水前寺校
/母親/高校2年生/週1日回/目的:高校受験
とにかく希望校に合格できたので良かったです。中には小学生の頃から通って、一般に言う難関校に合格した子もいますし、さらに大学受験を目指す高校講座もあるため、進学しても引き続き頑張れる環境にあると思います。
続きを読む
本渡校
/母親/中学3年生/週1日回/目的:高校受験
親しみをもてるところ。先生が全力なところ
続きを読む
近見校
/父親/大学生/週3日回/目的:高校受験
授業の内容や、先生をはじめとするスタッフの方みなさん優しい方ばかりで申し分ないです。ただ、毎月の授業料とは別に模試代や夏期講習や冬期講習代などが発生するので経済的に負担が多いです。ただ、第一志望に合格したのでなんとなくいい印象になります。
続きを読む
近見校
/母親/大学生/週3日回/目的:高校受験
毎月の塾代とは別に、模試代や夏期講習や冬期講習代などがかかり経済的な負担があります。支払っただけ成績が上がればいいのですが、あまり期待以上の成果がなかったのが残念です。ただ、第一志望に合格したのでなんとなく良かったかなという印象です。
続きを読む
近見校
/父親/高卒生/週3日回/目的:高校受験
第一志望に合格したので結果的には良かったと思います。月謝が高く、夏期講習や冬期講習などは別料金なので経済的には負担になります。ただ欲を言うなら、もう少し成績が伸びて、もう一つ上の高校へ行けることを期待して入塾させたのでその点は不満です。
続きを読む
近見校
/父親/高校3年生/週3日回/目的:高校受験
結果として志望校に通ったので、良かったですが、授業料が高いので親の経済的な負担がかなりあると思います。もし志望校に通っていなかったら、悪いイメージがあったと思います。個人ごとの判断ですが費用対効果が感じられるが1番の判断材料になるかとおもいます。
続きを読む
近見校
/父親/大学生/週3日回/目的:高校受験
早稲田スクールは毎月の授業料とは別に、夏期講習や冬季講講習の授業料がかかるので、多いときで月50,000円を超えてきます。結果として第一志望に合格すれば問題ないでしょうが、費用対効果を考えるとすべて良かったとは思えない部分もあります。
続きを読む
宇土校
/父親/社会人以上/週4日回/目的:高校受験
入塾テストではギリギリの成績でしたが、2年間通って、志望校に合格するまでいけました。塾に行っていなかったらたぶん合格は難しかった思います。家からは遠かったですが、違う学校の生徒が多く通うメジャーな塾の方が、競争心も沸くし周りが見えてよかったです。
続きを読む
帯山校
/母親/大学生/週3日回/目的:高校受験
卒塾後も社会の先生はすごく良かったといまだに話題にするくらいだからいい塾だと思う。学校の数学の先生とは全然違うためになる授業だったので、不得意苦手教科ぎ得意科目になり、やればできるという自信につながった。
生徒にしてみたらいい点もそうでもない点もあるが、保護者目線で総評として、他人や兄弟に勧められると思ったから。
続きを読む
熊本本館
/週3日回/目的:高校受験
毎週クラス分けがあって落ちたら上がったりがサバイバル感がある。当たり前かもしれないが、上位クラスと下位クラスへの先生方の態度とやる気は比例している。あと、最終学年になると、合宿やら個別指導やらを追加申し込みさせようと何かにつけお金がかかる話をされた。
続きを読む
力合教室
/父親/高校3年生/週4日回/目的:高校受験
ダメな個別を経験したあとの通塾だったので概ね良いのではないかと感じた。塾長が最初に話をしてくれ、勉強について少し意識が変わったので入れようと思った。質問が推奨されている点などこちらの理想にあっていた。費用は個別なのである程度はかかることは理解できる。こればかりは家庭の状況次第だが勧めたい。
続きを読む
帯山校
/週3日回/目的:高校受験
とても安心して通わせる事ができました。親切に対応していただき助かりました。個別でも対応していただき、希望校に合格したので、子供も喜んでいましたし、下の息子、娘も同じ塾に通わせました。もちろん下の子も、合格しました。おすすめの塾です。綺麗な設備でした。
続きを読む
水前寺校
/週5日以上回/目的:高校受験
私は早稲田スクールでなければ今の自分は居ないと断言できるほど早稲田スクールには感謝しています。早稲田はいわゆる厳しい指導のもと成り立っている硬派の塾だとは思いますが、その中で講師の先生方の優しさや面白さから不思議と不満は全くありませんでした。
続きを読む
長嶺校
/週4日回/目的:高校受験
塾の授業が先生が良かっただけではなく、塾内の施設や先生以外のスタッフの方の対応もよかったから。安心して通塾できたから。星5に至らなかった理由は、集団塾のため人に合う、合わないがあるから。また、毎週順位が掲示されたり毎時間CT(チェックテスト)があったりと精神的にくる部分もあるから。
続きを読む
松橋校
/週4日回/目的:高校受験
徹底的に基礎・基本を重視した学習指導内容であり、競争心をあおることよりも一人一人の学力の伸びをたいへん重視している印象である。在籍生徒の多くが、学校での部活動に取り組んでおり、学業との両立を目指す子どもたちには最適な塾である。子どもも最終的に受験校のすべてに合格できたのだから、良かったのだと思う。受験生のころは、それほど無理をして勉強をしているといった印象はなかったが、県内でも指折りの進学校に進むことができ、そこで指定校推薦を勝ち取り、現在、都内の大学に入学できた。
続きを読む
玉名校
/本人/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
自分に合っており、ペースがそこまで速くないからです。ペースが速いとついていけない人が多くなりあまりお勧めできないのですが、個人差はありますが、大体の人はついていけると思います。また、質問しやすいので、対応がしやすいかなと思います。
続きを読む
近見校
/週3日回/目的:高校受験
夏期講習から通塾しましたが、本人の希望通り無事に第一志望高校に合格出来ました。担当の先生も付き、面談も受けましたし、模試も多く、精度の高い合格判定も良かったと思います。費用は、それなりにかかりますが、志望高校に合格出来たので、コスパは良かったと思います。
続きを読む
京町校
/週5日以上回/目的:高校受験
特にない、合格したからよかったけど合格しなかったらお金の無駄ではある、学校の勉強だけで合格できるなら行かせなかった、本人も最初はいきたが、なかった、友だちに誘われて行くことになった、結果的にはよかった。
続きを読む
熊本本館
/父親/高校3年生/週3日回/目的:高校受験
英進館は講師陣の質の高さ、整った学習環境、充実したカリキュラム、手厚いフォロー体制など、どれをとっても申し分のない塾でした。子どもの学力だけでなく、学習習慣や精神的な成長もサポートしていただけたと実感しています。志望校合格という結果も出せて、感謝の気持ちでいっぱいです。迷っている方には自信をもって「絶対におすすめできる塾です」と伝えたいです。
続きを読む
近見校
/本人/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
成績は普通に伸びた。しかしだがな、総合的にしんどい。あまりにも。宿題をいっぱい出してくるのがほんとうにしんどかったという経験がある。なので、それに一生懸命に頑張って耐えられるのではなかろうか?そう思う。という人に関しては、本当にかなり相当いいのではないか?と思うから。
続きを読む