近見校
/母親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
周りのみんなが塾に行きだしたので行きましたが、結果的には行って良かったんじゃないかと思います。
一人で自宅で勉強するタイプではなかったし、
模試を定期的に受けにいける点も良かったです。
自分で勉強できるタイプなら行かなくてもいいかなと思います。
3年生の塾代はとっても高額。
夏期講習、冬季講習などは信じられないぐらい高額で泣きそうでした。
続きを読む
近見校
/母親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
カリカリしていなくて、ほどほどな感じがちょうどいい。上を目指す子には合わないかもしれません。第一志望に落ちた子もまぁまぁいましたが、塾全体としては雰囲気も立地もよく、苦痛がなく通える塾だったとおもいます。
続きを読む
近見校
/母親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
冬季講習等は高いなと思いましたが、通常の授業料に関しては安いなと思います。
通塾のしやすい立地場所であること、講師の方々がとても分かりやすい授業内容だったので、学力はアップしました。
受験対策にとても役立ったので、受験対策なら、英進館とお勧めしたいと思います。
続きを読む
近見校
/母親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
・幹線道路沿いで駐車場も広く、通塾しやすい。
・学校の定期テスト対策だけでなく、高校受験対策もできる。
・講師陣が、個性的で、面白く分かりやすい授業をしてくれる。
・質問事項も、メールで受け付けてくれるので、気軽に質問できる。
・学力アップだけでなく、挨拶等の生活力もアップできる。
・塾長が明るく、話しやすい雰囲気。
続きを読む
帯山校
/母親/大学生/週2日回/目的:高校受験
費用のこともあり、やはり辞めようと思ったこともありましたが、本人も行きたくない時期は無理せずに休ませたりして、対応もしてもらえて、個別なな切り替えてからは先生の対応もよく、相性も良かったようで、本人も明るくなり、すごく自信が出てきたようにも思えたのでら良かったと思います。
続きを読む
田迎校
/週1日回/目的:高校受験
個別・集団の選択ができるのは良いと思う。担当講師によって、合う合わないが別れることは、どこの学習塾でも有り得ることだと思うので、評価の要素とはならないと考える(しかし、実際それはあったと思う)。全体には、可もなく不可もなくという評価にならざるを得ない。
続きを読む
上熊本校
/週2日回/目的:高校受験
子供の学力が向上しなかった。第一志望に合格出来なかった。大学生の先生のアルバイト生がコロコロかわることもあり、勉強に集中することもあり、周りの保護者からの評判もよくなかった。いまとなれば、違う方法もあったのではないか?第二子、第三子、の際の学びとなった。
続きを読む
近見校
/週2日回/目的:高校受験
個人にあったプログラムであり、自習室も自由に使える。外には、送迎のさいに安全を考慮して警備員さんが多い時間帯には派遣で雇っているみたいで塾の勉強以外も保護者と生徒の身の安全を考えてある。また、定期的に生徒と保護者の個人面談があり先生も親身になって相談にのってくれる。また、来た時間と帰る時間の入退室記録がネットで見れるので、安心できる。
続きを読む
植木校
/週1日回/目的:高校受験
明るい雰囲気で、他の生徒も志を強く持っている者ばかりで、そんな環境で自分も自然とモチベーションがアップしました。熱心で優しい、わからないところを分かるまでわかりやすく教えてくれるところが、合格につながり、今の自分につながっているのだと思います。
続きを読む
田迎校
/週4日回/目的:高校受験
志望校合格に向けて熱心に指導していた。子供の苦手な分野についても個別に指導してプリントなどを用意してくれていた。宿題も多くあり、小テストもあったため、勉強する習慣はついたと思います。志望校に合格しなかったが、取り組んだことは無駄ではない
続きを読む
熊本本館
/母親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
塾の費用が、他の塾と比べても大変高い割には、とにかく宿題の量が多い印象です。夏期講習が無料だったため、冬期講習も、同様かと思っていたところ、月謝とは別料金で驚きました。遅刻や欠席の連絡が、事後に知らされたことがありました。
続きを読む
田迎校
/週3日回/目的:高校受験
塾に行っても行かなくても変わらない。小学生から通ったが成績は下がる一方で全く意味はなかったと思う。我が子には合わなかったのかもしれないが、バイトの先生も多くてあまり親身になって頂ける感じでもない。個別の先生のみ子供も信頼していたようです。
続きを読む