2024/05/31京都府京丹後市京丹後大宮駅

京丹後大宮駅 塾 2件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

京丹後大宮駅 周辺の塾について徹底解説

京丹後大宮駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾2件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 21~2件表示

ビーパル個別指導学院 大宮教室

最寄駅
京丹後大宮駅

成績アップのための最適なカリキュラムを個別に作成

京丹後大宮駅にあるビーパル個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(56件)
※上記は、ビーパル個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別に丁寧に見てもらえるので、よいです。うちのこのように自分からあまり質問できんし性格のお子さんにはあっていると思います。塾の先生がうちのこの課題をよく見つけてくれるのですごいです。学校のやり方と合わせた勉強の仕方を教えてもらえるのでオススメです。

宮津教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立宮津天橋高等学校宮津学舎 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生の教え方のわかりやすさや学習内容など、今のところ不満はありません。先生に改善点をお願いすれば、きちんと対応してもらえたので、その点についても納得しています。

塾の立地面については通いやすいので女の子でも、夜遅くなっても、安心して通わせています。建物もきれいで、自習室が増設されたので、自分の勉強したいときに、ちゃんと勉強できるので助かります。

塾代も、すごく高いということもなく、どちらかと言うと安めに設定ひてあると思っているので、納得です。

福知山本部教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別で黙々と取り組みたい子には良い塾だと思います。先生方が変わっても大丈夫な子は安心して通えるとおもいます。どの先生方も丁寧です。値段は高めですが上位がキープできること、いつでもではないですが、自習も出来るので勉強はすきになります。

福知山本部教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立福知山高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾が集団ではなく個別指導なので、例えば人見知りの子供でも恥ずかしがる事なく先生に気軽に分からない所を質問できて教えてくださるので、子供にとってはありがたい塾だと思います。1つ難点をあげるなら、集団と違って個別指導はかなり塾代が高いので、そこはちょっと大変だなと思っています。

西舞鶴教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立綾部高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最初に宿題を見てもらって、前回の復習をしてもいます。その後に塾のテキストを説明してもらって、その後に練習問題をするようです。雑談もあるようですが、うるさい訳ではなく、リラックスした雰囲気でわからない事はすぐに聞けるようで、子供は満足していました。

宮津教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立宮津天橋高等学校宮津学舎 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対1もしくは数名で進行。数名の場合は別の内容を教えていかれることもあるそうです。
先生が指定した問題集で授業が進められるようです。
教え方はとてもわかり易く、本人も良く理解できているようです。
また、わからないところは、個別なので聞きやすく、そこも良かったです。
不満のあった先生に対しては、塾の運営者に連絡し、変えてもらうようお願いできました。結局、違う先生にはならず、その先生が態度を改めて、子どもも納得したうえで授業を受けることができているので、今は納得しています。

福知山本部教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別での指導になるので自習のような形に近いです。先生に質問はしやすいし、みんなでやるというよりかは個人での進め方がメインではあります。また話しかけやすい雰囲気の中で出来ているようです。どの先生も丁寧のためこの先生じゃないとダメとかはないようです。

福知山本部教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立福知山高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はまず塾に行ってから先生が作ってくださったプリントを子供がやります。
それが終わったらすぐに答え合わせをしていただきます。間違っていると頃は教えていただいて、それが終わったら塾がやっているフォレストという問題集をやります。先生は優しいし丁寧に教えてくださるので大変助かっています。

西舞鶴教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立綾部高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

宮津教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立宮津天橋高等学校宮津学舎 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

福知山本部教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

福知山本部教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立福知山高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万

西舞鶴教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立綾部高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生と社会人の先生がいました。
うちのこは体験で見てもらった社会人の先生に担当してもらえました。苦手の原因を教えてもらえたようでとてもよかった。
つまずいている所をとても丁寧に見てもらえて、苦手意識が解消されたようでした。

宮津教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立宮津天橋高等学校宮津学舎 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

たくさんいらっしゃるので、その中から適当な先生をあててもらえます

みなさん、とても優しくて、塾に行けばにこにこ対応してくれます。子供にも、ゆっくり優しい対応で、接してくれるので不満はないようです。

福知山本部教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は毎回変わりますが、丁寧に教えてくださるとのことを子どもからよく聞きます。どの先生もわからないことに対してじっくり教えてくれるようで、安心して通わせることができています。また自習室を使用の際にも手が空いていれば教えて下さるようで授業にもかからず対応してくださる印象です

福知山本部教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立福知山高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は、とても優しくしてくださいます。
テスト前には、授業を取っている教科ではなくても勉強を教えてくださいます。
分からない所があったらすぐにおしえてくださるのでとてもありがたいとおもっています。
テストで苦手だったところは重点的に教えてくださいますので助かっています。

西舞鶴教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立綾部高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストに沿って、中学校の予習をしてもらえました。面談が何回かあります。そこで学習の様子を聞かせてもらって、進め方の相談ができました。春と夏と冬の講習があり、教室長さんからうちのこにあった授業を提案してもらえました。

宮津教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立宮津天橋高等学校宮津学舎 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別対応なので、その子にあったレベルで進めてもらえます。
受験に向けていつ頃までには、この教科のこの単元までいけるようにしましょうとカリキュラムを、組んでもらえるのでその目標に向かってすすめやすいようです。

福知山本部教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは子どもに合わせて進めてくださるので、本人に合ったやり方で出来ていると思います。個別対応のため、周りの子達との進み具合や、どこまで進んでいるのかは親は分かりづらいですが、テストの点数なのがどんどん上がっているので子どもにはあっているようです。

福知山本部教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立福知山高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まずは塾に行きましたら、先生が用意したプリントをやります。
学校ごとに問題を作ってくださってるので子供はそのプリントをやりまして、すぐに答え合わせをしていただきます。
それで間違っていたらすぐに先生に教えてくださるのでとても助かっています。

西舞鶴教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立綾部高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

一緒に学校に通っている友人から、丁寧に教えてくれる数学のいい先生がいると聞いて体験授業をしてもらったところ、子供が気に入った様子だったので

宮津教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立宮津天橋高等学校宮津学舎 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別対応で、合格対策に熱心かつ具体的だったから。こちらは当初から大学受験対策で入塾したので、その目的に沿った対応をしてもらえたことが良かったです。
個別対応の割に塾代も低めに設定してあったのでそれも決め手になりました。

駅、バス停ともに近く、学校帰りに通いやすい立地だったのも決め手となりました。

福知山本部教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

まず、立地条件と近所の知ってる子の親御さんから教え方が丁寧で良いと聞いたので、試しに通わせ始めたのがきっかけです。

福知山本部教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立福知山高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて個別に教えて貰えるからです。

西舞鶴教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立綾部高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

ビーパル個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 指導力に自信!「成績保証制度」で成績が上がる指導を実施
  • 受験対策や内申点対策など、それぞれのニーズに合わせたコース編成!
  • カウンセリングに基づいた成績アップのための分析・アドバイスで成績アップ

ビーパル個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:86%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記15件のデータから算出

ビーパル個別指導学院の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 京丹後市立大宮中学校
  • 宮津市立宮津中学校
  • 舞鶴市立城南中学校
  • 福知山市立日新中学校
  • 舞鶴市立青葉中学校
最寄駅
宮豊線京丹後大宮駅から徒歩10分
住所
京都府京丹後市大宮町口大野324
地図を見る

公文式 大宮町教室【京都府】

最寄駅
京丹後大宮駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

京丹後大宮駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,485件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人の実力にあわせて進めていくので、着実に実力がつきます。目先の高校受験というよりは、大学受験を見据えた教材であり、だいたい大きくなるの辞めていく子供も多いですが、それさとってももったいない話であるの思います!

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく、自分の実力に合わせて進めるので、確実に実力がつきます。また、学年以上にも進めますので、どんどん実力がつきます、また、時間に拘束されるのではなく、やることをやったら終わりなので、集中力が身につきます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も何度も繰り返して学べるので、基本を徹底的に学べてとてもよかった。家から近いので息子の通塾の不安も送迎の手間もなく気楽に通わせられた。金額も安くて家計の負担にならなかった。先生が優しくてとてもよかった。妻も通っていたので妻も内容がわかっていて安心だった

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最初は学校以外のところで勉強というのはあまり信用していなかったのですが、実際に勉強させてみて、こんなに成績が伸びるなんて驚きました。これも講師の先生方が詳しく教えていただいたおかげと思っています。満足しています。

青柳教室【岐阜県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湯沢市立山田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業と言うより、個人学習という感じである。なので、流れとしては、自分のペースでゆっくり落ち着いてできる。雰囲気も特に良くも悪くもないと思います。要は自分次第ということ。この習慣は社会人になっても生きると思います。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、時間で縛られるのではなく、自分の、やることが終わったらおしまいなので、集中して取り組めば、短時間で終わります。雰囲気は悪くないです。やり直しでわからないところは、聞きに行けば丁寧に教えてくれます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業というよりはプリントをやらせて、終わったら丸つけをしてもらうスタイルで雰囲気は個人で学習するサポートをしてくれるようなスタイル。しつこいくらい同じ事をするスタイル。流れとしては、学習、丸つけ、くりかえし同じようなもののくりかえし。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式と流れと雰囲気については、その子のペースに合わせて進めていくスタイルで安心して預けていました。わからないところもおいていかずにわかるまで教えるところが良いです。雰囲気も生徒みんなが楽しそうでいい感じでした。大変満足しています。

青柳教室【岐阜県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湯沢市立山田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

青柳教室【岐阜県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湯沢市立山田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの方、アルバイトの方、学生のアルバイトなど。丁寧に教えてくれるので、まったく問題ない。子供の学力に合わせて教材もえらんでくれる。優しい先生が多い印象です。進路にについても相談に乗ってくれる。特にマイナス点なし、

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの人や学生のアルバイト、主婦のアルバイトなどさまざま。どの先生も丁寧に教えてくれます。進路指導にものってくれます。優しく教えてくれます。丁寧に教えてくれます。先生のレベルはどの先生も問題ないです。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎日プリントを確認してくれて、間違っている時はしっかり丁寧に教えてくれた。保護者への説明もしっかりしておりとても良かった。そのおかげで息子のことがよくわかった。息子は先生が大好きだったです。ただ、息子は何度も疲れたといっていた。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生については、すごくわかりやすく、一人一人に合った教え方での授業だったので、満足しています。その子の得意不得意なところを覚えててくれてるので、安心して預けていました。講師の先生も若く子供に人気です。

青柳教室【岐阜県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湯沢市立山田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、その人の実力に合わせて進めてくれるので、落ちこぼれがない。繰り返し繰り返しやっていくので、毎日根気強くできるかがポイントとなるカリキュラムである。学習習慣がつく優れたカリキュラムです。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の実力に合わせて進んでいく形なので、確実に実力がつきます。わからないところは丁寧に教えてくれて、反復練習を十分に積めるので、確実に力がつきます。中学受験や高校受験というよりは、大学受験にフォーカスされている感じがします。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

何度も何度も同じところを繰り返し学習するスタイル。学校の進度にあわせるというよりはわからないところを徹底的に復習するスタイル。しつこいくらい同じ問題をする。反復するので息子の忍耐力はあがったとおもう。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、私自身はよくわからないのですが、子供は毎回楽しいとすごく満足していて、子供の勉強スタイルや学び方に合っていたと思います。大変満足しています。私ももっと勉強しとけば良かったです。

青柳教室【岐阜県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湯沢市立山田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

将来を考えて

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く負担もないので、ここに決めた。歩いて行ける距離で迎えに行くのもらく。それ以外は特にない。妻が通っていたので先生の雰囲気はわかっていたのでここが良かった。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供に合っていたから

青柳教室【岐阜県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湯沢市立山田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記23件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 京都府立嵯峨野高等学校
Loading...
Loading...
  • 京都市立高倉小学校
最寄駅
宮豊線京丹後大宮駅から徒歩12分
住所
京都府京丹後市大宮町周枳モトレ1791‐2 
地図を見る
1
前へ 次へ

よくある質問

Q京丹後大宮駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 京丹後大宮駅で人気の塾は、1位はビーパル個別指導学院、2位は公文式です。
Q京都府の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 京都府の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q京都府の塾は何教室ありますか?
A. 京都府で塾選に掲載がある教室は36件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

京丹後大宮駅の塾の調査データ

京丹後大宮駅の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている京丹後市にある塾36件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が30,001円~40,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の京都府の合格体験記・口コミのデータ506件から算出(2024年06月現在)

京丹後大宮駅の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている京丹後市にある塾36件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は42%が週2回、中学生は56%が週2回、小学生は33%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の京都府の合格体験記・口コミのデータ213件から算出(2024年06月現在)

京丹後大宮駅の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている京丹後市にある塾36件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は23人が高校3年生、中学生は76人が中学1年生、小学生は42人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の京都府の合格体験記・口コミのデータ378件から算出(2024年06月現在)

京丹後大宮駅周辺の学習塾や予備校まとめ

京丹後大宮駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾2件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている京都府にある塾36件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください