三好本部校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
とにかく競争心を煽ることで成績を上げていくやり方なので、ある程度の基礎力があり、自分で計画して学習をすすめられるタイプ出ないと、ストレスが高すぎて潰れてしまうと感じます
親の思いを押し付けることなく、その子にとって望ましい学習方法を探すべきだと思います
続きを読む
東岡崎校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
入塾した最初の頃は、いろんな先生が揃っていて、話しをするだけでかなり面白かったみたいで、通うのを楽しみにしていた。
大手の塾に比べて、かなり親身な指導、アドバイスをしてもらえたのではと思う
また質問しやすい雰囲気だったみたいで、とっている科目以外にも教えてくれたのはありがたい
続きを読む
刈谷現役館
/母親/大学生/その他回/目的:高校受験
駅から近いため保護者の都合が合わない時も自分でいってくれる。
どちらかというと成績上位の子が多かったので 全体のモチベーションが高く 本番に向けての緊張感かほどよくあったのではないかとおもいます。
続きを読む
豊田本部校
/母親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
何をどのように学習して良いかわからない時は、プロに頼るのが1番。問題演習の量も質も受験に関する情報量も,公立高校の受験に限っていえば佐鳴が最適だと思いました。
とはいえ家庭での学習がとても大事で塾に任せきりにしてはいけませんが。
なお,入試本番直後,前年度までの受験と形式が大きく変化したことから予想総合点がよくわからなかったのですが,きっと大丈夫と励ましていただき心が軽くなりました。
続きを読む
岡崎現役館
/母親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
総合的にいいと思います。ただ紙ベースでなく、案内も通信等も全てがインターネット上で反映されるので、少し分かりづらいです。ただ講師の授業はわかりやすくとても親切で、また生徒も志しが高くいい意味で周りに感化されます。
続きを読む
東岡崎駅前校
/母親/大学生/週3日回/目的:高校受験
小学4年から高校3年生までお世話になりました。その子によって向き不向きはあるかと思いますが、うちのように負けず嫌いで勉強好きな子にはとてもお勧めできると思います。先生はとても元気があり、やる気を引き出してもらえます。入試についてはいろいろな情報を教えていただけますし、内容も最新です。ここを選んで良かったととても満足しています。
続きを読む
岡崎現役館
/母親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
塾のサポートや講師、チューターさんの質等は比較的いいと思います。ただ学費が少し高いうえに、サポート料として学費以外に4000円かかるので、それがかなりの負担になる。ただ専用アプリで子供の勉強時間や、アドバイスなど模試の成績など全て管理されていて、塾に親が行かなくても全てみることができる。総合的にいいと思います。
続きを読む
三好本部校
/父親/社会人以上/週1日回/目的:高校受験
成績を上げるという観点では、よくできた塾だとおもいます
が、前述の通り、塾のやり方についていけるひととついていけない人がいると思うので、お子さんの学力ややる気、性格を見て塾を決める必要があります
従って、良い塾だとは思いますが、むやみに勧めることはしません
続きを読む
東岡崎校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
尊敬する先生も何名かいるみたいで、その先生の話をよく家でもしていた。また、先生にもよるが、成績よくても、大学受験を見据えた勉強の仕方や今の欠点を踏まえた勉強法なども指導してくれて、本人のことをよく考えてくれていると感じた
続きを読む
豊田本部校
/母親/高校3年生/週2日回/目的:高校受験
周囲に一緒に通う友達がいるなど,誰か仲間と並走したほうがやる気の出るタイプの生徒なら迷わず受講を進める。個別指導に比べれば費用もだいぶ安く上がる。
また,自分で工夫しながら勉強出来るタイプの生徒でも,自分の立ち位置を常に知っておきたいとか,受験校にマッチした問題をたくさん解きたいという生徒にはオススメ。
そして,受験生でなくてもとりあえず勉強習慣をつけたいという理由でも定期的に塾に通う事は無駄にはならない。
ただ,その場合,受講コースの日時がきっちり決まってしまっていて,学校行事など特別な理由がない限り振替もできないため,部活や他の習い事との並立が困難。このような場合には振替等に融通がきくような個別指導の塾をひとまず選ぶのもありだと思う。
佐鳴は30年以上愛知県の高校受験をトップで走ってきただけの事はあるので,その比類なきノーハウはやはり軽視できない。以上より,我が家はその理由から受験直前の秋冬からこちらを選んだ。
続きを読む
刈谷本部校
/父親/大学生/週1日回/目的:高校受験
子供には非常に合っていたとは考えているが、ある程度のレベルまで行くと 親としては更に上のレベルの塾を検討したくなるが、わりと和気あいあいな環境が居心地よくて子供が更に上の環境を求めたくないという事象はありました。もっと少人数で上のレベルに達するクラスがあったら、親としても安心できるのかと考える。
続きを読む
新安城教室
/父親/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
難関高校受験における合格実績の高さと授業内容については当初想定していたものと外れていなかったと思う。当時通っていた中学校ではあまり進学指導で当てにならなかったため、進学塾から提供される情報とアドバイスは高校受験においてとても役立ったと思う。
続きを読む
東岡崎校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
今年は受験時の問題が例年と違ったようで、本命とされる子が何名か落ちたそうです。それでも、無事に合格したので、結果的には良かったと思います。あるとすれば、入学後の勉強の仕方やその後の大学受験に向けたアドバイスがあるとよかった
続きを読む
東岡崎校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
今年の受験問題は例年と傾向が変わって、本命だと思っていた子達が落ちる中、無事に受かったので、それなりに対応力をつけてくれたと思う。最初の頃にいろいろ指導を受けた先生に、受験終わってからお礼に行っていたので、本人にとっては良い先生に巡り会えたと思う
続きを読む
豊田駅前参合館校
/母親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
個別に対応してもらえるのは良いですがなんといっても受講料が高額でした。そのせいで1科目しか受講できず他の科目については結局親のサポートや兵食が必要になりました。
また長期休暇になると自習室が異様に混雑し勉強どころではない環境になってしまうのも残念。大声で騒ぐ小学生や同じ教室内にいるトライ式高等学院の生徒たちが大声で騒いだり遊んだりしている声がやはり集中力の妨げになりました。
自習室に荷物だけ置いて外に遊びに行ってしまう生徒や隣同士仲間内で喋り続けている生徒がいるなど自習室の管理がゆるすぎるのが問題です。
難関校を目指して本気で勉強したい生徒とそうではない生徒の場所区分けが必要だと強く思います。
続きを読む
豊田駅前参合館校
/母親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
①完全マンツーマンの個別指導なので仕方ないですが受講料が高額。
②自習室がオープンスペースで、同じ空間がトライ式高等学院のキャンパスにもなっているため、大声で騒いだりトランプなどして遊んでいる生徒たちがいて、集中力の妨げになるのは大問題でした。
③個別面談ブースのパーテーションが天井までなく、かつ出入口ドアもないので面談内容が外に筒抜け。プライバシーがないのが不満。
続きを読む
東岡崎校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
志望校に全て合格した事もあり、本人も色々塾を活用しまくっていたので、良かったと思う。また最初の頃の先生は、今思い返してみても、良いアドバイスを頂けていたので、諸々含めて、こう言った評価をつけさせてもらいました
続きを読む
東岡崎校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
本人の性格から、自分が納得しないと前に進めない性格なので、分かるまでとことん付き合ってくれたのは、非常に良かった。授業を取っていない科目まで、自習していると教えてくれたみたいで、平日は学校から帰るとすぐに塾に、自習しに行くのが習慣になったのがありがたい
続きを読む
竜美丘校
/母親/大学生/週2日回/目的:高校受験
高校受験の為という点だけなら、とても良い塾だったと思う。塾に通わずに、ひたすら本人だけの努力で受験に挑んでたら、、難関と言われる高校には合格できなかったと思う。元々、偏差値の高い生徒達がたくさん通う塾だったので、安心して任せられた。
続きを読む
東岡崎校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
第一志望校に合格した点では、結果オッケーだが、最後の方は、成績良ければそれでよし的な、面談だったのが残念。高校での勉強方法は中学の頃とは変えないと、量が多いので大変になるはずなので、そこまでのケアが欲しかった
続きを読む