新浦安校
/母親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
中学受験では超有名塾なので、ご存知方も多いと思います。実績も十分あるので、色々な学校についての情報や、受験問題の傾向にも詳しくその情報量は多いし、ベテラン講師も多い。小規模な塾だとその塾や先生のカラーが強くなる傾向があるが、規模が大きい分、色々な生徒に対応できると思う。
続きを読む
東京校
/父親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
テキストの網羅性は高く、他の教材は一切要らない。講師の質と本人のモチベーションを保つためにも、上位クラスをキープすることが肝要。下位クラスで安定してしまうなら他塾を選ぶ方が良い。
ただし、学校ではSAPIXに通っていること自体が高ステータスになるようだし、卒塾生の進路を見ても中学受験塾の頂点であることは間違いない。
続きを読む
東京校
/父親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
よく言われるように成績上位者偏重の塾であることは間違いなく、使いこなせてはいなかったと思います。
我が強くてガンガン質問できるタイプの子には向きますが、我が子のようにおとなしい子には向かないところは間違いなくありますので、お子さんの性格をよく見極めることと、親に相当な負荷が掛かることを覚悟する必要があります。
続きを読む
東京校
/父親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
とにかくテキストが膨大、授業スピードも早いので、引っ込み思案な子には向かないのかも。
また、テキストや宿題のセレクトは親が担うしかなく、親のセンスと学力が求められる。
塾が成績優秀者を優遇する体質なため、上位クラスと比較すると下位クラスの講師や授業の質は間違いなく落ちるため、上位キープが最大効果を享受する最大のコツ。
続きを読む
成増校
/母親/大学生/週4日回/目的:中学受験
合う人もいれば、そうでない人もいます。途中で辞めてしまう人も少なくありません。子どもと講師との相性もありますし、保護者との相性もあります。生徒と講師だけではなく保護者との相性はかなり大切だと思います。特に中学受験は親の受験とも言われているくらいですから。
続きを読む
東京校
/父親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
成績優秀層を優遇する体質は否めない。それでも、SAPIXに通っていることそのものが、受験生の中でのステータスになることも事実なので、子ども本人が良し悪し両面を理解し納得した上で通うことが求められると思う。
続きを読む
東京校
/父親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
塾の資質がとにかく成果重視なので、成績上位の積極的な生徒が優先され、おとなしい生徒は拾われないことがあるので要注意。
反面、これまでの経験値を反映したテキストやカリキュラムはとても優れていると思うので、親が最大限のサポートをしてあげられる場合には、選択肢に入れても良いのではないでしょうか。
続きを読む
所沢校舎
/母親/中学3年生/週4日回/目的:中学受験
中学受験は、いろいろなものを犠牲にしていくと思う。そのなかでも、自分はどうなりたいのか、どの学校に行きたいのか、その学校でどう過ごしたいのかを考えることのできる場所だったと思う。
家庭のサポートが当たり前だと思っていたが、塾だけ(親のサポートはほぼなし)でも、大丈夫だった。(親がサポートすれば、もっと成績が上がっていたかもしれないが、実際はサポートしていないので、不明)
続きを読む
成増校
/母親/大学生/週4日回/目的:中学受験
他の塾に通ったことがないので比べるものがなく最高かどうかはわからないが本人がそこそこ楽しく通塾でき第一志望校は不合格だったが、第二志望校と第三志望校は合格できたので結果は出ているから。自信をつけてくれたことには親として感謝している。
続きを読む
東京校
/父親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
塾の資質がとにかく成果重視なので、成績上位の積極的な生徒が優先され、おとなしい生徒は拾われないことがあるので要注意。
反面、これまでの経験値を反映したテキストやカリキュラムはとても優れていると思うので、親が最大限のサポートをしてあげられる場合には、選択肢に入れても良いのではないでしょうか。
続きを読む
高島平校
/母親/高校1年生/週4日回/目的:中学受験
なんだかんだ言って第二希望には合格したし、子供自身も楽しく通えたと言っていたから。とちゅう、挫折しそうになったけれど、熱血に励ましてくれて、また対策を考えてくれて心強かった。親に対するサポートもしてくれた。
続きを読む
東京校
/父親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
塾の資質がとにかく成果重視なので、成績上位の積極的な生徒が優先され、おとなしい生徒は拾われないことがあるので要注意。
反面、これまでの経験値を反映したテキストやカリキュラムはとても優れていると思うので、親が最大限のサポートをしてあげられる場合には、選択肢に入れても良いのではないでしょうか。
続きを読む
豊洲校
/母親/小学校6年生/週4日回/目的:中学受験
結果もでましたし、無理なく中学受験を終えられたところは、こちらの塾によるところが大きいです。おすすめします。中学受験期間は長いので心身ともに健康でいられる選択をするのが一番だと思います。そういった意味でこちらの塾は我が家の意向と合致しました。
続きを読む
若葉台校
/母親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
総合的にはとてもよく教えていただいたと感じており、先生方には感謝しています。
授業はとても面白いと本人から聞くことが多く、本質的な学習という面では申し分なかったです。ただ、第一志望に行けたか行けなかったかで、すこし後悔のようなものも気持ちの中には残っております。
続きを読む
ひばりが丘校
/母親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
当初は特に受験目的ではなく通ったが、結果的に塾に楽しく通えて、そこそこの学校に入学できたので良かった。
なにより子どもに寄り添ってくれる雰囲気であることがよかった。
また、クラスの雰囲気もよかったからか、中学生になってもクラスの友達と連絡を取り合っている。
続きを読む
東京校
/父親/中学3年生/週4日回/目的:中学受験
塾の資質がとにかく成果重視なので、成績上位の積極的な生徒が優先され、おとなしい生徒は拾われないことがあるので要注意。
反面、これまでの経験値を反映したテキストやカリキュラムはとても優れていると思うので、親が最大限のサポートをしてあげられる場合には、選択肢に入れても良いのではないでしょうか。
続きを読む
西船校
/週4日回/目的:中学受験
良い問題をたくさん解くことが出来るが、とても多いので、その選別が大変。
すすんで勉強できる子には向いていると思う。
サポートが手厚くない、質問する時間があまりない、自習室がない、この辺りは失敗した点です。
続きを読む
東京校
/父親/中学3年生/週4日回/目的:中学受験
塾の資質がとにかく成果重視なので、成績上位の積極的な生徒が優先され、おとなしい生徒は拾われないことがあるので要注意。
反面、これまでの経験値を反映したテキストやカリキュラムはとても優れていると思うので、親が最大限のサポートをしてあげられる場合には、選択肢に入れても良いのではないでしょうか。
続きを読む
西日暮里校
/週3日回/目的:中学受験
集団塾の早稲田アカデミーが合わず、個別に移ったが、個別でわからないところをしっかり教えてもらえ、本人の性格にも合っていたようです。担当の先生が優しく、本人のモチベーションをあげるのが上手でした。しかし。教室が狭く空気が悪く、気分が悪くなることが多かったようです。
続きを読む
東大島校
/週5日以上回/目的:中学受験
とても面倒見が良かったと思います。一度塾へ通うのが難しくなった時期がありましたが、面談をしてくれたり、自分のペースで出来るように宿題なども調整してくれて最後まで通うことが出来ましたし、志望校にも合格することが出来ました。
続きを読む