目黒校
/父親/高校1年生/週4日回/目的:中学受験
まずは自宅から通いやすい事、電車の乗り換えなどが無く行きやすい所はマストだったので、選択肢は限られてくるが、先生たちも熱心で相談もしやすかった。子供もまた行くとしたら同じ塾に行きたいと言うくらい子供に合っていたと思う。
続きを読む
武蔵小杉
/父親/中学3年生/週2日回/目的:中学受験
とにかくこちらの要望を聞いてくれて、その上でカリキュラムをきめてもらい、そのうえで、子供に接してくれた。何より子ども自身がとても気に入っていたことが、勉強する気持ちが大きくなったと、感じている。その点がとても良かったと感じている。
続きを読む
横浜校舎
/父親/中学3年生/週5日以上回/目的:中学受験
子供自身に適合していたので。子供からすれば、つらくてしんどい時もあったかもしれないが、最終的には自らを塾のやり方に合わせて、何とかしがみついて、最終的には志望校に合格できたので、その喜びは、最高のものだったと思う。
続きを読む
武蔵小杉校
/父親/高校2年生/週5日以上回/目的:中学受験
小学5年の夏から中学受験を目指して通塾という、完全に周回遅れだった娘に、本当に親切に指導してくれました。そのお陰で、第1・第2志望には不合格だったものの、第3志望校に合格、娘に合っていた学校で、充実した中学高校生活を送っています。元気のいい子、ガッツのある子は早稲アカでも合うと思いますが、日能研はどんなタイプの子でも受け入れてくれる雰囲気があると思います。
続きを読む
武蔵小杉校
/父親/高校2年生/週5日以上回/目的:中学受験
サピックスは難関校を受ける成績上位の子のための塾、早稲田アカデミーは体育会系のノリで、カラーがはっきりしている。それらに合う学力の子、性格の子はいいでしょう。日能研は、良くも悪くも幅広い子を受け入れてくれる塾だと思う。
続きを読む
大船校舎
/母親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
結果娘に合っていた学校に入学して楽しい6年間を過ごせた
見放さず優しく指導してくれたし相談すれば親身に答えてくれる良い先生が多かったと思う
友達も優しくて良い経験ができた
無理強いは良くないが娘の性格を考えて中学受験をして良かったと思える塾生活だった
続きを読む
武蔵小杉校
/父親/高校2年生/週5日以上回/目的:中学受験
先生方の指導にはとても感謝している。5年生の夏になって中学受験することになり入塾したものの、その時の偏差値は37~38。親子とも衝撃を受けたが、一番下のクラスからスタートし最終的には偏差値51~52程度の中堅校に合格することができた。
当時は教室が手狭だったのと、受験直前に風邪を引いている児童にマスクをさせるなどの対策をしていなかったために、子が試験直前にインフルエンザに感染してしまったのがマイナス評価。
現在は移転したのと、コロナを経て感染症・風邪対策にはかなり敏感になったと思いますが・・・。
続きを読む
たまプラーザ校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
近所の評判、サイトの評判、講師陣の評判、実績など、今の状況はわかりませんが、大変良かったのではないでしょうか。実際志望校には合格できましたし、本人も満足していました。同じ塾に通っていた友達も同じ学校に進学する子もいました。
続きを読む
上大岡校
/母親/高校2年生/週4日回/目的:中学受験
他の塾と比較していないためわからない部分も多いが、とにかく熱血感な講師が多いと感じた。常に子供に向き合っていただき、親身になって対応していただいたと感じる。親も初めてのことなので、色々と不安なことがあったが、経験豊富な講師の方々の意見を聞き、何とか志望校に入ることができて、結果この宿で良かったと思える。
続きを読む
川崎校
/父親/中学1年生/週5日以上回/目的:中学受験
自分で考えて、自分の言葉で伝えられるように頭を使うような取り組みが多く、受験勉強だけでなく、長く必要なスキルの基礎的な部分を鍛えられたと思う。結果も大事かもしれないが、なによりノビノビ、楽しく通えたことが全てだと思う。
続きを読む
日吉校
/母親/高校1年生/週3日回/目的:中学受験
お子さんの性格にもよりますが、うちの子にはとても良い環境で中学受験までお世話になって良かったと思える塾でした。他塾でクラスの多い塾はライバル意識の高い子だと向いているのかも知れませんが、比較的のんびりとした子にはお勧めの塾だと思います。
続きを読む
戸塚校東戸塚教室
/母親/中学3年生/週4日回/目的:中学受験
合うか合わないかは、対象の子どもによると思うが、基本的にはオススメできる塾だと思う。テキストはよく出来ている。
進度も量も普通だと思うが、深く勉強することも出来るので、中堅校から難関校まで、幅広い層にオススメできる。
続きを読む
雪が谷大塚校
/週5日以上回/目的:中学受験
成績も志望校のレベルにまで達することができた。子供同士の友達関係も良かったように見受けられた。先生に関しては、いろいろな方がいらっしゃた印象があるが、メインとなる先生方に関しては、よくご指導いただけたと思う。特に不満なし。
続きを読む
センター南校
/週5日以上回/目的:中学受験
当時の責任者は生徒ひとりひとりを良く見てくれていた。個人面談など真摯に対応してくれた。但し責任者が替わったら対応レベルがかなり落ちた印象。こまめに塾の責任者とコミュニケーションをとった方が良い。四谷大塚のような宗教的な雰囲気はなく家庭的なイメージ。
続きを読む
青葉台校
/週4日回/目的:中学受験
先生によって当たり外れがあるから。面倒見がいいとは限らないから。しかし、先生によってはとてもためになる授業をしてくださり、親身に接してくださる先生方もいて良かったし、楽しかったから。例えば勉強法を教えてくれたり、ためになる授業というオリジナルの授業を最初の5〜10分間ほどやってくれてとても役に立ち、可愛がってくれたりしてくれた先生もいました。
続きを読む
武蔵小杉東急スクエア校
/本人/大学生/週3日回/目的:中学受験
生徒さんによって合う合わないがあると思いますが、私にはとてもあっていたと思います。
生徒さんによってはとても会う塾なのでお勧めしたいです。
しかし、私があまり人に何かを勧めたりするのが好きじゃない性格なのでこの点数にしました。
続きを読む
武蔵小杉校
/週2日回/目的:中学受験
人数が多く、クラスの中である程度の位置だと放置されがち。個別に質問したくても数学などでは順番待ちをしたりとロスタイムが勿体ない。
先生によって違うので一概には言えないが、独自に作ったプリントでフォローしてくれたり、良くみてくれる先生も居るところはありがたかった。結局先生によるところが大きい。
続きを読む
青葉台校
/週3日回/目的:中学受験
大手なので情報は多く確かだが、人数も多く一人一人にきめ細やかな指導ではなかったため、大幅に成績が伸びることはなかった。親が共働きで付きっきりで勉強を見てあげられるわけではなかったため、そういう家庭でも子どもの学習の進捗やつまづきをフォローしてくれる体制があればもっと良かったと思うため。
続きを読む
池上校
/本人/中学3年生/週5日以上回/目的:中学受験
中学受験塾が素晴らしい理由は、専門的な指導と計画的なカリキュラムで、効率的に学力を向上させる点です。個別対応や小さなクラスで、苦手分野を重点的に学習できるため、理解度が深まります。また、模擬試験や過去問演習を通じて、実践的な力が養われ、受験に向けた自信がつきます。
続きを読む
中山校
/本人/高校1年生/週4日回/目的:中学受験
まず、少人数授業制を取り入れている点です。
少人数なので成績で分けたりもせず、自分的には気持ちが楽でやりやすかった。
また、当然一人一人のサポートも手厚くなる訳ですから、たくさんサポートしてもらえて良かった。
毎授業のテストというのも、記憶の定着の確認に最適であった。
また、自習室の環境は最強で、静かな環境の中で常に先生に質問しに行ける環境が整っている。
雰囲気もアットホームで、塾に行きたくないと思うことはなかった。
続きを読む