2024/06/29 和歌山県 御坊市

御坊市 中学受験の塾 4件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 41~3件表示

能開センター

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

難関校への合格実績多数! 「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる

御坊市にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,887件)
塾の総合評価

塾に通い始めて、子どもの勉強に対する意識が向上したし、偏差値も上がってきている。受験にもより意欲的にもなってきた。通塾や勉強が苦になっている様子もないため、上手く子どもの能力を引き出してくれていると感じている。

御坊校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

担任の先生が熱心で信頼出来る方だったので、信じてついていくことが出来ました。私立に落ちたあとのサポートもスピーディーで、気持ちを切り替え公立合格のために頑張ることができました。最初に入塾の相談に行ったときに対応してもらえた先生が担任で、何人もの先生とやり取りする必要も無くて安心でした。

御坊校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

非常に良いです!もう少し早く通わせたかったくらい、良いとおもいました。料金は他の塾と比べれば少し高いですが、カリキュラムや先生の指導、進学に向けたアドバイス、これまでの受験時の分析等、自分たちだけでは分からなかった事などを、塾を通して知ることができました。

御坊校 / 生徒・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立日高高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

私立中学校を受験するにはおそすぎる入塾だったのに、子供を上手く導いてくれ受験までこぎつけました。私立中学校は残念ながら不合格でしたが、すぐに公立校対策をしていただけ、無事合格できました。私立中学校受験のための勉強は大変だったと思いますが、無駄にはなっていないと思います。

御坊校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業では基礎問題を中心に学習を行い、宿題で復習と自主学習を進め次回の授業で小テストを実施し、理解度を把握する流れとなっている。コロナ等で参加できない時には、また、オンラインで授業を受けることができる。授業では学年が上がるほど勉強する雰囲気が増すしている印象。

御坊校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業だった。子供が夜遅くまでかかっても宿題をしていたので、ある程度緊張感のある雰囲気だったのではないかと思われる。でも、小6からいきなりの私立コースに入塾したうちの子供が、途中で挫折する事なく最後まで通えたので、かなり配慮してもらっていたのではないかと思われる。

御坊校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

非常に集中しやすい環境と雰囲気だと思いました。先生が一人一人あててくれたり、集中して聴いていなければ皆に置いていかれそうな状況が作られていて、集中力が高まるのではないかと思いました。非常に良いと思います。

御坊校 / 生徒・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立日高高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でした。小6からの入塾の子供がついていけるようにフォローしてくれていたと思います。私立中学校が不合格になったら、すぐに公立校対策をしていただけて、公立校コースの子よりも面接対策をしていただけたようでした。

御坊校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

御坊校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万くらい

御坊校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円程度

御坊校 / 生徒・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立日高高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:780,000円

御坊校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

集団塾の先生は恐らく正職員で、指導に熱心で話が上手な先生が多いと思う。一人一人をよく見ていて、面談時に授業での様子を教えてくれる。個別指導は若い先生が多く、入れ替わりも多い為、正職員ではないような印象がある。

御坊校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はプロのベテランだった。一番近い大学までは電車で1時間以上かかるので、大学生のあまり居なかったのではないかと思います。
教師は熱心で、小6からの私立中学校受験コースという、かなり無謀な事をしたのですが、良いところまでいっていたと思うし、私立中学校が不合格になったあとには、すぐに公立中学校対策をして頂けて、無事合格出来ました。

御坊校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に分かりやすく、教えて頂いているようで、分からない所なども聞きやすい環境だと思いました。また、塾での定期テストの後に、面談等も行ってくれるので、塾での様子などを先生を通して知ることができ、子供の勉強の癖や、苦手や得意分野もよく理解してくださっていて、相談に乗っていただいております。

御坊校 / 生徒・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立日高高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はベテランで、私立中学校を目指すのに小6からの入塾なのでかなり遅かったのですが、ついていけるようにかなりフォローしてくれていたと思います。担任制で、信頼できる先生でした。色々親身になってもらえました。

御坊校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

5年生から県立中、私立中受験別にクラスが分かれる。県立中受験のカリキュラムでは県立進学校レベルの問題を取り扱っている。難易度として、発展問題はあまり扱わないが、標準レベルでも学校より難しいれべるとなっている。

御坊校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私立中学校受験コースと公立中学校受験コースがあった。公立コースの方は、合格者の半数以上がこの塾出身者だった。私立コースは、和歌山県の最難関校の智弁和歌山を目標にしている子が多く、ほぼ合格出来ていたようなので、ハイレベルな授業だったと思う。

御坊校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業やテストの流れに沿って、早いめ早い目に準備が出来るカリキュラムだと思いました。なかなか家では勉強の予定を立てていても、その通りにいかなかったりするので、塾でしっかりとしたカリキュラムを組んで頂いているので、遅れをとることがなく進めて行くことができるのだと思いました。

御坊校 / 生徒・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立日高高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私立中学校コースだったので、レベルは高かったと思います。小6からの入塾なのでかなり大変だったと思いますが、ついていけるようにかなりフォローしてくれていたと思います。第1志望の私立中学校が不合格になったら、すぐに第二志望の公立校対策をしていただけ、合格できました。

御坊校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅の最寄りの進学塾だから。地元で難関県立中を受験する場合、受験対策のカリキュラムを実施している塾は他にないと思う。

御坊校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

地元の有力校だったから 友達が通っていたから

御坊校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格率

御坊校 / 生徒・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立日高高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が通いたいと言ったから

御坊校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース -

能開センター編集部のおすすめポイント

編集部
  • キャッチボール形式の授業展開!考える力がしっかり身につく
  • 逆算カリキュラムで入試までに必要な学習を効率的に
  • 全国のライバルと競う「公開学力テスト」の実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の和歌山県の受験体験記52件のデータから算出

能開センターの中学受験の詳細データ

Loading...
  • 和歌山市立浜宮小学校
  • 御坊市立御坊小学校
  • 有田市立保田小学校
  • 和歌山市立木本小学校
  • 和歌山市立有功東小学校
  • 智辯学園和歌山小学校

御坊市にある能開センター

最寄駅
きのくに線御坊から徒歩2分
住所
和歌山県御坊市湯川町小松原412 MARUNI2 1F

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

御坊市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

やはり子供が、自分から勉強するようになることが一番大事だと思うので、その点では、全く自分から勉強しなかったうちの子供が、自分から勉強するようになったので、この塾は良いと思います。そうなったのは、子供に勉強は分かると楽しいと思わせてくれたことだと思います。感謝しています。

小倉台教室【千葉県印西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:印西市立滝野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

在籍講師が好感の持てる方が多くまず安心できる。交通の便も悪くないので通いやすさも良い。苦手克服持てる懇切丁寧で子供に自信を持たせてくれると思います。学費に関しても平均より安い感じもあるが、質は良いと感じています。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:サレジオ学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学受験のため。志望校に合格しました。第二志望校にも合格しました。

大森町教室【兵庫県西宮市】 / 生徒・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:神戸女学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供本人のもともとの性格が、なまくらで飽きっぽい部分がある。遊びや勉強でも集中力が続かずに途中で放り出してしますことが多々ある。しかい、今通っている塾に関しては、約7年以上も通っているにも関わらず、行きたくないとか辞めたいとか言ったことがないので感心している。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、複数の子どもたちと一緒に行う。最初は、テキストに基づき、授業を行うが、途中からは、個別指導をしてくれて、うちの子供がわからないところをしっかり把握して、そのわからないところを分かるように丁寧に教えてくれていた。そのおかげでわからないところが分かるようになった。

小倉台教室【千葉県印西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:印西市立滝野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

わからない問題を中心としてわかるまで懇切丁寧な指導をしていただいていると感じました。流れ自体は若干スローな感じがあり超学習塾的な感じは無さそうです。周りとの競争意識もあり良い意味で刺激になっているようです。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:サレジオ学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒にあて、答えさせます。そのおかげでしっかり授業を聞くことができます。

大森町教室【兵庫県西宮市】 / 生徒・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:神戸女学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾内での学習の雰囲気を見るために、学習室内に入って実際の授業の見学等はしたことがなく、完全には把握していないが、子供との家庭での会話の中で、塾での雰囲気等を質問してみた様子では、各生徒の学習内容は個別で違うらしいが、講師の適切な指導により勉強しやすいとのことだった。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

小倉台教室【千葉県印西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:印西市立滝野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:サレジオ学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:満足です。

大森町教室【兵庫県西宮市】 / 生徒・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:神戸女学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、プロの講師が多く、とても丁寧で熱心に子供に教えてくれた。特に、うちの子供はわからないところが多くあったが、そのわからないところを、一つ一つ丁寧に教えてもらうことにより、うちの子供は勉強が好きになったようである。

小倉台教室【千葉県印西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:印西市立滝野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門的にやっている講師で教え方も子供が理解出来る様に指導していただいているようです。人柄に関しても何度か会った事があるレベルですがハキハキしている感じがとても好感が持てました。人柄が好印象だった所です。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:サレジオ学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ダメなところはしっかりおこる、スパルタなところが特徴です。
とても優しく対応してくださいます。

大森町教室【兵庫県西宮市】 / 生徒・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:神戸女学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまりしゃべったことはないが、子供の公文式への塾の送迎の際にしゃべった際での印象だけだが、人当たりも良く、丁寧な話し方で信頼が出来そうな先生だった。子供本人との家庭での会話でも、先生の印象や指導方法は好きであるとのことだった。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの子供は、国語と数学を教えてもらったが、わからないところを、わからせるために、低学年で習うようなところから始めて、どこでわからなくなっているかを明らかにして、わからないところを一つ一つ分かるようにしてくれるカリキュラムだった。

小倉台教室【千葉県印西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:印西市立滝野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的にわからない問題にスポットを当てて出来るまで辛抱強く付き合っていただいている様子です。最初の頃は子供もやる気になれてない気がしましたが、成果が出てきたからとゆうもの自らチャレンジする様になりました。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:サレジオ学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿題の量は多めです。その分成績もあがります。
授業のあと自習時間(自習とはいえほぼ全然が参加します)があり、その時間はしっかり集中でき、良い時間です。

大森町教室【兵庫県西宮市】 / 生徒・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:神戸女学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては、実際の授業の見学等はしたことがなく、完全には把握していないが、子供が家庭に持ち帰ってくる塾からの宿題をこなしている様子やテキストをのぞいてみた限りでは、なかなかレベルの高い学習をやっていると感じる。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少し家から離れていたが、近所の子供さんが通っていて、良いとの話を聞いたので通わせるようにした。また、子供に自分から勉強するクセをつけさせるために通わせた。

小倉台教室【千葉県印西市】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:印西市立滝野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団で受ける授業であり競争意識が出やすい所。講師との相性がよく子供もやる気になってくれた所が決めた理由になります

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:サレジオ学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大森町教室【兵庫県西宮市】 / 生徒・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:神戸女学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の希望

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の和歌山県の受験体験記10件のデータから算出

公文式の中学受験の詳細データ

Loading...
  • 紀の川市立田中小学校

御坊市にある公文式

最寄駅
紀州鉄道線市役所前から徒歩6分
住所
和歌山県御坊市御坊142番 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

御坊市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

先生への信頼は抜群だと感じた。他社大手であれば、講師が何人か教科ごとに変わると想像されるが、その点に関しては、人見知りする性格の子には合っている。我が子にはとても合っている先生でしたし、教材も簡単すぎず、難しすぎずとてもよかったと思っています。

羽根戸教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡雙葉中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価はとても子供にあった教育をしていただき子供も楽しく勉強できるようになったことがわたしはうれしく思います。子供もこれからのことを考えて取り組み頑張っていることはいいと思います。また、子供も成績が少し上がり成長していることがわかったことがうれしそうでした。

学研Kid’shouse教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が毎回、楽しく通っていたのが、いちばんの理由です。塾の場所や、学習内容、カリキュラム、講師の先生、学習の環境など、どれをとっても、申し分なく、子どもが無理なく学習に取り組めていたのも、とても良かったと思われます。
費用も他の大手に比べたら安く、さらに個別で学習を見てもらえたのも、この評価につながりました。おすすめできます。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人学習で最後に講師からの説明を個別に受ける。自力にて解き直し。個別であるため、個人個人がそのレベルに合った問題に取り組んでいるので、無駄がないなと思っていました。厳しくもあり、きちんと課題がこなせればたくさん褒めてくださる感じで、子どもの信頼はあついです。

羽根戸教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡雙葉中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾の授業の形式や流れや雰囲気はとても良いと思います。授業の形式は子供のことを考えて取り組みやすいと思います。授業の流れも子供のことを考えて取り組んでいると思います。授業の雰囲気もとってもいいので安心して子供も通っています。

学研Kid’shouse教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:80000

羽根戸教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡雙葉中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

学研Kid’shouse教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

カリキュラム外のことでも熱心に取り組んでいただきました。宿題の量が多くて消化できない時には相談して自信を持って取り組める量に調整していただきました。ご自身のお子様も受験を経験されたとのことで、個人的なことも相談できてよい方でした。

羽根戸教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡雙葉中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の先生は子供のことを一番に考えていただいたことが安心できると思います。わからないことも一緒になって考えていただき感謝しています。子供の教育や教育方法についてもしっかりサポートしていただきありがとうございます。

学研Kid’shouse教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

応用問題もあり内容も難しすぎず本人には合っていた。夏休みからの半年での受験対策であったが、短期間で応用問題に対応できる良いカリキュラムであったと思います。はじめは簡単すぎるのかなと思っていましたが、別に購入した教材の範囲も見てもらえました。

羽根戸教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡雙葉中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについて一つ一つ科目について考えて勉強方法を割り当て子供も安心して勉強に取り組み、また勉強の仕方も自分ですこしは考えて取り組んでいます。子供も成績が少しだけあがったときは喜んでいました。

学研Kid’shouse教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

1番近い

羽根戸教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡雙葉中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

環境

学研Kid’shouse教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、静かな環境

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:40%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の和歌山県の受験体験記6件のデータから算出

学研教室の中学受験の詳細データ

Loading...

御坊市にある学研教室

最寄駅
紀州鉄道線紀伊御坊から徒歩3分
住所
和歌山県御坊市薗77 
最寄駅
きのくに線御坊から徒歩10分
住所
和歌山県御坊市藤田町吉田618 
1
前へ 次へ

よくある質問

Q御坊市で人気の塾を教えて下さい
A. 御坊市で人気の塾は、1位は能開センター、2位は公文式、3位は学研教室です。
Q御坊市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 御坊市の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円と40,001円〜50,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年06月現在)
Q御坊市の塾は何教室ありますか?
A. 御坊市で塾選に掲載がある教室は4件です。(2024年06月30日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

御坊市中学受験の塾の調査データ

御坊市中学受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている御坊市にある塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、小学生は33人が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の和歌山県の合格体験記・口コミのデータ96件から算出(2024年06月現在)

御坊市中学受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている御坊市にある塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、小学生は40%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の和歌山県の合格体験記・口コミのデータ31件から算出(2024年06月現在)

御坊市中学受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている御坊市にある塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、小学生は12人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の和歌山県の合格体験記・口コミのデータ54件から算出(2024年06月現在)

御坊市 中学受験 周辺の学習塾や予備校まとめ

御坊市にある中学受験のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている御坊市にある中学受験の塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円と40,001円〜50,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学2年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください