上祖師谷6丁目教室
/母親/中学1年生/週2日回/目的:中学受験
個人をきちんと見てくれるし、そのレベルを検討してくれるので、勉強に遅れていく劣等感がなく取り組むことができる。何より勉強に自信がつき、前向きになれることがよい。
通い方が車が使えないことがうちとしてはキツイ
続きを読む
新百合ヶ丘校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:中学受験
やっぱり個別指導なので、本人にとってはサボることもできないしやることはやらなければならないという点で大変だったとは思います。成績が伸びなければコマ数を増やされましたし、自習室の利用も進められました。合宿も参加するよう進められましたし、やっぱりお金をかければかけただけの成果は出ると思います。
続きを読む
たまプラーザ校
/母親/中学1年生/週5日以上回/目的:中学受験
総合的にはよかったとおもう。第2志望の学校も行きたい学校だったので。ただ、もうすこし個人面談のとき細かいアドバイスがほしかったおもう。テキストや、カリキュラムは素晴らしいとおもう。子供は大変だとおもうけど…
続きを読む
中山校
/母親/大学生/週5日以上回/目的:中学受験
かなり費用はかかるが、本人が楽しく通っていたのでそれについては納得できる。
第一志望に合格でき、日能研に対していいイメージがあるので、マイナス面はあまり覚えていないが、受験が終わって、自宅に残る大量のテキストを見たとき、本人が使いこなせていたかどうかは疑問がある。
続きを読む
成城北教室
/母親/小学校2年生/週2日回/目的:学校の学習の補習
子どもが辞めるとは言わずにきちんと通うことができたから。悔しくて涙すらることはあったけど、先生の応援のおかげもあって自信を取り戻すこともできたから。志望校にも受かったから。家からも近くて負担が少なかったから。
続きを読む
多摩センター校
/父親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
駅からも近く、通いやすかったことと、授業以外の時間はいつでも質問出来る環境を作ってくれていましたので、評価としては合格点だと思います。また、塾の価格も他の塾よりも少しは安かったのではないかと思います、
続きを読む
新百合ヶ丘校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:中学受験
将来、一流の企業に就職するには一流大学に行かなければならない→そのためには良い中学高校に行かなければ駄目→そのためには受験に勝つこと→そのためには成績を上げる。結局、そのためにはお金を見境なくかけて授業のコマ数を増やすこと。そういう方針の塾だったと思います。
続きを読む
日吉校
/母親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
先生のサポート体制がよかったです。規模が大きいため、情報量が多い点も良かったです。クラス替えのタイミングが座席にも工夫がなされている点も良かったです。規模が大きいため、転勤族にとっては転校があった場合にも対応がしてもらえそうな点も良かったです。
続きを読む
上北沢校
/母親/高校3年生/週4日回/目的:中学受験
少人数クラスで先生の面倒見の良さを求めてる方にはおすすめできる塾だと思います。
他の子とのライバル心、成績順にクラス分けするような塾を希望してる方には向かないかなと思います。
上位校を望ん出る方にも向かないと思います。
続きを読む
桜美林東教室
/父親/中学3年生/週3日回/目的:中学受験
第一希望の都立中学に合格したクラスメートが多かった。合格率で言うと優秀なのではないかと思う。モチベーションが高く、この塾の方針やカリキュラム、講師の雰囲気に合えば、とても良い塾だと思う。うちの娘のようにモチベーションがそこまで高くない子にとっては、厳しすぎてモチベーションの維持が困難になる印象。
続きを読む
中山校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:中学受験
大手の塾でもあり、安定感はあると思いますが、トップクラスの学校を受験する場合は、SAPIXをお勧めします。
授業料は、SAPIXよりはかなり安かったと記憶していますので、中堅校までの受験については問題ないと思います?。
続きを読む
府中校
/父親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
いくつか体験を行ってみて、親ともしっかりお話しして頂き、とにかく教師陣の熱い気持ちを常に生徒へ伝えながら飽きさせない授業や雰囲気を作ってくれていました。
競争原理も働かせて、優しくサポートしてくれる指導方法など本当に選んでよかったと思っています。
続きを読む
新百合ヶ丘教室
/父親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
まず立地が新百合ヶ丘駅という明るく安全な街の駅近であることが安心材料であった。うちは5年の後半からの入塾だったので他では断られるところもあったが、こちらの塾は本人が頑張るならと入れていただけたことま好印象でした。
続きを読む
つくし野校
/母親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
前述と重複する点もあるかと思いますが、
学習の仕方を学べたこと、学習姿勢が身についたこと、わからないものや苦手なものへの意識を前向きに持てるようになったこと、あらゆる学びを得られました。
ただ志望校に合格する、ということだけではなく、この塾生活で手にしたものは今後の人生においても大きな糧となったことでしょう。
続きを読む
若葉台教室
/母親/高校3年生/週3日回/目的:中学受験
結局、第一志望は落ちてしまったので、塾が合っていたのか、今となっては分からないので。
ただハイレベルな中学を目指していた訳ではないので、極端に厳しい塾ではないという点では合っていたのかなとも思えるので、うちの子のようなマイペースタイプのお子さんには、お勧めしてもいいかなと思う。
続きを読む
たまプラーザ校
/週1日回/目的:中学受験
結局本人次第。ちゃんと勉強するか、しないかで、合否が決まってくるのが受験。したがって、塾の優劣は大きな要素ではないと感じている。むしろ、場所や周辺環境などの立地を重視して塾を選定した。その意味においては、選択は正しかったと考えている。
続きを読む
町田校
/父親/中学1年生/週2日回/目的:中学受験
他の塾の状況はわかりませんが、この塾なら人に薦めても問題ありません。要は成績は、本人の頑張りはもとより、家族全体が受験に対しての考え方なので、ただ塾に押し付けているだけでは、成績は伸びませんでので、親の意識改革がまず必要になると考えます。
続きを読む
たまプラーザ校
/父親/高校2年生/週1日回/目的:中学受験
自宅からの距離が近く、周辺の治安も申し分ない。帰りが遅くなっても、あまり心配することがない点は、親にとっての大きなメリットだと思います。実際に通ってみても、講師のサポートもしっかりとしていて、特に問題は感じませんでした。
続きを読む
町田教室
/週2日回/目的:中学受験
個別指導塾であまりタイトなスケジュールでは無く自由度がたかい。その割にそれほど高くない。長期休暇の講習もコマ数、科目ともに選択できて良かった。最終的に志望校に合格できたからそれが一番。子供との相性が良かったのだと思う。
続きを読む
センター南校
/週3日回/目的:中学受験
結局は本人の努力だと思います。なので本人のペースを考えたら休暇中の講習については不要と判断し、帰省や旅行等で休むこともあり、その際は理由を一筆書かされました。費用については忘れました。書式自由だったのでそんな人は前代未聞で塾側も怒っていたのだと思います。
続きを読む