
- 最寄駅
- JR和歌山線打田駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
向陽高校など難関校にも合格実績!地域密着「完全責任指導」の学習塾

学習塾ユーゼミ 編集部のおすすめポイント

- 5教科テスト対策だけでなく復習テスト対策も実施
- 部活と両立できるスケジュールで、生徒一人ひとりに合わせた細やかな指導
- 個別指導は講師専任制!オーダーメイドカリキュラムで中高一貫校にも対応
打田駅にある学習塾ユーゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
勉強の仕方を教えていくのではなく、勉強をする習慣をつけるための塾という感じがする。妻や子供の様子をみる限りは勉強内容を興味をもってやっているのではなく、ゲームみたいな感覚でなく義務感でやっているところは個人的に感じる。勉強に関しての感覚に正解はないのでそこには違和感は感じているが、妻の生きがいとして娘の教育するというのがあるので、塾に不満があることは聞かないのでそれはそれでいいという評価をするべきか。
もっと見る




塾の総合評価
家から近くの塾だと自分でも頻繁に通えていいと思います。塾の費用としても他の大手の塾と比べるとかなりリーズナブルでした。特に定期テストに対しては、各々の学校の過去問題を用意してくれてましたし、副教科の過去問題についてもあったので、内申点を上げたい場合には最適かと思いますので、評価としては費用対効果も考えたら、かなりいいと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
生徒にもしっかりしたやる気を求めるということに、いずれ必要とされる自立心を育ててくれる点は評価すべきところではある。ただし、客観的に見て、学ぶことに対しての楽しさに関しては塾のスタンスからして不足しているのではと思う。子供がそのように関心をもつまでの土台を作っているのかもしれないが。
もっと見る




塾の総合評価
わからないところは丁寧に教えてくれてると聞いてはいるが、要因はそこまで多くの
生徒をとってないからと思われる。
月謝も良心的なところもあり。順位を意識して数字に強くなってほしい。余計なことを考えるクセは捨てること
もっと見る




アクセス・環境
少人数の指導を心がけていて、個々のわからないところは重点をおいて指導していると聞いている。通信簿をみてもらい、どこの項目を強化しないといけないのかを明示をしていただける。雰囲気は同じ地域の友達が多いため、和やかな雰囲気みたい。
もっと見る




アクセス・環境
塾の雰囲気は和やかな感じだったのではないかと思います。塾講師が前で授業を行い、それを聞き講師の方の指示に従って問題を解いていくというかたちでした。定期テストになると、必ずこの曜日、この時間に通塾して提出物を仕上げることからはじめ、それかできたら、各々の学校の過去問題を用意してくれているので繰り返し解いていくというスタンスでした。主要5教科以外の副教科についての過去問題もあり良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
少人数で各自に合わせて授業をしている。
厳しすぎということは聞いてない。
親が疑問に思っている勉強の内容もしっかり教えてくれている。生徒は女性しかいないので、そんなに騒ぐということもないらしい。英語に関してはリーディングもあり、毎週テストがあるらしい。
もっと見る




アクセス・環境
少人数でみてもらっている わからないことも、その都度確認していただき、学校ででた問題もずれこんでスピーディにおしえてくださっている。受講態度にも強化していて、それが悪かった生徒は退学になったとは聞いている。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円
もっと見る




講師陣の特徴
講師は塾経営の専門で30歳前
勉強もそうだが、取り組み方や生徒に対しての礼儀作法もしっかりと教育しているとのこと。
成績が落ちると対策は応じてくれるが、
あまりに改善がみうけられない場合は
退塾も言われるとのこと。生徒に対してまじめな取り組み姿勢を求めているのには好感をもっている。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長が教えてくれることもあるが、ほとんどはバイトの講師の方だったと思います。講師の入れ替わりもあり、専任の正社員講師の人を増やして欲しいと思いました。そのほうがお願いする保護者としても安心して子どもを預けられると思います。ですが、バイト講師の方もそれなりに対応してくれていたことには間違いありませんでした。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は30代で正社員っぽい。
勉強ももちろんだが、礼儀作法をしっかりと教えていく方針。それを守らない生徒にはしっかりと言っていく方針で、好感がもてる。実際に学力と共にモラルがない人にはやめてもらったという事例を去年には聞いた。
もっと見る




講師陣の特徴
教師は社員と思われる。
年数は10年ほどかと思うが、実際は
不明。親御とも連携をとって、臨機応変に対応していただける印象あり。人数は3人ほどか。年もまだ50代くらいか。能力等は比較がないので、こんなもんかと。
もっと見る




カリキュラムについて
通常の授業とテスト前のカリキュラムは変えている。テスト前には過去の問題を用いて対策を明示して指導をしているとのこと。カリキュラムも思いつきのようなものでなく、保護者にも計画を共有して、その計画もしっかりとたてているように感じる。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムの基本は自分の学校か使っている教科書を基本に授業を進めてくれてました。副教科として教科書ワークを購入して塾の授業で使っていました。定期テストの時は、各々の学校の過去問題をコピーしてくれたものをたくさん用意してくれてました。まずは提出物を仕上げることからはじめ、それができたら定期テストの過去の問題を繰り返し解いていくというかんじでした。
もっと見る





カリキュラムについて
学力レベルを考慮して、段階的に指導をしている感じ。わからないところを重点に教えていくところがあると思う。学校の勉強より少し進めていく形をとっている。学校の宿題でわからないところはダイレクトに聞いて対処してくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
基本、学校の授業でやったことを復習していく感じで行っている。
量もそこまで多くはなくて、家でも復習できるように配慮はされている。苦手だからな科目を重点的にやっていただける環境ではあるので、アクセントのついた勉強はできるか。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いのと、少人数制の授業であること。あと、時間もそんなに遅くならない。
テスト前に時間を増やして勉強をみてくださること。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から自分で通えるところにしたかった。定期テスト対策や受験対策をしっかりしてくれるとインターネットに書いていた。塾代も他の大手の塾に比べるととてもリーズナブルでこれなら通わせたいと思えたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いのと、塾の代金が他のところよりお値打ちなところと、先生方が親切そうだったから。あと、駅が近くて人通りもある。
もっと見る




この塾に決めた理由
勉強以外も、礼儀等もしっかりと教えていただけるところと、テスト前には時間を増やしてくれる。あとは自宅から近いこと。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR和歌山線打田駅から徒歩2分
- 住所
-
和歌山県紀の川市西大井74-1
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
打田駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いので時間に無駄がなく負担もなく通える点。集団形式の塾と違って個別形式なため、自分のペースで学習できるので、子供の性格に合っている点。先生からの指導は最小限なので、自分で考える力が付く点。月会費は少し高い目なのでそこはイマイチな点。
もっと見る





塾の総合評価
公文式は特に計算に特化した塾だと思います。算数が苦手だなという子こそくもん式をお勧めします。計算は全ての基礎となってくるのでなるべく小さい年齢から数字に触れることが大事かと思います。娘も公文式を始めてから計算スピードがグンと速くなりました。
もっと見る




塾の総合評価
女性の先生で優しく教えてくださる。ですので小さい子供でも通わせやすいです。個別学習というところも子供それぞれのペースで学習を進められるので良いところだと思います。ですが、小さい子供や騒がしい子供もいるので集中できないときもあるかもしれません。
もっと見る




塾の総合評価
公文式は勉強が得意な子、勉強が苦手な子さまざまな子に適している塾だと思います。その子に合わせて学習を進めてくれるのでゆっくりであっても確実に学力は向上していきます。特に計算する力に関しては飛躍的に向上するのでできれば小さい頃から通わせることをお勧めします。
もっと見る




アクセス・環境
授業は完全個別スタイルです。各々がプリント学習を進め、決められた枚数が出来上がれば先生に丸つけをしてもらうようになっています。間違えたところは再度解き直します。教室内は幼児から中学生まで一緒に学習するので小さい子の声が気になる生徒もいるかもしれません。
もっと見る




アクセス・環境
授業は個人で進めます。プリントを個人で学習します。10枚のプリントを学習し終えると先生に丸つけをしてもらきます。みんな各々でプリントをしますが、教室内の年齢や学年はバラバラなので騒がしいこともあります。
もっと見る




アクセス・環境
個別学習です。プリントができたら先生のところへ答え合わせをしてもらいに持って行く形式です。その間にも先生が回ってくれて苦手なところがあれば教えてもらうというようにフォローしてくださいます。雰囲気としては、小さい子から中学生まで同じ教室で学習するので、幼児さんが騒がしいときもあります。
もっと見る




アクセス・環境
集団での教室開催ですが、あくまでも個人のレベルに応じた問題集の取り組みとなるため、感覚としては、一対一による対応となっています。
とにかく、個人のレベルに応じてどんどん先取りができるため、競争心の強い子にとっては、かなり進度に対してライバル心を持ちながら進めている感じがします。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:171600円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円
もっと見る




講師陣の特徴
指導者は若い女性ですが、わかりやすく指導してくれています。保護者にもその日の学習内容や取り組みの様子、習得状況など、お迎えの際に説明してくれるので安心です。優しい先生なので娘も嫌がらずに楽しく通えています。
もっと見る




講師陣の特徴
若い女性の先生です。若くてかわいらしい先生なので生徒から人気があります。若いですが、メリハリのある指導方法で安心して子供を教室に通わせることができます。子供の扱いも慣れているようで小さい子供でも安心です。
もっと見る




講師陣の特徴
教師歴は10数年と長くベテランです。教え方も児童それぞれにあった教え方をしてくれるので子供もわかりやすいと言っています。ですが、補助のパートタイマーの方で愛想がない方がいて、感じがするときもあります。
もっと見る




講師陣の特徴
基本はプロの講師にてカリキュラムが遂行されている。中には学生などのアルバイトも含まれている。
どの方々も、分かりやすく懇切丁寧に教えてくれるため、学習についていきやすい感じがする。
答えというよりは、導き方を指導する傾向があるように思う。
もっと見る





カリキュラムについて
段階ごとに細かいステップでカリキュラムが組まれています。1つのステップの習得完了すると次のステップに進むようになっています。娘は習得スピードが速くどんどん進めているので、そのような生徒は楽しく学習を進めています。
もっと見る




カリキュラムについて
生徒それぞれに合った内容のプリントを用意してくださいます。教室では国語と算数10枚ずつプリントを学習します。教室内を先生が回ってくれるのでわからないところがあればその都度先生に質問するようになっています。
もっと見る




カリキュラムについて
それぞれに合ったスピードで進みます。勉強が得意な児童はどんどんと進みますが、そうでない児童はゆっくり進みます。ですが、きっちりと習得できるまで繰り返し教えてくれるので取りこぼしはあまりないかと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、公文式の問題集により、予習・復習の反復により行われている。
進む人はひたすら進むことができるため、出来る子にとっては先取りでかなり進歩させることが可能です。
同時に、不得手なところは、何度でも繰り返すことができるため、復習も取り組みやすいカリキュラムだと感じている。
もっと見る





この塾に決めた理由
この地域に引っ越してきたときに、娘の塾探しを開始しました。先生の指導が丁寧だと評判がよかったので、こちらに決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から最も近い教室だから。子供を一人だけでも通わせることができるから。問い合わせの歳の先生の印象も良かったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
昔からずっと続いている教室で、通っている生徒も多いため。先生のレベルも高く信頼感がある。また家からも近いので子供だけでも安心して通わせられるから。
もっと見る




この塾に決めた理由
地域での評判がよく、先生も熱心な方で、体験にてわかりやすい授業で好感が持てたから。
体験した本人も楽しいと言って、自ら入ることを希望したから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR和歌山線打田駅から徒歩3分
- 住所
-
和歌山県紀の川市打田駅前
地図を見る




- 最寄駅
- JR和歌山線打田駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
打田駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いので時間に無駄がなく負担もなく通える点。集団形式の塾と違って個別形式なため、自分のペースで学習できるので、子供の性格に合っている点。先生からの指導は最小限なので、自分で考える力が付く点。月会費は少し高い目なのでそこはイマイチな点。
もっと見る





塾の総合評価
公文式は特に計算に特化した塾だと思います。算数が苦手だなという子こそくもん式をお勧めします。計算は全ての基礎となってくるのでなるべく小さい年齢から数字に触れることが大事かと思います。娘も公文式を始めてから計算スピードがグンと速くなりました。
もっと見る




塾の総合評価
女性の先生で優しく教えてくださる。ですので小さい子供でも通わせやすいです。個別学習というところも子供それぞれのペースで学習を進められるので良いところだと思います。ですが、小さい子供や騒がしい子供もいるので集中できないときもあるかもしれません。
もっと見る




塾の総合評価
公文式は勉強が得意な子、勉強が苦手な子さまざまな子に適している塾だと思います。その子に合わせて学習を進めてくれるのでゆっくりであっても確実に学力は向上していきます。特に計算する力に関しては飛躍的に向上するのでできれば小さい頃から通わせることをお勧めします。
もっと見る




アクセス・環境
授業は完全個別スタイルです。各々がプリント学習を進め、決められた枚数が出来上がれば先生に丸つけをしてもらうようになっています。間違えたところは再度解き直します。教室内は幼児から中学生まで一緒に学習するので小さい子の声が気になる生徒もいるかもしれません。
もっと見る




アクセス・環境
授業は個人で進めます。プリントを個人で学習します。10枚のプリントを学習し終えると先生に丸つけをしてもらきます。みんな各々でプリントをしますが、教室内の年齢や学年はバラバラなので騒がしいこともあります。
もっと見る




アクセス・環境
個別学習です。プリントができたら先生のところへ答え合わせをしてもらいに持って行く形式です。その間にも先生が回ってくれて苦手なところがあれば教えてもらうというようにフォローしてくださいます。雰囲気としては、小さい子から中学生まで同じ教室で学習するので、幼児さんが騒がしいときもあります。
もっと見る




アクセス・環境
集団での教室開催ですが、あくまでも個人のレベルに応じた問題集の取り組みとなるため、感覚としては、一対一による対応となっています。
とにかく、個人のレベルに応じてどんどん先取りができるため、競争心の強い子にとっては、かなり進度に対してライバル心を持ちながら進めている感じがします。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:171600円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円
もっと見る




講師陣の特徴
指導者は若い女性ですが、わかりやすく指導してくれています。保護者にもその日の学習内容や取り組みの様子、習得状況など、お迎えの際に説明してくれるので安心です。優しい先生なので娘も嫌がらずに楽しく通えています。
もっと見る




講師陣の特徴
若い女性の先生です。若くてかわいらしい先生なので生徒から人気があります。若いですが、メリハリのある指導方法で安心して子供を教室に通わせることができます。子供の扱いも慣れているようで小さい子供でも安心です。
もっと見る




講師陣の特徴
教師歴は10数年と長くベテランです。教え方も児童それぞれにあった教え方をしてくれるので子供もわかりやすいと言っています。ですが、補助のパートタイマーの方で愛想がない方がいて、感じがするときもあります。
もっと見る




講師陣の特徴
基本はプロの講師にてカリキュラムが遂行されている。中には学生などのアルバイトも含まれている。
どの方々も、分かりやすく懇切丁寧に教えてくれるため、学習についていきやすい感じがする。
答えというよりは、導き方を指導する傾向があるように思う。
もっと見る





カリキュラムについて
段階ごとに細かいステップでカリキュラムが組まれています。1つのステップの習得完了すると次のステップに進むようになっています。娘は習得スピードが速くどんどん進めているので、そのような生徒は楽しく学習を進めています。
もっと見る




カリキュラムについて
生徒それぞれに合った内容のプリントを用意してくださいます。教室では国語と算数10枚ずつプリントを学習します。教室内を先生が回ってくれるのでわからないところがあればその都度先生に質問するようになっています。
もっと見る




カリキュラムについて
それぞれに合ったスピードで進みます。勉強が得意な児童はどんどんと進みますが、そうでない児童はゆっくり進みます。ですが、きっちりと習得できるまで繰り返し教えてくれるので取りこぼしはあまりないかと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、公文式の問題集により、予習・復習の反復により行われている。
進む人はひたすら進むことができるため、出来る子にとっては先取りでかなり進歩させることが可能です。
同時に、不得手なところは、何度でも繰り返すことができるため、復習も取り組みやすいカリキュラムだと感じている。
もっと見る





この塾に決めた理由
この地域に引っ越してきたときに、娘の塾探しを開始しました。先生の指導が丁寧だと評判がよかったので、こちらに決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から最も近い教室だから。子供を一人だけでも通わせることができるから。問い合わせの歳の先生の印象も良かったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
昔からずっと続いている教室で、通っている生徒も多いため。先生のレベルも高く信頼感がある。また家からも近いので子供だけでも安心して通わせられるから。
もっと見る




この塾に決めた理由
地域での評判がよく、先生も熱心な方で、体験にてわかりやすい授業で好感が持てたから。
体験した本人も楽しいと言って、自ら入ることを希望したから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR和歌山線打田駅から徒歩5分
- 住所
-
和歌山県紀の川市打田1336-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR和歌山線打田駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりに寄り添い、第一志望合格を目指す

個別指導NEXUS(和歌山県) 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合ったオーダーメイドのカリキュラムを作成
- 生徒が「わかるできる」まで担任の講師がしっかりと指導
- 整った学習環境で生徒の自学自習をサポート
打田駅にある個別指導NEXUS(和歌山県)の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導をしてくれることにより個人個人にあった指導方法、勉強方法ができるので非常にいいかとおもいます。子供も気に入っておりみずからすすんで勉強にとりくんでおります。高校受験の際も利用させてもらおうと思っていますのでよろしくお願いします。知人や友人にも勧められるいいところだと思います。
もっと見る





塾の総合評価
比較的立地の関係で通わせやすいのと、子どもの友人が通っていること、たまたま友人が知っていたので、その際の評価がよかったので通塾させました。講師のみなさんはとても熱心で学習の仕組みを勉強されているようでシステマチックに効率的に教えていただいたかなと思いました。
もっと見る




塾の総合評価
学習への姿勢がだんだんよくなり、学ぶことへの意欲がでてきたように思いました。できればもうすこし通学できればもっとよかったかなと思いましたが、生憎都合でできませんでした。コストも比較的リーズナブルであったかと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
なんといっても雰囲気がいいというのと、志望校に合格できたというのが良かったと思います。一しょに通っていた友達もほとんどみんな志望校に合格することごできました。第一が難しくダメだった人も第二のいいところにごうかくしていましたし、けっかがともなっていて良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
子どもの学習や知識が身についているか、判断するため、割合、授業のあいまで理解度が確認できるようなかたちでテストもあったようです。わたしの子どもの場合は、比較的あっていたようで、教材やテキストなどと講師のみなさんのおかげかなと思っています。
もっと見る




アクセス・環境
講義や先生方も教えるテクニカルな面、熱意もあり、うまく子どもがそれに呼応することができればよいかなと思いました。カリキュラムや教材、それに先生の技量もあり、身につくような全体的な仕掛けがあるかなと感じます。
もっと見る





アクセス・環境
全体的に流れていく授業と個人個人、わからないところを教えてくれるかいしきでした。流れもさいとに合わせてくれます
雰囲気はとてもよく、また近所の子供もたくさん通っていましたから、通いやすく、学校の延長戦上のようなこんじでした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





講師陣の特徴
比較的に熱心に教えていただいたと子どもの感想があり、よかったとのことです。教材の選び方も適切だったかなと思いました。割合、子どもも次第に分かることがおもしろいと思ったらしくやる気が出たような感じでした。よかったかなと思っています。
もっと見る




講師陣の特徴
講義内容については、くわしくはわかりませんが、要点についてくわしく、そしてわかりやすいアプローチだったと、子どもから聞きました。経費やいろんな事情で短期の学習となりましたが、もうすこし通学できればよかったかなと思いました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方はみなさん親切で良かったです。質問もしやすい雰囲気で、質問にはわかるまで丁寧に教えてくれたとのことです。先生の教え方も上手いと思いますし、経験豊富であると思います。また、みかさん、やる気が感じられました。
もっと見る





カリキュラムについて
講師の方々が、みなさんがとても学習に教え方を勉強されるなど、熱心なようで、教材の選び方やカリキュラムのつくり、立て方が、学力や知識が身につくようなイメージでつくられていたかなと思っています。
もっと見る




カリキュラムについて
これについても、内容はあまりくわしくはないのですが、子どもからの話によると講義のカリキュラムについては、よく身につくように何度も復習させることで、自然と学ぶことが理解につながり、だんだんとやる気になるような仕掛けがあるかなと思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的なカリキュラムは決まっていましたが、個人個人にあったカリキュラムにしてくれたと思います。例えば、にがてな英語については、補習でおごなってくれましたし、そう入った配慮がとてもよかったとおもいます。
もっと見る





この塾に決めた理由
わたしどもの子どもの友人が通っていたのと、比較的利用しやすいところにあり、知り合いや友人などの口コミがよかったので決めさせていただきました。
もっと見る




この塾に決めた理由
子どもの友人や母親の知り合いの子どもが通っており、聞いたところ比較的、評価が高いと感じましたのでよいかなと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家にちかったからというのと、友達がいっぱい入っていたから。友達にきいたら、評判も良かったので、きめました。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR和歌山線打田駅から徒歩6分
- 住所
-
和歌山県紀の川市西大井336-1
地図を見る



- 最寄駅
- JR和歌山線打田駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業
「わかるまで教える指導」で豊かな心・考える力・確かな学力を身につけ、第1志望合格を目指す!

進学教室ネクスト 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた学力別コース・クラス編成と個別指導で成績を上げる
- 前回授業分の理解度確認テストや塾内定例テスト、模擬テストなど様々なテストをおこない弱点をなくす学習サポート
- 個人懇談会・電話相談や、私立中学・高校の学校説明会を実施して学習面・生活面・受験等をバックアップ!
打田駅にある進学教室ネクストの口コミ・評判
塾の総合評価
授業内容についての感想は特になし。授業外でも英検対策として付きっきりで教えてもらうことができたのはよかった。公立の過去問5年分解くのはあまりに多い気がするし、授業でとっていない科目については自習として過去問を受ける必要があり面倒だと思った。
もっと見る




塾の総合評価
自習室も22時まで開いており、勉強する環境が整っていました。クラス授業も少人数制で先生方も熱心に指導して下さりました。また苦手な算数は個別指導のクラスを選択でき、より理解を深める事ができました。何よりも子供が楽しく通えた事が良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
家が偏頗な場所にあり、共働きのためにバスがあるから選んだが、テストなどの時はバスがないので送迎をしないといけない。内容の割にコストが高い気がするのであまりおすすめはできないと思う。フィードバックも外部テストが中心なので何をしてるのかいまいちよくわからない。
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る


講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR和歌山線打田駅から徒歩6分
- 住所
-
和歌山県紀の川市西大井336-1
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
打田駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
小、中とお世話になり勉強する習慣づけ、基礎固めをしっかりしてもらいました。長いあいだ通えたのも先生の人柄や指導力が信頼できたからだと思います。先生の指導のもとで第一志望に合格できたので、塾を訪ねられた時はぜひおすすめしたく思います。
もっと見る






塾の総合評価
第一志望に合格したので総合評価は最高になります。
忙しい中でも子供の成長はとても感じていたので不満はなかったです。
先生方も子供に対しては成長は数字で出るので特に補助授業的なものを薦められることも無く目標に向かって頑張れたと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
同じ学研でも先生によって評価は大きく分かれます。この塾は人気なのですすめたところで入れるか分からない。コネがあれば入れる。入ってしまえば本人との相性はあると思うがほぼ皆機嫌よくやれるのではないかと思います。
もっと見る




塾の総合評価
子どもが勉強を嫌いにならず、勉強する楽しさを覚え、暗算がとても早いのも先生の指導のおかげだと思う。
毎日机に向かう習慣をつけてくださり、家で親が教えるだけではなかなか難しい計算の仕方なども教えてくれた。
まだまだこれからも通塾したいと思うし、子どもも週に2回学研に行くのを楽しみにしている。
もっと見る




アクセス・環境
親しい友達もいたので和気あいあいとアットホームな雰囲気でした。なのでわからないことも直ぐに質問をできる雰囲気でした。専用のテキストで授業を進めていく形式でしたが個人の進捗度にによってある程度テキストの進め方に対応してくださいました
もっと見る






アクセス・環境
前回の授業を理解している前提で授業が進みます。
かと言って置いてきぼりという雰囲気ではありません。
ここは家庭内でに復習度合いがかなり重要になると思います。
毎月末に模擬試験があります。
結果で先生から個別にアドバイスもあるのでここも家庭で穴埋めの必要があります。
先生達は真剣に教えて頂けるのでこちらも一生懸命やれば答えてくれます。
もっと見る






アクセス・環境
プリントを渡され自分で解いていく感じです。わからないとこは都度先生に聞いて解決します。自分のペースで解いていく流れです。雰囲気は良いも悪いもないです。質問はしにくい事はないとの事です。課題中は静かです。ありがたいです。
もっと見る




アクセス・環境
3人程度の生徒に対し先生が一人。
自分から質問できない生徒には自分から声を掛け、やり方を教えてくれる。
また、少人数なので、生徒も先生に質問しやすい。
気分が乗らないときは無理強いをせず、子どものモチベーションを下げない。
ひたすら、問題を解くのではなく理屈を教えてくれる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る




講師陣の特徴
教師は大卒で卒業後他の塾でも講師を務めてから個人で学研教室を開設していると思います。ベテランの講師で個人の進捗度に応じて授業を進めてくれていたと思います。そのかいもあり、無事志望校に合格させてもらえたので信頼できる先生でした。
もっと見る






講師陣の特徴
長年幼児教育に従事されているベテランの先生が多いのでツボを押さえている教育をしている印象、国立、私立受験を長年行われているので情報も豊富です。
我が子は授業範囲で出題されたの筆記試験は優位に進められたと思います。
模擬面接でも答えるべき模範回答、所作等指摘していただけます。
もっと見る






講師陣の特徴
実績のある先生なので安心して任せられる。
他の塾は頼りなかったり一人一人に寄り添ってもらえ無いのでここは寄り添ってくれるので助かる。個別に見てくれるのが良いです。感謝しています。質問がしやすい。あまり怒られるとやる気が無くなるので。。。
もっと見る




講師陣の特徴
子どもさんを二人とも小学生から智辯小学校に入学させることに成功し、長男が医大生。
50代ぐらいの学研の先生
資格等は不明だが、今の学校の勉強の仕方に合わせている。
厳しさと優しさを兼ね備えており、人当たりもよく、プリント等の採点が丁寧で、催し物等もマメ。
子どものやる気を起こさせる先生
もっと見る




カリキュラムについて
学研なので学研専用のテキストで授業が主に進んでいたかと思います。学校に則したレベルだったので難易度としては基礎〜中級の水準だと思います。学校の定期テストではしばしば、全く触れてない応用問題が出題され間違うこともありましたがその都度、間違いの解説にも対応してくれていました。英語では9割、数、理では7割から8割点数も取れるよう対応してくれていました
もっと見る






カリキュラムについて
年中の間はスローペースで進みますが年末から新年にかけて個別の集中講座が始まり難易度が上がります。
通塾頻度も上がり年長からはかなり難易度が上がります。
通学圏内の国立、私立小学校ならどこでも対応出来る為の授業になります。
それでも、難関校と別コースです。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合わせたカリキュラムなので多少遅れていてもあまり不安にならない。個別にみてもらえるので、勉強が嫌いにならずに通えている。家でも勉強ができるようにしてくれている。課題がちょうど良い量だと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
基礎をしっかりと学ばせるスタイルで、時間を競ったり、学校より先々と進めるスタイルではない。
分かるまで教えてくれ、その子その子の学力に合わせて学習させてくれる。
また、褒めて伸ばす先生である。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったことと、月謝がリーズナブルで先生の人柄がとても良かった。指導も個人の能力に応じてくれました。また他に習い事をしていたので通う日を調整してくれました
もっと見る






この塾に決めた理由
妻の友人の子供が卒塾者で受験を考えている家庭は第一候補に上がるほどの幼児教室なので、紹介してもらって体験教室に伺った所子供に合いそうなので通塾する流れになった。
自宅から徒歩圏内なのも決めた理由の一つ。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が知り合いなので、安心感がある。通いやすい。質問がしやすいかとおもってここにしました。家からもそんなに遠くないこと。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いのと、体験学習に行ったときの先生の人柄、勉強に対する考え方、子どもが行きたいと言ったから。
値段も相応だと思ったから。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR和歌山線打田駅から徒歩15分
- 住所
-
和歌山県紀の川市尾崎121-13
地図を見る





学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
打田駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
小、中とお世話になり勉強する習慣づけ、基礎固めをしっかりしてもらいました。長いあいだ通えたのも先生の人柄や指導力が信頼できたからだと思います。先生の指導のもとで第一志望に合格できたので、塾を訪ねられた時はぜひおすすめしたく思います。
もっと見る






塾の総合評価
第一志望に合格したので総合評価は最高になります。
忙しい中でも子供の成長はとても感じていたので不満はなかったです。
先生方も子供に対しては成長は数字で出るので特に補助授業的なものを薦められることも無く目標に向かって頑張れたと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
同じ学研でも先生によって評価は大きく分かれます。この塾は人気なのですすめたところで入れるか分からない。コネがあれば入れる。入ってしまえば本人との相性はあると思うがほぼ皆機嫌よくやれるのではないかと思います。
もっと見る




塾の総合評価
子どもが勉強を嫌いにならず、勉強する楽しさを覚え、暗算がとても早いのも先生の指導のおかげだと思う。
毎日机に向かう習慣をつけてくださり、家で親が教えるだけではなかなか難しい計算の仕方なども教えてくれた。
まだまだこれからも通塾したいと思うし、子どもも週に2回学研に行くのを楽しみにしている。
もっと見る




アクセス・環境
親しい友達もいたので和気あいあいとアットホームな雰囲気でした。なのでわからないことも直ぐに質問をできる雰囲気でした。専用のテキストで授業を進めていく形式でしたが個人の進捗度にによってある程度テキストの進め方に対応してくださいました
もっと見る






アクセス・環境
前回の授業を理解している前提で授業が進みます。
かと言って置いてきぼりという雰囲気ではありません。
ここは家庭内でに復習度合いがかなり重要になると思います。
毎月末に模擬試験があります。
結果で先生から個別にアドバイスもあるのでここも家庭で穴埋めの必要があります。
先生達は真剣に教えて頂けるのでこちらも一生懸命やれば答えてくれます。
もっと見る






アクセス・環境
プリントを渡され自分で解いていく感じです。わからないとこは都度先生に聞いて解決します。自分のペースで解いていく流れです。雰囲気は良いも悪いもないです。質問はしにくい事はないとの事です。課題中は静かです。ありがたいです。
もっと見る




アクセス・環境
3人程度の生徒に対し先生が一人。
自分から質問できない生徒には自分から声を掛け、やり方を教えてくれる。
また、少人数なので、生徒も先生に質問しやすい。
気分が乗らないときは無理強いをせず、子どものモチベーションを下げない。
ひたすら、問題を解くのではなく理屈を教えてくれる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る




講師陣の特徴
教師は大卒で卒業後他の塾でも講師を務めてから個人で学研教室を開設していると思います。ベテランの講師で個人の進捗度に応じて授業を進めてくれていたと思います。そのかいもあり、無事志望校に合格させてもらえたので信頼できる先生でした。
もっと見る






講師陣の特徴
長年幼児教育に従事されているベテランの先生が多いのでツボを押さえている教育をしている印象、国立、私立受験を長年行われているので情報も豊富です。
我が子は授業範囲で出題されたの筆記試験は優位に進められたと思います。
模擬面接でも答えるべき模範回答、所作等指摘していただけます。
もっと見る






講師陣の特徴
実績のある先生なので安心して任せられる。
他の塾は頼りなかったり一人一人に寄り添ってもらえ無いのでここは寄り添ってくれるので助かる。個別に見てくれるのが良いです。感謝しています。質問がしやすい。あまり怒られるとやる気が無くなるので。。。
もっと見る




講師陣の特徴
子どもさんを二人とも小学生から智辯小学校に入学させることに成功し、長男が医大生。
50代ぐらいの学研の先生
資格等は不明だが、今の学校の勉強の仕方に合わせている。
厳しさと優しさを兼ね備えており、人当たりもよく、プリント等の採点が丁寧で、催し物等もマメ。
子どものやる気を起こさせる先生
もっと見る




カリキュラムについて
学研なので学研専用のテキストで授業が主に進んでいたかと思います。学校に則したレベルだったので難易度としては基礎〜中級の水準だと思います。学校の定期テストではしばしば、全く触れてない応用問題が出題され間違うこともありましたがその都度、間違いの解説にも対応してくれていました。英語では9割、数、理では7割から8割点数も取れるよう対応してくれていました
もっと見る






カリキュラムについて
年中の間はスローペースで進みますが年末から新年にかけて個別の集中講座が始まり難易度が上がります。
通塾頻度も上がり年長からはかなり難易度が上がります。
通学圏内の国立、私立小学校ならどこでも対応出来る為の授業になります。
それでも、難関校と別コースです。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合わせたカリキュラムなので多少遅れていてもあまり不安にならない。個別にみてもらえるので、勉強が嫌いにならずに通えている。家でも勉強ができるようにしてくれている。課題がちょうど良い量だと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
基礎をしっかりと学ばせるスタイルで、時間を競ったり、学校より先々と進めるスタイルではない。
分かるまで教えてくれ、その子その子の学力に合わせて学習させてくれる。
また、褒めて伸ばす先生である。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったことと、月謝がリーズナブルで先生の人柄がとても良かった。指導も個人の能力に応じてくれました。また他に習い事をしていたので通う日を調整してくれました
もっと見る






この塾に決めた理由
妻の友人の子供が卒塾者で受験を考えている家庭は第一候補に上がるほどの幼児教室なので、紹介してもらって体験教室に伺った所子供に合いそうなので通塾する流れになった。
自宅から徒歩圏内なのも決めた理由の一つ。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が知り合いなので、安心感がある。通いやすい。質問がしやすいかとおもってここにしました。家からもそんなに遠くないこと。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いのと、体験学習に行ったときの先生の人柄、勉強に対する考え方、子どもが行きたいと言ったから。
値段も相応だと思ったから。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR和歌山線打田駅から徒歩21分
- 住所
-
和歌山県紀の川市南中363
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
打田駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
小、中とお世話になり勉強する習慣づけ、基礎固めをしっかりしてもらいました。長いあいだ通えたのも先生の人柄や指導力が信頼できたからだと思います。先生の指導のもとで第一志望に合格できたので、塾を訪ねられた時はぜひおすすめしたく思います。
もっと見る






塾の総合評価
第一志望に合格したので総合評価は最高になります。
忙しい中でも子供の成長はとても感じていたので不満はなかったです。
先生方も子供に対しては成長は数字で出るので特に補助授業的なものを薦められることも無く目標に向かって頑張れたと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
同じ学研でも先生によって評価は大きく分かれます。この塾は人気なのですすめたところで入れるか分からない。コネがあれば入れる。入ってしまえば本人との相性はあると思うがほぼ皆機嫌よくやれるのではないかと思います。
もっと見る




塾の総合評価
子どもが勉強を嫌いにならず、勉強する楽しさを覚え、暗算がとても早いのも先生の指導のおかげだと思う。
毎日机に向かう習慣をつけてくださり、家で親が教えるだけではなかなか難しい計算の仕方なども教えてくれた。
まだまだこれからも通塾したいと思うし、子どもも週に2回学研に行くのを楽しみにしている。
もっと見る




アクセス・環境
親しい友達もいたので和気あいあいとアットホームな雰囲気でした。なのでわからないことも直ぐに質問をできる雰囲気でした。専用のテキストで授業を進めていく形式でしたが個人の進捗度にによってある程度テキストの進め方に対応してくださいました
もっと見る






アクセス・環境
前回の授業を理解している前提で授業が進みます。
かと言って置いてきぼりという雰囲気ではありません。
ここは家庭内でに復習度合いがかなり重要になると思います。
毎月末に模擬試験があります。
結果で先生から個別にアドバイスもあるのでここも家庭で穴埋めの必要があります。
先生達は真剣に教えて頂けるのでこちらも一生懸命やれば答えてくれます。
もっと見る






アクセス・環境
プリントを渡され自分で解いていく感じです。わからないとこは都度先生に聞いて解決します。自分のペースで解いていく流れです。雰囲気は良いも悪いもないです。質問はしにくい事はないとの事です。課題中は静かです。ありがたいです。
もっと見る




アクセス・環境
3人程度の生徒に対し先生が一人。
自分から質問できない生徒には自分から声を掛け、やり方を教えてくれる。
また、少人数なので、生徒も先生に質問しやすい。
気分が乗らないときは無理強いをせず、子どものモチベーションを下げない。
ひたすら、問題を解くのではなく理屈を教えてくれる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る




講師陣の特徴
教師は大卒で卒業後他の塾でも講師を務めてから個人で学研教室を開設していると思います。ベテランの講師で個人の進捗度に応じて授業を進めてくれていたと思います。そのかいもあり、無事志望校に合格させてもらえたので信頼できる先生でした。
もっと見る






講師陣の特徴
長年幼児教育に従事されているベテランの先生が多いのでツボを押さえている教育をしている印象、国立、私立受験を長年行われているので情報も豊富です。
我が子は授業範囲で出題されたの筆記試験は優位に進められたと思います。
模擬面接でも答えるべき模範回答、所作等指摘していただけます。
もっと見る






講師陣の特徴
実績のある先生なので安心して任せられる。
他の塾は頼りなかったり一人一人に寄り添ってもらえ無いのでここは寄り添ってくれるので助かる。個別に見てくれるのが良いです。感謝しています。質問がしやすい。あまり怒られるとやる気が無くなるので。。。
もっと見る




講師陣の特徴
子どもさんを二人とも小学生から智辯小学校に入学させることに成功し、長男が医大生。
50代ぐらいの学研の先生
資格等は不明だが、今の学校の勉強の仕方に合わせている。
厳しさと優しさを兼ね備えており、人当たりもよく、プリント等の採点が丁寧で、催し物等もマメ。
子どものやる気を起こさせる先生
もっと見る




カリキュラムについて
学研なので学研専用のテキストで授業が主に進んでいたかと思います。学校に則したレベルだったので難易度としては基礎〜中級の水準だと思います。学校の定期テストではしばしば、全く触れてない応用問題が出題され間違うこともありましたがその都度、間違いの解説にも対応してくれていました。英語では9割、数、理では7割から8割点数も取れるよう対応してくれていました
もっと見る






カリキュラムについて
年中の間はスローペースで進みますが年末から新年にかけて個別の集中講座が始まり難易度が上がります。
通塾頻度も上がり年長からはかなり難易度が上がります。
通学圏内の国立、私立小学校ならどこでも対応出来る為の授業になります。
それでも、難関校と別コースです。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合わせたカリキュラムなので多少遅れていてもあまり不安にならない。個別にみてもらえるので、勉強が嫌いにならずに通えている。家でも勉強ができるようにしてくれている。課題がちょうど良い量だと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
基礎をしっかりと学ばせるスタイルで、時間を競ったり、学校より先々と進めるスタイルではない。
分かるまで教えてくれ、その子その子の学力に合わせて学習させてくれる。
また、褒めて伸ばす先生である。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったことと、月謝がリーズナブルで先生の人柄がとても良かった。指導も個人の能力に応じてくれました。また他に習い事をしていたので通う日を調整してくれました
もっと見る






この塾に決めた理由
妻の友人の子供が卒塾者で受験を考えている家庭は第一候補に上がるほどの幼児教室なので、紹介してもらって体験教室に伺った所子供に合いそうなので通塾する流れになった。
自宅から徒歩圏内なのも決めた理由の一つ。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が知り合いなので、安心感がある。通いやすい。質問がしやすいかとおもってここにしました。家からもそんなに遠くないこと。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いのと、体験学習に行ったときの先生の人柄、勉強に対する考え方、子どもが行きたいと言ったから。
値段も相応だと思ったから。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR和歌山線下井阪駅から徒歩22分
- 住所
-
和歌山県紀の川市中三谷354-2
地図を見る
よくある質問
-
打田駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 打田駅で人気の塾は、1位は学習塾ユーゼミ 打田教室、2位は公文式 打田駅前教室、3位は公文式 打田国道沿教室です。
-
打田駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 打田駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円と30,001円~40,000円と40,001円〜50,000円、中学生は10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円と30,001円~40,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年03月現在)
-
打田駅の塾は何教室ありますか?
- A. 打田駅で塾選に掲載がある教室は8件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
打田駅周辺の塾の調査データ
打田駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている打田駅にある塾8件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が20,001円~30,000円と30,001円~40,000円と40,001円〜50,000円、中学生は28%が10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円と30,001円~40,000円、小学生は31%が20,001円~30,000円でした。
打田駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている打田駅にある塾8件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は67%が週2回、中学生は83%が週2回、小学生は41%が週3回でした。
打田駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている打田駅にある塾8件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は5人が高校2年生、中学生は9人が中学2年生、小学生は14人が小学4年生でした。
打田駅周辺の学習塾や予備校まとめ
打田駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾8件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている打田駅周辺にある塾8件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円と30,001円~40,000円と40,001円〜50,000円、中学生は10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円と30,001円~40,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学2年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。