【2025年最新版】滝川練成会の料金はどれくらい?月謝・入塾金・学年別費用をわかりやすく解説


編集部
塾選(ジュクセン)編集部
滝川練成会とは、学力の基礎定着から高校受験まで幅広くサポートする地域密着型の学習塾です。入塾を迷っている方の中には、「滝川練成会の料金が気になるけど、問い合わせはまだ早い」といった悩みを持つ方もいるでしょう。
本記事では、料金に関する疑問をお持ちの保護者の方に向けて、月謝・講習会・入会金などをわかりやすく解説します。期間限定のキャンペーン情報やよくある質問なども紹介するため、塾選びで後悔したくない方はぜひ参考にご覧ください。

今だけ!2025年夏期講習&キャンペーン情報
滝川練成会では、2025年の夏も学年別に夏期講習を実施します。短期間で「苦手克服」や「受験対策」をしたい方は、ぜひチェックしてください。
滝川練成会の夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | 7月20日(日)〜8月13日(水) |
夏期講習の申込締切 | お近くの教室へお問い合わせください |
対象学年 | 小学4年生〜中学3年生 |
授業形式 | 集団指導 |
料金 | 【小学生】 ・小4:11,000円〜 ・小5・小6:26,500円〜 【中学生】 ・中1・中2:36,500円〜 ・中3:49,500円〜 ※初回参加限定料金 |
お得なキャンペーン情報 | ・初回参加限定で受講料5,500円割引 ・申込者全員に受験情報夏号を無料進呈 ・講習会後継続して入塾する方は、入塾金11,000円免除 ・兄弟姉妹での受講で、下の子どもの正規受講料半額 ・7/26までの入塾申込で入塾金&初月授業料無料 ・8/13までの入塾申込で入塾金無料&初月授業料半額 |
滝川練成会の2025年夏期講習は、小学生から中学3年生を対象に、学力強化を目指した集団授業を実施しています。講習会前には実力診断テストが行われ、課題を明確化し、効率的な苦手克服につなげます。さらには、受験準備に最適なカリキュラムも提供しており、特に中学3年生向けには志望校別特訓で学力UPが期待できます。
初回参加の方は受講料が5,500円割引されるなど、お得なキャンペーンも実施中。講習会後そのまま入塾する場合は、入塾金無料や初月授業料がお得になる特典も用意されています。
滝川練成会とは?
滝川練成会の基本情報 | |
---|---|
塾タイプ | 集団指導塾 |
指導形式 | 集団指導(10名以上)/グループ指導(4〜10名未満) |
特徴 | ①熱い講師による本気の指導で、無理なく学習習慣が身につく ②集団授業ながら、一人ひとりの状況に応じたきめ細かいフォローが受けられる ③自分の立ち位置を把握しながら受験対策から定期テスト対策まで効率的に行える |
料金 | 【小学生】 ・集団指導:月6,350円〜 ・パズル道場:月8,550円(検定料を含む) ・サットン算数・国語:月9,800円 【中学生】 ・個別指導:月23,680円〜 |
合格実績 | 合格実績を見る |
展開エリア | 北海道 |
滝川練成会は、北海道滝川市を拠点とする集団指導に特化した進学塾です。グループ授業を通じて生徒同士の競争意識を高め、学びのモチベーションを引き出します。
また、厳選された経験豊富な講師陣が各学年のカリキュラムに基づき、基礎から受験対策まで体系的に指導。集団指導ならではの仲間と切磋琢磨できる環境が、成績向上を後押しします。
さらに定期的なテストと結果のフィードバックにより、生徒一人ひとりの学力の進捗をしっかり把握。そのため、個々の強み・弱みが明確になり、無駄のない指導とサポートが可能です。地域密着型のため、地元に根付いた実績と親身なサポートを提供している点も強みでしょう。
滝川練成会の料金はどれくらい?
滝川練成会では、学年やコースに応じた明確な料金体系を提供しています。以下、授業料に関して学年別にわかりやすく紹介します。
【小学生】
- 集団指導:月6,350円〜
- パズル道場:月8,550円(検定料を含む)
- サットン算数・国語:月9,800円
【中学生】
- 集団指導:月23,680円〜
詳細や年間費用の目安は、次の章で解説します。
滝川練成会の料金体系を小中別に徹底解説!
ここでは、滝川練成会の料金と年間にかかる費用の目安について、学年別に詳しく紹介します。
小学生の月謝・初期費用・その他の費用
以下、滝川練成会に小学生が通った場合の料金シミュレーションです。
集団指導(学年別)、パズル道場、サットン算数・国語にわけて、紹介します。
【集団指導 小学4年生】
支払いのタイミング | 項目 | 金額 | |
---|---|---|---|
初回 | 入塾金 | 11,000円 | |
毎月 | 授業料 | 錬成クラス | 月10,950円 |
国語クラス | 月6,350円 | ||
算数クラス | 月6,350円 | ||
随時 | 教材費・維持費(半期分) | 錬成クラス | 25,650円 |
国語クラス | 9,590円 | ||
算数クラス | 9,590円 | ||
合計 | 入塾金・教材費・維持費などを含む 年間にかかる料金目安 |
106,380円〜 |
※上記の金額は税込金額です。
【集団指導 小学5・6年生】
支払いのタイミング | 項目 | 金額 | |
---|---|---|---|
初回 | 入塾金 | 11,000円 | |
毎月 | 授業料 | 錬成クラス | 月16,670円 |
国語クラス | 月5,700円 | ||
算数クラス | 月8,550円 | ||
英語クラス | 月6,850円 | ||
随時 | 教材費・維持費・テスト代など (半期分) |
錬成クラス | 44,770円 |
国語クラス | 12,510円 | ||
算数クラス | 14,860円 | ||
英語クラス | 12,600円 | ||
合計 | 入塾金・教材費・維持費などを含む 年間にかかる料金目安 |
104,420円〜 |
【パズル道場】
支払いのタイミング | 項目 | 金額 |
---|---|---|
初回 | 入塾金 | 11,000円 |
毎月 | 授業料(検定料を含む) | 月8,550円 |
随時 | 教材費・維持費(半期分) | 特になし |
合計 | 入塾金を含む年間にかかる料金目安 | 113,600円 |
※上記の金額は税込金額です。
【サットン算数・国語】
支払いのタイミング | 項目 | 金額 |
---|---|---|
初回 | 入塾金 | 11,000円 |
毎月 | 授業料 | 月9,800円 |
随時 | 教材費・維持費(半期分) | 特になし |
合計 | 入塾金を含む年間にかかる料金目安 | 128,600円 |
※上記の金額は税込金額です。
【合わせて読みたい】
中学生の月謝・初期費用・その他の費用
以下、滝川練成会に中学生が通った場合の料金シミュレーションです。
【集団指導 中学1・2年生】
支払いのタイミング | 項目 | 金額 |
---|---|---|
初回 | 入塾金 | 11,000円 |
毎月 | 授業料 | 月23,680円 |
随時 | 教材費・維持費・テスト代 (半期分) |
61,390円 |
合計 | 入塾金や教材費などを含む 年間にかかる料金目安 |
417,940円〜 |
※上記の金額は税込金額です。
【集団指導 中学1・2年生】
支払いのタイミング | 項目 | 金額 |
---|---|---|
初回 | 入塾金 | 11,000円 |
毎月 | 授業料 | 月25,340円 |
随時 | 教材費・維持費・テスト代 (半期分) |
67,750円 |
合計 | 入塾金や教材費などを含む 年間にかかる料金目安 |
450,580円〜 |
※上記の金額は税込金額です。
【合わせて読みたい】
滝川練成会のコース内容は?
滝川練成会では、学年やコースの選択によってカリキュラム内容が異なります。ここでは、集団指導の内容やコース内容について詳しく紹介します。
小学生のコース
滝川練成会の小学生コースは、集団指導、サットン算数・国語、パズル道場の3つにわかれています。どのコースも小学生の学力向上を実現するために工夫された内容です。
小学生向けの集団指導は、学力別クラス編成での指導が特徴で、国語・算数を中心に進めるカリキュラムです。国語や算数だけを学べるクラスも用意されており、多教科対応の錬成クラスよりもリーズナブルな料金で通えます。生徒一人ひとりのペースに合わせて授業を進めるため、基礎学力の確立・テスト対策が効率的に行えます。
サットン算数・国語は、「本質学習」と「感覚(センス)育成」を重視した学習プログラムです。単なる解き方の指導ではなく、問題解決の本質を理解することに重点を置き、難解な問題にも対応できる力を育てます。
対して、パズル道場は思考力を養うことに特化したコースです。計算力や論理的思考力を鍛えるため、楽しみながら難しい問題を解いていきます。考える力が身につくため、他の教科にも生かせるスキルが養えます。
中学生のコース
滝川練成会の中学生コースは、5教科(国語、数学、社会、理科、英語)をすべてカバーする集団指導です。注目すべきは、学力別クラス編成で、選抜クラスと練成クラスの2種類のコースが用意されています。
選抜クラスはトップ高校合格を目指すクラスで、学年上位の生徒が集まり、発展的な内容の学習を進めます。一方、練成クラスは、定期的な塾テストを通じて得意・苦手を把握し、基礎からしっかりと学力を伸ばしていくクラスです。
また、塾統一学力コンクールや自立学習サポート(タブレット学習)なども実施され、学力の定着や受験に向けた準備も可能な環境が整えられています。
滝川練成会の料金などに関するリアルな口コミ・評判
学習塾検索サイト「塾選」では、実際に滝川練成会に通っている生徒や保護者の声が寄せられています。今回は滝川練成会の口コミをいくつかピックアップして紹介します。
総合的な満足度
4
授業の内容、そして対応は文句のつけようがないと思います。 通っている子供も楽しみにしており、帰ってきたら塾の話を一杯しているので、本人にとっても非常に合っている塾なのではないかと思います。 満足度が高いので、贅沢かもしれませんが、もう少し授業料の値段を下げてもらえると言うことなしです。 子供の成績も挙がっているので、当面は続けさせたいと思っています。
通塾期間:2023年1月〜通塾中
本校/保護者・中学1年生 (高校受験)/週2日/志望校: 北海道滝川高等学校
講師陣の特徴
4
わかりやすい指導でよかった。定期的に保護者との面接もあり、成績がどの位置にあるのか、どのくらい努力すれば良いのか説明があり安心できた。信頼して子供を任せることが出来た。高校になっても高校の予備校が併設されていて、引き続き子供が行きたいと望むほど良かったようだ。
通塾期間:2022年1月〜通塾中
深川スクール/保護者・高校1年生 (高校受験)/週2日/志望校: 北海道滝川高等学校合格
▶︎滝川練成会の口コミをもっと見る
滝川練成会の料金に関するよくある質問(FAQ)
滝川練成会の料金に関するよくある質問と回答を紹介します。
Q1.教材費や設備費など、月謝以外にかかる費用はどれくらいですか?
A.滝川練成会では、月謝以外にも教材費、テスト代、維持費がかかります。教材費は学年により異なり、中学1年生で28,250円(税込)〜となります。加えて、維持費やテスト代が追加でかかり、半期分の合計は61,390円(税込)となります。これらは年2回、前期・後期にわけて支払う形です。さらに入塾時には、11,000円(税込)の入塾金が必要です。
Q2.夏期講習の費用は、通常授業とは別にかかりますか?
A.はい、夏期講習は通常の授業とは別途費用がかかります。夏期講習の費用は、学年によって異なり、例えば中学1年生の場合は36,500円(税込)からです。また、特典や割引がある場合もあり、早期申込や継続して通塾する場合には、入塾金や受講料の割引が適用される特典もあります。
Q3.夏期講習だけの受講もできますか?
A.夏期講習だけの受講も可能です。通常の授業に加え、夏期講習では集中して学習できる環境を提供しています。受講生には、特典として受験情報などが無料で進呈され、講習後に入塾を決めた場合には、入塾金免除などの割引もあります。夏期講習の申し込み後、さらに通塾を続けたい場合は、そのまま正規の塾生として継続も可能です。
Q4.兄弟で通わせる場合の割引制度はありますか?
A.兄弟割引制度があります。兄弟で練成会または練成会高校部(東進衛星予備校)に通っている場合、2人目以降の生徒には割引が適用されます。通常は、正規料金の半額になることが多いです。割引を活用することで、家計の負担を軽減しつつ、兄弟での学習効果も期待できます。詳細については、お近くの教室へ直接確認することをおすすめします。
滝川練成会は料金システムと特典が明瞭!無料体験で実際の授業を体験してみよう
滝川練成会の料金体系について、入塾金・授業料・維持費など保護者の方が気になる詳細情報を解説しました。
以下、コラムの要点です。
- 小学生の授業料は月6,350円〜、中学生は月23,680円〜。学年やコースによって料金が異なる
- 入塾金は11,000円で、授業料以外に教材費・テスト代・維持費などがかかり、中学生では半期分で61,390円〜となる
- 夏期講習は通常授業料とは別途費用が必要で、中学1年生の場合は36,500円〜
- 夏期講習だけ通うことも可能であり、初回参加限定の特典や割引も実施
- 授業は集団指導を基盤に、個別対応やタブレット学習などで、個々の学力に合わせたサポートが行われる
滝川練成会は、学年やコースごとに明確な料金体系を提供し、夏期講習や割引キャンペーンなどお得な特典も充実しています。また、個別対応や学力別クラス編成で、効率的に学力向上を支援している点が特徴です。
滝川練成会の学習環境や料金プランに興味がある方は、まずは無料体験授業を通じて、実際の授業を体験してみましょう。
【関連記事】この記事を読んだ方は、以下の記事も読まれています。
執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。