錦糸町校
/母親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
上の子は、最初は、地元の進学塾に入りましたが、小さな教室内でも生徒の学力差が大きく、途中でやるきをなくして、宿題もしなくなりました。娘の希望で6年生になるときに塾を変わりました。いきいきと塾に通い、成績も上がり、子どもにはとても合った塾だったと思います。
続きを読む
豊洲校舎
/父親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
私の子供は、不得意分野であった国語で、良い先生に恵まれたこともあり、結果として良い方向に導かれたが、四谷大塚は体制的に基本的に難関校向けのレベルの高い児童が中心としているため、それ以外のレベルの児童には向いているとはいえないと思う。中程度以下の児童の場合は、家庭での学習指導など、サブの対策を前提だと思ったほうが良い。
続きを読む
武蔵境校
/父親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
総じてよかった。授業中はしっかり勉強させてくれたし、課題も多く出してくれたし、勉強する気のある子供にはよかったと思う。子供の志望校に特化したクラスはなかったが、過去問の指導を丁寧にやってくれるなどのサポートはしてくれた。
続きを読む
八王子校
/週4日回/目的:中学受験
通塾は大変ではありましたが、最終的に目標が達成できたからです。テキストの難易度、進め方が合っていたと思います。自宅けら通いやすいという立地条件が第一優先で選びましたが、そのおかげで最後までやり抜けたと思います。
続きを読む
吉祥寺校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
先生が丁寧に教えてくれたこと。先生の教え方が良かったこと。わからないところを親切丁寧に教えてくれたこと。勉強するくせがついたことが一番大きな進歩だったと思います。最後に、3年間塾に通ったおかげで、第一希望の学校に合格することができて大変良かったです。
続きを読む
吉祥寺校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
勉強を集中してすることができたので、塾に行ってよかったです。学校が終わってから塾に行ったりしていたので、日々の生活が大変だったと思いますが、よく頑張って第一希望の学校に入ることができたので良かったです。塾では、得意科目はもっと得意になり、不得意は科目も成績がアップしたので、塾に行って良かったと思っています。
続きを読む
東大和市校
/週5日以上回/目的:中学受験
個人的には先生方が親切で性格のよい先生が多いと思います。競争という受験ではありますが、楽しく勉強が好きになり、その結果、自ら勉強し、伸びていくという、教育方針には合っていると思います。しかし、人数は少ないほうであり、目が行き届きやすい分、他校と比較して成績のよい生徒がいるのかどうかまではわからない為、このような評価と致しました。全体的にはいい授業ではあります。
続きを読む
吉祥寺校
/父親/小学校5年生/週3日回/目的:中学受験
塾に行ってよかったです。勉強のしかたを教えていただきましたし、全国の中での自己評価ができましたし、別の学校に行っている生徒の勉強態度などを学ぶことができて、大変有意義だったと思っています。本人は、学校と塾を両方行くのは大変だったと思いますが、頑張ったおかげで第一希望の学校に入れたのでよかったです。
続きを読む
船橋校
/週4日回/目的:中学受験
先生はとても熱心でしたが塾長の先生が怖く、合う合わないが激しいかなと思いました。自分的にはそれなりに合っていたと思います。人それぞれなのでご自分の判断でお願いします。中にいる人は自分とはあいませんでした。
続きを読む
高田馬場校
/週4日回/目的:中学受験
先生と生徒の距離が近い(クラス替えが少なく年間を通して同じ先生に習える、先生は 皆専任講師で威圧的な先生は少なくあたたかい雰囲気の先生が多い)
・算数の導入が丁寧かつ本質的(特に学び直し②と育成テストの「応用問題」が秀逸)
・パターン暗記や知識偏重に走らず思考力重視
・クラス替えがマイルド→クラス替えに怯えず落ち着いて学べる
・自己肯定感を保ちやすい(SAPIX等と比べると上位に入りやすい)
・強制される宿題がほとんどなく栄冠の分量も適度→市販問題集を組み合わせたりカスタマイズの自由度が高い
続きを読む
吉祥寺校
/本人/中学3年生/週5日以上回/目的:中学受験
アクセスいいし、講師やスタッフは雑談にものってくれるようなユーモラスがあるし、塾内も広く、質問しやすい環境。また振り返りサイクルや自習内容の用紙など、中学や社会に出ても役立つような考え方が身につくから。控えめに言って最高。
続きを読む