1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 田園調布学園中等部

田園調布学園中等部の受験情報

受験体験記数
21
合格者
14
不合格者
7

合格・不合格受験比較

合格者 不合格者
塾の学習時間
平均1.2時間 / 日 平均1.7時間 / 日
自宅の学習時間
平均1.5時間 / 日 平均2.0時間 / 日
費用
平均1.4万円 / 月 平均2.8万円 / 月
合格者 不合格者
塾の学習時間
平均2.6時間 / 日 平均2.4時間 / 日
自宅の学習時間
平均2.4時間 / 日 平均2.6時間 / 日
費用
平均3.8万円 / 月 平均5.0万円 / 月
合格者 不合格者
塾の学習時間
平均3.1時間 / 日 平均3.6時間 / 日
自宅の学習時間
平均3.4時間 / 日 平均3.9時間 / 日
費用
平均5.6万円 / 月 平均8.3万円 / 月
合格者 不合格者
入塾時期
平均 小学 4.4 年生 平均 小学 4.1 年生
併塾率

20 %

0 %

転塾率

10 %

10 %

季節講習の取得

93 %

100 %

学習開始時偏差値分布

  • 合格
  • 不合格

基本情報

学費

入学金 250,000円

授業料 468,000円

その他 465,716円

高校進学時に、入学金210,000円が必要。 ※他に諸経費あり。 ※別に学校指定品約117,000円。 ※寄付金なし

制服

男子:-

女子:冬:セーラー 夏:ブラウス+スカート

アクセス

東京都 世田谷区 東玉川2-21-8

田園調布駅 8分

併設・系列校
田園調布学園高等部
その他
土曜授業:月1回程度休み、それ以外は通常授業(50分×4時限)

合格者が通っていた塾

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導

ココがポイント

    ホワイトボード付き個室での完全1対1指導

    志望校から逆算した個人別カリキュラム

    最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

塾の口コミ(864) 合格者インタビュー(2)

臨海セミナー 個別指導セレクト

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導

ココがポイント

    学校の授業の先取りから受験対策指導まで幅広く対応!

    反復学習により「わかる」を「できる」にかえる画期的学力向上システム

    教科書と入試出題傾向を網羅したオリジナルテキストによる的確な指導

塾の口コミ(294)

ココがポイント

    志望校合格に必要な「基礎学力」「適性検査対策」「作文添削」を徹底指導!

    志望校別選抜クラス制による学校別適性検査対策で確実に志望校合格を狙う!

    志望校別都立・公立中高一貫校オープン模試で実践力を養う

塾の口コミ(56) 合格者インタビュー(1)

系列校

授業について

学期制
2学期制
登下校時間
登校 8:25~下校 18:00(冬17:40)
学主要5科の週あたりの時間数
65分×5時限
特徴

65分間ならではの充実した授業で探求心を伸ばし、生徒の主体性や協同性を育みながら問題発見・解決する、独自の「協同探求型授業」を展開しています。 また、知識と技術・感性をつなぐ教科横断型授業として、「数学×美術」「物理×音楽」など、数式を使いどのような模様が描けるかをイメージしたり、音階の波長を計算して笛を製作し、好きな曲を奏でるなど、思考力・創造力を伸ばしています。

併設・系列校
田園調布学園高等部

部活について

運動部13・文化部14・同好会4の計31団体があり、この他に3つの課外授業も開講しています。 全国大会上位入賞を目指すバトン部、多くの部員が級を取得して技術を高め合う競技かるた部など、どの部活も高みを目指して活動しています。 また校外学習は多彩で、自然観察、職場訪問や見学など友人との融和や、社会を知る機会を全校一斉に設け、他にも芸術に触れることで感性を豊かにし、個性的で創造的な心を養うように各学年それぞれ内容の違う芸術鑑賞教室を行っています。

入試情報

受験料
22,000円
応募状況

募集数①:80 午後:20 ②:70 ③:30

応募者数①:160 午後:220 ②:449 ③:291

受験者数①:150 午後:211 ②:340 ③:192

合格者数①:81 午後:117 ②:195 ③:63

実質倍率①:1.9 午後:1.8 ②:1.7 ③:3.0

選抜方法

願書受付★一般入試★ 第1回:1月10日(水)8:00~1月31日(水)23:59 第2回:1月10日(水)8:00~2月1日(木)23:59 第3回:1月10日(水)8:00~2月3日(土)23:59 午後入試:1月10日(水)8:00~1月31日(水)23:59

試験日★一般入試★ 第1回:2月1日(木)午前 第2回:2月2日(金)午前 第3回:2月4日(日)午前 午後入試:2月1日(木)午後

合格発表★一般入試★ 第1回:2月1日(木)20:00~2月2日(金)16:00(Web)/2月2日(金)9:00~16:00(掲示) 第2回:2月2日(金)21:00~2月3日(土)16:00 (Web)/2月3日(土)9:00~16:00(掲示) 第3回:2月4日(日)20:00~2月5日(月)16:00(Web)/2月5日(月)9:00~16:00(掲示) 午後入試:2月1日(木)22:00~2月2日(金)16:00(Web)/2月2日(金)9:00~16:00(掲示)

入学手続日★一般入試★ 第1回:2月2日(金)・3日(土)9:00~16:00 第2回:2月3日(土)・4日(日)9:00~16:00 第3回:2月5日(月)9:00~16:00 午後入試:2月2日(金)・3日(土)9:00~16:00

併願校リスト

青学横浜英和B 大妻③ 星野学園(理数)② 大宮開成② 東京女学院② 東京女学院③ 共立女子③(合科) 日本女子大② 恵泉女学園③ 品川女子③ 普連土学園③ 西武文理①(特選) 神奈川学園A(午後) 跡見学園①(特待) 山脇学園B 大妻中野③ 大妻中野④ 山脇学園C 光塩女子③

高校卒業後の進路

(国立)東京工業大1 (国立)一橋大1 (国立)東北大1 (国立)北海道大1 (公立)東京都立大1 (国立)東京外国語大1 (国立)横浜国立大2 (公立)横浜市立大4 (国立)お茶の水女子大1 (国立)電気通信大1 (国立)東京農工大3 (私立)慶應義塾大10 (私立)早稲田大13 (私立)上智大29 (私立)東京理科大29 (私立)明治大37 (私立)青山学院大27 (私立)立教大32 (私立)中央大25 (私立)法政大32 (私立)学習院大9 (私立)成蹊大10 (私立)成城大24 (私立)明治学院大19

試験当日情報

暖房設備:あり 保護者控室:あり 遅刻:事情により認める 保険室受験:あり

在籍生徒の出身都県割合

神奈川県:56% 東京都23区:42% その他:2%

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,021 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください