長崎校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
なによりも子供から進んで自発的に勉強するようになり、塾に通う前は勉強も集中力にかけ短時間だけで勉強が続かなかった子供が、集中して勉強に取り組んでるところを見ると塾に通わせてよかったと感じている。また受験校の目標ができ意欲的に勉強を行っていると感じられた。
続きを読む
諫早校
/母親/高校1年生/週2日回/目的:中学受験
第一志望の中学に合格・入学できたため。塾の雰囲気も相談や質問がしやすく、学習を進めていく上ではよい環境と思うから。保護者に対しても適宜連絡や説明があるため、子供の学習状況や学力を把握することが可能。一番は子供が負担にならずに通塾することができていること。
続きを読む
住吉本校
/母親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
バスで通いやすくて、小学校では少ない同じ中学校を受験する友達と一緒に勉強できましたので、良かったです。ノートの記入方法に関しては自分のやり方と違ったみたいで、なかなか慣れることが出来ませんでしたが合格できましたので良かったです。
続きを読む
国立
/母親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
少人数できめ細かな指導と、対応をしていただき、第一志望校にも合格することができ、
感謝しております。
講師陣のレベルも高く、教え方も上手だったと申しております。
ただ、授業料や夏期合宿の費用が高めなこと。
宿題の量が多く、難易度も高いので、付いていくのがかなり努力が必要でした。
続きを読む
高槻校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:中学受験
塾の総合評価の理由についてですが、良かった点はアットホームな雰囲気で、子どもが塾に通うのを楽しみにできていたことと、先生が良かったこてです。マイナス点は、緊張感が少し足りなかったことと考えます。それを差し引いた評価としました。
続きを読む
長崎校
/母親/大学生/週3日回/目的:中学受験
目的にもよるが中学受験に関しては講師として十分なキャリアの方が揃っているし
受験に対する情報が正しくて量も多い。
また、人間教育もされているのか、不快に思うことがほとんどなかった
精神的に多感な時期でもあり、我が家にとっては初めての受験で
子供も親も悩むことは多いがずいぶん助けられたと思う。
続きを読む
天神本館3号館
/母親/大学生/週5日以上回/目的:中学受験
小学校の授業がのんびり過ぎて退屈していたので、中学受験塾の高度な内容がとても楽しかったようです。英進館のお陰で早い段階で人生の目標を定め努力することができ、中高一貫校から医学部に進学して現在も順調に歩んでいます。息子にとって最良の道を選ぶことができたのは、最初に英進館の存在があってこそです。感謝しています。
続きを読む
JR久留米駅前校
/父親/中学2年生/週2日回/目的:中学受験
講師のレベル、授業内容は良かったと思う。中学受験について豊富な指導経験があるので適切なアドバイスも受けれたものと感じる。ただ、レベルが高い内容であったので塾代もそれなりに高いものがあったので子供の進学についてどこまで求めるかという部分は考慮する必要がある。
続きを読む
春日本館
/母親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
一番は、塾の先生が子供の興味を引くように授業を工夫してくれているので、子供が飽きずに塾通いが出来たことです。
学校が終わって、そのまま塾に直行する事もあったり、かなり長時間勉強するのは疲れちゃわないかなって心配する事もありましたが、学校での勉強と塾での勉強はまた違った感じなので楽しめるみたいです。
あとは、今回初めての中学受験だった為、親自身も解らない事が多々ありましたが、その都度塾で教えて貰えたり、対応していただけたので助かりました。
続きを読む
長崎校
/本人/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
自分が思っていた塾とはちょっと違ったがまぁ希望校に合格できたので良かったのかなと思います。塾日も合宿とかめちゃくちゃ高くて大変でしたがなるべく自分で勉強したらここまでお金はかからなかったと思います。長崎では英進館というイメージが付いているので仕方ないが、立地もお迎えのことも考えると道路沿いはやめてほしいです。
続きを読む
九州本部校
/父親/高校1年生/週4日回/目的:中学受験
他の塾の経験がないため、比較してよいのか悪いのかの判断はつかないが、英進館からの転塾者は一定数いた。英進館は合格者数をアピールする派手な広告で人数は多いが、子供の自主性を尊重した押し付けでない塾の方針は、中学入学後に個人として勉強していくためには、非常に重要な要素であったと考える。
日能研は派手ではないが、子供を第一に考えて、対応する塾であると思う。
続きを読む
西新本館
/母親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
規模の大きさもちょうど良い。対応もかなり親身になって真剣に考えてくれる。生徒数が多い分、質問したくてもタイムリーに聞けないことが多いのはネックだった。大手なだけあって、悪いところはほとんどありませんでした。
続きを読む
天神本館3号館
/週4日回/目的:中学受験
とにかく情報がある。受験対策もしっかりしている。生徒のモチベーションをあげてくれる。我が家は男の子なので、成績を塾生に公表することで悔しさなどが勉強の意欲につながり、力になったと思います。家族の介入がなくても塾の先生が叱咤激励してくれるので、私たちは応援や健康サポートに専念できます。
続きを読む
長崎校
/週1日回/目的:中学受験
兄弟姉妹が多く、長女はこの塾に合っていた。長男は合わなかった。塾のペースに必死についていこうと自分で頑張れる子には良いと思う。先生方は親身になってくれる方が多い気がする。が、色々新たな選択肢を示してくれるが、それなりの額が必要になる。校舎移転でアクセス、送迎がより大変になった。塾の費用は高め。と思うが、青雲、長大附属クラスを受験するなら、普通なのかもしれない。
続きを読む
佐賀校
/週3日回/目的:中学受験
日数が多かったのでごどもにとってはかなり大変だったと思います。また長期休暇や連休などの時にはかなりの割合で合宿などがあり、大変だったと思います。よく頑張っていっていたと思います。その都度料金が発生するのでコストもかなりかかります。
続きを読む
久留米本部
/週4日回/目的:中学受験
とても手厚く親切で、子どももやる気を持って通塾していました。第一志望には縁がありませんでしたが、それでも塾で学んだ様々な経験はかけがえのないものだと思っています。受験合格だけを目的とせず、子どもたちの将来の幸せのために指導してくださり、受験勉強以外の有意義な経験もたくさん提供してくださるところも魅力的です。
続きを読む
川西校
/父親/中学1年生/週5日以上回/目的:中学受験
志望校に受かったので、文句はないし、内容にも満足している。
下の子も受験を希望した場合は、通わせると思う。
生徒、保護者からの評価も良かったし、同じ学校の友だちも通っていたことも通わせると大きな要因になった。
全体としては満足している。
続きを読む
川西校
/父親/中学1年生/週5日以上回/目的:中学受験
実際息子は希望の中学に合格することができたので良かった。
塾には一年程度しか通わず、コストパフォーマンスも良かったので最高であった。
多少の不満ポイントはあるにせよ、それは致し方ないことであるし、立地上、駐車場がないことも致し方ないと考えている。
仮に受験で落ちていたとしても息子のためになった思うので、内容に関しては納得しているし、満足している。
続きを読む
春日本館
/本人/高校1年生/週3日回/目的:中学受験
合っている人には合っているだろうなという授業方針。途中で辞めた生徒も約2年間で5、6人見たので合わない人には相当厳しいだろうなと感じた。どのクラスでも授業スピードが変わらず早いのでついていく根性がある人はとても合っていると思う。
続きを読む