横浜校舎
/父親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
結果的に、偏差値も上がり、困難に立ち向かう姿勢が身についたので、良かったと思う。もちろん、中学受験は、人生における通過点に過ぎないが、失敗を恐れずチャレンジしてく姿勢、あきらめない姿勢、理解しようとする姿勢は、大人になってからも通用すると思う。
続きを読む
日吉校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
こどものレベルにあっており、総合評価は「良」としたいです。第一志望の中学に危なげなく入学することができました。滑り止めも全て合格で良い塾だったと思います。少数精鋭のレベルの高い塾もありましたが、敢えて大手の塾を選び、間違った選択ではなかったと思います。
続きを読む
高輪台校
/父親/高校1年生/週4日回/目的:中学受験
テキストの質は良好であり、人によって差はあるものの、そうじてはレベルは高かった。実力別クラス編成であり、子供の競争心をあおり、自発的に、勉強するようしむける雰囲気が合った。
ただ、成績上位者に、意識がむいてあり、下位者には必ずしもベターではなかった
続きを読む
横浜校
/父親/中学3年生/週5日以上回/目的:中学受験
最終的に志望校に合格できたうえに、子供自身が、わからないことに対する探究心を持つことができて、日々の生活でも役立っているので、とても良かったと思う。受験はあくまで通過点というが、まさにその通りで、生活でも生かされていると思う。
続きを読む
旗の台校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
まずは大手塾であり、カリキュラムもしっかりしており、単元ごとでの日曜テストで理解度も図ることができた。クラス分けもあることで子供も緊張感をもって授業を受けていた。特に受験に対し、生徒数が多いことでデータは豊富であり、偏差値に対する信頼度も高いと思った。受験前の志望校に対する相談についても的確な対応をして頂いた。
続きを読む
千葉校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
親は四谷大塚似通った世代であり、当時の花形塾だったが、個別科目の塾にも通っていた。これと同じことは子供に提供できなかったので親がサポートできそうな環境の塾を選んだ。これは良い面悪い面ともあったが、一緒にテキストや解答と説明を読みこみながら、悩みながら教え自分も学べた点では総合的によかったと思う。
続きを読む
成城学園前校
/父親/高校3年生/週4日回/目的:中学受験
塾によって小学生の勉強の姿勢が変わるので少し慎重に考えていましたが、ロケーションや教師との距離感など総合的に良かったと思います。何より本人が納得して満足して通っていたことが評価を示していると思います。
続きを読む
ときわ台校
/母親/高校2年生/週4日回/目的:中学受験
塾の校舎の規模、先生の熱量、周りの店の雰囲気、宿題の出し方、からの判断で、適度に緊張感のある早稲田アカデミーに転塾をして正解でした。
四谷大塚のままだと、友達とただ遊びに行っているだけで終わってしまっていたとおもいます。
続きを読む
成城校
/父親/中学3年生/週4日回/目的:中学受験
駅から近くて通いやすい状況で全国展開している塾があったことは恵まれていたと思っています。塾に集まっている情報も頼りにしていましたので、情報収集や分析は塾任せでいいと思います。塾の宿題が学校とは明らかに異なる内容なので、最初は苦労すると思いますが、慣れてくれば自主性のある子供であれば成績へ伸びると思います。
続きを読む
成城校
/父親/中学2年生/週5日以上回/目的:中学受験
通う前から存在を知っていたということと家から通いやすいという親子とも安心感を優先したので、従来型の指導方法を想定していたので通ってから戸惑うことが多かったです。
ただトータルでは通わせて良かったなと思います。
続きを読む
千住関屋校【個別】
/母親/中学1年生/週2日回/目的:学校の学習の補習
最初のテストが散々だった為、次のテストはとても頑張らせたが、あまり成績は上がらなかった。他の塾の方が良いのかとも考えたが、とりあえず続けて通ってみる
費用はきついが塾は授業を増やすべきとプレッシャーを感じる。自分も子供には通わせてあげたいが、いくらでも払えるわけでは無いという事を分かってほしい。
続きを読む
成城校
/父親/高卒生/週4日回/目的:中学受験
偏差値レベルの高い受験生が多く、親も同じような考えを持つ家庭が集まっていると感じます。塾の友達同士で会話してもあまり違和感はなかったと思います。中学受験を徹底するならおすすめです。また駅から近いところに教室があるので選びやすいというのも良かったです
続きを読む
麻布十番校
/週1日回/目的:中学受験
塾長は偏屈で子供、親の気持ちを逆撫でするような最悪な方でしたが、先生は算数の先生はとても教え方がうまく、嫌いな算数が先になるほど、良い先生に出会えて良かったです。今では算数は得意教科なほど、興味が出るように教えてもらったんだなと感謝の気持ちです。
続きを読む
月島校
/週2日回/目的:中学受験
授業はどの教科も面白く、個人個人に対してすごく熱心に指導してくださる先生がたくさんいました。勉強面でも精神面でもすごく助けられました。宿題は普通にありますが、多すぎるという印象はなく、毎授業ある小テストは今となればすごくためになっていたと思います。
続きを読む
成城校
/週3日回/目的:中学受験
駅および自宅に近いので送り迎えがしやすいという立地条件が良かったです。知り合いからの評価や口コミも高く、同学年の塾生の意識も近い状況でした。宿題は少し特殊な問題が見受けられましたが適正な量で校内活動も並列できたことも良かったです。直前の試験での塾とのコミュニケーションも良かったと思います。
続きを読む
川崎校
/週3日回/目的:中学受験
私が通っていた頃(2022年2月まで)はとてものびのびした雰囲気であまり受験という意識が出なかったけれど、先生方が親切に添削や質問に応えてくださり、モチベーションを維持することができた。フェリス女学院中学の入学試験の国語は長文記述が出るのですが、記述が苦手な私に塾長が教えてくださり無事に合格することができました。
続きを読む
日吉校舎
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
非常にうちのこどもにとって、よかったんだんとおもいます。なかなかこんなによいじゅくはないとおもいます。非常にお世話になりました塾の先生方に感謝したいと思います。この場をかりて、御礼申し上げます。とてもおすすめですよ。」
続きを読む