2024/05/31京都府京都市左京区宝ヶ池駅

宝ヶ池駅 塾 46件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

宝ヶ池駅 周辺の塾について徹底解説

宝ヶ池駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾46件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 461~30件表示
体験授業あり

個別教室のトライ 修学院駅前校

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

宝ヶ池駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,484件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人の習熟度に応じて問題を出して頂き、難しい問題もわかりやすく指導して頂いたことは子供本人にとって本当によかったかと思います。まだ慣れない学生の教師が多くて不安な教師もおられましたが、総じてきちんとした方が多くて好印象を受けました。オススメできる塾だと思います。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

わが子は結局志望していた大学には入れませんでしたが、それはわが子の努力不足が原因だと思っています。わが子がこの塾をもっと効果的に利用していればもっと成績を上げられたと感じています。
この塾は講師を一人で独占できるので、そのメリットをしっかり生かすことができれば授業料は高いですが、それなりの効果は期待できるのではないかと思います。

丹波橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはりマンツーマンで指導してもらい自分の苦手科目や弱点を徹底的にやってもらえるので本当にこちらに通って良かったと思ってます。自主学習も学校・参考書等の分からないところも教えてもらえるので良かった。オンラインにも対応していたので日程が合わない時はオンラインに切り替えた。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分のペースで学習を進められる個別塾は合っていたと思う。しかし、もっと理解の早い子や、志望校が難易度高い学校の場合は進学塾の方が競い合って伸びることもあると思うので、個別塾より進学塾の方が合っているのではと感じた。

丹波橋駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:石川県立田鶴浜高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人個人にあわせてそれぞれ課題を出されて毎回宿題が出され、それをわかる範囲で自分で考えて解く。どうしてもわからない問題は先生に詳しく聞くというかたちで行われておりました。雰囲気は比較的よかったと思います。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で1コマ150分を週2回受講していた。150分の授業中は講師が1対1で教えてくれる。
授業の後演習する時間として60分あり、それは基本自習。授業が無くても教室で自習することを奨励していてくれて、その時もわからないことを質問したりできる体制があるのはとても良いと思う。

丹波橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題を出して終わりでは無くその後のフォローアップまで行ってくれるので前回の分からない点をなくして次にすすめることが出来るので良かった。
自習室は広めのスペースがとられてるので使いやすく勉強に集中することが出来るので良かった。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別塾であるため、他生徒と共に授業や指導を受けることはない。トライ専用のテキストを使用しても良いし、自分の宿題や問題集を用いて指導してもらうことが可能。
一人一人に向き合って指導してくれることと、他生徒がいないため、単純そうなことでも躊躇せず質問することができる。

丹波橋駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:石川県立田鶴浜高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万〜50万円程度だったかと思います。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:トータルすると100万円くらいになったと思う。長期休暇の集中講義などは紹介されたが、受講を強制されることはなく、こちらの希望を尊重してもらえた。

丹波橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

丹波橋駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

丹波橋駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:石川県立田鶴浜高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役大学生の方が多くて教える技術はまだまだという印象は否めなかったのですが、生徒にできるだけ寄り添って一所懸命指導して頂いたのではないかと思います。子供は特に嫌ではなかったようです。ただ宿題の量が多すぎて全部できないことが多くて達成感は味わえなかったかと思います。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

2教科受講していたので基本、2人の講師にみてもらっていたが、どちらも大学院生だった。
自分と年齢の近い講師には質問がしやすいなどメリットがあった様子。講師の個性はあるが、どちらの講師も精一杯対応してくれたと思う。

丹波橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の先生は学生から大人の先生で年齢層が広いので子供が気に入った先生を選ぶことが出来る。長く同じ講師に指導してもらえるメリットがあります。講師がバイトでもころころ変えられると生徒も落ち着かないが先生方は長く勤務してる先生が多い。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生が多い。学生は京都大学の学生もいて、教え方がとてもわかりやすかったとのこと。
また英語専攻の学生もいたため、苦手な英語がとてもわかりやすく、ご自身の経験を交えて勉強法を教えてくれたりと、学生目線での教え方がとてもすんなり入ってきてわかりやすかったらしい。

丹波橋駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:石川県立田鶴浜高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは比較的高くて難易度の高い問題を次々と出されて子供は相当に苦労していたようですが、子供の進捗具合に合わせて出題して頂いたおかげで苦しみながらもこなしていたかと思います。ただ難しい問題ばかりではなくて基本的な問題を徹底的に反復させることも必要ではなかったかと。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なのでこちらのレベルや希望に合わせてくれる。ただうちの息子はそれに甘えて、覚えてくるべきことを覚えて切れずに次の授業を迎えたりして、なかなか前に進めなかった。講師の指示をきちんと守り努力を重ねることができたらもっと成績も上がったと思う。

丹波橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受講してた科目以外でも自由に自習出来るように全科目のプリントを無料配布してたおかげで受講していた科目以外も成績を上げる事が出来た。やるべきポイントはきちんと押さえて効率の良いカリキュラムでした。授業の後に復習の時間が毎回セットで、その時間に授業で習ったことを整理出来るのが良かった。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別塾のため、生徒みんなに共通するカリキュラムはなかったと思う。生徒一人一人に合った勉強法、スケジュールを組んでくれていたように思う。また、志望校の入試問題の傾向に沿って進めてくれた。
進学塾との併用スケジュールもあると聞いているが、経験していない。

丹波橋駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:石川県立田鶴浜高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも駅からも近くて夜でも比較的明るかったので、安心して通わせることができたのかと思います。また先生方も若い大学生の方が多くて活気がありました。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

相談に行った当日に体験授業をさせてくれて、授業内容、塾内の環境が合うかどうか確かめさせてもらえたことと、本人がそのどちらも気に入ったから。

丹波橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

完全マンツーマンの為

丹波橋駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通学路にあったから。
集団授業はなんとなく嫌だったので、個別授業のあるこの塾を選んだ。

丹波橋駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:石川県立田鶴浜高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記19件のデータから算出

個別教室のトライの詳細データ

Loading...
  • 京都大学(1名)
Loading...
  • 京都市立大枝中学校
  • 京都市立下京中学校
  • 京都市立中京中学校
  • 京都聖母学院中学校
Loading...
  • 京都聖母学院小学校
  • 京都市立竹の里小学校
  • 京都市立砂川小学校
最寄駅
叡山電鉄叡山本線修学院駅から徒歩1分
住所
京都府京都市左京区山端壱町田町14−1フレスコ2F
地図を見る
体験授業あり

個別指導の明光義塾 修学院教室

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

宝ヶ池駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,271件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の教え方や、人当たりなどに関しては良かったと思います。塾長さんも丁寧に説明して頂いたのでよかったです。ただ、人が足りてない感じがどうしてもあり、塾長さん自身教えられていたので、そこに関しては、教科によってですがやはり大学生さんのほうが、現役なだけに教え方が上手だったのかなと思います。

修学院教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立修学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

教室長先生がとにかく素晴らしい。もともと小学校の先生だったこともあり、ためになる面白い話も沢山してくれました。娘にとってチャレンジの入試でしたが、息切れすることなく最後までやり遂げられたのは、塾のお陰です。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

教室長先生が信頼できる方だった。教室全体の雰囲気も落ち着いて集中できる環境だった。娘は、チャレンジの受験だったので、とにかく必死に頑張った。その娘の思いに先生方がずっと寄り添って一緒に頑張ってくれた。明光義塾にお世話になり、本当に良かったです。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

教室長先生がとにかく素晴らしい。元々小学校の教師だったこともあり、体験談も交えてきめ細やかに見てくださいます。清潔感もあります。アルバイト先生方もみなさんキチンとスーツを着用し、担当生徒以外にも挨拶、声掛けしてくれて感じが良いです。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

当日はまず宿題を提出、そしてその日の問題を解き、自分で答え合わせをする。そのあとわからないところや間違ったところなどを講師が説明してくれます。2,3人に一人の割合で講師がつきます。雰囲気は割と静かな環境だったようでした。

修学院教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立修学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本1人の先生に対して3人の生徒でした。それぞれ個別の机で近くに座ります。教室全体が落ち着いて勉強する姿勢なので、落ち着いた雰囲気で集中できると思います。机もパーテーションがついており、周りを気にせずよい。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導。1人ずつきちんと区切られた机。基本、生徒3人に対して先生が1人でした。曜日によっては賑やかな生徒が集まっている日があり、先生に相談して曜日変更をしてもらったことあり。希望は柔軟に聞いてもらえます。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1人ずつの机に座り、基本生徒3人に対し先生1人だと思います。近くに座り、先生が見て回る。個別なので、わからないところは納得するまでしっかり教えてくれます。他の塾と比べても、みんな落ち着いて勉強していると思います。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

修学院教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立修学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:20万円

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万円

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトの方から、塾長さんまで様々。教え方はだいたいどの講師も分かりやすかったよう。ただ、塾長さんに関しては、時々忙しそうで、席を空けたりされていたそうで、手が足りていないのでは?と思っていた。季節ごとのお休みで大学生の方は実家に帰ったりで、少なかったように思う。

修学院教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立修学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生は、教室長先生1人だと思います。
実際授業を担当するのは、大学生のアルバイトさん。みなさんきちんとスーツ着用で清潔感あります。教室に入るとすぐにみなさんで大きい声で挨拶してくれて好感がもてます。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロは教室長先生のみです。実際授業を担当するのは大学生のアルバイトさん。みんなスーツ着用できちんとしています。
当時の教室長先生は、元 小学校の教師。
教室長先生は転勤があるようなので、変わることがあります。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロは教室長先生のみだと思います。同塾の他校では、副教室長せんが在籍のところもあるようですが、東向日教室はいらっしゃいません。実際授業にあたるのは、大学生のアルバイトさん。割と有名な大学に通う方々が多いと思います。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人の弱い部分などを重点的に学びたかったので、それを伝えたら、そのように出してもらっていたと思う。現在通っている学校の授業よりも少し上のレベルだったように思う。全体を通しての総復習をしていたようです。

修学院教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立修学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本本人に希望を聞いてくれます。我が家は本人の学力よりレベルの高い学校を志望していたので、それに合わせて組んでくれました。学校の授業より少し進んだ内容なので、学校の授業は、より一層理解しやすかったようです。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本、学校の授業より少し進んでいたと思います。そのため学校の授業を理解しやすかったようです。個別指導なので、わからない箇所、もう一度教わりたい箇所を都度言える環境だったので良かった。入試の過去問、模試の過去問も多く解いていた。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教室長先生との相談で、どうやって進めるかを決めます。個別指導なので、各々に合わせて組んでくれます。娘は、実力よりレベルの高い志望校だったので、娘には少し難しい内容だったかと思います。学校の授業より進んだ内容でした、

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾を3校体験し、比較検討した結果、本人が一番気に入ったので。親の感想としては塾の雰囲気が比較的に静かで、学びやすそうだったこと、講師が落ち着いていて真面目そうだったこと、場所の利便性、料金が高くもなく安すぎず、ちょうどよかったところ。

修学院教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立修学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅周辺にはたくさんの塾があります。
色々問合せ、見学も行きましたが、総合して1番対応、雰囲気が良かった。自宅からも近く通いやすいのも決め手。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学時の教室長先生の対応

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

最初の電話応対から、実際見学、面談に行った際の教室の雰囲気。なにより教室長先生が抜群に感じが良かったです。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記63件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 立命館大学(4名)
  • 龍谷大学(3名)
  • 京都大学(3名)
  • 京都府立大学(2名)
  • 同志社大学(2名)
  • 京都産業大学(2名)
  • 京都府立久御山高等学校
  • 京都府立北稜高等学校
  • 関西学院高等部
Loading...
  • 加茂市立加茂中学校
  • 宇治市立北宇治中学校
  • 南丹市立殿田中学校
  • 京都市立四条中学校
  • 向日市立勝山中学校
  • 久留米市立北野中学校
Loading...
  • 洛北高等学校附属中学校(1名)
  • 京都女子中学校(1名)
  • 龍谷大学付属平安中学校(1名)
  • 同志社女子中学校(1名)
  • 京都産業大学附属中学校(1名)
  • 平安女学院中学校(1名)
  • 京都市立神川小学校
  • 京都市立桂坂小学校
  • 長岡京市立長岡第八小学校
最寄駅
叡山電鉄叡山本線修学院駅から徒歩2分
住所
京都府京都市左京区山端壱町田町6−3修学院ビル 5F
地図を見る
体験授業あり

京進の個別指導スクール・ワン 修学院教室

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導通信教育

1対2の個別指導!脳科学に基づいた学習法で効率良く成績アップ

宝ヶ池駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(826件)
※上記は、京進の個別指導スクール・ワン全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

少人数で、わかりやすくポイントを説明してもらえるので、しっかりと理解を確認することができます。要所要所で繰り返したり、質問受付などもあるので、質問もしやすい雰囲気なのは、とてもうれしいし、助かります。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導なのが1番良かったです。わからないことがあったらすぐに教えてくださいます。先生方もとても親身になって考えてくださいますし、教えてもくださいます。塾の立地もよく、駅からも近いです。個別指導なので、わからないことがあったらすぐに教えてくださいます。

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく通いやすいので一番なので、通いやすく、勉強しやすい環境が整っているのは、とても助かりました。また質問もしやすいので、自分の疑問がその場ですぐに解決できるというのは、とても助かりました。勉強に頑張って取り組めるモチベーションが保てます。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

環境がまずよかった 塾の講師の方の分いkもよく施設全体にも清潔感があり通うのが苦にならないと本人も言っており良い経験にもなった 普段から積極的に学習に取り組んでほしいという親の願いもかなうことができたので非常に満足している

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

同じ学校の友達がたくさんいたので、学校以外でもいろいろと話できたり、勉強の相談などもできたりする環境だったのは、楽しかったようです。また先生方にいつでも質問しやすく、すぐにわからない点が解決できるのは、とても良かったようです。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので問題を解きながらわからないことがあったら教えてもらったり丸つけしてもらったりしました。授業はしずかに進んでいきます。和やかな雰囲気です。わからないことがあったら教えてくれるのでとてもありがたかったです。

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

主に個別で、自分のペースですすめます。
同じ学校の友達がたくさんいたので、学校以外でもいろいろと話できたり、勉強の相談などもできたりする環境だったのは、楽しかったようです。また先生方にいつでも質問しやすく、すぐにわからない点が解決できるのは、とても良かったようです。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので予約を取ってあらかじめ決められた講師の方と一緒に学習していく形がほとんどでたまに次週の時間をとって質問などを受け付けてもらえる時間などもあり無理のない形での授業を進められていた印象がある

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:55万円

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:140000円

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生方が多かったが、皆さん話しやすくきさくな感じなので質問しやすく、いろんな話ができます。教え方もしっかりとわかりやすく、ポイントをまとめて説明してくださる先生が多いので、授業にも課題にも楽しく取り組めているようです。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生達はとても優しくて丁寧に教えてくれた。個別指導なのが1番良かったです。わからないことについてはすぐに教えてくれたのがとても良かったです。若い先生もたくさんいましたが、どの先生も優しくわからないことがたったら、すぐに答えてくれます。

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生方が多かったが、皆さん話しやすくきさくな感じなので質問しやすく、いろんな話ができます。教え方もしっかりとわかりやすく、ポイントをまとめて説明してくださる先生が多いので、授業にも課題にも楽しく取り組めているようです。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

見学へ行ったときに案内してくれた講師の方がとても印象が良かったのが始まりで ほかの講師の方や事務員の方が比較的年齢層が若く子供に合っていると感じた 各教科の担当の講師の方がちゃんとそろっており専門制にたけている印象が強く頼もしい感じを受けた

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一年間の大まかな流れはあるものの定期テストの前には、テスト対策をかなりしてくれるので、安心できました。同時並行で、受験のポイント問題などにもしっかりと取り組めるカリキュラムなので、いつでも安心感がありました。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはよくわかりませんが、テキストにしたがって、すすめていくのだとおもいます。個別指導なので、わからないことがあったらなんでも教えてもらえます。春夏冬休みも講習があってとても楽しそうでした。カリキュラムはこんな感じです。

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一年間の大まかな流れはあるものの定期テストの前には、テスト対策をかなりしてくれるので、安心できました。同時並行で、受験のポイント問題などにもしっかりと取り組めるカリキュラムなので、いつでも安心感がありました。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校でのテストの力をつけてほしいのと高校受験に強くなりたくてどのように相談をしたのでおおむね喜望通りのカリキュラムをあらかじめ組んでもらえてよかった 普段の学習に取り組む力をつけてほしかったので習慣をつけてもらえるような強みを持つカリキュラムにしてもらいおおむね力が伸びたと思う

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

とにかく通いやすいので一番なので、通いやすく、勉強しやすい環境が整っているのは、とても助かりました。また質問もしやすいので、自分の疑問がその場ですぐに解決できるというのは、とても助かりました。勉強に頑張って取り組めるモチベーションが保てます。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも塾からも近くて便利なばしょだったから。近くには駅もあります。個別指導がとても魅力的だったので、この塾に行きました。

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数で、わかりやすくポイントを説明してもらえるので、しっかりと理解を確認することができます。要所要所で繰り返したり、質問受付などもあるので、質問もしやすい雰囲気なのは、とてもうれしいし、助かります。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通学路にちょうどあったので 口コミや学校からの勧め 実際に見学をして雰囲気が良く子供に合った環境だと思った

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / オリジナルテキスト利用
コース-

京進の個別指導スクール・ワン編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団塾と家庭教師の良いところを合わせもった授業ができる!1対2の個別指導で有意義な授業を展開
  • オーダーメイドのカリキュラム!ひとりひとりの学力や目標に合わせた指導が受けられる
  • 脳科学に基づいた「リーチングメソッド」で学習の習慣化ができる

京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記98件のデータから算出

京進の個別指導スクール・ワンの詳細データ

Loading...
  • 立命館大学(2名)
  • 同志社大学(2名)
  • 京都外国語大学(2名)
  • 京都大学(2名)
  • 京都先端科学大学(1名)
  • 京都府立医科大学(1名)
  • 京都聖母学院高等学校
  • 京都府立洛北高等学校
  • 平安女学院高等学校
  • 京都府立洛西高等学校
  • 花園高等学校
  • 立命館高等学校
Loading...
  • 立命館高等学校(2名)
  • 洛南高等学校(2名)
  • 京都市立堀川高等学校(2名)
  • 同志社高等学校(2名)
  • 桃山高等学校(1名)
  • 大谷高等学校(1名)
  • 関西大学第一中学校
  • 京都市立向島秀蓮小中学校
  • 向日市立寺戸中学校
  • 高松市立桜町中学校
  • 精華町立精華西中学校
  • 城陽市立城陽中学校
Loading...
  • 京都女子中学校(2名)
  • 同志社中学校(2名)
  • 洛南高等学校附属中学校(2名)
  • 立命館中学校(2名)
  • 洛星中学校(2名)
  • 龍谷大学付属平安中学校(1名)
  • 亀岡市立安詳小学校
  • 京都市立光徳小学校
  • 京田辺市立大住小学校
  • 京都市立桃山東小学校
最寄駅
叡山電鉄叡山本線修学院駅から徒歩2分
住所
京都府京都市左京区山端壱町田町7-1 京福修学院第2マンション1階
地図を見る
体験授業あり

成基の個別教育ゴールフリー 修学院教室

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

主体的な学習姿勢を育む「1対2の個別指導」で、志望校合格へ!

宝ヶ池駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(249件)
※上記は、成基の個別教育ゴールフリー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

京都では昔からある塾、それなりに名が通っていて通っている生徒も多いし、実績もある。料金も一般的。相談にも親身になって乗ってくれるし、子供の話しにもしっかり耳を傾けてくれる。学習成果が出るかどうかは、正直、講師や塾うんぬんではなく本人次第であるがここでよかったと思う。

修学院教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最初は、学生の先生で大丈夫なのかという不安があったのですが、丁寧に親身になって教えてくれるので、こちらも信頼して任せています。先生のレベルは高めなので良いと思います。またアットホームな雰囲気で、受験前には生徒一人一人に、先生全員の寄せ書きを書いた色紙をくれたり、愛情深いと思います。この前は卒業式にも来てくれました。

祝園教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

環境といい先生といいとてもよくしていただいています。先生との相性もありますがどの先生も親切丁寧に教えていただいています。塾長も生徒一人一人把握されているのですごいと思いますが
結構大変そうに見えます。

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全く不満がありませんでした。
すごく人間的に信頼できる塾長でしたし堅すぎず通塾できる雰囲気もうちの子にはすごくあっていたので第一志望は不合格でしたが確実に実力は伸ばしていただいたと実感できる結果をいただけたことが評価の理由になります。

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒2人が一般的。真ん中に先生、その両サイドに生徒。マンツーマンの個別も可能。問題を解いて、答え合わせをして、指導して、また問題をとく。わからないことを聞きやすい雰囲気である。問題を解く途中で質問をすることもできた。生徒と先生が同性同士だと、おしゃべりに花が咲きすぎることもあった。

修学院教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先程書いた内容とかぶってしまいますが、先生1人に対して生徒2人というスタイルです。大体1人の持ち時間が40〜50分です。もう1人の子が教えてもらっている時に問題を解いて、今度はこちらが教えてもらうという流れです。学生の先生なので聞きやすいですし、個別指導なのでじっくり教えてもらえます。

祝園教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒さんが多いので少しざわざわしていますが、授業に差し支えはなさそうです。1人の先生で数名の生徒を受け持ってるので忙しそう。授業はどんどん進むので予習、復習が欠かせません。頑張らないとついていくのが大変そうです。

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

年齢の近い講師の方がたくさんいらっしゃったので楽しく通塾しておりました。
中学生などが多い早めの時間帯に行くと少しガヤガヤした感じが強いと言っていた事もありましたが基本的には堅すぎない雰囲気を気に入って通っていたように記憶しています。
授業の流れ的には、宿題で出された範囲でわからなかった部分を教えてもらうと言う流れだったように思います。

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

修学院教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

祝園教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:高校3年生の夏季講習から約半年程の通塾だったので年間の費用ではありませんし、4年前のためはっきりと記憶しておりませんが50万程度だったように思います。

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

指導者のほとんどが現役大学生。男女比は半々ぐらい。理系文化いろいろ、得意分野、在学中の大学もいろいろ。当たり外れはあると思う。年頃の女子が嫌うような、デリカシーのない発言をする男の先生もいた。相談してすぐ担当を外してもらった。

修学院教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供が教えてもらっている先生は、現役の同志社大学の学生さんで、理系の方なのですが、全科目教えることができ、本当に凄いと思います。普段は、数学、理科、英語しか習っていないのですが、夏季講習などの時は、国語や社会も教えてもらえて助かりました。

祝園教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ほぼ学生さんですが、(大学生)皆さん真面目で誠実で、なんでも質問にめんどくさがらずに聞いてもらえるが、常に忙しそうなのでおとなしい子なら質問が聞きにくいかもしれません。どんどん質問していっていいと思います。

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトの方が多いと言っていたように記憶しております。高校3年生時だった為本人に何もかも任せていた事もあり、あまり詳しい事は分かりませんが大学一年生の方もいらっしゃったようなのでまだ長く講師をしてられない方もあったと思いますが、不満などは全くなかったようです。

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験対策5教科を軸にしている。受講したい科目、コマ数は選べる。テスト前はコマ数を増やすことも可能。都合で行けなかった時に振り替えも可能。長期休暇期間は特別授業があるったり、テスト前の特別準備がある。自習スペースもあるので、授業ない日や授業前に使用できる。

修学院教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

使うテキストは、それぞれのレベルに合わせて何種類かの中から選べるのですが、始めに使っていたテキストで物足りなくなったら、違うテキストに変更することもでき、柔軟に対応してくれます。こちらの分からない問題を理解できるまで聞けるので、実力がつくと思います。

祝園教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

マニュアル通りではあるが
マニュアルがしっかりしています。時間割通りに進行してくれるが、スピードが早いのでしっかり家で予習、復習しなければついていくのが大変だと思います。家で最低毎日2時間は学習する。

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについても、高校3年生だったので全て本人任せで全く把握はしておりません。ただ、英語のみの受験だったため、夏季講習前に、何冊かのテキストを購入しいつまでにここまでを何回繰り返しましょう的な提案をいただいたように記憶しています。

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通うから

修学院教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団塾に行くと、自分が分かってなくてどんどん進んでいき、先生に聞く時間もなかなかないので、自分のペースで進めることができる個別指導塾にしました。

祝園教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験対策に強い、先生とチューターが真剣。生徒数が多いので刺激を受けやすい。教室が綺麗。設備がしっかり整っています。

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有
コース難関校向けコース / 補習向けコース

成基の個別教育ゴールフリー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別カリキュラムの作成で、一人ひとりに合った指導
  • 教育コーチングを取り入れた指導で自立学習を促進
  • 関西圏の難関校への合格実績多数あり!

成基の個別教育ゴールフリーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記46件のデータから算出

成基の個別教育ゴールフリーの詳細データ

Loading...
  • 同志社大学(1名)
  • 京都大学(1名)
  • 京都工芸繊維大学(1名)
  • 立命館大学(1名)
  • 京都府立西乙訓高等学校
  • 立命館高等学校
  • 京都先端科学大学附属高等学校
  • 京都成章高等学校
  • 京都外大西高等学校
Loading...
  • 立命館高等学校(1名)
  • 洛南高等学校(1名)
  • 京都市立西ノ京中学校
  • 向日市立西ノ岡中学校
  • 宇治市立北宇治中学校
  • 京都市立西京極中学校
  • 木津川市立木津第二中学校
  • 宇治市立西小倉中学校
Loading...
  • 同志社国際中学校(1名)
  • 同志社中学校(1名)
  • 立命館中学校(1名)
  • 洛星中学校(1名)
  • 洛南高等学校附属中学校(1名)
  • 立命館宇治中学校(1名)
  • 洛南高等学校附属小学校
  • 長岡京市立長岡第五小学校
  • 京都市立上高野小学校
最寄駅
叡山電鉄叡山本線修学院駅から徒歩2分
住所
京都府京都市左京区山端壱町田町6-3 修学院ビル4F
地図を見る
体験授業あり

成基の個別教育ゴールフリー 岩倉教室

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

主体的な学習姿勢を育む「1対2の個別指導」で、志望校合格へ!

宝ヶ池駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(249件)
※上記は、成基の個別教育ゴールフリー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最初は、学生の先生で大丈夫なのかという不安があったのですが、丁寧に親身になって教えてくれるので、こちらも信頼して任せています。先生のレベルは高めなので良いと思います。またアットホームな雰囲気で、受験前には生徒一人一人に、先生全員の寄せ書きを書いた色紙をくれたり、愛情深いと思います。この前は卒業式にも来てくれました。

祝園教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

環境といい先生といいとてもよくしていただいています。先生との相性もありますがどの先生も親切丁寧に教えていただいています。塾長も生徒一人一人把握されているのですごいと思いますが
結構大変そうに見えます。

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全く不満がありませんでした。
すごく人間的に信頼できる塾長でしたし堅すぎず通塾できる雰囲気もうちの子にはすごくあっていたので第一志望は不合格でしたが確実に実力は伸ばしていただいたと実感できる結果をいただけたことが評価の理由になります。

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

数多くの塾がある中で、ここまで親身になって、こちらといっしょに、子どものために色々と考えて下さり、成長を温かく見守ってくださるところは、他にはなかった気がします。
アットホームな雰囲気で、先生と友達感覚で話ができるところも、良いところです。
もっと厳しくしてほしいという、スパルタ教育を望まれる方には合わないかもしれないですが、子どもの気持ちをくみ取り、子どもを傷つけない発言をして下さるところも、すばらしいですし、先生方の愛情と熱意をいつも感じます。
大人もそうですが、特に子どもは、優しい先生が大好きなのです。そこから、勉強を好きになれるのですから。

小倉教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先程書いた内容とかぶってしまいますが、先生1人に対して生徒2人というスタイルです。大体1人の持ち時間が40〜50分です。もう1人の子が教えてもらっている時に問題を解いて、今度はこちらが教えてもらうという流れです。学生の先生なので聞きやすいですし、個別指導なのでじっくり教えてもらえます。

祝園教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒さんが多いので少しざわざわしていますが、授業に差し支えはなさそうです。1人の先生で数名の生徒を受け持ってるので忙しそう。授業はどんどん進むので予習、復習が欠かせません。頑張らないとついていくのが大変そうです。

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

年齢の近い講師の方がたくさんいらっしゃったので楽しく通塾しておりました。
中学生などが多い早めの時間帯に行くと少しガヤガヤした感じが強いと言っていた事もありましたが基本的には堅すぎない雰囲気を気に入って通っていたように記憶しています。
授業の流れ的には、宿題で出された範囲でわからなかった部分を教えてもらうと言う流れだったように思います。

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的に個別なので、一人一人に合わせた形式で、無理なく、楽しく進めて下さっていますので、本人はとても満足しています。毎回復習から始まり、わからない事があれば、授業後も、あいている先生が質問を受けつけて下さったり、テストで基準以下の点数だった場合、指導と再度おさらいをして、再テストをする時間を設けて下さるところも、ここの塾の特徴です。厳しい塾が多い中で、優しい雰囲気で、わかるまで丁寧に指導していただけるので、とても助かっています。

小倉教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

祝園教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:高校3年生の夏季講習から約半年程の通塾だったので年間の費用ではありませんし、4年前のためはっきりと記憶しておりませんが50万程度だったように思います。

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

小倉教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供が教えてもらっている先生は、現役の同志社大学の学生さんで、理系の方なのですが、全科目教えることができ、本当に凄いと思います。普段は、数学、理科、英語しか習っていないのですが、夏季講習などの時は、国語や社会も教えてもらえて助かりました。

祝園教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ほぼ学生さんですが、(大学生)皆さん真面目で誠実で、なんでも質問にめんどくさがらずに聞いてもらえるが、常に忙しそうなのでおとなしい子なら質問が聞きにくいかもしれません。どんどん質問していっていいと思います。

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトの方が多いと言っていたように記憶しております。高校3年生時だった為本人に何もかも任せていた事もあり、あまり詳しい事は分かりませんが大学一年生の方もいらっしゃったようなのでまだ長く講師をしてられない方もあったと思いますが、不満などは全くなかったようです。

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新人のような先生もいらっしゃいますが、ベテランの先生が多いようです。ただ、お若い先生ほど親しみやすく、指導や対応が丁寧なので、どの先生も良い先生で、親子共に満足しています。厳しく叱る教育ではなく、たくさん褒めて伸ばし、やる気をどんどん引き出す指導をして下さっていることに、毎回心から感謝しております。そうして下さることで、子どもは自分からやろうとする姿勢が身についています。とてもおすすめの学習環境です。

小倉教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

使うテキストは、それぞれのレベルに合わせて何種類かの中から選べるのですが、始めに使っていたテキストで物足りなくなったら、違うテキストに変更することもでき、柔軟に対応してくれます。こちらの分からない問題を理解できるまで聞けるので、実力がつくと思います。

祝園教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

マニュアル通りではあるが
マニュアルがしっかりしています。時間割通りに進行してくれるが、スピードが早いのでしっかり家で予習、復習しなければついていくのが大変だと思います。家で最低毎日2時間は学習する。

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについても、高校3年生だったので全て本人任せで全く把握はしておりません。ただ、英語のみの受験だったため、夏季講習前に、何冊かのテキストを購入しいつまでにここまでを何回繰り返しましょう的な提案をいただいたように記憶しています。

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容は濃く、楽しく、子どもの定着度やレベルに合わせて、ちょうど良い学習量と進度で進めていって下さっているので、復習も予習もしっかりできます。難しいことが簡単に感じられるような、楽しい内容が多いので、勉強がおもしろくなり、やる気が増すようです。わからないことがそのままにならないような工夫もされています。
学校で習う内容も、少し先取りできているので、学校の授業の心配も少ないです。
子どもにとっては、とても良いカリキュラムになっていると感じています。

小倉教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団塾に行くと、自分が分かってなくてどんどん進んでいき、先生に聞く時間もなかなかないので、自分のペースで進めることができる個別指導塾にしました。

祝園教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験対策に強い、先生とチューターが真剣。生徒数が多いので刺激を受けやすい。教室が綺麗。設備がしっかり整っています。

松井山手教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が丁寧で、親身になって対応して下さるので、そこにまずは魅力を感じ、お世話になることにしました。そして何より、先生と子どもの相性が合うところが決め手となりました。

小倉教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有
コース難関校向けコース / 補習向けコース

成基の個別教育ゴールフリー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別カリキュラムの作成で、一人ひとりに合った指導
  • 教育コーチングを取り入れた指導で自立学習を促進
  • 関西圏の難関校への合格実績多数あり!

成基の個別教育ゴールフリーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記46件のデータから算出

成基の個別教育ゴールフリーの詳細データ

Loading...
  • 同志社大学(1名)
  • 京都大学(1名)
  • 京都工芸繊維大学(1名)
  • 立命館大学(1名)
  • 京都府立西乙訓高等学校
  • 立命館高等学校
  • 京都先端科学大学附属高等学校
  • 京都成章高等学校
  • 京都外大西高等学校
Loading...
  • 立命館高等学校(1名)
  • 洛南高等学校(1名)
  • 京都市立西ノ京中学校
  • 向日市立西ノ岡中学校
  • 宇治市立北宇治中学校
  • 京都市立西京極中学校
  • 木津川市立木津第二中学校
  • 宇治市立西小倉中学校
Loading...
  • 同志社国際中学校(1名)
  • 同志社中学校(1名)
  • 立命館中学校(1名)
  • 洛星中学校(1名)
  • 洛南高等学校附属中学校(1名)
  • 立命館宇治中学校(1名)
  • 洛南高等学校附属小学校
  • 長岡京市立長岡第五小学校
  • 京都市立上高野小学校
最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線国際会館駅から徒歩4分
住所
京都府京都市左京区岩倉東五田町20-2 センチュリー21 1階
地図を見る

立誠学院 修学院校

最寄駅
宝ヶ池駅

早い段階で基礎学力を定着させ、自立心を育成し、将来を生き抜くための「学力」を身につけることができる立誠学院!

宝ヶ池駅にある立誠学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(8件)
※上記は、立誠学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一言で言えば可もなく不可もなくの印象。特に印象に残るようなことがなかった。最初楽しんで行っていたが、最後の方は行かされ感で通塾していたので、その点を見抜いてやる気にさせる指導があれば良かったのかと思う。
そういった努力はしてくれてると思うが、変化点に対しての親へのフィードバックはかなり遅かったと思う。

椥辻南校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立京都工学院高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

悪くない塾だったと思います。ただ本人の甘えと塾に通って、いい大学に行く理由が理解できていない為、塾に迷惑かけた方と思ってます。それでもそこそこの底上げが出来たので、成果としては出たので、ありがたかったです。同じ境遇の底辺からの底上げを少しでもしたい親御さんには向いているのではないかと思ってます。

椥辻南校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

勉強風景を見学したことがないので、正直不明で分からない。
が、本人が投げ出さず通ってはいたので、教え方や塾の雰囲気などは当人には問題ない環境だったのだと想定される。
ただ何となくそれは厳しさがあまりないから通っていたのだと思うので、その厳しさをもう少し出していただいても良かったのではないかと今になり思うところがある。

椥辻南校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立京都工学院高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気は先生方がフレンドリーな寄り添い方をしてくれていたので、子供も継続して取り組んでいました。スピード感も理解するまで飛ばさず、一つづつ課題を潰してくれていたと思います。形式に関してはあまりもう記憶がなく、不明です。

椥辻南校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円程

椥辻南校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立京都工学院高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円ほど

椥辻南校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

かなり前の話になるのであまり記憶がないが、進路に関して本人が考えている内容を尊重しての進路指導をしてくれたと思うが、出来ればもっとモチベーションを上げさせて、一つ上の進路を目指せさせるぐらいのアクションは起こして欲しかったなと今になると思う。

椥辻南校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立京都工学院高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若手の方が中心で、進路指導に関してはそこそこ経験のある方の指導を受けていたと思います。寄り添っていただく姿勢は、子供も頼りにしていた面もあり、フレンドリーな関係を築いてもらっていたと思う。それ故の甘さも後になればあったのかなと思う面もあります

椥辻南校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学、英語を中心に習っていたが、その甲斐あり数学は目に見えての成長を感じてきたので、教え方が良かったのだと思ってます。
英語に関しての進歩は鈍角ではあったが、苦手意識の克服はしてたと思う。ただ他の教科はテスト前の付け焼き刃で習っていたので、成果は極めて薄かった

椥辻南校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立京都工学院高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、子供のレベルを加味しての位置からスタートしてくれていたと思います。より受験に向けてはそれまでに下地を作るために、偏差値の底上げをするべく、段階を踏んでレベルを上げてくれていたと思います。
苦手意識のあった科目より、より興味のある教科を伸ばしていく対応もしてくれていたと思います。

椥辻南校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通える距離であったことと、街中なので人通りもあり、街灯とかもある道の通塾だったので、治安のいい街ではないが、まだ一人行かせるのは安全なとこと考えたので

椥辻南校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立京都工学院高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通えるトコと学費面で、他塾より安価であるのと、団体過ぎず、少数授業、かつ個別に対応もしてくれるから

椥辻南校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 / 3
回答時期:2020年頃

立誠学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「やればできる」を実感できる効率出来な授業サイクルで成績アップ!
  • 講習や土曜訓練、模擬試験特訓など、多種多様な特別講座で生徒の学力をサポート!
  • 成績向上に絶対的な自信をもつ学校成績保証制度をご用意!

立誠学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の京都府の受験体験記5件のデータから算出

立誠学院の詳細データ

Loading...
  • 京都市立勧修中学校
最寄駅
叡山電鉄叡山本線修学院駅から徒歩4分
住所
京都府京都市左京区修学院沖殿町21-1 松屋レジデンス修学院1F
地図を見る

公文式 修学院教室

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

宝ヶ池駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,485件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結局は本人に合っているかどうか。うちの子には公文式があっている。今後も通い続ける予定。また大きくなれば、その都度にあった塾を考慮する必要があるが、現在は講師、進行スタイル等、合っているため是非おすすめしたいと思う。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人の実力にあわせて進めていくので、着実に実力がつきます。目先の高校受験というよりは、大学受験を見据えた教材であり、だいたい大きくなるの辞めていく子供も多いですが、それさとってももったいない話であるの思います!

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく、自分の実力に合わせて進めるので、確実に実力がつきます。また、学年以上にも進めますので、どんどん実力がつきます、また、時間に拘束されるのではなく、やることをやったら終わりなので、集中力が身につきます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も何度も繰り返して学べるので、基本を徹底的に学べてとてもよかった。家から近いので息子の通塾の不安も送迎の手間もなく気楽に通わせられた。金額も安くて家計の負担にならなかった。先生が優しくてとてもよかった。妻も通っていたので妻も内容がわかっていて安心だった

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業と言うより、個人学習という感じである。なので、流れとしては、自分のペースでゆっくり落ち着いてできる。雰囲気も特に良くも悪くもないと思います。要は自分次第ということ。この習慣は社会人になっても生きると思います。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、時間で縛られるのではなく、自分の、やることが終わったらおしまいなので、集中して取り組めば、短時間で終わります。雰囲気は悪くないです。やり直しでわからないところは、聞きに行けば丁寧に教えてくれます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業というよりはプリントをやらせて、終わったら丸つけをしてもらうスタイルで雰囲気は個人で学習するサポートをしてくれるようなスタイル。しつこいくらい同じ事をするスタイル。流れとしては、学習、丸つけ、くりかえし同じようなもののくりかえし。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万以上

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの方、アルバイトの方、学生のアルバイトなど。丁寧に教えてくれるので、まったく問題ない。子供の学力に合わせて教材もえらんでくれる。優しい先生が多い印象です。進路にについても相談に乗ってくれる。特にマイナス点なし、

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの人や学生のアルバイト、主婦のアルバイトなどさまざま。どの先生も丁寧に教えてくれます。進路指導にものってくれます。優しく教えてくれます。丁寧に教えてくれます。先生のレベルはどの先生も問題ないです。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎日プリントを確認してくれて、間違っている時はしっかり丁寧に教えてくれた。保護者への説明もしっかりしておりとても良かった。そのおかげで息子のことがよくわかった。息子は先生が大好きだったです。ただ、息子は何度も疲れたといっていた。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、その人の実力に合わせて進めてくれるので、落ちこぼれがない。繰り返し繰り返しやっていくので、毎日根気強くできるかがポイントとなるカリキュラムである。学習習慣がつく優れたカリキュラムです。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の実力に合わせて進んでいく形なので、確実に実力がつきます。わからないところは丁寧に教えてくれて、反復練習を十分に積めるので、確実に力がつきます。中学受験や高校受験というよりは、大学受験にフォーカスされている感じがします。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

何度も何度も同じところを繰り返し学習するスタイル。学校の進度にあわせるというよりはわからないところを徹底的に復習するスタイル。しつこいくらい同じ問題をする。反復するので息子の忍耐力はあがったとおもう。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

将来を考えて

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く負担もないので、ここに決めた。歩いて行ける距離で迎えに行くのもらく。それ以外は特にない。妻が通っていたので先生の雰囲気はわかっていたのでここが良かった。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記23件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 京都府立嵯峨野高等学校
Loading...
Loading...
  • 京都市立高倉小学校
最寄駅
叡山電鉄叡山本線修学院駅から徒歩7分
住所
京都府京都市左京区修学院水川原町24-1 
地図を見る

個別指導キャンパス 修学院校

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

個別指導による高品質な指導を月7,840円~受講OK!

宝ヶ池駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,105件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく親切で丁寧な印象を受けました。個人個人をしっかり見て頂けたらから安心して通わすことが出来たし、子供自身も先生になついていて楽しく通えていたと思います。先生や塾長の人柄が良かったからだと思います。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の先生や、対応、またシステムとして非常に柔軟に対応してくださったことはとても良かったです。高校受験対策も、傾向やボーダーライン含めてわかりやすく適切に教えてくださり初めての高校受験でしたが、不安が小さくなりました。
他もそうかもしれませんが、特別講習が費用的には負担が大きかったです。

大久保校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

電話や面談の担当者とは、欠席連絡や料金がかかる講座前に面談があるくらいで、それ以外はほとんど接点がなく、もっと子供の塾での様子や習熟度など知りたかったと思ったので、最高の評価はできませんでしたが、子供がとくに問題なく通っていて、志望校にも合格したので、二番目の評価とさせていただきました。

男山泉校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:龍谷大学付属平安高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちのこどもたちはあっていたかと思う。まわりの評価もわるくなく、近所のこどもも多く通っておるのでいい塾のひとつにははいるのではないか。教室も広くて環境もよかった。おすすめてして問題はないかと思う。。。

大久保校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので先生1に対し、生徒1〜3で勉強した。簡単に説明してもらってから自分で問題を解く。丸つけをして分からない時は先生が丁寧に解説してくれました。雰囲気は大体が静かで勉強に集中できる環境でした。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で、2、3人の生徒を1人の講師で見てくれていた。テキスト課題などを解きながら、本人のわかりにくいところになると、止めて教えてくれていたようです。
雰囲気はとても良くメインの講師が本人のやる気を出してくれた。
少し手狭感があったので、隣の生徒さんや、講師の先生との距離が近すぎて、伝わりにくいこともあるのでないかなとは感じたことがある。

大久保校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

普段の授業は集団ではなく、だいたい子供二人に対して講師一人の授業で、片方が出された問題を解いている間に、もう片方が問題の答え、解説をしてもらうというかたちでした。たまにふざけてうるさくする子供もいて、塾から帰ってきた子供に、今日はうるさくて気が散ったと言われたときもありました。

男山泉校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:龍谷大学付属平安高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

多くも三人までで、講師にはよるがしったかりと対応してくれていた。来ている生徒によって騒ぐ者もいたようで、勉強できる雰囲気ではない時もあったよう。講師のレベルによって授業がうまくすすめられないことも時々あったよう

大久保校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

大久保校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:ずいぶん前のことなので覚えていません。通常授業料のほかに、夏期講習、冬期講習、定期テスト前講習が別途必要です。50万円はしなかったと思います。

男山泉校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:龍谷大学付属平安高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円くらい

大久保校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導なので講師の人数も多く、比較的若い大学生ぐらいが多かったようにおもう。落ち着いた雰囲気の講師が多く穏やかで優しく親切に教えてくれる方が多かった。先生の入れ替わりは早いと感じました。塾長も変わりが早かったです。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性の方がメインで、実際の担当には若い学生さんも対応してもらったようです。とても親身にしてくださいました。
教え方はくわしくはわかりませんが、高校受験対策や傾向をくわしくわかりやすく教えてくれていたと聞いていますし、面談に行った際もフラットな評価で説明してくれていました。

大久保校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が講師です。大学名はバラバラでした。決まった講師ではなくて、次回も同じ講師のときもあれば、ちがう講師のときもありました。ベテランかと言われると、そうではないと思います。子供にとってはお兄さんのようで、質問しやすかったようです。教え方については講師によりますが、おおむね良好でした。

男山泉校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:龍谷大学付属平安高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

近隣の大学生が多く、子供たちは年がい近いのではなしやつかったよな。しんみになってくれる講師とそうてない講師ははっきり別れていた。ただ講師の予定見ていい講師のときを狙ってかよっていた。塾長クラスはベテランの講師たが、移動が多く相談しにくかった

大久保校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語と数学を受講し、各教科2時間程度教えてもらっていた。普段は学校の勉強の先取りを勉強していた。テスト前には定期テスト対策をしてもらえ、三年生になると受験対策を何回も問題を解くなど、カリキュラムをしっかり組んで教えておられた。
自分にあった問題集で取り組めた。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

どの教科を重視するか、月ごとや夏期講習、冬季講習なたびに、選択させてくれていました。時期によっては理数に力を入れたり、いち単位ごとに選べました。
また、塾サイドから集中授業のときはカリキュラム案を提示してくれるのですが、費用的に少し負担が大きいと伝えると、こちらの希望に沿った内容で再提案してくれました。

大久保校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾専用のテキストにそっての授業から始まり、子供のレベルが上がってくると、テキストが高難度のものに変更になりました。夏期講習や冬期講習では、それぞれの教科ごとにカリキュラムがたくさんあり、一コマごとの料金のため、親子面談により、どのカリキュラムを受講するか選択するというシステムだったので、苦手な分野を中心に選びました。中学三年生のときは、塾内模擬試験とその回答講習というのがありました。

男山泉校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:龍谷大学付属平安高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験にはしっかりと対応していたと思う。様々な高校の情報をもっていて、個々にあった対応できるカリキュラムが整っていたと思う。
弱いか科目にもレベルにあわせて課題等も渡してくれて、勉強はしやすかったよう

大久保校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所にあり駅前にあるから通うのに安心だったことと知り合いが行っていて良いと聞いて実際に見学して良かったから決めました。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

キャンペーンや、成績上がらなければ割引みたいな触れ込みもあったり、チラシを見て決めた

大久保校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

上の娘が通っていて、講師の先生とも仲良がよく、志望校に合格できたからです。上の子は友達の紹介で入塾しました。友達紹介の場合、最初の4回は授業料が無料なのも決めた理由の一つです。

男山泉校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:龍谷大学付属平安高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少ない人数で勉強させたかったのと家から近いのので通いやすかった。知り合いからきいても評判は悪くなかった。

大久保校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導キャンパス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 高品質な個別指導学習をリーズナブルな価格で実現!
  • 安心の成績保証制度。達成しなければ3カ月分の授業料が無料!
  • オーダーメイドカリキュラムで、一人ひとりに合った個別指導を展開!

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記50件のデータから算出

個別指導キャンパスの詳細データ

Loading...
  • 洛南高等学校
  • 京都市立日吉ケ丘高等学校
Loading...
  • 京都市立音羽中学校
  • 京都市立大淀中学校
  • 宇治市立西小倉中学校
  • 八幡市立男山第三中学校
  • 京都聖母学院中学校
  • 京都市立下京中学校
Loading...
  • 八幡市立美濃山小学校
最寄駅
叡山電鉄叡山本線修学院駅から徒歩2分
住所
京都府京都市左京区山端壱町田町7番地1 京福修学院第2マンション1階
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 修学院教室

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生
授業形式
通信教育

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」編集部のおすすめポイント

編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
叡山電鉄叡山本線修学院駅から徒歩2分
住所
京都府京都市左京区山端壱町田町7-1 京福修学院第2マンション1F
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 成基の個別教育 ゴールフリー 修学院教室

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
叡山電鉄叡山本線修学院駅から徒歩2分
住所
京都府京都府京都市左京区山端壱町田町6-3
地図を見る

公文式 八幡前教室

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

宝ヶ池駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,485件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結局は本人に合っているかどうか。うちの子には公文式があっている。今後も通い続ける予定。また大きくなれば、その都度にあった塾を考慮する必要があるが、現在は講師、進行スタイル等、合っているため是非おすすめしたいと思う。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人の実力にあわせて進めていくので、着実に実力がつきます。目先の高校受験というよりは、大学受験を見据えた教材であり、だいたい大きくなるの辞めていく子供も多いですが、それさとってももったいない話であるの思います!

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく、自分の実力に合わせて進めるので、確実に実力がつきます。また、学年以上にも進めますので、どんどん実力がつきます、また、時間に拘束されるのではなく、やることをやったら終わりなので、集中力が身につきます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も何度も繰り返して学べるので、基本を徹底的に学べてとてもよかった。家から近いので息子の通塾の不安も送迎の手間もなく気楽に通わせられた。金額も安くて家計の負担にならなかった。先生が優しくてとてもよかった。妻も通っていたので妻も内容がわかっていて安心だった

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業と言うより、個人学習という感じである。なので、流れとしては、自分のペースでゆっくり落ち着いてできる。雰囲気も特に良くも悪くもないと思います。要は自分次第ということ。この習慣は社会人になっても生きると思います。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、時間で縛られるのではなく、自分の、やることが終わったらおしまいなので、集中して取り組めば、短時間で終わります。雰囲気は悪くないです。やり直しでわからないところは、聞きに行けば丁寧に教えてくれます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業というよりはプリントをやらせて、終わったら丸つけをしてもらうスタイルで雰囲気は個人で学習するサポートをしてくれるようなスタイル。しつこいくらい同じ事をするスタイル。流れとしては、学習、丸つけ、くりかえし同じようなもののくりかえし。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万以上

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの方、アルバイトの方、学生のアルバイトなど。丁寧に教えてくれるので、まったく問題ない。子供の学力に合わせて教材もえらんでくれる。優しい先生が多い印象です。進路にについても相談に乗ってくれる。特にマイナス点なし、

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの人や学生のアルバイト、主婦のアルバイトなどさまざま。どの先生も丁寧に教えてくれます。進路指導にものってくれます。優しく教えてくれます。丁寧に教えてくれます。先生のレベルはどの先生も問題ないです。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎日プリントを確認してくれて、間違っている時はしっかり丁寧に教えてくれた。保護者への説明もしっかりしておりとても良かった。そのおかげで息子のことがよくわかった。息子は先生が大好きだったです。ただ、息子は何度も疲れたといっていた。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、その人の実力に合わせて進めてくれるので、落ちこぼれがない。繰り返し繰り返しやっていくので、毎日根気強くできるかがポイントとなるカリキュラムである。学習習慣がつく優れたカリキュラムです。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の実力に合わせて進んでいく形なので、確実に実力がつきます。わからないところは丁寧に教えてくれて、反復練習を十分に積めるので、確実に力がつきます。中学受験や高校受験というよりは、大学受験にフォーカスされている感じがします。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

何度も何度も同じところを繰り返し学習するスタイル。学校の進度にあわせるというよりはわからないところを徹底的に復習するスタイル。しつこいくらい同じ問題をする。反復するので息子の忍耐力はあがったとおもう。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

将来を考えて

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く負担もないので、ここに決めた。歩いて行ける距離で迎えに行くのもらく。それ以外は特にない。妻が通っていたので先生の雰囲気はわかっていたのでここが良かった。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記23件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 京都府立嵯峨野高等学校
Loading...
Loading...
  • 京都市立高倉小学校
最寄駅
叡山電鉄鞍馬線八幡前駅から徒歩3分
住所
京都府京都市左京区上高野池ノ内町12-5 
地図を見る

公文式 北山東教室

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

宝ヶ池駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,485件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結局は本人に合っているかどうか。うちの子には公文式があっている。今後も通い続ける予定。また大きくなれば、その都度にあった塾を考慮する必要があるが、現在は講師、進行スタイル等、合っているため是非おすすめしたいと思う。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人の実力にあわせて進めていくので、着実に実力がつきます。目先の高校受験というよりは、大学受験を見据えた教材であり、だいたい大きくなるの辞めていく子供も多いですが、それさとってももったいない話であるの思います!

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく、自分の実力に合わせて進めるので、確実に実力がつきます。また、学年以上にも進めますので、どんどん実力がつきます、また、時間に拘束されるのではなく、やることをやったら終わりなので、集中力が身につきます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も何度も繰り返して学べるので、基本を徹底的に学べてとてもよかった。家から近いので息子の通塾の不安も送迎の手間もなく気楽に通わせられた。金額も安くて家計の負担にならなかった。先生が優しくてとてもよかった。妻も通っていたので妻も内容がわかっていて安心だった

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業と言うより、個人学習という感じである。なので、流れとしては、自分のペースでゆっくり落ち着いてできる。雰囲気も特に良くも悪くもないと思います。要は自分次第ということ。この習慣は社会人になっても生きると思います。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、時間で縛られるのではなく、自分の、やることが終わったらおしまいなので、集中して取り組めば、短時間で終わります。雰囲気は悪くないです。やり直しでわからないところは、聞きに行けば丁寧に教えてくれます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業というよりはプリントをやらせて、終わったら丸つけをしてもらうスタイルで雰囲気は個人で学習するサポートをしてくれるようなスタイル。しつこいくらい同じ事をするスタイル。流れとしては、学習、丸つけ、くりかえし同じようなもののくりかえし。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万以上

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの方、アルバイトの方、学生のアルバイトなど。丁寧に教えてくれるので、まったく問題ない。子供の学力に合わせて教材もえらんでくれる。優しい先生が多い印象です。進路にについても相談に乗ってくれる。特にマイナス点なし、

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの人や学生のアルバイト、主婦のアルバイトなどさまざま。どの先生も丁寧に教えてくれます。進路指導にものってくれます。優しく教えてくれます。丁寧に教えてくれます。先生のレベルはどの先生も問題ないです。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎日プリントを確認してくれて、間違っている時はしっかり丁寧に教えてくれた。保護者への説明もしっかりしておりとても良かった。そのおかげで息子のことがよくわかった。息子は先生が大好きだったです。ただ、息子は何度も疲れたといっていた。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、その人の実力に合わせて進めてくれるので、落ちこぼれがない。繰り返し繰り返しやっていくので、毎日根気強くできるかがポイントとなるカリキュラムである。学習習慣がつく優れたカリキュラムです。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の実力に合わせて進んでいく形なので、確実に実力がつきます。わからないところは丁寧に教えてくれて、反復練習を十分に積めるので、確実に力がつきます。中学受験や高校受験というよりは、大学受験にフォーカスされている感じがします。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

何度も何度も同じところを繰り返し学習するスタイル。学校の進度にあわせるというよりはわからないところを徹底的に復習するスタイル。しつこいくらい同じ問題をする。反復するので息子の忍耐力はあがったとおもう。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

将来を考えて

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く負担もないので、ここに決めた。歩いて行ける距離で迎えに行くのもらく。それ以外は特にない。妻が通っていたので先生の雰囲気はわかっていたのでここが良かった。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記23件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 京都府立嵯峨野高等学校
Loading...
Loading...
  • 京都市立高倉小学校
最寄駅
叡山電鉄叡山本線修学院駅から徒歩1分
住所
京都府京都市左京区山端川原町2番地 
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 ViGo学習教室 京都宝ヶ池校

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
叡山電鉄鞍馬線八幡前駅から徒歩1分
住所
京都府京都府京都市左京区岩倉三宅町24
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 成基の個別教育 ゴールフリー 岩倉教室

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線国際会館駅から徒歩4分
住所
京都府京都府京都市左京区岩倉東五田町20-2
地図を見る

学研教室 高野教室

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

宝ヶ池駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,677件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子は、まだ低学年生の為、
読み書きや簡単な計算といった状況ではあるのですが、
その時点から小学校での授業に遅れてしまわない様に、
講師の方が、工夫、丁寧に教えていただけていることで、
子供にとっても学校生活を送る上での自身などにも、
つながっているのではないかと認識しており、
その自信が学校生活を送る上での、
活発性とも因果関係があると思い、
手助けをいただいている当塾に関し、最高評価といたしました。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

初めての塾で、他との比較ができないのですが、先生は学校の学習以外にも親身になって、子どものことを考えてくださったり、子どもたちも勉強に対して、苦手意識がなくなって、少しは楽しんで通っているように思えるので通わせてよかったと思っています。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

初めての塾で、他との比較ができないのですが、先生は学校の学習以外にも親身になって、子どものことを考えてくださったり、子どもたちも勉強に対して、苦手意識がなくなって、少しは楽しんで通っているように思えるので通わせてよかったと思っています。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

送り、迎えのみ入れるのですが、
授業実施中の時間帯に関しましては
保護者は立ち入りできない環境にて実施されている塾となっておりますが、
子供自身からは和気藹々と楽しく、
時には厳しく叱ってもらえる塾であると報告を受けており、
宿題に提出後のフォロー、クローズまでしっかりみていただいており
いい雰囲気ではあると認識しております。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式としては、毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9,600円

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

申し訳ありませんが、講師等の詳細に関しましては
入塾当初の説明会の際に、私自身ではなく家内が説明会に参加しており、
詳細は把握しておりません。
が、迎えなどの際に講師と会話等交わしている上での印象として
子供たちに対し優しく時には厳しく接してくれていると感じております。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、
いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、どのようにやれび効率的に終わらせることが出来るか教えて下さいました。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、どのようにやれび効率的に終わらせることが出来るか教えて下さいました。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒各々に合わせた課題を出していただきそれを解答、採点、修正を繰り返し、
正解にたどりつくまで繰り返しといったもので満足です。
また、学年に合わせて小学校の授業内容の復習等もしていただけるので
子供にとって自信につながっていると思います。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、
生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の知能の発育状況に多少の不安があり
小学校の授業から遅れたりするのではないかといった不安から
知人の紹介から当塾の見学→入会に至りました。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記13件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 京都市立山科中学校
  • 京都市立京都御池中学校
  • 京都市立二条中学校
Loading...
最寄駅
叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩5分
住所
京都府京都市左京区高野泉町6-188 
地図を見る
体験授業あり

スクールIE 岩倉校

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

宝ヶ池駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,379件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

連日の冬季講習でも音を上げるどころか、その後も嫌な顔ひとつ見せずに通えたのは、講師の方々がわかりやすく丁寧に教えていただいたことで自信がつき、やる気が出たからだと思います。おかげさまで志望校にも合格でき、感謝の限りです。

東伏見校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別塾としては良いと思います。
先生は得意な科目を担当されているようなので、教え方も上手かった印象です。
短期間で受験対策の対応をしてもらったのですが、結果的に合格できたので効果的な指導だったと思います。

東大島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佛教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望の高校に、一発で合格ができたこと。まずはこれに尽きる。試験を受けたあとの子どもの顔には、自信に満ち溢れていたのがはっきりと思い出される。本人も塾のお陰で地力が上がったと言うことを、その当時に言ったとか、言わなかったとか、はっきりとは覚えていないけど、学力が上がったのは間違いないことである。合格できたことは事実である。

ひばりが丘校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:熊本県立東稜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾はとても高くて、授業もどんどん進んでいくイメージでしたが、この塾はその子のペースに合わせて理解するまで向き合ってくれたり、テストや英検前は対策の授業に変更してくれたりと、とても通いやすい塾だと思います。

熊谷中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立上尾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマンもありますが、費用面で講師1人に生徒2人の形式を選びました。
横並びの生徒の間に講師が座り、1人が課題に取り組む間にもう1人に指導する流れ。
もう1人は中学生や高校生、学年もバラバラですが意外と集中できるようです。

東伏見校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので質問しやすかったようです。受験までの期間も短かったため、苦手なところを克服できるように重点的に学習を進めてくれました。また先生が大学生だったので、大学生活のことを教えてもらいモチベーションも保つことができたようでした。

東大島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佛教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で、細かめに指導されていたと感じた。1教科に対しては1時間を当てて、3時間では3教科。という具合にみっちりと指導されて、アットホームな雰囲気で講義が行われていたと記憶している。とにかく、少人数で、きっちりと一人ひとりレベルアップしていく、という雰囲気であったと感じた。

ひばりが丘校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:熊本県立東稜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本生徒2.先生1ですが、個々に教えてくれるのでほぼ個人指導です。
先生が板垣して、問題を解いてる間に、他のもう1人を指導する形をとっています。
雑談も挟んでくれるのでフレンドリーな雰囲気の中勉強できます。

熊谷中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立上尾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:入塾から半年未満で年間費用は不明。
冬季講習は20万ほど。

東伏見校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:150000円

東大島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佛教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:384000

ひばりが丘校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:熊本県立東稜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

熊谷中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立上尾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生や若い講師の方々に指導してもらっています。ベテランではないものの、新人の方のような不安定さはなく教え方もわかりやすいとのこと。学校の先生やクラブの顧問も若いので、子供達には親しみやすいようです。

東伏見校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

体験で合うと感じた先生がそのまま担当してくれました。受験までの短期間でしたが、苦手なところを把握して、効率的に学習できるように進めてくれたと思います。休んでも担当の先生が振替授業できる日を提案してくれて信頼できました。

東大島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佛教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熟練の講師の方で、安心して通わせていた。期間限定で、外国の講師の方もみえられていた。講師の先生たちは当然高い学歴・知識を持った方ばかりであった。学校の先生たちと違って、やはりプロ意識を持った講師の方であったと記憶している。

ひばりが丘校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:熊本県立東稜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾後にすぐ性格診断テストを行い、その子にあった先生をつけてくれるので、子供はとても良いと話しています。
また授業が始まり、ちょっと合わないと感じれば、相談すれば他の先生に変更も対応してくれると思います。

熊谷中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立上尾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入試対策の駆け込み入塾だったので、冬季講習では1日2コマ、3コマと集中特訓。
中1からの復習でしたが苦手な数学は理解不足が解消できた部分もあり良かったです。
学校のテスト対策もあり以前よりは高得点でした。

東伏見校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので子どもに合わせた内容で組んでくれました。受験対策だったので、1番苦手な科目に目処がついた後は、違う科目も提案してくれたり、月途中でも科目を変更出来たりと合格に向けて柔軟に対応してもらったと思います。

東大島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佛教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語と数学に関しては、高レベルであった。期間を限定して(2から3ヶ月限定ではあるが)、ホームステイで来られているのか定かではないが、若い外国の講師の方がいらっしゃった。高校受験対策で、夏季の講習期間などもあって、充実したカリキュラムが組まれていたのではないかと感じていた。

ひばりが丘校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:熊本県立東稜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テストが近ければテスト対策を、英検近ければ対策を、と要望にはすぐに答えてもらえます。
一コマ90分で1教科を行いますが、子どもに合った先生だと、休憩がなくてもあっというまに90分過ぎてしまうようです。

熊谷中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立上尾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の意志。先に体験した他の塾は気が進まなかったようですが、ここなら良いと。
体験時の講師の方の印象が良かったようです。

東伏見校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通学路にあったから

東大島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佛教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っていた塾を選択する形式で回答しなきゃいけないので、塾名を調べて入れただけ。本当は菊陽町にある「青雲ゼミナール」理由は、近所だから。

ひばりが丘校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:熊本県立東稜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団だと質問しにくいので、なるべく個人か少人数制の教室を探していたので。知人が数人通っており、評判も良かった。

熊谷中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立上尾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析
最寄駅
叡山電鉄鞍馬線岩倉駅から徒歩4分
住所
京都府左京区岩倉下在地町47-2ウインド岩倉 1階
地図を見る
体験授業あり

ナビ個別指導学院 一乗寺校

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

宝ヶ池駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,081件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

うちの子供には少人数制はすごく合っていると思う。
時間前に予習するスペースは親からするとありがたいサービスだと思う。
本人が嫌がらずに楽しんで通ってくれているので安心して通わせられる。
この塾を選んで良かったと思っている。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人がすすんでかよっているので、問題はないとおもう。すこし費用がたかいきがするが、それはようにんできるレベルの範疇であり、こども本人がやるきをだして、かよえてる時点で、特段の問題はない
ほかはとくに問題はない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が機嫌良く通ってくれたことが一番です。この点では最高点をとしてもいいくらいです。
マイナス点としては塾が狭いことくらいかと思います。
子供もが機嫌良く塾に通ってくれたことが何よりなので高評価にしています。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾が建物の1階でガラス張りだったから買い物時に通った時に見かけましたが、うちの子どもだけじゃなくみんなが頑張っているのがよくわかり良かったです。
子どもが最後まで通い続けられた良い塾だと思いました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業が始まる30分前に行き、学校の宿題をするペースが用意されている。
他校生徒ともふれあえる場所なので雰囲気は良い印象を受ける。
時間によっては一対一での授業になる事もあり解らない事も気軽に聞ける。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

こべつ指導であることからも、ひつように応じて、講師がしどうするながれとなっている、友達の生徒もおおいため
ギスギスしたかんじはなく、フレンドリーな授業になっているとかんじている。
    雰囲気は問題ない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

体験授業で一度見ただけですが、和気あいあいとした雰囲気でとても好感が持てました。
入試間近ということもあり、受験対策をしっかりとしてくれたことも良かったです。
また、子供も楽しく通っていたことを考えても、授業の流れや雰囲気は良かったんだと思います。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で先生1人に対して生徒が2人だったので、1人が講師に教わっていた時にもう1人が問題を解く落ち着いた雰囲気でした。
ある程度進んだらまた戻るという繰り返しの日々の予習、復習や高校受験に向けた流れの勉強でした。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分かりやすく楽しく授業してくれ本人は楽しく通っている。
体験講座で同席し解らない部分はいろいろな例題をもちいて、分かりやすく教えてもらえる。
若い講師のかたや年配の講師の方もおられ、いろいろな先生に教えてもらえる。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身にはなって学習のレベルをあわしてくれるから、講師にはとくにもんだいはなく、よいほうだとおもわれる、授業をはずれたらフレンドリーな会話もあるようだ。
せいとである子供と相性が合えばそれでもんだいはない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的には大学生が先生を務めていました。子供にあった先生を選択することができて良かったです。しかも目指していた神戸大に通う先生がいたので、対策等も色々と教えて貰えたみたいで、毎日のように塾に通っていました。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しくて分かりやすく教えて下さりました。
若そうな男性、女性の先生が多くて、子供が分からない問題を質問しやすかったです。
定期的に三者面談もあり、成績や学費の事など、家族にも報告して下さいました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教科書に基づいた授業内容で、塾が予習 学校の授業が復習になっていると。
数回行われているテストで本人の理解具合がわかる。
生徒二人に対し先生が一人ついてもらうため
授業が分かりやすくたのしいと。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ほんにんのレベルにあわせたカリキュラムに変更もあるので、とくにもんだいはかんじられない。時間配分、所要時間もとくだんてきせつなわりあいにな
っているとかんじており、とくに意見はない。
本人が使い勝手がよいのであれば問題はない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾が受験間近な12月だったこともあり、まずは受け入れてくれたことに感謝しています。カリキュラムは、12月だったこともあり特になく、赤本中心で授業中に問題をとき、わからないところを教えて貰うスタイルでした。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

すみません、5年以上前の事なので、ほとんど覚えていないです。
基本は英語と数学と国語の予習、復習の繰り返し授業で、追加料金で、春、夏、冬休みは理科、社会の総復習の高校受験に向けた勉強もありました。長期休みは教室を1日解放で自習が出来たり、合宿等がありました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校帰りに寄れて駅から近いことが一番の理由です。また親身に相談に乗ってくれそうな先生だったことも大きかったです。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので。家から通い安い距離だったため。希望の曜日、時間だったので。
塾の雰囲気が良かったので。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース-

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:0.7時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の京都府の受験体験記9件のデータから算出

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 京都市立修学院中学校
Loading...
最寄駅
叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩5分
住所
京都府京都市左京区一乗寺宮ノ東町41みやぎビル2階 B号室
地図を見る
体験授業あり

個別指導学院フリーステップ 下鴨教室

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

1:2の個別指導! 最短距離で頑張れる学習プランで、学力アップ。

宝ヶ池駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(756件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ビジネスとしての運営が大切な余り、生徒をお客としてしか見ていない、入塾した後の対応に不信感を抱かせる様な塾もある中、
子供が気に入った塾に入る事ができて、
優しく丁寧に、時には厳しく親身に受験前も受験後も指導して下さった先生方のおかげで、
倍率の高かった志望校に合格する事が出来て、期待以上の結果を出して頂けたからです。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

運よく本人にあったのかはわからないがとても成果があったような気がする、実際希望校に合格することもできたので良かったが何より苦手だった学習に取り組む姿勢づくりを助けてもらったのは塾ならではの経験だったと思う。塾で実施されていた普段の学習と家庭での宿題や予習復習といった広範囲にわたるすべてを塾で助けてもらっていたように思う。

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

定期テスト対策もでき、内申点も確実に達成できましたので、非常に良かったと思います。また最後まで塾長が連絡をくれたのも良かったと思います。個別指導のなかでは良心的なほうではないかと思います。アルバイト講師に任せきりとか。。。

松井山手教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

当時は金額的なものがわからず、夏期冬期講習を進められた
そこが唯一営業的で営利目的なように思ったが、いま思えばそれが普通で当たり前だと理解できた
末子のときはそこも受け入れられて違和感なく対応できた

醍醐教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1対生徒2の個別指導です。
テキストを進めて、個別に答え合わせをして、分からないところを解説して頂いていたと思います。コロナ禍ではZoomにてオンライン授業も受けていました。通常時も選択すればオンライン授業可能かと思います。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別に指導してくださる講師の方がいてあらかじめ自習体制での学習が始まり都度都度質問などをするスタイルの学習法がメイン。日によっては塾が用意してくれたテキストを使って簡単な授業を行ったり小テストのようなことも行っていた。特別講習では実践的にテストの日を設けてそれに合わせて日々の時間を過ごす感じでイメージトレーニングのようなかたちをとることもあった。

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので。1対1または1対2で行われていたようです。授業とゆうより、家庭教師的なイメージでよいかと思います。教室内の雰囲気もおちついていて、安心してみていれました。じしゅうしつもあり、自由に使和えます

松井山手教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

そんなに広くないスペースで人数も多過ぎず少な過ぎずな状態だった
学校とは違い勉強をメインでできるような環境づくりができていて生徒たちも進んでやっていたように思えた
帰ってきても嫌がらず自主的に勉強できていたように思う

醍醐教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらいかな

松井山手教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

醍醐教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最初は、女性と男性講師の方を色々試してから、子供に合う方を選んで頂けたのか、勉強だけでなく、進路などについても親身に相談にのって頂ける方、お兄さんのように話のできる方について頂き、子供が信頼していた様で、大変お世話になりました。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

3科目取っておりそれぞれ違うタイプの講師の方々だった。塾専属の方とそうでない方もおられたが授業等には影響がなかったように思う。あらかじめ保護者の知りうる限りでの普段の勉強の取り組み方を伝えておいて能力アップをお願いした。予習復習が身につくように学校の延長のような形で塾での勉強を進めてもらっていてそのようにできていたと思う。しっかり塾での様子などを伝えてくれてとてもよかったと思う。

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイトがおもで、一般的な個別指導タイプですが、塾長が生徒と講師の相性もみてくれ、臨機応変に教員変更もしてくれたのは良かったです塾長が最後まで責任を持ってたいおうしてくれた。本当に良かったと思います>

松井山手教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導ではなかったが3人にひとりぐらいの割り合いでついてくれていた
わからないところはわかるまで丁寧に教えてくれて、本人が納得するまで教えて、勉強が嫌いにならないように教えてくれた
専門的な科目については入れ替わりなく決まった講師がついていた

醍醐教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普通でも高レベルでも、生徒さんにより対応して頂けると思います。
得意では無かった科目も、丁寧な指導をして頂いたおかげで、今では好きな科目として頑張っています。夏期、冬期の講習も子供本人と保護者の意向により、科目や回数を申込み出来る形でした。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

主に学校での授業に付随した学習のカリキュラムを取っていた、内容を復習したり簡単な問題を別途用意されていてそれをこなす また予習の時間も取って帰宅後の次週にスムーズに取り組めるようなカリキュラムを取っていた。特別講義では実践的な問題集を使ったり塾独自の模擬試験のようなものも扱っており学校とはまた別に受験に対する実践を行っていた

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験対策も当然みてくれますが、日々の授業、定期テスト対策も並行してみてくれたので、内部進学を考えるうえでよかった、一人ひとりに向き合ったカリキュラムを作っていると思います。集団指導に向かない人には良いかと思います>

松井山手教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒それぞれの進行に合わせて進めていき、理解度によってグループ分けをしていった
各グループごとに講師がついてみんながわかるまでしっかりと授業をしていたので保護者からも好感をもたれていた
学校の授業な度返しにして過去問の反復練習だった

醍醐教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、明るくきれいな教室で、自習室もあり、スタッフの方の対応や印象がとても良かったです。他の塾では狭い場所に色々な学年の生徒さんが同時に授業を受けていたり、雑談をしていて、子供が集中できないと感じた為。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通学路に合あたから

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすい。説明してくれた塾長が親切丁寧で好感が持てたから。十九超が最後まで責任をもって対応してくれました、良かったと思います、

松井山手教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所

醍醐教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

個別指導学院フリーステップ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師:生徒=1:2。点数アップを可能にする個別指導
  • 講師とは違った視点で合格までを導く「学習プランナー」
  • 定期テスト分析など、科学的な根拠に基づいた学習指導

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記25件のデータから算出

個別指導学院フリーステップの詳細データ

Loading...
  • 京都教育大学(1名)
  • 京都外国語大学(1名)
  • 京都工芸繊維大学(1名)
  • 立命館大学(1名)
  • 同志社大学(1名)
  • 京都府立医科大学(1名)
  • 常翔啓光学園高等学校
Loading...
  • 京都市立西京高等学校(1名)
  • 城南菱創高等学校(1名)
  • 桃山高等学校(1名)
  • 京田辺市立田辺中学校
  • 京都市立洛南中学校
  • 京都市立修学院中学校
  • 京都市立嵯峨中学校
  • 京都市立栗陵中学校
  • 京都市立桂川中学校
  • 洛南高等学校附属中学校(1名)
最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線松ヶ崎駅から徒歩11分
住所
京都府京都市左京区下鴨本町5-2
地図を見る
体験授業あり

京進の個別指導スクール・ワン 高野教室

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導通信教育

1対2の個別指導!脳科学に基づいた学習法で効率良く成績アップ

宝ヶ池駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(826件)
※上記は、京進の個別指導スクール・ワン全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

もっと、高いお値段の塾もありますが、
子どもの目指すところにはちょうど良かったのかと思います。
地元の塾なので、地方を受けるわけではないので。
個人の塾に行けば、どれほどの対策があるのかわからないので、レベル的には、良かったのでないのかと思いました。

高野教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都教育大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

少人数で、わかりやすくポイントを説明してもらえるので、しっかりと理解を確認することができます。要所要所で繰り返したり、質問受付などもあるので、質問もしやすい雰囲気なのは、とてもうれしいし、助かります。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導なのが1番良かったです。わからないことがあったらすぐに教えてくださいます。先生方もとても親身になって考えてくださいますし、教えてもくださいます。塾の立地もよく、駅からも近いです。個別指導なので、わからないことがあったらすぐに教えてくださいます。

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく通いやすいので一番なので、通いやすく、勉強しやすい環境が整っているのは、とても助かりました。また質問もしやすいので、自分の疑問がその場ですぐに解決できるというのは、とても助かりました。勉強に頑張って取り組めるモチベーションが保てます。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒二人に対して先生一人。
塾長とはあまり話すこともなく、
担当の先生と仲良くしていたようなので、とても満足しています。
近所の、同じ学校の子ども達も多いし
小学生から通われてるので人数は多いなと思いました。普段から保護者にはあまり連絡も無く、子どもに任せていました。

高野教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都教育大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

同じ学校の友達がたくさんいたので、学校以外でもいろいろと話できたり、勉強の相談などもできたりする環境だったのは、楽しかったようです。また先生方にいつでも質問しやすく、すぐにわからない点が解決できるのは、とても良かったようです。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので問題を解きながらわからないことがあったら教えてもらったり丸つけしてもらったりしました。授業はしずかに進んでいきます。和やかな雰囲気です。わからないことがあったら教えてくれるのでとてもありがたかったです。

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

主に個別で、自分のペースですすめます。
同じ学校の友達がたくさんいたので、学校以外でもいろいろと話できたり、勉強の相談などもできたりする環境だったのは、楽しかったようです。また先生方にいつでも質問しやすく、すぐにわからない点が解決できるのは、とても良かったようです。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円ぐらい

高野教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都教育大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:55万円

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生。直接先生が選べて良かった。
ときどき、先生に対するアンケートもありました。
自分の志望校の、先生がいらっしゃるのでコツなど教えていただきました。
京大の、先生もいらっしゃるので安心しました。

高野教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都教育大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生方が多かったが、皆さん話しやすくきさくな感じなので質問しやすく、いろんな話ができます。教え方もしっかりとわかりやすく、ポイントをまとめて説明してくださる先生が多いので、授業にも課題にも楽しく取り組めているようです。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生達はとても優しくて丁寧に教えてくれた。個別指導なのが1番良かったです。わからないことについてはすぐに教えてくれたのがとても良かったです。若い先生もたくさんいましたが、どの先生も優しくわからないことがたったら、すぐに答えてくれます。

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生方が多かったが、皆さん話しやすくきさくな感じなので質問しやすく、いろんな話ができます。教え方もしっかりとわかりやすく、ポイントをまとめて説明してくださる先生が多いので、授業にも課題にも楽しく取り組めているようです。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

動画も選択出来たが、あまり効果なかったので、やはり対面にしてもらいました
。選択した教科は化学、物理、生物、英語。持ち込み教材を使用していたので、カリキュラムは良く分かりません。
自習室も使用できるので夏休みなど沢山利用させていただきました。

高野教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都教育大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一年間の大まかな流れはあるものの定期テストの前には、テスト対策をかなりしてくれるので、安心できました。同時並行で、受験のポイント問題などにもしっかりと取り組めるカリキュラムなので、いつでも安心感がありました。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはよくわかりませんが、テキストにしたがって、すすめていくのだとおもいます。個別指導なので、わからないことがあったらなんでも教えてもらえます。春夏冬休みも講習があってとても楽しそうでした。カリキュラムはこんな感じです。

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一年間の大まかな流れはあるものの定期テストの前には、テスト対策をかなりしてくれるので、安心できました。同時並行で、受験のポイント問題などにもしっかりと取り組めるカリキュラムなので、いつでも安心感がありました。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

高野教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都教育大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

とにかく通いやすいので一番なので、通いやすく、勉強しやすい環境が整っているのは、とても助かりました。また質問もしやすいので、自分の疑問がその場ですぐに解決できるというのは、とても助かりました。勉強に頑張って取り組めるモチベーションが保てます。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも塾からも近くて便利なばしょだったから。近くには駅もあります。個別指導がとても魅力的だったので、この塾に行きました。

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数で、わかりやすくポイントを説明してもらえるので、しっかりと理解を確認することができます。要所要所で繰り返したり、質問受付などもあるので、質問もしやすい雰囲気なのは、とてもうれしいし、助かります。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / オリジナルテキスト利用
コース-

京進の個別指導スクール・ワン編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団塾と家庭教師の良いところを合わせもった授業ができる!1対2の個別指導で有意義な授業を展開
  • オーダーメイドのカリキュラム!ひとりひとりの学力や目標に合わせた指導が受けられる
  • 脳科学に基づいた「リーチングメソッド」で学習の習慣化ができる

京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記98件のデータから算出

京進の個別指導スクール・ワンの詳細データ

Loading...
  • 立命館大学(2名)
  • 同志社大学(2名)
  • 京都外国語大学(2名)
  • 京都大学(2名)
  • 京都先端科学大学(1名)
  • 京都府立医科大学(1名)
  • 京都聖母学院高等学校
  • 京都府立洛北高等学校
  • 平安女学院高等学校
  • 京都府立洛西高等学校
  • 花園高等学校
  • 立命館高等学校
Loading...
  • 立命館高等学校(2名)
  • 洛南高等学校(2名)
  • 京都市立堀川高等学校(2名)
  • 同志社高等学校(2名)
  • 桃山高等学校(1名)
  • 大谷高等学校(1名)
  • 関西大学第一中学校
  • 京都市立向島秀蓮小中学校
  • 向日市立寺戸中学校
  • 高松市立桜町中学校
  • 精華町立精華西中学校
  • 城陽市立城陽中学校
Loading...
  • 京都女子中学校(2名)
  • 同志社中学校(2名)
  • 洛南高等学校附属中学校(2名)
  • 立命館中学校(2名)
  • 洛星中学校(2名)
  • 龍谷大学付属平安中学校(1名)
  • 亀岡市立安詳小学校
  • 京都市立光徳小学校
  • 京田辺市立大住小学校
  • 京都市立桃山東小学校
最寄駅
叡山電鉄叡山本線茶山・京都芸術大学駅から徒歩7分
住所
京都府京都市左京区高野竹屋町50番地2 山善ビル2階
地図を見る
体験授業あり

京進の個別指導スクール・ワン 北山教室

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導通信教育

1対2の個別指導!脳科学に基づいた学習法で効率良く成績アップ

宝ヶ池駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(826件)
※上記は、京進の個別指導スクール・ワン全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

少人数で、わかりやすくポイントを説明してもらえるので、しっかりと理解を確認することができます。要所要所で繰り返したり、質問受付などもあるので、質問もしやすい雰囲気なのは、とてもうれしいし、助かります。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導なのが1番良かったです。わからないことがあったらすぐに教えてくださいます。先生方もとても親身になって考えてくださいますし、教えてもくださいます。塾の立地もよく、駅からも近いです。個別指導なので、わからないことがあったらすぐに教えてくださいます。

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく通いやすいので一番なので、通いやすく、勉強しやすい環境が整っているのは、とても助かりました。また質問もしやすいので、自分の疑問がその場ですぐに解決できるというのは、とても助かりました。勉強に頑張って取り組めるモチベーションが保てます。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

環境がまずよかった 塾の講師の方の分いkもよく施設全体にも清潔感があり通うのが苦にならないと本人も言っており良い経験にもなった 普段から積極的に学習に取り組んでほしいという親の願いもかなうことができたので非常に満足している

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

同じ学校の友達がたくさんいたので、学校以外でもいろいろと話できたり、勉強の相談などもできたりする環境だったのは、楽しかったようです。また先生方にいつでも質問しやすく、すぐにわからない点が解決できるのは、とても良かったようです。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので問題を解きながらわからないことがあったら教えてもらったり丸つけしてもらったりしました。授業はしずかに進んでいきます。和やかな雰囲気です。わからないことがあったら教えてくれるのでとてもありがたかったです。

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

主に個別で、自分のペースですすめます。
同じ学校の友達がたくさんいたので、学校以外でもいろいろと話できたり、勉強の相談などもできたりする環境だったのは、楽しかったようです。また先生方にいつでも質問しやすく、すぐにわからない点が解決できるのは、とても良かったようです。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので予約を取ってあらかじめ決められた講師の方と一緒に学習していく形がほとんどでたまに次週の時間をとって質問などを受け付けてもらえる時間などもあり無理のない形での授業を進められていた印象がある

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:55万円

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:140000円

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生方が多かったが、皆さん話しやすくきさくな感じなので質問しやすく、いろんな話ができます。教え方もしっかりとわかりやすく、ポイントをまとめて説明してくださる先生が多いので、授業にも課題にも楽しく取り組めているようです。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生達はとても優しくて丁寧に教えてくれた。個別指導なのが1番良かったです。わからないことについてはすぐに教えてくれたのがとても良かったです。若い先生もたくさんいましたが、どの先生も優しくわからないことがたったら、すぐに答えてくれます。

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生方が多かったが、皆さん話しやすくきさくな感じなので質問しやすく、いろんな話ができます。教え方もしっかりとわかりやすく、ポイントをまとめて説明してくださる先生が多いので、授業にも課題にも楽しく取り組めているようです。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

見学へ行ったときに案内してくれた講師の方がとても印象が良かったのが始まりで ほかの講師の方や事務員の方が比較的年齢層が若く子供に合っていると感じた 各教科の担当の講師の方がちゃんとそろっており専門制にたけている印象が強く頼もしい感じを受けた

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一年間の大まかな流れはあるものの定期テストの前には、テスト対策をかなりしてくれるので、安心できました。同時並行で、受験のポイント問題などにもしっかりと取り組めるカリキュラムなので、いつでも安心感がありました。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはよくわかりませんが、テキストにしたがって、すすめていくのだとおもいます。個別指導なので、わからないことがあったらなんでも教えてもらえます。春夏冬休みも講習があってとても楽しそうでした。カリキュラムはこんな感じです。

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一年間の大まかな流れはあるものの定期テストの前には、テスト対策をかなりしてくれるので、安心できました。同時並行で、受験のポイント問題などにもしっかりと取り組めるカリキュラムなので、いつでも安心感がありました。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校でのテストの力をつけてほしいのと高校受験に強くなりたくてどのように相談をしたのでおおむね喜望通りのカリキュラムをあらかじめ組んでもらえてよかった 普段の学習に取り組む力をつけてほしかったので習慣をつけてもらえるような強みを持つカリキュラムにしてもらいおおむね力が伸びたと思う

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

とにかく通いやすいので一番なので、通いやすく、勉強しやすい環境が整っているのは、とても助かりました。また質問もしやすいので、自分の疑問がその場ですぐに解決できるというのは、とても助かりました。勉強に頑張って取り組めるモチベーションが保てます。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも塾からも近くて便利なばしょだったから。近くには駅もあります。個別指導がとても魅力的だったので、この塾に行きました。

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数で、わかりやすくポイントを説明してもらえるので、しっかりと理解を確認することができます。要所要所で繰り返したり、質問受付などもあるので、質問もしやすい雰囲気なのは、とてもうれしいし、助かります。

高の原教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通学路にちょうどあったので 口コミや学校からの勧め 実際に見学をして雰囲気が良く子供に合った環境だと思った

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / オリジナルテキスト利用
コース-

京進の個別指導スクール・ワン編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団塾と家庭教師の良いところを合わせもった授業ができる!1対2の個別指導で有意義な授業を展開
  • オーダーメイドのカリキュラム!ひとりひとりの学力や目標に合わせた指導が受けられる
  • 脳科学に基づいた「リーチングメソッド」で学習の習慣化ができる

京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記98件のデータから算出

京進の個別指導スクール・ワンの詳細データ

Loading...
  • 立命館大学(2名)
  • 同志社大学(2名)
  • 京都外国語大学(2名)
  • 京都大学(2名)
  • 京都先端科学大学(1名)
  • 京都府立医科大学(1名)
  • 京都聖母学院高等学校
  • 京都府立洛北高等学校
  • 平安女学院高等学校
  • 京都府立洛西高等学校
  • 花園高等学校
  • 立命館高等学校
Loading...
  • 立命館高等学校(2名)
  • 洛南高等学校(2名)
  • 京都市立堀川高等学校(2名)
  • 同志社高等学校(2名)
  • 桃山高等学校(1名)
  • 大谷高等学校(1名)
  • 関西大学第一中学校
  • 京都市立向島秀蓮小中学校
  • 向日市立寺戸中学校
  • 高松市立桜町中学校
  • 精華町立精華西中学校
  • 城陽市立城陽中学校
Loading...
  • 京都女子中学校(2名)
  • 同志社中学校(2名)
  • 洛南高等学校附属中学校(2名)
  • 立命館中学校(2名)
  • 洛星中学校(2名)
  • 龍谷大学付属平安中学校(1名)
  • 亀岡市立安詳小学校
  • 京都市立光徳小学校
  • 京田辺市立大住小学校
  • 京都市立桃山東小学校
最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線北山駅から徒歩6分
住所
京都府京都市左京区下鴨北野々神町24 ブロー・エ・ブラン2階
地図を見る

ドリームホームスクール 岩倉西河原町教室

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導完全個別指導

低価格でのマンツーマン指導を実現! 弱点を克服する二人三脚指導!!

目的テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり
コース-

ドリームホームスクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生の授業を独占できる!マンツーマン指導で学力アップ
  • 学校の成績アップから受験まで、幅広いニーズに対応
  • マンツーマン指導なのに低価格を実現
最寄駅
叡山電鉄鞍馬線岩倉駅から徒歩7分
住所
京都府京都市左京区
地図を見る

公文式 高野教室【京都府】

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

宝ヶ池駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,485件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結局は本人に合っているかどうか。うちの子には公文式があっている。今後も通い続ける予定。また大きくなれば、その都度にあった塾を考慮する必要があるが、現在は講師、進行スタイル等、合っているため是非おすすめしたいと思う。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人の実力にあわせて進めていくので、着実に実力がつきます。目先の高校受験というよりは、大学受験を見据えた教材であり、だいたい大きくなるの辞めていく子供も多いですが、それさとってももったいない話であるの思います!

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく、自分の実力に合わせて進めるので、確実に実力がつきます。また、学年以上にも進めますので、どんどん実力がつきます、また、時間に拘束されるのではなく、やることをやったら終わりなので、集中力が身につきます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も何度も繰り返して学べるので、基本を徹底的に学べてとてもよかった。家から近いので息子の通塾の不安も送迎の手間もなく気楽に通わせられた。金額も安くて家計の負担にならなかった。先生が優しくてとてもよかった。妻も通っていたので妻も内容がわかっていて安心だった

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業と言うより、個人学習という感じである。なので、流れとしては、自分のペースでゆっくり落ち着いてできる。雰囲気も特に良くも悪くもないと思います。要は自分次第ということ。この習慣は社会人になっても生きると思います。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、時間で縛られるのではなく、自分の、やることが終わったらおしまいなので、集中して取り組めば、短時間で終わります。雰囲気は悪くないです。やり直しでわからないところは、聞きに行けば丁寧に教えてくれます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業というよりはプリントをやらせて、終わったら丸つけをしてもらうスタイルで雰囲気は個人で学習するサポートをしてくれるようなスタイル。しつこいくらい同じ事をするスタイル。流れとしては、学習、丸つけ、くりかえし同じようなもののくりかえし。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万以上

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの方、アルバイトの方、学生のアルバイトなど。丁寧に教えてくれるので、まったく問題ない。子供の学力に合わせて教材もえらんでくれる。優しい先生が多い印象です。進路にについても相談に乗ってくれる。特にマイナス点なし、

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの人や学生のアルバイト、主婦のアルバイトなどさまざま。どの先生も丁寧に教えてくれます。進路指導にものってくれます。優しく教えてくれます。丁寧に教えてくれます。先生のレベルはどの先生も問題ないです。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎日プリントを確認してくれて、間違っている時はしっかり丁寧に教えてくれた。保護者への説明もしっかりしておりとても良かった。そのおかげで息子のことがよくわかった。息子は先生が大好きだったです。ただ、息子は何度も疲れたといっていた。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、その人の実力に合わせて進めてくれるので、落ちこぼれがない。繰り返し繰り返しやっていくので、毎日根気強くできるかがポイントとなるカリキュラムである。学習習慣がつく優れたカリキュラムです。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の実力に合わせて進んでいく形なので、確実に実力がつきます。わからないところは丁寧に教えてくれて、反復練習を十分に積めるので、確実に力がつきます。中学受験や高校受験というよりは、大学受験にフォーカスされている感じがします。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

何度も何度も同じところを繰り返し学習するスタイル。学校の進度にあわせるというよりはわからないところを徹底的に復習するスタイル。しつこいくらい同じ問題をする。反復するので息子の忍耐力はあがったとおもう。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

将来を考えて

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く負担もないので、ここに決めた。歩いて行ける距離で迎えに行くのもらく。それ以外は特にない。妻が通っていたので先生の雰囲気はわかっていたのでここが良かった。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記23件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 京都府立嵯峨野高等学校
Loading...
Loading...
  • 京都市立高倉小学校
最寄駅
叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩6分
住所
京都府京都市左京区高野泉町40 
地図を見る

学研教室 一乗寺教室

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

宝ヶ池駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,677件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子は、まだ低学年生の為、
読み書きや簡単な計算といった状況ではあるのですが、
その時点から小学校での授業に遅れてしまわない様に、
講師の方が、工夫、丁寧に教えていただけていることで、
子供にとっても学校生活を送る上での自身などにも、
つながっているのではないかと認識しており、
その自信が学校生活を送る上での、
活発性とも因果関係があると思い、
手助けをいただいている当塾に関し、最高評価といたしました。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

初めての塾で、他との比較ができないのですが、先生は学校の学習以外にも親身になって、子どものことを考えてくださったり、子どもたちも勉強に対して、苦手意識がなくなって、少しは楽しんで通っているように思えるので通わせてよかったと思っています。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

初めての塾で、他との比較ができないのですが、先生は学校の学習以外にも親身になって、子どものことを考えてくださったり、子どもたちも勉強に対して、苦手意識がなくなって、少しは楽しんで通っているように思えるので通わせてよかったと思っています。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

送り、迎えのみ入れるのですが、
授業実施中の時間帯に関しましては
保護者は立ち入りできない環境にて実施されている塾となっておりますが、
子供自身からは和気藹々と楽しく、
時には厳しく叱ってもらえる塾であると報告を受けており、
宿題に提出後のフォロー、クローズまでしっかりみていただいており
いい雰囲気ではあると認識しております。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式としては、毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9,600円

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

申し訳ありませんが、講師等の詳細に関しましては
入塾当初の説明会の際に、私自身ではなく家内が説明会に参加しており、
詳細は把握しておりません。
が、迎えなどの際に講師と会話等交わしている上での印象として
子供たちに対し優しく時には厳しく接してくれていると感じております。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、
いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、どのようにやれび効率的に終わらせることが出来るか教えて下さいました。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、どのようにやれび効率的に終わらせることが出来るか教えて下さいました。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒各々に合わせた課題を出していただきそれを解答、採点、修正を繰り返し、
正解にたどりつくまで繰り返しといったもので満足です。
また、学年に合わせて小学校の授業内容の復習等もしていただけるので
子供にとって自信につながっていると思います。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、
生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の知能の発育状況に多少の不安があり
小学校の授業から遅れたりするのではないかといった不安から
知人の紹介から当塾の見学→入会に至りました。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記13件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 京都市立山科中学校
  • 京都市立京都御池中学校
  • 京都市立二条中学校
Loading...
最寄駅
叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩8分
住所
京都府京都市左京区一乗寺下リ松町50 
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 ViGo学習教室 京都一乗寺校

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩3分
住所
京都府京都府京都市左京区一乗寺高槻町1
地図を見る

公文式 松ヶ崎教室

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

宝ヶ池駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,485件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結局は本人に合っているかどうか。うちの子には公文式があっている。今後も通い続ける予定。また大きくなれば、その都度にあった塾を考慮する必要があるが、現在は講師、進行スタイル等、合っているため是非おすすめしたいと思う。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人の実力にあわせて進めていくので、着実に実力がつきます。目先の高校受験というよりは、大学受験を見据えた教材であり、だいたい大きくなるの辞めていく子供も多いですが、それさとってももったいない話であるの思います!

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく、自分の実力に合わせて進めるので、確実に実力がつきます。また、学年以上にも進めますので、どんどん実力がつきます、また、時間に拘束されるのではなく、やることをやったら終わりなので、集中力が身につきます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も何度も繰り返して学べるので、基本を徹底的に学べてとてもよかった。家から近いので息子の通塾の不安も送迎の手間もなく気楽に通わせられた。金額も安くて家計の負担にならなかった。先生が優しくてとてもよかった。妻も通っていたので妻も内容がわかっていて安心だった

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業と言うより、個人学習という感じである。なので、流れとしては、自分のペースでゆっくり落ち着いてできる。雰囲気も特に良くも悪くもないと思います。要は自分次第ということ。この習慣は社会人になっても生きると思います。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、時間で縛られるのではなく、自分の、やることが終わったらおしまいなので、集中して取り組めば、短時間で終わります。雰囲気は悪くないです。やり直しでわからないところは、聞きに行けば丁寧に教えてくれます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業というよりはプリントをやらせて、終わったら丸つけをしてもらうスタイルで雰囲気は個人で学習するサポートをしてくれるようなスタイル。しつこいくらい同じ事をするスタイル。流れとしては、学習、丸つけ、くりかえし同じようなもののくりかえし。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万以上

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの方、アルバイトの方、学生のアルバイトなど。丁寧に教えてくれるので、まったく問題ない。子供の学力に合わせて教材もえらんでくれる。優しい先生が多い印象です。進路にについても相談に乗ってくれる。特にマイナス点なし、

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの人や学生のアルバイト、主婦のアルバイトなどさまざま。どの先生も丁寧に教えてくれます。進路指導にものってくれます。優しく教えてくれます。丁寧に教えてくれます。先生のレベルはどの先生も問題ないです。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎日プリントを確認してくれて、間違っている時はしっかり丁寧に教えてくれた。保護者への説明もしっかりしておりとても良かった。そのおかげで息子のことがよくわかった。息子は先生が大好きだったです。ただ、息子は何度も疲れたといっていた。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、その人の実力に合わせて進めてくれるので、落ちこぼれがない。繰り返し繰り返しやっていくので、毎日根気強くできるかがポイントとなるカリキュラムである。学習習慣がつく優れたカリキュラムです。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の実力に合わせて進んでいく形なので、確実に実力がつきます。わからないところは丁寧に教えてくれて、反復練習を十分に積めるので、確実に力がつきます。中学受験や高校受験というよりは、大学受験にフォーカスされている感じがします。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

何度も何度も同じところを繰り返し学習するスタイル。学校の進度にあわせるというよりはわからないところを徹底的に復習するスタイル。しつこいくらい同じ問題をする。反復するので息子の忍耐力はあがったとおもう。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

将来を考えて

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く負担もないので、ここに決めた。歩いて行ける距離で迎えに行くのもらく。それ以外は特にない。妻が通っていたので先生の雰囲気はわかっていたのでここが良かった。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記23件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 京都府立嵯峨野高等学校
Loading...
Loading...
  • 京都市立高倉小学校
最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線松ヶ崎駅から徒歩2分
住所
京都府京都市左京区松ケ崎横縄手町1-9 
地図を見る

公文式 岩倉南教室

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

宝ヶ池駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,485件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結局は本人に合っているかどうか。うちの子には公文式があっている。今後も通い続ける予定。また大きくなれば、その都度にあった塾を考慮する必要があるが、現在は講師、進行スタイル等、合っているため是非おすすめしたいと思う。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人の実力にあわせて進めていくので、着実に実力がつきます。目先の高校受験というよりは、大学受験を見据えた教材であり、だいたい大きくなるの辞めていく子供も多いですが、それさとってももったいない話であるの思います!

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく、自分の実力に合わせて進めるので、確実に実力がつきます。また、学年以上にも進めますので、どんどん実力がつきます、また、時間に拘束されるのではなく、やることをやったら終わりなので、集中力が身につきます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も何度も繰り返して学べるので、基本を徹底的に学べてとてもよかった。家から近いので息子の通塾の不安も送迎の手間もなく気楽に通わせられた。金額も安くて家計の負担にならなかった。先生が優しくてとてもよかった。妻も通っていたので妻も内容がわかっていて安心だった

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業と言うより、個人学習という感じである。なので、流れとしては、自分のペースでゆっくり落ち着いてできる。雰囲気も特に良くも悪くもないと思います。要は自分次第ということ。この習慣は社会人になっても生きると思います。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、時間で縛られるのではなく、自分の、やることが終わったらおしまいなので、集中して取り組めば、短時間で終わります。雰囲気は悪くないです。やり直しでわからないところは、聞きに行けば丁寧に教えてくれます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業というよりはプリントをやらせて、終わったら丸つけをしてもらうスタイルで雰囲気は個人で学習するサポートをしてくれるようなスタイル。しつこいくらい同じ事をするスタイル。流れとしては、学習、丸つけ、くりかえし同じようなもののくりかえし。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万以上

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの方、アルバイトの方、学生のアルバイトなど。丁寧に教えてくれるので、まったく問題ない。子供の学力に合わせて教材もえらんでくれる。優しい先生が多い印象です。進路にについても相談に乗ってくれる。特にマイナス点なし、

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの人や学生のアルバイト、主婦のアルバイトなどさまざま。どの先生も丁寧に教えてくれます。進路指導にものってくれます。優しく教えてくれます。丁寧に教えてくれます。先生のレベルはどの先生も問題ないです。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎日プリントを確認してくれて、間違っている時はしっかり丁寧に教えてくれた。保護者への説明もしっかりしておりとても良かった。そのおかげで息子のことがよくわかった。息子は先生が大好きだったです。ただ、息子は何度も疲れたといっていた。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、その人の実力に合わせて進めてくれるので、落ちこぼれがない。繰り返し繰り返しやっていくので、毎日根気強くできるかがポイントとなるカリキュラムである。学習習慣がつく優れたカリキュラムです。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の実力に合わせて進んでいく形なので、確実に実力がつきます。わからないところは丁寧に教えてくれて、反復練習を十分に積めるので、確実に力がつきます。中学受験や高校受験というよりは、大学受験にフォーカスされている感じがします。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

何度も何度も同じところを繰り返し学習するスタイル。学校の進度にあわせるというよりはわからないところを徹底的に復習するスタイル。しつこいくらい同じ問題をする。反復するので息子の忍耐力はあがったとおもう。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

将来を考えて

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く負担もないので、ここに決めた。歩いて行ける距離で迎えに行くのもらく。それ以外は特にない。妻が通っていたので先生の雰囲気はわかっていたのでここが良かった。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記23件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 京都府立嵯峨野高等学校
Loading...
Loading...
  • 京都市立高倉小学校
最寄駅
叡山電鉄鞍馬線岩倉駅から徒歩5分
住所
京都府京都市左京区岩倉三笠町28 
地図を見る

Iwakura Study Park 本校

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)完全個別指導

学ぶ喜びを共有し、自主的に学ぶ意欲を育む学習塾

Iwakura Study Park編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学ぶ喜びを共有し自主的に学ぶ
  • 壁のない学習空間で気軽に質問、自由に学ぶオープンな学習スタイル
  • 勉強だけじゃない!多様な学びの選択肢がある学習塾
最寄駅
叡山電鉄鞍馬線岩倉駅から徒歩4分
住所
京都府京都市左京区岩倉忠在地町362-1
地図を見る

個別指導キャンパス 岩倉校

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

個別指導による高品質な指導を月7,840円~受講OK!

宝ヶ池駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,105件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく親切で丁寧な印象を受けました。個人個人をしっかり見て頂けたらから安心して通わすことが出来たし、子供自身も先生になついていて楽しく通えていたと思います。先生や塾長の人柄が良かったからだと思います。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の先生や、対応、またシステムとして非常に柔軟に対応してくださったことはとても良かったです。高校受験対策も、傾向やボーダーライン含めてわかりやすく適切に教えてくださり初めての高校受験でしたが、不安が小さくなりました。
他もそうかもしれませんが、特別講習が費用的には負担が大きかったです。

大久保校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

電話や面談の担当者とは、欠席連絡や料金がかかる講座前に面談があるくらいで、それ以外はほとんど接点がなく、もっと子供の塾での様子や習熟度など知りたかったと思ったので、最高の評価はできませんでしたが、子供がとくに問題なく通っていて、志望校にも合格したので、二番目の評価とさせていただきました。

男山泉校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:龍谷大学付属平安高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちのこどもたちはあっていたかと思う。まわりの評価もわるくなく、近所のこどもも多く通っておるのでいい塾のひとつにははいるのではないか。教室も広くて環境もよかった。おすすめてして問題はないかと思う。。。

大久保校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので先生1に対し、生徒1〜3で勉強した。簡単に説明してもらってから自分で問題を解く。丸つけをして分からない時は先生が丁寧に解説してくれました。雰囲気は大体が静かで勉強に集中できる環境でした。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で、2、3人の生徒を1人の講師で見てくれていた。テキスト課題などを解きながら、本人のわかりにくいところになると、止めて教えてくれていたようです。
雰囲気はとても良くメインの講師が本人のやる気を出してくれた。
少し手狭感があったので、隣の生徒さんや、講師の先生との距離が近すぎて、伝わりにくいこともあるのでないかなとは感じたことがある。

大久保校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

普段の授業は集団ではなく、だいたい子供二人に対して講師一人の授業で、片方が出された問題を解いている間に、もう片方が問題の答え、解説をしてもらうというかたちでした。たまにふざけてうるさくする子供もいて、塾から帰ってきた子供に、今日はうるさくて気が散ったと言われたときもありました。

男山泉校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:龍谷大学付属平安高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

多くも三人までで、講師にはよるがしったかりと対応してくれていた。来ている生徒によって騒ぐ者もいたようで、勉強できる雰囲気ではない時もあったよう。講師のレベルによって授業がうまくすすめられないことも時々あったよう

大久保校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

大久保校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:ずいぶん前のことなので覚えていません。通常授業料のほかに、夏期講習、冬期講習、定期テスト前講習が別途必要です。50万円はしなかったと思います。

男山泉校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:龍谷大学付属平安高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円くらい

大久保校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導なので講師の人数も多く、比較的若い大学生ぐらいが多かったようにおもう。落ち着いた雰囲気の講師が多く穏やかで優しく親切に教えてくれる方が多かった。先生の入れ替わりは早いと感じました。塾長も変わりが早かったです。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性の方がメインで、実際の担当には若い学生さんも対応してもらったようです。とても親身にしてくださいました。
教え方はくわしくはわかりませんが、高校受験対策や傾向をくわしくわかりやすく教えてくれていたと聞いていますし、面談に行った際もフラットな評価で説明してくれていました。

大久保校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が講師です。大学名はバラバラでした。決まった講師ではなくて、次回も同じ講師のときもあれば、ちがう講師のときもありました。ベテランかと言われると、そうではないと思います。子供にとってはお兄さんのようで、質問しやすかったようです。教え方については講師によりますが、おおむね良好でした。

男山泉校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:龍谷大学付属平安高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

近隣の大学生が多く、子供たちは年がい近いのではなしやつかったよな。しんみになってくれる講師とそうてない講師ははっきり別れていた。ただ講師の予定見ていい講師のときを狙ってかよっていた。塾長クラスはベテランの講師たが、移動が多く相談しにくかった

大久保校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語と数学を受講し、各教科2時間程度教えてもらっていた。普段は学校の勉強の先取りを勉強していた。テスト前には定期テスト対策をしてもらえ、三年生になると受験対策を何回も問題を解くなど、カリキュラムをしっかり組んで教えておられた。
自分にあった問題集で取り組めた。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

どの教科を重視するか、月ごとや夏期講習、冬季講習なたびに、選択させてくれていました。時期によっては理数に力を入れたり、いち単位ごとに選べました。
また、塾サイドから集中授業のときはカリキュラム案を提示してくれるのですが、費用的に少し負担が大きいと伝えると、こちらの希望に沿った内容で再提案してくれました。

大久保校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾専用のテキストにそっての授業から始まり、子供のレベルが上がってくると、テキストが高難度のものに変更になりました。夏期講習や冬期講習では、それぞれの教科ごとにカリキュラムがたくさんあり、一コマごとの料金のため、親子面談により、どのカリキュラムを受講するか選択するというシステムだったので、苦手な分野を中心に選びました。中学三年生のときは、塾内模擬試験とその回答講習というのがありました。

男山泉校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:龍谷大学付属平安高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験にはしっかりと対応していたと思う。様々な高校の情報をもっていて、個々にあった対応できるカリキュラムが整っていたと思う。
弱いか科目にもレベルにあわせて課題等も渡してくれて、勉強はしやすかったよう

大久保校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所にあり駅前にあるから通うのに安心だったことと知り合いが行っていて良いと聞いて実際に見学して良かったから決めました。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

キャンペーンや、成績上がらなければ割引みたいな触れ込みもあったり、チラシを見て決めた

大久保校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

上の娘が通っていて、講師の先生とも仲良がよく、志望校に合格できたからです。上の子は友達の紹介で入塾しました。友達紹介の場合、最初の4回は授業料が無料なのも決めた理由の一つです。

男山泉校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:龍谷大学付属平安高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少ない人数で勉強させたかったのと家から近いのので通いやすかった。知り合いからきいても評判は悪くなかった。

大久保校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導キャンパス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 高品質な個別指導学習をリーズナブルな価格で実現!
  • 安心の成績保証制度。達成しなければ3カ月分の授業料が無料!
  • オーダーメイドカリキュラムで、一人ひとりに合った個別指導を展開!

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記50件のデータから算出

個別指導キャンパスの詳細データ

Loading...
  • 洛南高等学校
  • 京都市立日吉ケ丘高等学校
Loading...
  • 京都市立音羽中学校
  • 京都市立大淀中学校
  • 宇治市立西小倉中学校
  • 八幡市立男山第三中学校
  • 京都聖母学院中学校
  • 京都市立下京中学校
Loading...
  • 八幡市立美濃山小学校
最寄駅
叡山電鉄鞍馬線岩倉駅から徒歩4分
住所
京都府京都市左京区岩倉忠在地町267グランドールさかた1階西・2階西
地図を見る

よしかわセミナー 本校

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導家庭教師

定期テスト90点以上、模試で偏差値65以上を狙う責任指導塾

よしかわセミナー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 通学する学校や志望校に合わせたテキストを使用した分かりやすい丁寧な指導を展開
  • 成績が上がらない生徒にはとことん補講を実施
  • 難関大学や医学部・歯学部へ合格者を多数輩出
最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線松ヶ崎駅から徒歩3分
住所
京都府京都市左京区松ケ崎今海道町20-2
地図を見る

公文式 岩倉はたえだ教室

最寄駅
宝ヶ池駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

宝ヶ池駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,485件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結局は本人に合っているかどうか。うちの子には公文式があっている。今後も通い続ける予定。また大きくなれば、その都度にあった塾を考慮する必要があるが、現在は講師、進行スタイル等、合っているため是非おすすめしたいと思う。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人の実力にあわせて進めていくので、着実に実力がつきます。目先の高校受験というよりは、大学受験を見据えた教材であり、だいたい大きくなるの辞めていく子供も多いですが、それさとってももったいない話であるの思います!

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく、自分の実力に合わせて進めるので、確実に実力がつきます。また、学年以上にも進めますので、どんどん実力がつきます、また、時間に拘束されるのではなく、やることをやったら終わりなので、集中力が身につきます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も何度も繰り返して学べるので、基本を徹底的に学べてとてもよかった。家から近いので息子の通塾の不安も送迎の手間もなく気楽に通わせられた。金額も安くて家計の負担にならなかった。先生が優しくてとてもよかった。妻も通っていたので妻も内容がわかっていて安心だった

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業と言うより、個人学習という感じである。なので、流れとしては、自分のペースでゆっくり落ち着いてできる。雰囲気も特に良くも悪くもないと思います。要は自分次第ということ。この習慣は社会人になっても生きると思います。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、時間で縛られるのではなく、自分の、やることが終わったらおしまいなので、集中して取り組めば、短時間で終わります。雰囲気は悪くないです。やり直しでわからないところは、聞きに行けば丁寧に教えてくれます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業というよりはプリントをやらせて、終わったら丸つけをしてもらうスタイルで雰囲気は個人で学習するサポートをしてくれるようなスタイル。しつこいくらい同じ事をするスタイル。流れとしては、学習、丸つけ、くりかえし同じようなもののくりかえし。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万以上

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの方、アルバイトの方、学生のアルバイトなど。丁寧に教えてくれるので、まったく問題ない。子供の学力に合わせて教材もえらんでくれる。優しい先生が多い印象です。進路にについても相談に乗ってくれる。特にマイナス点なし、

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの人や学生のアルバイト、主婦のアルバイトなどさまざま。どの先生も丁寧に教えてくれます。進路指導にものってくれます。優しく教えてくれます。丁寧に教えてくれます。先生のレベルはどの先生も問題ないです。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎日プリントを確認してくれて、間違っている時はしっかり丁寧に教えてくれた。保護者への説明もしっかりしておりとても良かった。そのおかげで息子のことがよくわかった。息子は先生が大好きだったです。ただ、息子は何度も疲れたといっていた。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、その人の実力に合わせて進めてくれるので、落ちこぼれがない。繰り返し繰り返しやっていくので、毎日根気強くできるかがポイントとなるカリキュラムである。学習習慣がつく優れたカリキュラムです。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の実力に合わせて進んでいく形なので、確実に実力がつきます。わからないところは丁寧に教えてくれて、反復練習を十分に積めるので、確実に力がつきます。中学受験や高校受験というよりは、大学受験にフォーカスされている感じがします。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

何度も何度も同じところを繰り返し学習するスタイル。学校の進度にあわせるというよりはわからないところを徹底的に復習するスタイル。しつこいくらい同じ問題をする。反復するので息子の忍耐力はあがったとおもう。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

将来を考えて

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く負担もないので、ここに決めた。歩いて行ける距離で迎えに行くのもらく。それ以外は特にない。妻が通っていたので先生の雰囲気はわかっていたのでここが良かった。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記23件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 京都府立嵯峨野高等学校
Loading...
Loading...
  • 京都市立高倉小学校
最寄駅
叡山電鉄鞍馬線木野駅から徒歩6分
住所
京都府京都市左京区岩倉南平岡町18 
地図を見る
12
前へ 次へ

よくある質問

Q宝ヶ池駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 宝ヶ池駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導の明光義塾、3位は京進の個別指導スクール・ワンです。
Q京都府の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 京都府の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q京都府の塾は何教室ありますか?
A. 京都府で塾選に掲載がある教室は147件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

宝ヶ池駅の塾の調査データ

宝ヶ池駅の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている京都市左京区にある塾147件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が30,001円~40,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の京都府の合格体験記・口コミのデータ506件から算出(2024年06月現在)

宝ヶ池駅の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている京都市左京区にある塾147件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は42%が週2回、中学生は56%が週2回、小学生は33%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の京都府の合格体験記・口コミのデータ213件から算出(2024年06月現在)

宝ヶ池駅の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている京都市左京区にある塾147件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は23人が高校3年生、中学生は76人が中学1年生、小学生は42人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の京都府の合格体験記・口コミのデータ378件から算出(2024年06月現在)

宝ヶ池駅周辺の学習塾や予備校まとめ

宝ヶ池駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾46件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている京都府にある塾147件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください