、小テストがあるそうで合格点に満たないと補習をしてサポートしてくれるようなので
その辺りもいいなと感じております。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

立地の良さ、テスト対策講座、自習室等施設が充実している。
1番は塾に通い始めてから、勉強が楽しいと言った事。見た事はないがおそらく
先生の指導が丁寧で、飽きない工夫のある授業が魅力的なのだと思っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料の授業があり、お試しができるため。また、駅前に塾があるため、近くに警察もあり、治安も良いと判断したから。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾には無料のセミナーがあるので、お試しで授業料を受けることができることが、決めた理由となりました。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い事、子どもが一人で通える距離だった事
テスト対策では丁寧な指導をしてくれて、
授業も楽しいと、嫌がらずむしろ楽しみにして
通塾しています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中高一貫校
講習-
科目-
特徴-
コース-

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校合格に必要な「基礎学力」「適性検査対策」「作文添削」を徹底指導!
  • 志望校別選抜クラス制による学校別適性検査対策で確実に志望校合格を狙う!
  • 志望校別都立・公立中高一貫校オープン模試で実践力を養う

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの詳細データ

Loading...
  • 世田谷区立上祖師谷中学校
  • 町田市立南大谷中学校
Loading...
  • 大泉高等学校附属中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 三鷹中等教育学校(1名)
  • 武蔵高等学校附属中学校(1名)
  • 両国高等学校附属中学校(1名)
  • 南多摩中等教育学校(1名)
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩1分
住所
東京都西東京市南町5丁目5-2 CUBE TANASHI 5F
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー 中学受験科 田無校

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

中学受験専門の講師による少人数制指導 御三家・難関校を熟知した講師による受験対策指導

田無駅にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(453件)
※上記は、臨海セミナー 中学受験科全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾に行っている時間が長ければいいということではなくて、明確なポイントがありそれをもとに教えてくれています。教え方もとてもわかりやすく家でサポートしなければいけないということがありません。分からないことがあれば、すぐに先生に聞くことが出来る雰囲気なのもとてもいいです。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾全体を見た訳ではなく、講師の先生とのやり取りが判断材料になる為、塾の評価はわからない。但しこちらの要望や講師の方法論を聞き、どうしたら良いのかを講師、子どもと我々親で理解し、共有できる環境にあった事は大いに評価出来る点であっだと思う。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一番は成績が上がったこと。
成績が上がる過程では、子どものモチベーションを高めてくれて、自主的に勉強するスタイルを確立してくれたことも素晴らしい。
家で「勉強しなさい」と言う必要がなかったのは大変感謝している。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾に通わせていないのでわかりませんが、娘には合っていた塾だと思っております。
授業も楽しく進めて頂いたり、工夫して頂いていたからかと思います。雰囲気も時間のけじめがつけられていたので授業時間が押して遅くなっても頑張ることが出来たのかと思います。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが7名クラスで多すぎない人数なので、分からないところがあったら迷いなく質問することが出来るのがいいです。先生の教え方も詳しくてわかりやすいです。男の子もうるさい子がいなく、落ち着いている子で受験を目的に来ているので皆がまとまって勉強しているという感じがします。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

重複するが、弱点克服に重きを置き、テキストだけでは推し量れないアドバイスが講師からあったと聞いており、子供から進んで積極的になる様に仕向けていただけたのではないか、と思う。塾に通う過程において分かりやすく伝えて理解させると言う方法論があったと思う。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団受験で生徒参加型。学力が同程度、もしくはそれ以上の生徒のクラスのため程よい緊張感があり、闘争心が芽ばえる環境と感じる。
生徒同士はいい意味で仲が良く、程よい緊張感の中で、前向きに勉強ができる環境を整えてくれている。
子供の理解度を確認するテストも頻繁にあるが、子供も腕試し的に楽しみにしている。テストが苦痛にならないように配慮してくれているのだと思う。
オンライン授業にも対応している。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でしたが2クラスに別れており私立受験と国公立でクラスによって進め方が違ったようです。
わからないことがあっても質問しやすくクラスの雰囲気は穏やかな感じだったようです。
一クラスの人数はどちらも多かったです。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:18万円

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60-70万円程度

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない

西葛西校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どものやる気を出させてくれる講師です。いけないことはいけないと注意をしますが、基本的に楽しく勉強をさせてくれています。生徒の面倒見がとてもいいのでまかせておいても問題がないのがとてもいいです。研修制度があるらしく、常に教え方にはこだわりがあるような感じがしてとてもいいです。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直接講師とコミュニケートしていたのは妻なので間接的にしか聞いていないが、親切、丁寧に対応してくれていた様で、信頼して子供を預ける事ができた。子供も講師が親切丁寧に指導してくれた事に感謝している。熱血指導までには行かなくとも、熱意と愛情を持って合格させようと言う意気込みはあったと思う。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

.教師の種別:プロ
.教師の教師歴:ベテラン
.教え方:学校より分かりやすい
.教師の人柄:親しみやすい
担任教師がいて進路相談の相談がある。科目ごとに教師がおり、どの教師も子供のやる気を高めてくれる。
そのため、家での学習は自主的にやっており、「勉強しなさい」と子供に言ったことはない。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長が在籍中二度ほど変わりましたがどちらの先生も娘とは相性がよかったようで毎回塾に行くことを楽しみにしていました。
指導方法も子供が興味を持つように考えられていたように思います。授業が終わってからも質問しやすい環境を作って下さっていたと思います。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年間を通してカリキュラムを組んでいるので、安心です。足りないところは長期休みの時に講習があり、それは必須で受けるものなので、そこでカバーできる感じがします。学校で習っているところを復習するようなカリキュラムになっているので、分からないところを先にやるということではないのがいいです。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

弱点を重点的に指導してくれていた様で、非常に助かり、また志望校に対する科目を絞り込んだ指導で、子供も無駄なく弱点を克服できる様な環境整備をして頂いた。カリキュラムに他の塾との差はほとんどないと解釈しており、それをどう活用するかの方法論が重要だと思う。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実装されているカリキュラム:中学受験科と普通科。
小学3年時は普通科だったのでレベルは高くなかったが、勉強を好きになる(嫌いにならない)ように授業をやってくれた。
小学4年からは中学受験科で、レベルは普通科から少し上がった程度。子供のモチベーションが上がったのはこの期間だと感じている。小学5年までは葛西校に通った。
学力が上がった6年からは西葛西校へ変わったが、かなりレベルが高いと感じる。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚の教材を使用されていたのでレベルは高い内容だったと思います。
受験対策講座だけに授業時間も長かったです。
私立と国公立と別れており勉強内容が異なっていました。
途中からのクラス変更にも柔軟に対応していたそうです。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いの人の子どもが行きたい学校に合格したと聞いたので

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ママ友の同級生のお兄ちゃんやお姉ちゃんが通ってよかったとの口コミからの紹介を受けた。後は自宅からの距離も考慮し、自転車もしくは送り迎えできる距離も決める際のポイントになった。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかった

西葛西校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

臨海セミナー 中学受験科編集部のおすすめポイント

編集部
  • 繰り返し学習と週次の確認テストで習熟度を細かくチェックし、志望校合格に着実に近づく!
  • 経験豊富な専門講師による、一人一人の志望校に合った受験対策を指導
  • 通常授業だけではない!充実した模試・テストと豊富な特別講座で合格を狙う

臨海セミナー 中学受験科のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記40件のデータから算出

臨海セミナー 中学受験科の詳細データ

Loading...
  • 大田区立六郷中学校
  • 足立区立第一中学校
  • 八王子市立長房中学校
  • 多摩市立青陵中学校
  • 西東京市立田無第三中学校
  • 江東区立第二砂町中学校
Loading...
  • 豊島岡女子学園中学校(1名)
  • 駒場東邦中学校(1名)
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 筑波大学附属中学校(1名)
  • 麻布中学校(1名)
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部(1名)
  • 目黒区立鷹番小学校
  • 八王子市立大和田小学校
  • 鈴鹿市立明生小学校
  • 大田区立入新井第一小学校
  • 世田谷区立池尻小学校
  • 八王子市立散田小学校
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩1分
住所
東京都西東京市南町5丁目5-2 CUBE TANASHI 5F
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 田無校

最寄駅
田無駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導

国立・早慶・横浜翠嵐など難関高合格を狙う!臨海最高峰の授業と学習環境・入試対策

田無駅にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(336件)
※上記は、臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

繰り返しになりますがESCは都立日比谷高校合格を目指すのであれば、こんなに素晴らしい環境は無いと断言できます。カリキュラム、講師陣、優秀な生徒しかないなどの様々な条件がそろっているだけでなく、学校や模試で優秀な成績をおさめると月々の授業料が全額免除もしくは一部免除(成績による)というような親のお財布にも非常に優しい制度があります。日比谷合格を目指すのであれば、これ以上の環境は無いと思います

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

テキスト、カリキュラム、講師、サポートの欄に一通り記載しましたが、子供にとって本当に素晴らしい塾だったと思います。前向きに受験に取り組む生徒であれば、高い確率で成績が上がるのではないでしょうか。我が家としては大変おすすめの塾です。

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通塾を始めた頃はとても軽い気持ちで入ったので、特に期待もしていなかったし、望むこともあまりなかった。なんとなく通塾を開始した感覚だった。
しかし中3の受験期になってからは、周りの生徒さんたちのレベルが高く、自分もしっかりしなければという思いになり、最後まで頑張り抜くことができた。
この塾に通ってとても感謝している。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても前向きな雰囲気の落ち着いた学習塾であったようです。いろんなインフォメーションを持っていて、子供に受験勉強の提案をしてくださったように思います。講師の先生たちが丁寧に真剣に授業を進めてくださり、子供たちは、切磋琢磨しながら、頑張って学習できたように思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回授業の前に小テストがあり、きちんと予習、復習してから授業に臨まないと成立しない流れが非常に良かったです。全員日比谷合格を目指す生徒しかいないため、目的意識の高い生徒しかおらず。適度な競争もありつつ、お互いに切磋琢磨しながら全員で日比谷に合格しようという雰囲気があり、またそのように講師陣が生徒たちを動機づけてくださるような言動がありました

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、そんなに人数が多くなかったようで、講師と直接コミュニケーションを取りやすい雰囲気だったと聞いています。受験対策なので和気あいあいとした雰囲気ではなかったようですが、居心地はよかったようです。小テストのようなものは不明です。

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

国語、数学、英語は集団授業で必須で受講。理科、社会は週に一度選択制で受講。
私立志望の子どもは選択せず。
授業を休んだ時は映像授業の配信があったので、感染症などの時にも後ほど受講をすることが可能だったので助かった。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても前向きな感じで、丁寧に授業を進めてくださっていた様子が伺えます。生徒たちは、切磋琢磨しながら、志望校の合格に向けて、それぞれ頑張って授業勉強に励んでいた様子です。受験についての細かい対策などをいろいろと織り込みながら、授業を進めてくださっていた様子がうかがえます。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額は学校成績を考慮していただき、無料。ESCコースに関する特別コースや追加の模試等の費用全て含めて数十万円程度

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:特段高いとは感じませんでした

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円程

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ESCの講師陣はとにかく教え方がうまく、高校受験に関する情報量が多いプロの講師陣しかいない。臨海セミナーでもやはり普通の小中学部の講師とESCの講師陣では教え方等、全てにおいて比較にならないくらい質が良いと常に子どもが言っていた。定期面談の際も講師陣がシャープだという印象は他の塾と比較しても間違いないと感じました

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数学と英語の講師が、特に素晴らしかったようです。数学はもともと得意でしたが、講師の教え方・カリキュラムがよかったおかげで、難関校向けの難しい問題もスラスラ解けるようになり、一層好きになりました。英語は平均的でしたが、講師の方の教え方がよかったので、得意科目になりました。

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方を全員知っているわけではないが、子どもの担当していただいた講師の方々は、ベテランの受験を熟知した方だったように思う。
各教科のポイントをしっかり教えていただき、受験のノウハウや経験も十分だったように思う。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になって指導してくださる校舎の先生たちでした。学校の授業では、手に届かないところを丁寧に説明してくれていたようです。子供の苦手教科の分からないことなどを授業の後、質問に答えてくださっていた様子です。とても前向きの講師の先生たちだと思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ESCのカリキュラムはとにかくESC生全員で全力で都立日比谷高校合格を目指そうというもので物凄く明確な目標とその目標達成に向けて組まれた綿密なスケジュールが組まれています。そのカリキュラムを忠実にこなせ、プロセスをサポートできる講師陣と教材がそろっており、学校成績や模試の成績で通常の月額授業料が全額免除もしくは一部免除になるという素晴らしいシステムです

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関校向けのクラスなので、各校の出題傾向に合わせたカリキュラムが用意されていました。それぞれの志望校の過去問題、類似問題を用意して、どんどん解かせていたようです。本番でも傾向どおりの問題が出題され、結果的にそれが志望校合格につながったと思います。

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通塾途中から、こちらのESC難関受験科に移動したため、内容も周りの受験生の様子も一変したように思う。レベル感が上がり、受験に対する姿勢がより一層高まることになった。カリキュラムも以前のものとは変わったので、難関受験科に移ってよかったと思う。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校の受験対策をしっかりと教えてくれたカリキュラムだったように思います。いろんなインフォメーションを子供に教えてくださり、子供も頑張って前向きに学習できたように思います。生徒たちがやる気が出るようなバリエーションに富んだ学習方法で、丁寧に前向きに対応してくださったと思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

臨海セミナー小中学部からの推薦

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供に合ったから

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾が近所だったため、通いやすいところが気に入ったことと、中学校の定期テスト対策をとっていたことが決め手となった。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼できる雰囲気

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的高校受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴-
コース難関校向けコース

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関高受験に強いサポート力・指導力を持った講師陣の熱意ある指導
  • 中学校の教科書レベルに止まらないハイレベルな学力を身に付ける
  • 徹底した入試対策と一人一人に合わせた進路指導

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記47件のデータから算出

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の詳細データ

Loading...
  • 開成高等学校(1名)
  • 明治大学付属明治高等学校(1名)
  • 明治学院高等学校(1名)
  • 早稲田実業学校(1名)
  • 青山学院高等部(1名)
  • 法政大学高等学校(1名)
  • 明治大学付属明治中学校
  • 目黒区立大鳥中学校
  • 和光市立大和中学校
  • 西東京市立田無第四中学校
  • 大田区立雪谷中学校
  • 調布市立第七中学校
Loading...
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩1分
住所
東京都西東京市南町5丁目5-2 CUBE TANASHI 5F
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】 田無校

最寄駅
田無駅
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導

週1回・1科目からオーダーメイド!難関国私立高受験専門の個別指導

田無駅にある臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(70件)
※上記は、臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても前向きな雰囲気の講師の先生たちと一緒に学ぶことができる学習塾であったと思います。いろんなバリエーションに富んだカリキュラムを使って、生徒たちのやる気をマックスに伸ばしくださったように思います。志望高校に関するインフォメーションもたくさんあり安心して学ぶことができたと思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても前向きに指導してもらえた学習塾であったと思います。生徒たちは志望校合格に向けて、切磋琢磨しながらがんばって受験勉強をできたと思います。授業の他の自習室での学びもとても良かったようです。講師の先生がわからないことを丁寧に指導してくださったことが、志望校合格に繋がったようです。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験のための塾って感じです。勉強しやすい環境ではあるので、我々としては高く評価しています。ただ、ついてこれない子どもに対する冷酷さ?ってのがみていてつらいところでもあります。見捨てはしないが積極的に手を差し伸べるわけでもない感じ

調布校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

あくまで娘の性格と合っていた事が大きいですが、熱意を持って最後まで引っ張ってくれた事が大きいです。熱意の中には、特別個別授業を行なって下さった事も含まれます。勿論それは誰にでも行うものではなく、娘が真剣に努力していたからこそ、それを認めて寄り添ってくださった面があります。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒たちが集中できるように授業を進めてくださる雰囲気があったと思います。学校の授業ではなかなか掘り下げて教えてくれない内容などをシチュエーションに合わせて丁寧に説明してくれる、そんな真剣な感じの授業の流れがあったように思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

志望校合格に向け、生徒たちは切磋琢磨しながら、落ち着いた授業の流れの中で学習することができたように思います。講師の先生の前向きな姿勢の中で、生徒たちも志望校合格という目標を掲げ、がんばって授業を受けることができたように思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の復習をさらっと行い、質疑応答をしています。そのうえで当日の科目にはいっていくのでスムーズに学習できているようす。子どもたちは真剣に授業をうけていてとてもよい雰囲気だと思います。授業の進行スピードは速いとおもいます。自分のときよりは確実にはやいです。

調布校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ時期だったので最初はオンライン授業も対応しておりましたが、少し落ち着いてくると対面授業主体に変わりました。コミュニケーションを大事にしており、生徒のやる気を確認しながら授業を進めていたようです。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円程

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円ほど

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

調布校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60-70万円

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても信頼できる雰囲気の講師の方々だと思いました。各々の生徒に合わせたバリエーションニャンコ富んだカリキュラムを選んでくださり、得意教科を伸ばしてくださり、不得意教科に関しては、親身になって、子供がわかるようになるまで
指導してくださったと思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても前向きに真摯に生徒たちと向き合って指導してくださった講師の先生の皆様であったと思います。学校の授業ではなかなか教えてくれない受験対策に向けたカリキュラムを丁寧に指導してくださったと思います。生徒たちも志望校合格に向け、がんばって学習できたと思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

言語化がうまくわかりやすい講師です。20代後半くらいでしょうか。子どもたちのわからないを理解してるように感じます。躓きやすいところを細かく指導してくれるので、本人の満足感またかく、理解がより深いように感じています。

調布校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロである程度経験を積まれた先生が多かった。熱意も高く、最後まで生徒に寄り添った指導をしてくれました。生徒の目線を合わせ、適度な緊張感を保つように鼓舞し、力強く引っ張ってくれたのでうちの娘の性格に合っていて非常にありがたかった。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望高校に合わせて、バリエーションに富んだカリキュラムを選んでくださって頂けたと思います。生徒の能力を、シチュエーションに合わせてより伸ばして頂けるようなカリキュラムで、子供達のやる気を伸ばしくださったと思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校合格に向けてのカリキュラムを丁寧に解説してくださったと思います。生徒の不得意教科は、授業のあと、自習室で生徒の質問にこたえてくださり、指導してくださったようです。学校の授業とは違う、受験対策に向けたカリキュラムを前向きに教えてくださり、生徒たちもがんばって学習できたと思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容は高度だとおもいます。本人の予習復習が必須かなと思いつつ、それだけしっかり準備できない子は目標達成できないぞという強いメッセージを感じます。内容は高度ですが、講師が上手にフォローしているのでよい。

調布校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒の特性に合わせたクラス分けをしてくれました。途中、成績が伸び悩んでいる時期があり、何回か面談を行って頂き、娘の努力を認めてくださり、伸び悩んでいるのは自分達の実力不足だと言ってくださり、苦手な科目の勉強の仕方や試験のテクニックを個別の補習授業を無料で対応もしてくれました。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

とても信頼できる雰囲気があったからです

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼できる雰囲気

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

調布校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

神奈川では実績のある塾だったから。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的高校受験 / テスト対策
講習-
科目-
特徴-
コース-

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりのスケジュール・ペースに合わせたオーダーメイド指導
  • 曜日・時間を自由に選択!週1回・1科目から選べる難関高受験対策指導
  • 自分が教えてほしいこと・今必要な部分だけに絞った効率的な受験対策

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の東京都の受験体験記6件のデータから算出

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 法政大学高等学校(1名)
  • 青稜高等学校(1名)
  • 青山学院高等部(1名)
  • お茶の水女子大学附属高等学校(1名)
  • 早稲田実業学校(1名)
  • 明治大学付属明治高等学校(1名)
  • 大田区立大森第四中学校
  • 江戸川区立葛西中学校
Loading...
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩1分
住所
東京都西東京市南町5丁目5-2 CUBE TANASHI 5F
地図を見る
体験授業あり

個別指導 コノ塾 田無校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導

生徒の90%以上が定期試験の成績50点以上アップを実現! 憧れの都立上位校合格を掴む進学型個別指導塾

田無駅にある個別指導 コノ塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9件)
※上記は、個別指導 コノ塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

あくまでも、私立ではなく、都立難関校に特化した学習が出来る塾であり、かといって、有名私立への指導もしっかりやって頂ける塾でもあります。
都立を目指す子供には特にお勧めできると思います。
私立を目指す子供にもしっかり対応して頂ける塾だと思います。

本所吾妻橋校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通っている生徒には途中て脱落する子もいたが、それは塾の問題ではなく個人の問題であった。他中学校の友達かできたり、先生とも良い関係ができることもあって新しい居場所ができた。切磋琢磨して学ぶ環境ができ満足している。

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

都立に特化しているので、普段の学習の強化ができる。
分からない箇所は、先生との1体1で指導。当日の学習が宿題として出され、次回の授業の初めにテスト。基礎力が上がります。
フォローは良いです。
志望校合格に必要な5科目全ての内申点の向上ができます。

本所吾妻橋校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の復習を生徒に当てさせることがあり、宿題以外に繰り返し勉強する機会があった。間違っても、「もう失敗しないね」と声掛けがあったようだ。友達に笑われることなく安心して通うことが出来満足した。逸脱する面白い話はないようだ。

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:200000円

本所吾妻橋校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧な指導。都立に特化しているので安心出来る。
先生方もそれに応じて指導して頂けるので、地元の評判は良い。
内申点のみならず模擬試験の結果と日々の学習姿勢をよく把握され、志望学校の選定から、丁寧にお手伝い頂けます。

本所吾妻橋校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員を中心に授業を行っていたようだった。補講や個別も行って頂いたが、アルバイトや担当外の先生もいた。理解度の共有はされていたようで、同じところで躓くことはなかった。同じ人がつくことが多いが好き嫌いがあったようだ。

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

都立に特化した学習。
学校がある時期は予習を進めるので、学校の授業が復習に変わる。定期テスト対策。
夏休みなど長期休みを利用し、これまでに学習した内容の定着度の確認と苦手部分を集中的に復習。
このサイクルで基礎力を上げる。

本所吾妻橋校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語、数学、国語を軸にほか教科の対応もあった。好きな社会の授業には複数の生徒が好んで学んだ。4教科の相談もできたようで、授業以外で塾に行くこともあった。
入学テストに向けた体系的なカリキュラム出あったと思う。

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近く、都立受験の実績。都立に特化した学習カリキュラムで、実績90%。
学習に負荷が少なく信頼できる。

本所吾妻橋校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家に近いから。同級生が多く切磋琢磨して通えると思った。3回体験授業を受け、本人もやる気を持って望んでくれ決めた。

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的高校受験
講習夏期講習 / 冬期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導 コノ塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 都立入試に必要な5科目全てを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
  • 受験に必要な内申点を着実にあげる!学校別の細やかな定期テスト対策
  • 見える化された学習内容の管理と定期面談で学習習慣作りを徹底サポート

個別指導 コノ塾の詳細データ

Loading...
  • 神代高等学校(1名)
  • 都立小川高等学校(1名)
  • 町田高等学校(1名)
  • 成瀬高等学校(1名)
  • 狛江高等学校(1名)
  • 桜美林高等学校(1名)
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩5分
住所
東京都西東京市田無町5-11-15スザワビル3F
地図を見る
体験授業あり

東京個別指導学院 田無

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

業界大手のベネッセグループ! オーダーメイドカリキュラムが魅力です

田無駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,552件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾は個別指導で講師陣も丁寧に指導してもらえたのでよかった。
塾は自習室も備えてあり、活用する事ができてよかった。
自宅からも近く徒歩で通えて、建物は清潔に保たれておりよかった。
通塾した事で学校の成績も上がり、志望校に合格できたのでよかった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は個別指導で講師陣も丁寧に指導してもらえたのでよかった。
塾は自習室も備えてあり、活用する事ができてよかった。
自宅からも近く徒歩で通えて、建物は清潔に保たれておりよかった。
通塾した事で学校の成績も上がり、志望校に合格できたのでよかった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は個別指導で講師陣も丁寧に指導してもらえたのでよかった。
塾は自習室も備えてあり、活用する事ができてよかった。
自宅からも近く徒歩で通えて、建物は清潔に保たれておりよかった。
通塾した事で学校の成績も上がり、志望校に合格できたのでよかった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は個別指導で講師陣も丁寧に指導してもらえたのでよかった。
塾は自習室も備えてあり、活用する事ができてよかった。
自宅からも近く徒歩で通えて、建物は清潔に保たれておりよかった。
通塾した事で学校の成績も上がり、志望校に合格できたのでよかった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので学校の授業や模擬テストなどでわからないところを指導していただいた。
授業は講師が丁寧に個別に指導してくれるので分かりやすく理解できた。
英語と数学を受講していたが講師は優しくて、塾の雰囲気はよかったです。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので自分がわからないところを個別指導で本人がわからないところを指導していただいた。
授業は講師が丁寧に指導してくれるので分かりやすく理解できた。
英語と数学を受講していたが講師は優しくて、塾の雰囲気はよかったです。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので自分がわからないところを指導していただいた。
授業は講師が丁寧に指導してくれるので分かりやすく理解できた。
英語と数学を受講していたが講師は優しくて、塾の雰囲気はよかったです。
学校の試験中などは過去問などのを用いて授業をしてもらった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。
科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。個別指導なので自分がわからないところを指導していただいた。
授業は講師が丁寧に指導してくれるので分かりやすく理解できた。
英語と数学を受講していたが講師は優しくて、塾の雰囲気はよかったです。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約70万円

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:年間60万円くらい

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:80万円くらい

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣は皆親切で丁寧に指導してくれるので安心して通わせる事ができた。
志望校を決めるにあたり、どこにするか迷っていた時も志望校の資料を集めて面談を行い指導して頂いた。
本人が体調不良の時なども都合が合う時に振り替えして対応してもらった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣は皆親切で丁寧に指導してくれるので安心して通わせる事ができた。
志望校を決めるにあたり、どこにするか迷っていた時も志望校の資料を集めて面談を行い指導して頂いた。
本人が体調不良の時なども都合が合う時に振り替えして対応してもらった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣は皆親切で丁寧に指導してくれるので安心して通わせる事ができた。
志望校を決めるにあたり、どこにするか迷っていた時も志望校の資料を集めて面談を行い指導して頂いた。
本人が体調不良の時なども都合が合う時に振り替えして対応してもらった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自分の子はマイペースなので集団指導での塾より個別指導があっていた。
両親も子供の受験が初めてだったので都立入試に関する情報や志望校の選び方を指導してもらえたのでよかった。
講師陣は皆親切で丁寧に指導してくれるので安心して通わせる事ができた。
志望校を決めるにあたり、どこにするか迷っていた時も志望校の資料を集めて面談を行い指導して頂いた。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。
科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。
学校の試験の過去問などの指導などもしてくれる。
科目ごとの理解度に応じて対応してくれる。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。
科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。
学校の試験の過去問などの指導などもしてくれる。
科目ごとの理解度に応じて対応してくれる。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。
科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。
学校の試験の過去問などの指導などもしてくれる。
科目ごとの理解度に応じて対応してくれる。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。
科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。
学校の試験の過去問などの指導などもしてくれる。
科目ごとの理解度に応じて対応してくれる。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいため

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く個別指導であったため

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすかったため

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすく個別指導であったため

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース補習向けコース

東京個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドの個人カリキュラムで、一人ひとりに合った指導を展開
  • 最適な講師を探し、選び、かえられる!
  • ベネッセグループならではの豊富な情報力!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記274件のデータから算出

東京個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 青山学院大学(1名)
  • 国際基督教大学(1名)
  • 上智大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 一橋大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • 二松学舎大学附属高等学校
  • 東京都立南多摩中等教育学校
  • 東京都立墨田川高等学校
  • 東京都立本所高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
  • 開成高等学校
Loading...
  • 八王子東高等学校(1名)
  • 小山台高等学校(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 竹早高等学校(1名)
  • 日比谷高等学校(1名)
  • 国分寺高等学校(1名)
  • 板橋区立志村第五中学校
  • 練馬区立大泉北中学校
  • 目黒区立東山中学校
  • 文京区立茗台中学校
  • 品川区立日野学園
  • 西東京市立田無第一中学校
Loading...
  • 筑波大学附属中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • 渋谷教育学園渋谷中学校(1名)
  • 東京大学教育学部附属中等教育学校(1名)
  • 女子学院中学校(1名)
  • 東京学芸大学附属国際中等教育学校(1名)
  • 町田市立つくし野小学校
  • 宝仙学園小学校
  • 多摩市立多摩第三小学校
  • 板橋区立金沢小学校
  • 聖学院小学校
  • 町田市立小山中央小学校
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩2分
住所
東京都西東京市田無町4-26-9 JSビル 1F
地図を見る

日能研 田無校

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く

田無駅にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,562件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子ども2人とてもお世話になり、今だに誰々先生に会いたいなといつも苦しくもあり楽しくもあり通塾しました。
周りの知り合いが特にいなかった中でもいつのまにか知り合いも出来き、6年生になると偏差値、志望校別に外部校に週末通うのですが、その行き来もお友達と楽しく通塾おりました。
今となっては通塾して、中学受験をした事、勉強した事は中学、高校になっても役に立っていると子ども達は言っています。
小学校の時は遊びより塾に行って友達と会ったり勉強する方が好きだったようで今でもとても良い思い出となっているようです。

田無校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:共立女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾に通ったことがないのでわからないが、講師の質やカリキュラム、教材を含めた全体的に良いとの評価。子供も信頼しているようでそれが評価の全てかと思っている。子供の自信にもつながっているため良いのではないか。

田無校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり、大手なので、情報は頼っていいと思う。
他の大手の塾よりはスパルタでは無い気するが、テストの点数順で席は決まるので、争いが好きな子には適しているけど、逆もあるので、塾選びは大事だと思う。

自習室は狭いので全く使わなかった。

田無校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導ではないですが一人一人にきめ細かな配慮や工夫を最大限していただきました。先生のレベルもとても高いので安心して信頼できたと思います。費用は高めですがそれだけの内容だなかったかと満足しております。

田無校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業中は2人子どもを通わせた中で2人とも嫌だとは一度も言わずとても楽しいと通い続ける事ができた。友達も沢山出来て励まし合い、今だにそれぞれ違う学校に進学したが仲が良い。授業開始前も早く行って自習室も開校時間中はいつでも利用できる。

田無校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:共立女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でも、双方向とインプット型のバランスをうまく取っていると聞いている。受験でインプットが多いので一方通行も大事だが、考える癖や雰囲気づくりのためにも双方向の要素も大事だと思い、ちょうどよい感じだと思う。

田無校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

我が家は下のクラスだったので、親にやらされてる感じの男子が、とにかく騒がしかった。事務の方に言っても、結局変わらず、コロナもあったので最後はzoomにしていた。
授業自体は楽しいし、素晴らしい先生も沢山いらっしゃった

田無校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生がホワイトボードに解放についてはじめに十分時間を取って説明してくださいました。その後生徒が自力で行ってみて各自の状況を見て補足のコメントを出していただき理解を深めていました。特にわかりずらい点はさらに補足説明がありました。

田無校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

田無校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:共立女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100万円弱

田無校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万

田無校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円

田無校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師がアルバイトではなく皆経験多い社員の方々で勉強以外でも沢山フォローして頂いた。
異動が多いので慣れ親しんだ先生が他の日能研校にいってしまう事が多い。
その点では子ども達は寂しがりましたが、今だに誰々先生に会いたいなと学校の先生より思い入れが深い

田無校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:共立女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトもいるのだろうが、皆きちんと教育を受けている印象。全体的に講師陣は信頼できると思う。教え方も上手で、分からなくても突き放すことはない。子供は信頼している様子。講師陣に学歴は求めないので、どちらかというと実績があればよい。

田無校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

当たり外れがある様に感じる。理科の先生は非常にわかりやすく、その為に理系の学校に興味を持った程。
うるさい子には放置する先生も多かった。

事務の方は、やはり上のクラスに熱心になり、下のクラスには無関心な気がした。

田無校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年の教師キャリアを生かして転身したので塾だけの視点ではなく受験情報や学校生活にも明るいので多角的な指導をしてくださいました。また、あめと鞭を上手に使い分けていて極端に甘すぎず、きつすぎず本人ととって最適だった

田無校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通っていた頃はMクラス、A1、A2と3クラスでしたが今は通塾する子どもが増え4クラスまで増えました。
小学校3年生くらいは週1回くらいから始まりクラスは1クラスだけでしたが4年生からどんどん増えるので入塾待ちで満員だった。

田無校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:共立女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、受験教科を一通りとっている。カリキュラム構成は他の塾も同じかと思う。他にあるかわからないが、相談や面談の時間がとりやすく、その点は都度都度先生に相談できるので良いと思う。合宿もあるのでよい。

田無校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

随時カリキュラムがプラスされてお金はかかったが、どれも必要に感じて、ついつい申し込んでしまった。
勉強自体は本人は楽しかったらしく、申し込んで良かった。 
本番前は、zoomで朝のレッスンもあった

田無校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回毎回独自に研究開発した教材を使用していた。使いまわしではなくタイムリーな情報と一人一人に合ったレベルでの教材ではなかったかと感じています。難しすぎず優しすぎずちょうど良い内容ではなかったかと思います。

田無校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅から近い。兄弟も通っていたから

田無校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:共立女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判がよかったから。

田無校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大手で近いから

田無校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近さ

田無校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井小学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース-

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト

日能研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:91%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記391件のデータから算出

日能研の詳細データ

Loading...
  • 墨田区立桜堤中学校
Loading...
  • 品川区立小山台小学校
  • 江東区立数矢小学校
  • 小平市立小平第六小学校
  • 足立区立東綾瀬小学校
  • 町田市立成瀬台小学校
  • 横浜市立奈良小学校
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩2分
住所
東京都西東京市南町5-4-1 
地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) 田無教室(日能研田無校内)

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

田無駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(9件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃

学習教室ガウディア(gaudia)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム

学習教室ガウディア(gaudia)の詳細データ

Loading...
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩2分
住所
東京都西東京市南町5丁目4-1 オグチビル(日能研田無校内)
地図を見る

稲門進学ゼミナール 稲門進学ゼミナール

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導通信教育

50年以上の歴史で培った稲門流合格ノウハウで受験突破! 子供の無限の可能性に寄り添う進学指導塾

目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業
コース難関校向けコース / 補習向けコース

稲門進学ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒の個性に合わせて自立学習を促す集団型個別指導と集中個別指導
  • 生徒の目標・目的に合わせたオーダーメイドのカリキュラムで効率的に学力アップ
  • 講義と演習をバランスよくミックス!集中力を切らさないこだわりの授業

稲門進学ゼミナールの詳細データ

  • 調布北高等学校(2名)
  • 錦城高等学校(1名)
  • 戸山高等学校(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 保谷高等学校(1名)
  • 中央大学附属高等学校(1名)
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩2分
住所
東京都西東京市田無町4-4-15 宮田ビル3F
地図を見る

まなるご 田無アスタ校

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく

まなるご編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
  • タイピングスキルも身につく
  • 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩2分
住所
東京都西東京市田無町2-1-1田無アスタ店2Fハロー!パソコン教室内
地図を見る

栄光ゼミナール 田無校

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

田無駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,652件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒ひとりひとりに親身に寄り添ってくれて、とてもいい塾でした。
もともと勉強が苦手で机に向かうことも出来ない子だったのが、1から勉強法を教えてくれ、出来たらしっかり褒めてくれ、勉強意欲が格段に上がり、偏差値もしっかりあがりました。

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

5歳上の兄が中学受験をしていたことから私も自然と中学受験をすることになっていました。最初は最寄り駅にある個人塾に1年通っていましたがまったく成績が上がらず講義を受けていても全く理解できない状態でした。そこで塾を変えるべく田無駅にある日能研と栄光ゼミナール入塾テストをそれぞれ受けましたが日能研は入塾レベルに達しておらず栄光ゼミナールのテストもほとんど出来ませんでしたが受け入れてくれると返答を頂き通うことになりました。受験結果は第一、第二希望の中学校は落ちましたが第三希望校に合格することが出来ました。

田無校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

都立の中高一貫学校が近場にあり、受験を考え始め通塾を決めました。都立の受験で有名な塾と迷いましたが、志望校の合格者も一人か二人差があるくらい毎年競いあってるくらいだと言うので、週に2日の授業となっていて、子供の自由時間が確保できることも決め手になりました。

田無校 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に第一志望に合格できたので、終わり良ければ全て良しですが、志望校選び等、もう少し具体的にアドバイスいただければ良かったと思います。
本人の特性に合ったテスト内容が出題される学校等については、他の塾に行っていた友達の保護者から情報をもらっていました。

田無校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数の集団授業で先生が生徒一人一人目が行き届くので、安心して勉強させられる。
先生がおもしろいので笑いもあるが、みんな集中して勉強に取り組んでいる。
進み具合は普通。
勉強意欲が常に高く、通わせてよかった。

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

田無校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

田無校 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ禍でしたが、感染対策は万全でした。
ただ、お弁当や他の生徒との交流がなかったのが残念でした。ピリピリした感じではなく、全体的にのんびりした雰囲気の生徒が多かったようです。
授業の形式や流れについても特に不安なことはなかったようです。

田無校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:

田無校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:他の塾と比べ、高いと言われているが、夏期講習の料金は比較的安めなので、年間で見たら同じくらいになるのではないかと思います。通常授業料プラス夏期講習やゼミなどもプラスされていくので、かなりの額が必要。

田無校 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

田無校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生がおもしろいので授業を楽しく受けられた。
個人個人のレベルを気にかけてくれ、分からない時は先生の方から声掛けもしてくれ、勉強意欲がありました。
主任先生はとても熱く、個人的に聞きたいことも寄り添って話を聞いてくれた。

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

田無校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

グループ授業の先生より、個別授業の先生の方が熱心です。グループ授業に変えてからも子供に声をかけて気にかけてくださってようでした。グループ授業も大事ですが、自習や学び教室の時間に先生にしっかり質問できるので活用させていただいてます。
少し気になったのは、テストの返しや作文の添削が遅いことや、もう少し子供にやる気を出させる一声をかけて欲しいと思いました。

田無校 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生に教えていただきました。分かりやすかったのではないかと思います。
ただ、やんちゃな子への対応で、大きな声を出すことがあったらしく、その点だけ嫌だったそうです。
また、受験校について、あまり深く提案をして頂けず、自分達で情報集めをしなくてはならなかったことが不安でした。

田無校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴は覚えていませんが、一人一人生徒に寄り添って、しっかり指導してくれた。
難しさは普通ですが、とにかく本人が理解するまでしっかり教えてくれた。
授業後、残って先生に教えてもらったりしていた。

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

田無校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

田無校 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

季節講習や特別講習はレベル別に受講できました。
普段の授業は一律でしたが、特に困ったことはなかったようです。
少人数制のため、個々に合わせて、わかるところ、わからないところは把握して頂いていたようなので、大人数の集団塾よりは細かくみていただけたように思います。

田無校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自転車で通える範囲だったので通いやすいし進学実績があったから。
友達が通ってて、評判が良かったので。

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

田無校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

田無校 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

1番の決め手は少人数制であることです。また自宅からも比較的近い場所にあるため、通塾しやすいかと思い決めました。

田無校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:76%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記384件のデータから算出

栄光ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 東京都立目黒高等学校
  • 東京都立日比谷高等学校
  • 淑徳高等学校
  • 順天高等学校
  • 東京都立戸山高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東久留米市立南中学校
  • 板橋区立志村第四中学校
  • 杉並区立井草中学校
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 世田谷区立桜丘中学校
Loading...
  • 小平市立上宿小学校
  • 練馬区立豊玉南小学校
  • 三鷹市立第七小学校
  • 江東区立明治小学校
  • 町田市立小川小学校
  • 世田谷区立芦花小学校
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩2分
住所
東京都西東京市南町5-7-8
地図を見る

栄光の個別ビザビ 田無校

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得

田無駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(371件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

志望校に合格できたので、感謝しています。塾で勉強の仕方から教えていただき、自宅でもそれを実践し、成績があがっていくことで、本人にもやる気がでてきて、それが、合格につながっていったのではないかを考えています。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格したので、最高を選ばせていただきました。勉強の習慣がなかったので、塾で学び、そこで学習する習慣がつきました。また、塾で学んだことで、不得意科目の成績が上がり、それが本人の自信につながり、学力が上がっていきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたので、最高でした。費用もそれなりにかかりましたが。。。勉強の習慣がないところから始まって、勉強の仕方の指導から最後は志望校に受かるところまで指導いただきました。大変感謝しております。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたので、最高でした。子どものタイプにあった塾だったのと、子どもの性格にあわせた教え方をしていただきました。勉強のやり方からまずは指導いただいたので、家庭でも勉強するようになりました。選択して正解だったと思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導が売りなので、生徒の理解度に応じて授業が進められており、質問にもていねいに対応していただきました。授業をするというよりは、いっしょに学んでいくようなスタイルで、常に対話をしながら、どこが理解できていないのか、どこまで理解できたのかを確認して進めていくスタイルでした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、子どもの理解度、習熟度にあわせて柔軟に変えられるようになっていました。理解できるまで徹底して教えていただくことができ、学習が進みました。自分から学んでいく姿勢の子どもと自分からは勉強しない子どもでは教え方が違っていたので、それぞれに合わせて工夫されていたように思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導が売りなので、生徒一人ひとりが理解できるまで、何度でも戻って教えていただきました。授業の形で一方的に進むのではなく、生徒一人ひとりが理解できたかを何度も確認して、それから進む形になっていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、教えるというよりも生徒が理解できるまでとことんつきあうという姿勢でした。わからないところをつまずいたところまで戻って、はじめから教えなおしていただき、質問にとことんつきあい、理解させるという感じでした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:講習も含めると年間100万円は超えました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:夏休みや冬休みの講習を含めると百万円はかかっていると思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの方で、ベテランの方でした。学生アルバイトではないと感じました。教え方もとてもうまく、質問にもていねいに答えていただきました。つまずいたところまで戻って、そこから理解できるようになるまで、とことんつきあっていただきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専任の方でプロフェッショナルな方々でした。指導方法も子どもにあわせてわかりやすく教えていただきけました。理解度や生徒にあわせて柔軟に教え方を変えているようで、個別指導のとても良いところだと感じました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は学生のアルバイトではなく、プロの専任講師の方でした。教え方はとても上手で、わからないところからつまずいたところまで戻って、わかるまでていねいに対応していただきました。質問にもていねいに対応いただいており、理解が進むように配慮されていたようです。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方でした。アルバイトっぽい感じではなかったです。教え方はとてもていねいでわかりやすく、学校の授業よりも格段に理解しやすかったと聞いています。質問にはていねいに答えていただけ、わかるまで徹底してつきあうという姿勢でした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自のもので生徒の理解度のレベルに応じていくつかの中から選択できるようになっていました。いつ習ったかの学年に関わらず、つまずいたところまで戻って、そこから理解できるまでとことん教えていただきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

習熟度にあわせてカリキュラムが選べるようになっています。テキストもそれにあわせて複数のものが用意されており、理解して学習が進むようになっていたように思います。個別指導の、とてもよいところだと感じました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個々人の習熟度と理解度に応じて柔軟に変更できるようになっていました。個別指導が売りなので、生徒一人ひとりに合わせて対応できるようになっていました。特に点数が取れていなかった英語については、標準のカリキュラムよりも基本的なところに立ち返って教えていただくなど、配慮がされていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自のものですが、生徒の理解度合いに応じて、柔軟に変わっていくようでした。理解度、習熟度に応じていくつかのカリキュラムから選択されているのではないかと感じられていました。かなり柔軟な感じと感じられました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いところにあり、駅からも近いところにあって、通いやすい。また、過去に通っていた方の評価がよかった。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導がよかった

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、駅から近いので通いやすいこと。個別指導が売りなこと。以前通っていた友人からすすめられたこと

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通えるところにあり、個別指導の塾だった。授業型だと集団のなかに埋没してしまいそうなので、個別指導を第一の優先事項として選択しました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

栄光の個別ビザビ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生1人に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
  • 「2019年 顧客満足度調査 個別指導塾 首都圏」第1位!

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記53件のデータから算出

栄光の個別ビザビの詳細データ

Loading...
  • 東京都立町田総合高等学校
  • 和洋九段女子高等学校
  • 実践女子学園高等学校
  • 土浦日本大学中等教育学校
Loading...
  • 世田谷区立弦巻中学校
  • 港区立御成門中学校
  • 新宿区立新宿中学校
  • 世田谷区立千歳中学校
  • 練馬区立石神井中学校
  • 府中市立府中第三中学校
Loading...
  • 港区立芝浦小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 葛飾区立東金町小学校
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩2分
住所
東京都西東京市南町5-7-8
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 森塾 田無校

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩3分
住所
東京都東京都西東京市田無町4-28-14
地図を見る

ベネッセグリムスクール(森塾) 田無校

最寄駅
田無駅

すべての学力の土台である「国語力」を育て、基礎学力向上を目指す!

田無駅にあるベネッセグリムスクール(森塾)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(43件)
※上記は、ベネッセグリムスクール(森塾)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が学校からの帰宅後に、塾に行く時間を気にしながら行動を出来ているので、塾に通うことが苦になっていないのが良いことだと思います。
後は、良い所は、褒めてくれているとの事なので、本人もそれがやる気になっているようです。

新小岩校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的視野で電車乗る寸前に落としてで近所の交換するか分かるってことで役立つかでメッセージ入りです。相続税とか分かる日本料理研究家に行く予定だからお願いすることにしていただく。近所は考える必要事項は著しいって感じでした。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:電気通信大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

普通だと思います。
個別なので一人一人に柔軟に合わせてくれるところがとても良いです。
振り返りも電話でスムーズでした。
また受験生は3コマも4コマも同じ値段なので、とてもお得にかんじました。

3年生は夏期講習がなく、すべて個人個人にあわせたカリキュラムをつくるので、予定や学力にあわせたコマワリをつくれるところがよいです。

府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

親切丁寧で授業も宿題もわかりやすく先生達も熱心で安心して通える塾だとは思います。
受験に特化した塾だと思うので受験するならこの塾に通えば合格間違いないかもしれません。ですので、これからも子どもも頑張って通いたいと言っているので親もサポート頑張ります

春日部校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:越谷市立南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まだ数回しか通っていないので、詳しい形式や流れについては、わからないですが、子供自身は、雰囲気も良く、わかりやすく丁寧に教えてくれているとの事です。
子供が感触が良いとの事なので、継続して通う予定です。

新小岩校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

緊張感の交換するけどいい天気悪いことでしたですねとの出会い探すけどその結果重視で見るとかなり満足でありましたですのでとりあえずですよね。とおり以内と飲むのが一番の交換するけど今日発売予定より良い便りは考えることあるためにはちょっとだけ言った。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:電気通信大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

単元テストなどで個別に細やかに指導してくれます。
タブレットは主に宿題ようです。
テキストやタブレット、プリント、色んな教材があります。
演習問題など繰り返し振り返りもできているようです。
やや演習問題が少なく感じているので、プリントなどをもらっています。

府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

明るい雰囲気で、先生達も元気が良く挨拶もしっかり対応してくれて個別にも声掛けをしてくれて分からない所は個人てきに聞いても嫌な態度をしないでしっかり生徒1人1人に向き合ってくれて授業の進め方もちょうど良い時間配分できちんと時間通りなら終わるのでお迎えの時間もスムーズに進む

春日部校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:越谷市立南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

新小岩校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円~20万円

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:電気通信大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

春日部校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:越谷市立南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

まだ通いたてなので詳しくはわからないですが、
子供の質問にも親切丁寧に答えてくれるようで、
子供も塾に通うことが、今のところ苦になっていないようです。なので、今のところは感触としては良いと思います。

新小岩校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師のかな非常に多いのは初めて見ましたけどやっぱり最高指導者派遣社員登用試験問題集買ってきましたけど今一緒にいてですよねと飲むのがないけどその結果待ちリストウエイト。とおり以内は商工会は考える必要が良いと通いやすさと結果重視で見るとかなりいい。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:電気通信大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

お兄さんのような大学生、面倒見の良いかんじ。数ヵ月ごとに面談がありつど、到達度の確認あり。講師も代えたりできる。こどもは分かりやすいと話している。個別指導なのでわからないところはつど、質問できたりできるので良い。
自習室も予約せずに空いていたらつかえる。自習室を使っているときも、わからない問題があれば教えて貰えるので助かりました。
三者面談もひんぱんにあり、学習の到達度など細やかに説明してくれます。
個別なのでコマワリなど細やかに対処してくれます。
教科なども途中で代えられたりできるところや、一人一人に合わせてくれるところや、振り替えもしらすいところなどとてもたすかっています。

府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しいし分かりやすいしわからない事は何でも教えてくれる保護者への話しもわかりやすい何に困っているのか聞いてくれる声掛けも多いので安心していけるあいさつもしっかりしていると思う質がたかいのて安心して任せられる

春日部校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:越谷市立南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手分野を重点的に教えて頂く予定で、現状まだ体験扱いで通っているので、具体的なカリキュラム等は、通いたてなので、これから詰めていく予定です。
その為、詳しい内容や良い点悪い点はまだ判断できかねます。

新小岩校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキスト付き特典利用案内お願いしますかと講師は考えるのはとても素敵でしょうかですけどやっぱり気になるけど今日購入履歴照会依頼情報交換対応機種変更後に行く。その日以降連絡ありがとうございますけど今帰宅時間帯指定時間帯に落としてみましょう。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:電気通信大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

タブレットとテキストであるよう。
テスト対策や夏期講習など普通。
やや演習問題はすくないようしかんじました。タブレットで間違えやすい問題は繰り返しでたり普通の塾とかわりません。
オリジナルのテキストは演習もんだいやテストなど反復練習ができて、要約されています。

府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

分かりやすいきょうざいで受験に、しっかり対応しているため安心して任せられるわからない事は何度もでも教えてくれるので、しんせつで丁寧だと思うその子によって、教材を変えてくれるのもこうかんがもてるので保護者も心配なくお任せできると思う。受験なら特化した
カリキュラムだと思う。

春日部校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:越谷市立南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ともだちの紹介

新小岩校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

コスパ

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:電気通信大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験で

府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いし雰囲気も良いし安全な場所にあるので通いやすい友達が行っている先生も口コミが良い安心して通わせられそうなのでここに来まました

春日部校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:越谷市立南中学校 / 5
回答時期:2020年頃

ベネッセグリムスクール(森塾)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 読解力や表現力を鍛え、すべての学力の土台となる国語力を育む
  • 段階型のコース設計で無理なく着実にステップアップできる!
  • 独自のカリキュラムによる参加型授業で楽しみながら国語力を高める!

ベネッセグリムスクール(森塾)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記5件のデータから算出

ベネッセグリムスクール(森塾)の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 東村山市立東村山第七中学校
Loading...
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩3分
住所
東京都西東京市田無町4-28-14 田無第二マーブルビル4階
地図を見る

SAPIX(サピックス)中学部 田無校

最寄駅
田無駅

「らせん状カリキュラム」で基礎から着実に学力アップ

田無駅にあるSAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(747件)
※上記は、SAPIX(サピックス)中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

第一志望校は補欠合格でしたが、入学してからは定期テスト順位も上位で最終的に大学は推薦で東京理科大学に進むことができました。SAPIXでの勉強は本人の理解プロセス構築に非常に役立ったと感じています。高校受験にとどまらず、とても満足しています。

田無校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学ぶことを楽しめたこと、知識は有機的に繋がっているので、知っているだけでは知っているだけの活用しかできないことを経験できたこと。同じ志望校の仲間と第二の部活のように励まし合ったから多分頑張りぬけたのだと思います。

荻窪校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子2人がお世話になりました。
第一志望校には合格できなかったのですが、高校受験はあくまで通過点です。
SAPIXで確かな基礎学力と、学ぶ楽しさを教えて頂きました。
大学受験では第一志望の旧帝大に合格して、
SAPIXの先生方に報告電話をしていました。親子で感謝しています。

自由が丘校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

当時、東京校の校長だった社会科の岡本先生には感謝しています。4年生の保護者会で栄光学園をとても勧めていて、受験を決めました。6年間、本当伸び伸びと過ごしました。成績で順番がつくような学校では無かったので、お互いの得意分野や価値観を尊重出来る子が多く、どの子も心地良居場所がありました。

東京校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少数クラスで、本人にも合っていたと思います。分からないところを理解できるまで説明していただけ、問題に取り組む思考プロセスもこのときに構築できたかと思います。授業終了時間後も質問を受けて頂いて理解も深めることが出来たことが良かったのではないかと思います。

田無校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストが毎回行われており、講師本人双方が理解到達度を客観視できていました。
多分各教室15人程度だったのではないかと思います。質問しやすい和気あいあいな教室で、かといってなれ合わず、志望校がかなりかぶっていても足を引っ張りあうことなく、お互いを高め合う良き仲間でした。

荻窪校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業前に別の科目の小テストを受けます。
基礎知識の定着につなげます。
授業は基本的に内容がいっぱいいっぱいなので緊張感があります。
トイレも許可取る必要はなく勝手に行くように指示されます。
科目が変わる際も休憩時間はありません。
質問も授業が終わった後になります。
雰囲気が悪いわけではなく、みんなが必死になる時間です。

自由が丘校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が一方的におしえるのではなく、問題を一緒に考えながら答えに導く。色々な考え方を尊重しながらも限られ時間で問題が解けるスキルを身につける。マンスリーテストで1ヶ月の習熟度や苦手分野を見つける事が出来る。

東京校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れました

田無校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000万円
塾にかかった年間費用:130万円

荻窪校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:最終学年は80万くらいでした。

自由が丘校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:受験直前期の志望校別模試代を含めると、120万円くらい。

東京校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

指導は良かったと記憶してます。入塾して授業、テストではかなりレベルが高く本人も最初は驚いていましたが、かえってやる気にしていただけたと思います。本人も手応えを感じていて、良い先生だなと感じておりました。

田無校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に熱意があり、教えている科目に対し、知識や技術だけではなく、その単元への個別の見解というか思い入れ、思想を語ってくれました。子供は単なる技術としてではなく、奥行きを持った知識、思考様式として受け取ったと思います。

荻窪校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自由が丘校の教師はみんな社員でベテランの先生方でした。他校には学生の先生もいらっしゃるそうです。
絶対な自信がある先生方の授業は、時間があっという間に過ぎてしまうほど夢中になるそうです。公立中学の授業とは比べものにはならない程わかりやすく、置いていかれないように必死になったそうです。

自由が丘校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

息子は入塾から卒塾までアルファ1〜2に在籍。エースと呼ばれる講師陣から授業を受けた。とても教える事に熱心で、分かるまで根気強く指導してくれる。メリハリのある授業も面白いとのこと。また、受験期間中には子供に電話をくれたり、学校の入り口で握手して受験会場に送りだしてくれ、子供も安心したとおもいます。

東京校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

結果から見て難度は良かったと思います。日々の授業を進めるうちに本人も理解できる手応えを感じていて、良い感じで受験までの積み上げができたと思います。最後の模試では第一志望には微妙なラインでしたが、短期間で勝負できるところまで到達することができました。

田無校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

スパイラル形式で漸近的に難易度が上がり、各単元が有機的に関連付いていました。
なので、躓いた箇所があった場合は、前に立ち戻り自宅学習しやすかったですし、どこまで遡って見直せば良いかがとてもよく判りました。子供自身もリカバーする手順が判るので、余計な迷いや不安がなかったと思います。

荻窪校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関校を目指す塾になります。
通っている生徒はみな意識が高いです。
メソッドがはっきりしています。
毎年見直されて作成されたテキストを使ったカリキュラムこそがSAPIXの強みです。
むやみに問題を解くのではなく、学ぶ順番も復習を繰り返し織り交ぜるテキストに先生方は自信を持っています。

自由が丘校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各科目ともに授業前に、前回タームの振り返りテストがある。基本的なことが定着される。本授業後は、先生が指示した問題を時、解法を一緒に考える。3年生の時には分かり易い内容ではじまり、4年5年と徐々に難しく量も多くなっていきました。

東京校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、レベルが本人に合っていた。地元の塾も検討したと思いますが、本人の志望校のレベルを考え、合格できるレベルに上げてくれる塾はココと思い入塾させました。

田無校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の兄とその友達、本人自身の友達が通っており、彼らに公教育で物足りないならサピックスなら楽しいと言われ続けていました。親子共々様子を知っていて親近感があったから。

荻窪校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進学実績と通いやすさ

自由が丘校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、御三家の進学実績が他塾に比べて良いこと。授業内容が子供にあっていた。テキストも読みやすく、子供の興味を存分に掻き立てる内容となっていた。

東京校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 5
回答時期:2020年頃

SAPIX(サピックス)中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少人数制の双方向授業だから学習内容を深く理解できる!
  • 反復学習を取り入れた独自のカリキュラムで応用力が身につく!
  • 受験対策も万全!志望校別の季節講習や特別講座が豊富

SAPIX(サピックス)中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

SAPIX(サピックス)中学部の詳細データ

Loading...
  • 世田谷区立船橋希望中学校
  • 和洋九段女子中学校
  • 調布市立神代中学校
  • 大田区立大森第三中学校
  • 町田市立成瀬台中学校
  • 国立音楽大学附属中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 狛江市立狛江第一小学校
  • 文京区立誠之小学校
  • 江戸川区立下小岩第二小学校
  • 世田谷区立松原小学校
  • 江東区立明治小学校
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩3分
住所
東京都西東京市南町4-6-4 れいせんビル3F
地図を見る

市進学院 田無教室

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生中学生高校生

千葉県難関校への高い合格率! 生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で、真の学力を養う

田無駅にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,288件)
※上記は、市進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

場所については、自宅からあまり離れていないところという事で選んだが、実際に通ってみて、教室も先生も、教え方、その内容も娘に合っていた。また、少しでも理解できていないと感じた時は、その部分を重点的に反復して指導して下さるなど、先生の質の高さを感じた。

旗の台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

市進さんは大手でありながらとても丁寧な対応でした。
個別、集団ともにレベルに合わせていただいたので、ストレスを全く感じませんでした。
大学生の先生でしたが、本当に親身になって対応してくださいました。
ただ塾の方針なのでしょうか、先生の出身中学(近隣で会った事があるので、同じ中学なのでは、、、とおもったようです)等はお話しになって頂けなかったの残念がっていました。

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

場所的にちょうど良かったので、最初は場所を重要視したし、友達から紹介もされたので、取り敢えずという感じで通わせてみたが、思った以上に子供に合っていたのかなと思う。結果、希望した大学には全て合格できたし、感謝しか無い。

旗の台教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:山口大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

その生徒にあった学習の指導をしてくれ、尚且つメンタルケアもしてくれました。全ての先生ではないですが一部の先生が子供に寄り添って指導してくれていたので子供たちも安心して塾に通い学び目標だった学校に無事合格できました。試験当日も受験先に来て励ましてくれました。とても良かったです。

調布教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制で懇切丁寧に教えていただける感じ。雰囲気も落ち着いた感じで、講師の先生についても、優しく、強制する感じがなく、娘も通うのを楽しみにしていたし、親としてもとても満足している。娘の性格にもマッチしたのかもしれないが、印象はかなり良い。

旗の台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業においては通常の流れで授業をしていたそうですが、予習や復習など時間外での質問、また自習室での質問等はとても丁寧に教えて下さる先生がいました。
またクラス事態はレベル別に組んでいたので、同レベルの生徒達と授業ができたので、ストレスを感じる事なく受ける事ができましと。

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業については、基本的に自分で学習を進めつつ、疑問点やわからない点を質問して進める感じだったと記憶している。また、雰囲気については、落ち着いた環境で集中できたと本人から聞いていた。いずれにしても子供自身が苦にすることなく通えたのはよかった。

旗の台教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:山口大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒みんな集中していてふざける子はいなかったようです。先生が少し教室ぬけたとしてもふざける生徒が誰1人いなく、黙々と勉強していたとのこと。わからないところは友達たちとも教えあったり問題出し合ったりしていたようで環境は良かったです

調布教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円くらい先生のサポート

旗の台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

旗の台教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:山口大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていません

調布教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生のサポートがとても手厚く、弱点を克服するための勉強法や、個人の性格や学力に沿った勉強法を提案してもらえた。志望する学校についての悩みも親身になって相談に乗ってくれた。満足しているし、とても感謝している。

旗の台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業の形態は集団でおこなっていましたが、とてもわかりやすく丁寧な授業であったと思います。
集団授業で不明だった点等は、担当教師または他のクラスの先生でも個別で対応してくだささいました。またこちらから個別授業の先生を指名することもできましたので、先生との繋がりも深まりましたので、理解度も増したそうです。

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個人の特性を把握した指導だったようで、子供も喜んで通っていた。苦手としていた教科も親切に粘り強く指導して頂け、非常に良かったと感じている。結果、本人が希望していた大学には全て合格する事ができて、とても感謝している。

旗の台教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:山口大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心な先生が多い。1人だけ教え方があまり上手くない先生がいたようです。厳しい反面、休憩中はフレンドリーに接してくれていたので先生たちのことが好きで通塾はくではなかくむしろ楽しみにして出かけていました。通えば通うほど学習内容がわかっていき塾が楽しかったようです。

調布教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個々の学力に応じた内容で理解できるまで反復して教えて頂いた。定期テストの対策まで指導して頂くなど、非常に手厚いと感じた。良い塾、良い先生に巡り会えたと感じている。娘の性格にもマッチしていたのかもしれない。

旗の台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各授業のカリキュラムはこちらからの要望を聞いて下さいました。学校のクラブ活動等時間的に無理な時は、振り替え授業もありましたので、授業に遅れる事なく進めていく事ができました。各教科について詳細に作って頂きました。
苦手教科や箇所については、個別カリキュラムを作ってくださり、丁寧に指導してくださいました。

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、詰め込みすぎず、かといって緩い感じでもなく、適度に緊張感を持った内容だったと思う。本人が嫌がらず進んで通っていたので、本人にも合っていたのだろうと思う。ペース自体も子供に合っていたのだろう。

旗の台教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:山口大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

わかるまで教えてくれるので良かった。基礎からわかりやすく先に進んでいくカリキュラムだったので無理なく学習できていたようです。ただ自分から質問にいかないときついかもしれません。強化しておきたいカリキュラムなども先生がチェックし指導してくれたので良かったです。

調布教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった

旗の台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近隣

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達の薦め

旗の台教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:山口大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面倒見が良いこと、1人1人見捨てずわかるまでしどうしてくれるところが決め手となりました。本人のレベルに合ったクラスでしっかり面倒見てくれるところ。メンタルなところもフォローしてくれるのでありがたかったです。受験の結果が出るまで面倒みてくれて感謝しています。

調布教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

市進学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒と講師が互いに問いかける「共演授業」で、学力アップ
  • 家庭学習を含めた「学習サイクル」を徹底管理&サポート
  • 渋谷幕張、千葉高など、千葉県最難関校への高い合格率

市進学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:68%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記72件のデータから算出

市進学院の詳細データ

Loading...
  • 桐光学園高等学校
  • 本郷高等学校
  • 東京都立戸山高等学校
  • 日本女子大学附属高等学校
Loading...
  • 墨田区立竪川中学校
  • 江戸川区立小岩第四中学校
  • 八王子市立第五中学校
  • 町田市立小山中学校
  • 府中市立府中第九中学校
  • 渋谷区立渋谷本町学園中学校
Loading...
  • 江戸川区立葛西小学校
  • 江東区立東砂小学校
  • 北区立なでしこ小学校
  • 調布市立多摩川小学校
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩4分
住所
東京都西東京市田無町2-10-2
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 田無教室

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生
授業形式
通信教育

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」編集部のおすすめポイント

編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩4分
住所
東京都西東京市田無町2-10-2 三富ビル3F
地図を見る

武蔵野進学セミナー 田無教室

最寄駅
田無駅

武蔵野地域を中心に地域密着38年!オンリーワンの学習プランをご提案!

武蔵野進学セミナー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域塾ならではのきめ細かい定期テスト対策授業で内申点アップ!
  • 面倒見に自信!少人数クラスで専任講師が徹底指導
  • 一般入試・内部進学・推薦・AOすべてに対応!生徒のペースにあわせた『オリジナル授業』

武蔵野進学セミナーの詳細データ

最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩4分
住所
東京都西東京市田無町4-24-14
地図を見る

早稲田アカデミー 田無校

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

難関校への高い合格実績! プロ講師による熱血授業や逆算カリキュラムで志望校合格へ

田無駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,034件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾前に塾長やその塾の看板となる講師との面談を実施してもらって、入塾しましたが、クラス分けで担当した講師の当たり外れはどうしても仕方がないのかなぁと終わってみて感じます。ただ、塾長の考えは、一人一人の講師にも多いに影響しくるので、塾長の人間性が素晴らしかったので、総合評価としては、良い塾だったと思います。

田無校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:白梅学園清修中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やる気のある子にはとても良いと思う。 どこの塾でもそうかも知れませんが、やる気があって努力できる子は特訓クラスまで上がる事ができるし、そこからいい学校にも行けます。ここに入ったら誰でもいい学校やある程度の学校に行けるとは思わない方がいいです。勉強しないといけません。

田無校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的には良かったと思います。不合格が続いた時、電話を下さり毎日塾においでと言って対策問題や過去問を用意してくれたり心強かったです。親身になってくれる講師が多かったです。ただたくさんの学校を受験させられるのは金銭的に大変でした。

田無校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾するまでは夢や偏差値を上げたい、良い高校に入りたいといった目標はなかったが、兄の高校受験を機に家族から真剣に勉強をするよう言われ、兄も通っていた早稲田アカデミーに通うことになった。入塾してからは成績に伸び悩みがあったものの、周りの優秀な学生や熱い講師に影響され上を目指すようになり、中学3年生になった頃には法政大学中学高等学校を志望するようになったが、成績を考え、不合格になる可能性を感じていたため、第一志望のランクを落として受験し、結果的には第一志望校に合格した。

東伏見校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

国語、算数、社会、理科の4科目を学習しました。カリキュラムは前期と後期にわかれていました。
通常の授業では最初に、宿題の範囲の小テストを行い、その日の単元を勉強していました。
クラスの様子は、担当の講師によって和気あいあいとした雰囲気になったり、緊張した雰囲気になったりとしていたと思います。

田無校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:白梅学園清修中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

始めに小テストをすることが多かったようです。正社員の講師の授業は静かだけど、アルバイトの講師の授業は多少ざわついている事があったそうです。日曜日は志望校別のクラスに通っていました。日曜日に通っていたクラスは一日中授業がありました。

田無校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業を見学したことがないのでわかりませんが、みんな集中して受けていたと聞いています。特訓クラスに居たので、みんな真面目に授業を受けていたと思います。毎回授業の始めに小テストがあったと聞いています。その為の予習をよくしていました。

田無校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

東伏見校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

田無校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:白梅学園清修中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:約150万円

田無校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1年生時、約70万円・2年生時、約80万円・3年生時、約150万円

田無校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:成績がかなり上がったため、私にはこの料金でもふさわしいと思えたが、他の塾と比較すると正直少し高いのではと感じてしまう。また、授業料以外にも合宿や年末年始の特別講座といったものが別料金でかかるため、成績はとても大事なものではあるが、やはり早稲田アカデミーは料金が高いと思う。

東伏見校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

当時の早稲田アカデミー 田無校の塾長は、人間性が素晴らしく本当に良かったです。途中、本人が授業についていけず、半年でやめて別の塾にいかせてしまいましたが、受験直前の半年前に戻りました。
受験直前時期にも個別にオンラインで本当に困っている時助けてもらいました。そのことは一生本人の記憶に残るのだろうと感謝しています。

田無校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:白梅学園清修中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は親身になって相談に乗ってくれました。3年生になると国英数は正社員の講習になりましたが、理科社会はアルバイトの先生でした。ただし上位校向けの理科社会は正社員だったと思います。その場合、普段の校舎ではなく違う校舎で受けていました。

田無校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

1年生からの2年生まではバイトの講師が多かったような気がします。レギュラークラスと特訓クラスと比べるとレギュラークラスの方がバイト講師の割合が多かったかもしれません。特に理社はバイト講師の割合が多かったです。

田無校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱血という言葉が一番似合うと思う。男女問わず早稲田アカデミーの講師はとにかく熱く、体育会のようである。
とても丁寧な対応で、両親も安心して任せているように感じ、私自身もそう感じた。

東伏見校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

隔週土曜日にはカリキュラムテストを実施し、自分と同じ到達度のライバルと競い合うことで、自分の立ち位置を知り、得意不得意を分析して次に繋げていくというスタイルでした。どちらかというと予習型の勉強ではなく復習型の学習スタイルだったと思います。

田無校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:白梅学園清修中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

2年生の終わりには3年生の単元を終えて、3年生からは復習。何度も繰り返して、定着させていたようです。夏期講習は基本合宿です。うちの子の時はコロナで都内の会議室での講習となりました。お弁当、お茶、おやつ付きだったからか、合宿の金額と同じぐらいかかりました。受験間近になると小論文や苦手なものの講座もあり、追加で取ることができました。

田無校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはレギュラークラスと特訓クラスに分かれていたので差はありました。結構な量の問題集がありました。それを全部使いこなせていたのかはわかりません。カリキュラムの内容は良かったと思います。全部単元を終わらせて何度も繰り返しやる方法でした。

田無校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

東伏見校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近隣であったことと、3年間の総費用を考慮したときに、比較的リーズナブルで本人の性格に合った授業展開をしてもらえると期待したからです。

田無校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:白梅学園清修中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

上位校に強そうだったのと、私立もしくは国立校志望だったので、受験のノウハウに詳しそうな塾を選びました。勉強に集中したかったので同じ中学からあまり通っていなさそうな塾を選びました。

田無校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

難関校受験に強そうだったから

田無校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

東伏見校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

早稲田アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 入試本番まで効率良く対策ができる「逆算カリキュラム」
  • 研修を重ねたプロ講師たちばかり!緊張感ただよう熱血授業が魅力
  • 入試報告会やセミナー、講演会など多数実施!豊富な情報発信

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記748件のデータから算出

早稲田アカデミーの詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立多摩高等学校
  • 市川高等学校
  • 広尾学園高等学校
  • 東京都立立川高等学校
  • 立教池袋高等学校
  • 中央大学杉並高等学校
Loading...
  • 世田谷区立芦花中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 府中市立府中第一中学校
  • 町田市立町田第二中学校
  • 北区立赤羽岩淵中学校
  • 練馬区立開進第一中学校
Loading...
  • 北区立滝野川小学校
  • 調布市立上ノ原小学校
  • 大田区立梅田小学校
  • 杉並区立和田小学校
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校初等部
  • 世田谷区立深沢小学校
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩4分
住所
東京都西東京市田無町3-1-15 
地図を見る

アーテックエジソンアカデミー 楽学舎ロボットプログラミング田無教室

最寄駅
田無駅
対象学年
小学生
授業形式
個別指導

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
西武新宿線田無駅から徒歩5分
住所
東京都西東京市南町5丁目25-14 
地図を見る
123
前へ 次へ

よくある質問

Q田無駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 田無駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は臨海セミナー 小中学部、3位は臨海セミナー 個別指導セレクトです。
Q東京都の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 東京都の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q西東京市の塾は何教室ありますか?
A. 西東京市で塾選に掲載がある教室は84件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

田無駅の塾の調査データ

田無駅の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている西東京市にある塾84件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

田無駅の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている西東京市にある塾84件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は44%が週2回、中学生は47%が週2回、小学生は51%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

田無駅の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている西東京市にある塾84件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は186人が高校3年生、中学生は354人が中学3年生、小学生は335人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

田無駅周辺の学習塾や予備校まとめ

田無駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾84件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている西東京市にある塾84件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください