『対話式進学塾 1対1ネッツ』の入塾を考えている方に向けて、授業料を徹底解説していきます。小学校・中学校・高校ごとの料金をご紹介。あわせて、他の個別指導塾との料金比較についても記載しています。各教室では、お得に入塾できるキャンペーンも実施しているので、ぜひ気軽に問い合わせてみてください。
対話式進学塾 1対1ネッツは、九州地方を中心に、四国・中国地方や東京に約130の教室を展開している個別指導塾です。最大の特徴は、生徒1に対して1人の講師が完全マンツーマンで行う「対話式指導」。どう考えたのか?と問いかけることにより、生徒の理解度を把握して、一人ひとりの進捗や個性に合わせて授業を進めています。
つきっきりで指導しているので、講師は生徒一人ひとりの様子を常に観察。“分かったつもり”も見逃さず、自分の力で解けるようになるまでをとことん指導していきます。結果、塾生の満足度が97.1%!学力アップ・志望校合格へと導いてくれる学習塾です。
塾の雰囲気が知りたい、実際の教室を見てみたい方は「教室見学」がオススメ!
教室の広さや自習室の様子など、足を運ぶからこそ分かる情報がたくさん。
希望エリアから教室を選択の上、お問い合わせください
対話式進学塾 1対1ネッツの料金はどのぐらい?
ここでは、小学生・中学生・高校生別に週1回・月4回通った場合の基本的な月額・年額料金を記載しています。
対話式進学塾 1対1ネッツの小学生コースでは、「わかる」という体験を通じ、子供たちの知的好奇心を刺激し、勉強を好きになってもらうことを大切にしています。そこから、1対1の指導を通じ、「勉強の習慣化を身につけたい」「基礎学力を養いたい」「中学受験対策をしたい」など、それぞれの学習目的に合わせた指導を行なっていきます。
料金内訳(小学6年生・週1回の場合)
月間授業料 | 約9,200円 |
---|---|
年間授業料 | 約110,400円 |
※上記は一般的な目安となります。
対話式進学塾 1対1ネッツの中学生コースでは、部活や習い事と勉強を両立できるようなカリキュラムを準備。他にも、中学の勉強がだんだんと分からなくなった生徒向けの指導、高校入試に向けた思考力・表現力が養える課題など、 “対話式1対1指導”だから実現できるきめ細やかな指導を約束しています。
料金内訳(中学3年生・週1回の場合)
月間授業料 | 約20,000円 |
---|---|
年間授業料 | 約240,000円 |
※上記は一般的な目安となります。
対話式進学塾 1対1ネッツの高校生コースでは、学校の授業におけるフォローから志望校別の大学受験対策までをサポート!学校ごとのさまざまなカリキュラムに対応しています。1対1の個別指導を通じ、大学受験に向けて実践力を養い、かつ自発的な勉強法を指導していきます。
料金内訳(高校3年生・週1回の場合)
月間授業料 | 約21,200円 |
---|---|
年間授業料 | 約254,400円 |
※上記は一般的な目安となります。
他の個別指導塾と比べて、対話式進学塾 1対1ネッツの授業料はどのぐらいなのでしょう?実際に比較してみました。小学6年生・中学3年生・高校3年生のそれぞれで、週1回・月4回通った場合の基本的な月額料金を記載しています。授業時間は各塾によって異なるので、1コマあたりの時間も考慮してご確認ください。
他の個別指導塾との月料金比較(週1回・月4回通った場合)
塾名 | 小学6年生 | 中学3年生 | 高校3年生 |
---|---|---|---|
対話式進学塾 1対1ネッツ(50分) | 月9,200円 | 月20,000円 | 月21,200円 |
個別指導塾スタンダード(75分) | 月10,400円 | 月13,000円 | 月15,800円 |
明光義塾(90分) | 月13,200円 | 月15,400円 | 月17,600円 |
個別指導学院フリーステップ(80分) | 月15,400円 | 月17,600円 | 月20,900円 |
毎日個別塾 5-Days(小中:50分、高:調査中) | 月6,050円 | 月10,670円 | 月14,520円 |
スクールIE(90分) | 月14,515円 | 月15,505円 | 月18,515円 |
複数の個別指導塾と比較してみたところ、対話式進学塾 1対1ネッツは、小学生コースでは「安い」、中学生・高校生コースになると「やや高い」といえる傾向にありそうです。しかし、生徒1に対して1人の講師が完全マンツーマンで行う「対話式指導」であることを考えると、料金以上の価値があるといえそうです。上記はあくまで基本料金。生徒さんの科目数やオプションによっては変わってくるでしょう。もう少し詳しく知りたいという場合は、各教室に問い合わせてみてくださいね。
おおよその授業料が把握できた後におすすめしたいのは、「体験授業の参加」です。予算や費用も塾選びに欠かせない要素ではありますが、やはり一番大切なのは、塾と生徒の相性です。実際の授業を体験することで、納得のいく判断が可能になります。入塾してみて「自分には合っていなかった…」とならないよう、まずは無料の体験授業で試してみてください。
また、体験授業は1つの塾だけでなく、2~3つの塾を体験するのもポイント!複数の塾を見ることで、比較検討がしやすくなります。安心・納得した塾選びができます。
受けたい科目や悩んでいる学習課題などに合わせて体験授業を受けることが可能です。また実際に通いたい曜日や時間帯に合わせての対応もOK!まずは気軽に体験授業に参加してみてください。
\希望エリアから教室を選択の上、お問い合わせください/
実際に通っているお子さんや保護者の方の声も集めています。しっかりと指導してもらえる、個人授業なので講師の目が行き届いている、などの声が多くみられました。参考にしてみてください。
・講師と相談できる時間の長さを考えると料金は安いぐらいだと思えて、余計な追加料金が発生することもありません。(小学生保護者)
・塾に通い出すときに、他の塾にも見学に行きましたが、料金はだいたい相場と同じくらいか少し高めだったと思います。英語と数学が月に4回ずつでしたが、他塾と比較しても授業の数は同じくらいだったようなので料金についてはどの塾を選んでも差はないように感じています。(中学生保護者)
・夏期講習や冬期講習には別途料金がかかりましたが、これもだいたい相場と同じくらいだと思います。他の塾と比較して、料金が大幅に高かったと言うことはないので、特に不満には思っていません。(中学生保護者)
・私は英語と数学の2科目を塾で受けていましたが、ほかの集団塾などと比べてみてもかなり月額料金が高い方であったと思います。しかし、その代わりに生徒へのサポートも充実しており、塾独自のテキストや定期テストへの対策などもしっかりしていたためまあまあ満足しています。(中学生生徒)
・一対一ということもあって、少し高いように感じます。(女子中学生保護者)
料金についてもっと詳しく知りたい方はこちら!
\希望エリアから教室を選択の上、お問い合わせください/
・対話式進学塾と名乗っている通り一対一での個別指導です。そのため、分からない雰囲気を出している時にはしっかりと指導をしてもらえることが特徴です。 周りの生徒も真剣に取り組んでいることからいい雰囲気で授業をできています。(男子中学生保護者)
・個人授業が主だったので、講師の目が行き届いていて、勉強に集中することが出来ていたように思います。志望校の入試問題の配点が、数学と英語が高かったので数学と英語にしぼって受講していました。英語は少し苦手としていたようですが、講師が本人のレベルに応じて指導を行ってくれましたし、個人授業なので学校の宿題などの質問も受け付けてくれていたようです。個人授業のほかに、演習問題をとくコースも受講しており、演習量も確保されていました。(女子中学生保護者)
・算数から数学に切り替わったタイミングで授業内容についていくことができなくなりました。一般的な塾のスタイルではついていくことが難しいと感じ、個別指導でみっちり教えてもらうことが目的でした。授業内容が自然と分かるようになったことで50点ほどだった中間テストが80点越えをマークし、成績アップにつながりました。(男子中学生保護者)
・入塾したのは、中学3年生の12月頃で、その時にはすでに、進学する高校から内定をいただきました。しかし、高校に入ったときの復習テストに備えるためと、習った知識を忘れないようにと入塾を決めました。結果的に、行かないよりは行ったほうがいいかなという印象でした。(女子中学生保護者)
入塾するならできるだけお得に入りたい。できればリーズナブルに通いたい。そんな方は、「キャンペーン情報」をチェック!季節限定キャンペーンなどを上手に活用すれば、お得に入塾できます。
季節限定キャンペーンを随時開催中!「春の2大特典」など、時期によって入会金無料・春期講習4コマ無料などのお得なキャンペーンを開催しているので、見逃さずチェックしてみてください。
キャンペーン情報は、各教室によって異なります。
\以下より希望の教室を選択の上、各教室にお問い合わせください。/
ここでは、対話式進学塾 1対1ネッツの一般的な料金についてご紹介しましたが、料金は生徒によってそれぞれ。どのような学習をするかによって大きく変わってきます。
お子さんや保護者の方の希望にあわせて、各教室の講師が適切なプランを紹介してくれますので、まずは一度、問い合わせてみることをおすすめします。
■ 料金について、もっと詳しく知りたい方!
■ 個別での相談会に参加したい方!
■ まずは勉強の悩み・課題を相談したい方!
■ 便利!オンラインで話を聞いてみたい方!
希望の教室を選択の上、各教室にお気軽に問い合わせてください。
・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。