学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 塾・学習塾に関する記事一覧
  3. 【2025年最新】中学生向け授業料金が安いおすすめ学習塾21選!塾ごとの費用や特徴も比較
更新日:

【2025年最新】中学生向け授業料金が安いおすすめ学習塾21選!塾ごとの費用や特徴も比較

アイキャッチ画像
塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像

編集部

塾選(ジュクセン)編集部

Ryo先生のサムネイル画像

塾選 受験アドバイザー

Ryo先生

学習塾は中学生の成績アップや志望校合格に効果があると分かっていても、気になるのが費用です。中学生の子どもを持つ親御さんの中には、「できるだけ安く、リーズナブルな塾に通わせたい」と思っているのではないでしょうか。今回はジュクセンが厳選した中学生向けのリーズナブル・安く通える塾を、全部で21カ所解説します。それぞれの費用のほかに特徴も紹介するので、塾選びの材料にしてください。

目次

中学生の塾について

中学生向けの塾といっても、その目的は塾や子どもそれぞれ。ハイレベルな高校受験対策をおこなうところもあれば、学校の授業理解や定期テスト対策に力を入れているところもあるでしょう。

指導スタイルは大きく個別指導と集団指導、オンライン、自習型学習塾の4つに分けられます。子どもの性格や特性、生活スタイルなどの応じて選ぶことが大切。それぞれでメリットやデメリットが異なるためです。詳細は以下の記事で解説しているので、参考にしてください。

【参考記事】:もっと中学生向けの塾を知ろう!

中学生向けの塾の料金相場とは

中学生向け学習塾の料金相場は、集団指導か個別指導かによって変わります。集団指導の場合は月当たり2万円~4万円が相場です。一方で、個別指導の場合は月当たり2.5万円~7万円が相場と言われています。

集団指導とは、講師1人に対して何人かの生徒が同時に授業を受ける形態を指し、その分料金は安くなる傾向にあります。個別指導は、講師1人に対して生徒が1人だけなので、料金は高くなりがちですが、自分の苦手な単元やわからないところを徹底的に教えてもらうことができます。

学習塾の料金相場は、地域によっても変わるためあくまで目安として参考にしてください。

料金が安くても授業の質が高い中学生向けの塾を選ぶ3つのポイント

学習塾は料金の高さで授業の質が完全に決まるわけではありません。中には、料金が安くても授業や講師の質が高い学習塾も存在します。次に、料金が安くても授業の質が高い学習塾を選ぶ3つのポイントを紹介します。

体験授業を受ける

気になる塾があるなら、必ず体験授業を受けてみましょう。講師の教え方や教室の雰囲気、授業の進行スピードなどは塾によって違います。料金が高くても授業の進行の仕方が合わなければそれは最適な塾とは言えません。逆に、料金が安い塾でも講師の教え方や塾の雰囲気が合っていれば、学習効果は高くなると言えるでしょう。

ちなみに、体験授業の前後には必ず保護者も含めた面談をした方が良いと言えます。塾の宣伝ばかりする塾長は要注意。こちらの悩みを親身になって聞いてくれる塾長が在籍する塾は安心して通うことができます。

監修者アドバイス

体験授業の注意点として、体験授業のときに担当した講師が入塾後も担当してくれるのかを必ず確認しましょう。塾によっては、体験授業のときにベテランやエース級の講師を担当させて、入塾が決まったら他の講師にする塾もあります。また、自分の塾の話ばかりしたり、入塾を急かしたりする教室長は生徒のことより、自分の塾や自分のノルマに意識が向いています。生徒のことを第一に考えてくれているのなら、真剣に話を聞いてくれます。体験授業だけでなく、面談などで教室で働くスタッフをよく見ること塾選びにおいて、とても大切です。

費用は年間総額で比較する

費用は必ず年間総額で比較するようにしましょう。例えば、月謝が安くても教材費や施設費で高額な請求をされてしまうケースも少なくありません。また、月謝は授業のコマ数や科目の種類によって変わることがほとんどです。必ず、自分の子どもの場合の年間総額をシミュレーションしてもらうようにしましょう。

口コミや評判も参考にする

実際に通っていた生徒の口コミや評判は、その塾の情報を知る上で非常に重要です。学校の友達や保護者仲間、インターネットにある口コミや評判は必ずチェックするようにしましょう。料金だけで塾を選んでしまうと、思っていたような指導法でなかったり期待していたような成績が得られない可能性もあります。実際に通っていた生徒の口コミを知ることで、その塾が子どもに合っているのかを探ることができるでしょう。

中学生向け授業料金が安いおすすめ学習塾21選

続いてはジュクセンがおすすめする、中学生向けでリーズナブルな学習塾を紹介します。全部で21カ所あるので、子どものニーズに合った場所を見つけられるはずです。

下記の表に大手の塾をまとめたので、まずは比較しましょう。

※料金目安:公式サイトに記載されている価格から算出した月額最低料金
※月謝の中央値:塾選が独自に調査したアンケート結果をもとに算出した月謝の中央値

塾名 料金目安(税込) 月謝の中央値 指導形式 特徴 お問い合わせ先
創英ゼミナール 5,995円~ 月35,000円 個別指導 進捗に合わせた授業計画・指導、家庭学習指導により毎年90%以上の生徒の第一志望校合格を達成 料金を知りたい
個別指導学院Hero’s 8,800円~
月35,000円 個別指導 「段階別学習指導」を導入し、それぞれの学力や目的に合ったところから勉強を進められる 料金を知りたい
個別指導アップ学習会 8,800円~
月25,000円 個別指導 リーズナブルな価格で1回の授業で何教科でも指導を受けることができる 料金を知りたい
ITTO個別指導学院 10,120円~ 月25,000円 個別指導
完全個別指導
学校で使用する教科書に沿って授業が進められる 料金を知りたい
個別指導学院フリーステップ 公式サイトに記載なし 月25,000円 個別指導
完全個別指導
1回ごとの授業内容まで細かく設定されており、日々の勉強を効率的に進めていける 料金を知りたい
個別指導の明光義塾 15,400円~ 月25,000円 個別指導 「分かる」「話す」「身につく」のプロセスを通して、学力アップを目指せる「MEIKO式コーチング」を導入 料金を知りたい
臨海セミナー小中学部 14,300円~ 月35,00円 集団指導 定期テスト対策が万全、内申点をしっかりとっていきたい人におすすめ 料金を知りたい
個別教室のトライ

公式サイトに記載なし

月25,000円 完全個別指導
オンライン対応
120万人もの指導実績によって作られた、「トライ式学習法」を採り入れている 料金を知りたい
ナビ個別指導学院 12,600円~ 月15,000円 個別指導 「理解」→「実践」を反復的におこなうことで理解力を深め、モチベーションも維持できる 料金を知りたい
京進の個別指導スクール・ワン 公式サイトに記載なし 月25,000円 個別指導 不明点をすぐに解消でき、集団塾では成績がアップしづらい人に向いている 料金を知りたい
個別指導なら森塾 10,800円~ 月25,000円 個別指導 「先生変更制度」や「無料のテスト対策特別授業」、理解するまで学ぶことができる無料の「特訓部屋」を設置 料金を知りたい
対話式進学塾 1対1ネッツ 公式サイトに記載なし 月30,000円 グループ指導
完全個別指導
オンライン対応
完全マンツーマンで行う「対話式指導」、塾生の満足度が9割超 料金を知りたい
坪田塾 36,720円~ 個別指導 心理学を活用した指導やアウトプット重視の独自メソッドを通じた学習 料金を知りたい
スクールIE 公式サイトに記載なし 月35,000円 グループ指導
個別指導
完全個別指導
同じ講師が子どもを見守り続け、性格や個性を把握した上で、一人ひとりに合わせた学習指導を提供してくれる 料金を知りたい
個太郎塾 15,510円~ 月35,000円 個別指導 専任制の講師・充実した各種テストで苦手な単元を「得意」にする 料金を知りたい
代々木個別指導学院 公式サイトに記載なし 月35,000円 個別指導
完全個別指導
オンライン対応
専用カリキュラムとフリーステップ学習やリターン学習で効率のよい学習 料金を知りたい
東京個別指導学院 公式サイトに記載なし 月35,000円 個別指導
完全個別指導
科目毎に担当講師を選択可能、時間割も編集可能で忙しい生徒も無理なく続けられる 料金を知りたい
個別指導WAM 公式サイトに記載なし 月25,000円 個別指導
完全個別指導
オンライン対応
地域密着の個別指導塾で定期試験対策も徹底して受けることが可能 料金を知りたい
城南コベッツ 公式サイトに記載なし 月25,000円 個別指導 生徒の目的に合わせた1対2の担任制個別指導 料金を知りたい
エディック・創造学園 24,090円~ 月25,000円 集団指導 トップ校への合格実績も豊富な集団指導塾 料金を知りたい
スタディコーチ 公式サイトに記載なし 個別指導
完全個別指導
オンライン対応
4つのコースが開設してあり、自分に合った学習環境を選ぶことができる 料金を知りたい

※料金目安:週1回通った際の料金目安

-創英ゼミナール

3932 1

創英ゼミナールは、全国直営の個別指導塾の中で首都圏最大級である130校を運営している地域特化型の個別指導塾です。

◆塾の概要・特徴

神奈川県と東京都に130校の直営校を展開しています。個別指導でありながら、5教科全てに対応しているので、今必要な学習を重点的に学習することはもちろん、一人ひとりにあわせて網羅的に学習を進めることも可能です。また、指導は必ずつきっきりで行われるため、学習内容の確実な理解・定着を目指せます。

定期テスト前には、5教科の無料対策ゼミや、無料の対策プリントで、テスト勉強を全面的にサポート。加えて、中学生には、学校の予習・復習はもちろん、テスト対策にも使える5教科の教科書対応教材を渡しています。こちらの記事でも創英ゼミナールについて解説しているので、ぜひ参考にしてください。

◆費用

中学1・2年生が週1コマ受講する場合、月額料金は5,995円(税込)です。中学3年生の場合は、6,435円(税込)となっています。料金詳細はこちらの記事も参考にしてください。

◆おすすめポイント

生徒一人ひとりの能力や学習進捗に合わせた授業計画・指導と、家庭学習指導を行うことで、毎年90%以上の生徒の第一志望校合格を達成しています。地域密着型であるため、単純な定期テストの点数アップだけではなく、的確な内申点対策や進路指導も可能です。

「創英セレクトシステム」により、指導の曜日や時間、科目、カリキュラム、回数等は、生徒に合わせて自由に選択できます。振替にも柔軟に対応しているため、部活動や習い事とも両立できる点も特長の1つです。

創英ゼミナールの基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 講師1名 対 生徒3~4名
特徴 ①ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
②個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
③首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通
料金 小学生:5,225円~
中学生:5,995円~
高校生:12,100円~
展開エリア 東京都神奈川県

お近くの教室を選択し、お問合せください。

創英ゼミナールの紹介ページはこちら

-個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

3932 3

とことんリーズナブルな授業料を実現したのが、個別指導学院Hero’sです。

◆塾の概要・特徴

日本全国に250以上の教室を展開しています。最大の特徴の一つが、リーズナブルな授業料。1コマあたり1,000円からと、個別指導塾の中でも最安値の水準です。授業は講師1人に対して、生徒が最大5人まで付きます。一人ひとりの課題に合わせて個別に指導をしてくれるため、子どもは自然に自立学習の習慣を身に付けられるはずです。

また「段階別学習指導」を導入し、それぞれの学力や目的に合ったところから勉強を進められます。状況によっては学年をさかのぼって復習することもあり、分からない箇所もしっかり克服できるでしょう。個別指導学院Hero’sについて、こちらの記事でも解説しています。

◆費用

中学3年生が週1回通塾する場合、月の授業料目安は8,800円~です。詳細はこちらの記事もご覧ください。

◆おすすめポイント

講師1人に対する生徒数が多いものの、1コマあたり1,000円からで受講できるのはお得です。また学校成績保証制度もあります。入塾してから2学期以内に「学校のテストの点数が60点未満の場合は、プラス20点以上」「学校の点数が60点以上の場合は、80点以上」になることを保証しており、確実に得点アップを達成したい子どもにもおすすめです

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 個別指導(1対2~3)
特徴 ①1コマ1,100円~(税込)、定期テストで20点以上アップの学校成績保証制度あり
②目標を立てるところからサポートしてくれ、学習管理もしてくれる
③講師によるカウンセリング&コーチングで、モチベーション向上
料金 8,800円~/月
展開エリア 宮城県東京都神奈川県千葉県埼玉県静岡県愛知県京都府大阪府広島県

-個別指導アップ学習会

3932 2

個別指導アップ学習会は、比較的リーズナブルな価格で個別指導を受けられる学習塾です。

◆塾の概要・特徴

大阪府・兵庫県・奈良県に100教室以上を展開している学習塾です。わからないところがあっても、わかるまでとことん指導してくれる丁寧な指導が特長。一人ひとりの成績アップを目指して熱心な講師が時には励まし、時には厳しく𠮟りながら、目標達成に向けて全力でサポートしています。

学習プランは入塾前の個別面談を通してオーダーメイドで作成していますが、目標や学習状況の変化に対応できるように、年に最低3回の学習懇談を実施。その都度、塾での様子の報告や、自宅での学習についての相談をすることで、常に最適なプランでの指導を受けることができます。こちらの記事でも個別指導アップ学習会について解説しているので、ぜひ一読してみてください。

◆費用

週に通塾する回数や学年によって差はありますが、中学生は月々の授業料8,800円~で通塾することが可能です。具体的な月額料金は個別相談会で生徒の学習状況や目標によって提案してくれます。公式ホームページには詳細な金額に関する記載がないので、詳しくは近くの教室に問い合わせてください。また、料金詳細はこちらの記事も参考にしてください。

◆おすすめポイント

月々の最低料金が8,800円~なので、他の個別指導塾と比べると比較的安い価格帯であると言えます。

また、個別指導アップ学習会では、1回の授業で何教科でも指導を受けることが可能。受験で必要になる主要5科目のサポートを低料金で受けやすいシステムになっているので、複数の科目の授業を受けたいという方におすすめできる学習塾です。

個別指導アップ学習会の基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 個別指導(1対2~3)
特徴 ①1回の授業で複数科目の受講が可能!月謝は変わらず6,050円~リーズナブル
②地域の学校情報を熟知!各学校ごとの定期テスト対策で、成績アップ
③アットホームな雰囲気で通いやすい!保護者面談でも丁寧に指導してもらえる
料金 8,800円~/月
合格実績 合格実績をみる
展開エリア 大阪府京都府兵庫県

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別指導アップ学習会の紹介ページはこちら

-ITTO個別指導学院

3932 4

学校の授業理解から勉強をスタートさせたい中学生におすすめなのが、ITTO個別指導学院です。

◆塾の概要・特徴

全国に1,100校を展開する個別指導塾です。授業は1対1の完全マンツーマンのほか、講師1人に対して生徒が3人付くスタイルもあります。苦手科目の克服などの集中的な勉強に取り組みたい人は1対1を、講師による解説と問題演習をバランス良く取り組みたい人は1対3の指導スタイルがおすすめです。

学校で使用する教科書に沿って授業が進められるため、「基礎力を身に付けたい」「学校の授業が良く分からない」といった子どもに特に適しています。外部の調査団体による顧客満足度調査で9年連続受賞するなど、個別指導に高い評価を得ている学習塾です。こちらでも解説しているので、ぜひ目を通してみてください。

◆費用

中学3年生が週1回通う場合、月の授業料目安は10,120円~です。費用についてはこちらの記事でも解説しているので、チェックしてみてください。

◆おすすめポイント

月に1万円未満で個別指導を受けられるのは、非常にリーズナブルです。転塾特典や兄弟姉妹特典、紹介特典などがあり、条件に該当すればさらにお得に通えます。また自習室は無料で使えるため、授業の合間や自宅では勉強に集中できない場合にも便利です。

ITTO個別指導学院の基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 個別指導(1対2~3)/ 完全個別指導(1対1)
特徴 ①教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
②いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
③オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
料金 10,120円~/月(50分)
展開エリア 全国

お近くの教室を選択し、お問合せください。

ITTO個別指導学院の紹介ページはこちら

-個別指導学院フリーステップ

3932

1対2の個別指導で、解説と問題演習にバランス良く取り組めるのが個別指導学院フリーステップです。

◆塾の概要・特徴

東京都や千葉県、埼玉県といった関東エリアのほか、大阪府や京都府などの関西エリアに教室を持っています。授業は講師1人に対して、生徒が2人付くスタイル。一人の生徒が講師から解説を受けている間、もう一人の生徒は問題演習に取り組みます。解説と問題演習をバランス良くおこない、テスト本番でも自分で問題を解く力を身に付けられるはずです。

各教室には講師とは別に学習プランナーが在籍し、成績や理解度などを見ながら学習プランを作成してくれます。1回ごとの授業内容まで細かく設定されており、日々の勉強を効率的に進めていけるのも特徴です。詳細はこちらの記事を参照してください。

◆費用

授業料は学年や受講する科目、科目数によって異なります。そのため、具体的な料金が知りたい方は教室にお問い合わせください。授業料にについてはこちらの記事でも解説しています。

◆おすすめポイント

インプットとアウトプットのバランスが取れた個別指導、そして専門の学習プランナーによる細かい学習プランも含まれて、月1万円代の授業料はお得です。プロ意識と愛情を兼ね備えた講師による指導で、それぞれの目標達成をサポートしてくれます。

個別指導学院フリーステップの基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 個別指導(1対2~3)/ 完全個別指導(1対1)
特徴 ①年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
②講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
③学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
料金 塾にお問い合わせください
合格実績 合格実績をみる
展開エリア 東京都神奈川県埼玉県千葉県大阪府京都府滋賀県兵庫県奈良県徳島県

-個別指導の明光義塾

まずは明光義塾です。個別指導を通して学校の定期テストと高校受験で、高い結果を残せます。

◆塾の概要・特徴

北海道から沖縄県まで、全国各地に多くの教室を持っています。指導スタイルは個別指導。生徒一人ひとりに講師が付き、それぞれの目的やニーズに合わせて丁寧に学習指導をしてくれます。長年の実績から生まれた独自の指導法「MEIKO式コーチング」を導入し、「分かる」「話す」「身につく」のプロセスを通して、学力アップを目指せるのが特徴です。

中学生向けの個別指導では、学校の定期テストと高校受験の両方に対応。内申点アップに向けたムダのないテスト対策と、志望校の傾向を押さえた受験対策で、子どもたちの可能性を広げます。こちらの記事でも明光義塾について解説しているので、ぜひ一読してみてください。

◆費用

中学3年生が週1回通塾する場合、月の授業料目安は15,400円~です。
料金詳細はこちらの記事も参考にしてください。

◆おすすめポイント

質の高い個別指導を月15,400円ほどで受けられるのは、コストパフォーマンスに優れています。授業時間は90分と長く、密度の濃い時間を過ごせるでしょう。学習プランはオーダーメイドで作られるため、効率的な勉強を進めていけます。

個別指導の明光義塾の基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 個別指導(1対2~3)
特徴 ①学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
②オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
③面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
料金 15,400円~/月
合格実績 合格実績をみる
展開エリア 全国に展開

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別指導の明光義塾の紹介ページはこちら

-臨海セミナー小中学部

Rinkai

臨海セミナーは、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府に多くの教室がある高校受験合格を目指した指導を行っている集団塾です。

◆塾の概要・特徴

臨海セミナーでは、高校受験に向けて中学1年生から対策ができる「高校受験/定期テスト」「難関国私立受験」「都立・公立トップ校受験」などのコースが用意されています。

学力を高めるのはもちろんですが、礼節を重んじた教育を重視しているため、同じ教室で学ぶライバルと切磋琢磨できる環境が整えられているのも特徴です。また、毎回の授業で確認テスト等により講師が生徒の理解度を把握し、苦手科目等があれば克服のための相談にも乗ってくれます。こちらでも臨海セミナーについて解説しているので、ぜひ一読してみてください。

◆費用

中学3年生が週1回通塾する場合、月の授業料目安は14,300円~です。こちらの記事でも臨海セミナーについて解説しているので、ぜひ一読してみてください。

◆おすすめポイント

臨海セミナーでは部活で忙しい生徒のこともサポートできるように、授業時間以外での個別補習や、必要に応じて生徒に課題を出すなどのバックアップ体制が整えられています。また、部活が休みになるテスト2週間前からの充実したテスト対策授業も用意されているので、部活動との両立を目指す生徒にもおすすめです。

臨海セミナー小中学部の基本情報
塾タイプ 集団指導塾
指導形式 集団指導(10名以上)
特徴 ①地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
②定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
③集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
料金 14,300円~/月
合格実績 合格実績をみる
展開エリア 東京都神奈川県千葉県埼玉県大阪府

お近くの教室を選択し、お問合せください。

臨海セミナー 小中学部の紹介ページはこちら

-個別教室のトライ

個別指導と「トライ式学習法」で、確かな学力を身に付けられるのが個別教室のトライです。

◆塾の概要・特徴

日本全国に607の直営教室を運営しています。授業は完全マンツーマン指導。講師からの一方的な解説だけでなく、生徒との双方向性のやり取りを重視します。120万人もの指導実績によって作られた、「トライ式学習法」を採り入れているのも特徴です。生徒自身が講師に学習項目を説明する「ダイアログ学習法」、毎回の授業で反復をおこなう「エピソード反復法」、勉強してから1時間以内に復習をする「トライ式復習法」などを通して、確実な学力を習得していきます。

また「TryIT(トライイット)」と呼ばれる無料の映像授業も、おすすめポイントの一つ。1回の授業は15分と短く、スキマ時間を有効活用できます。こちらの記事でも詳細を解説しているので、一読してみてください。

◆費用

授業料は学年や受講する科目、科目数によって異なります。そのため、具体的な料金が知りたい方は教室にお問い合わせください。
詳細はこちらの記事も参照してください。

◆おすすめポイント

料金だけに着目すると、他の個別指導塾よりも高いかもしれません。しかし授業は1回120分と長いため、決して高い金額とはいえないでしょう。さらにAIによる科学的な分析と教室長兼教育プランナーが作成する学習プランには、授業以外の日にやるべきことも細かく記載。自主学習までしっかりカバーします。

個別教室トライの基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 完全個別指導(1対1)/ オンライン対応あり
特徴 ①33万人の登録講師から、生徒と相性ぴったりの講師を選抜
②講師と教育ナーナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポート
③120万人の指導実績!トライ式学習法をもとにしたオーダーメイドカリキュラム
料金 塾にお問い合わせください
合格実績 合格実績をみる
展開エリア 全国に展開

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別教室のトライの紹介ページはこちら

-ナビ個別指導学院

予習型の授業で、学校の授業内容をしっかり理解できるようになるのがナビ個別指導学院です。

◆塾の概要・特徴

東北から九州まで、日本各地に教室を運営しています。授業は1対2の個別指導スタイル。一人の生徒が講師から解説を受けている間、もう一人の生徒は問題演習に取り組みます。「理解」→「実践」を反復的におこなうことで理解力がどんどん深まり、同時に勉強に対するモチベーションもしっかり高めていけるでしょう

予習方式の先取り学習がメインで、学校の授業理解と定期テストの得点アップを目指します。さらに教科ごとに同じ講師が授業を担当するので、子ども一人ひとりの性格や特性、苦手な分野などもしっかり把握。「どのように教えれば効果的か」を理解した上で、学習指導をしてくれます。ナビ個別指導学院の詳細はこちらの記事でも解説しているので、読んでみてください。

◆費用

中学3年生が週1回通塾する場合、月の授業料目安は12,600円~です。料金についてはこちらの記事でも解説しています。

◆おすすめポイント

ナビ個別指導学院では合計4回の無料体験をおこなっています。実質1カ月分の個別指導を無料で受けられるため、お得です。また定期的に3者面談が開催され、保護者や子どもが抱える学習面・進路面に関する不安も解消できます。

ナビ個別指導学院の基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 個別指導(1対2~3)
特徴 ①予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
②+20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
③自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
料金 小学生:10,800円~
中学生:12,600円~
高校生:16,800円~
展開エリア 全国に展開

お近くの教室を選択し、お問合せください。

ナビ個別指導学院の紹介ページはこちら

-京進の個別指導スクール・ワン

京進の個別指導スクール・ワンは脳科学理論に基づいた、生徒を褒める指導を大切にしています。

◆塾の概要・特徴

京進の個別指導 スクール・ワンは講師1人に生徒2人の個別指導。授業中は講師がずっと隣にいるので、分からないことも質問がしやすく、しっかり内容を理解した上で次に進むことができます。ひとりひとりの学習ペースや学力に合わせて指導してくれます。

脳科学に基づいたリーチングメソッドを実践する学習法で、まずは大きな目標を書き出し、更にそれを達成するための小さな目標に分け、毎日の生活で取り組めるようスケジューリングします。目標に向けた学習の習慣化で学力がどんどん向上します。

こちらでも京進の個別指導スクール・ワンについて解説しているので、ぜひ一読してみてください。

◆費用

授業料は学年や受講する科目、科目数によって異なります。そのため、具体的な料金が知りたい方は教室にお問い合わせください。こちらの記事でも京進の個別指導スクール・ワンについて解説しているので、ぜひ一読してみてください。

◆おすすめポイント

一人ひとりの志望校や受験様式に合わせた対策ができます。40年以上にも及ぶ指導実績、実際の合格者たちのデータから作られた「合格プログラム」をもとにピッタリ合ったカリキュラムを作成します。また、映像授業との組み合わせなど各種充実したコースを受講できます。

京進の個別指導スクール・ワンの基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 個別指導(1対2)
特徴 ①「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
②脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
③曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい!
料金 小学生:約14,000円
中学生:約15,000円
高校生:約16,000円
入学金:22,000円
合格実績 合格実績をみる
展開エリア 東京都神奈川県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県岡山県広島県徳島県

-個別指導なら森塾

森塾は、個別指導でもリーズナブルな価格設定で、確実な成績アップを狙える学習塾です。

◆塾の概要・特徴

関東地方を中心に、新潟県や静岡県にも教室を展開する個別指導塾です。指導スタイルは、先生1人に対して生徒は2人までの個別指導で、きめ細かい指導と問題演習による知識の定着を効率よく行うことができます。

森塾では、「先取り学習」で学校の授業の予習をすることで、学校の授業の理解度を上げ、勉強に対する自信をつけたり、学習の楽しさを味わったりすることにつなげています。成績が上がらない場合に授業料を全額免除する「成績保証制度」を設けているので、安心して成績アップのための学習を進めることも可能です。こちらの記事でも個別指導なら森塾について解説しているので、ぜひ参考にしてください。

◆費用

中学1・2年生が週1回通塾した場合、月の授業料の目安は約10,800円(税込)です。中学3年生の場合は、約14,100円(税込)となっています。料金詳細はこちらの記事も参考にしてください。

◆おすすめポイント

1対2の個別指導でありながらリーズナブルな料金体系であることはもちろん、先生との相性が合わない場合の「先生変更制度」やテスト前の「無料のテスト対策特別授業」、理解するまでとことん学ぶことができる無料の「特訓部屋」等、成績アップを包括的にサポートする体制も魅力です。

また、森塾の講師の意見と全国の定期テストの分析結果に基づいて作られたテキストは、学校の授業理解と、定期テストの成績アップに特化しているため、効率的に成績アップを狙うこともできます。

個別指導なら森塾の基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 個別指導(1対2)
特徴 ①学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
②個別指導なのに5,400円~(税込)とリーズナブルな授業料!
③94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
料金 【月額費用】
小学生:5,400円(税込)※~
中学生:10,800円(税込)※~
高校生:14,100円(税込)※~
※首都圏校舎(週1回、月3回授業の場合)。詳細は料金問い合わせフォームにてお問合せください。
展開エリア 東京都神奈川県埼玉県千葉県茨城県栃木県群馬県新潟県静岡県大阪府

-対話式進学塾 1対1ネッツ

Nets2

対話式の授業で中学生の学習理解をしっかり深められるのが、対話式進学塾 1対1ネッツです。

◆塾の概要・特徴

塾生満足度が96.1%と、人気の高さが分かります。授業は生徒との対話を重視し、子どもが学んだ内容を自分の言葉で伝える時間を確保しています。

授業は1対1の完全マンツーマンスタイル。授業時間中は講師を独占できるため、密の濃い学習指導を受けられるでしょう。苦手科目の克服だけでなく、難関高校受験対策もOKです。また毎回の授業開始時に確認テストが実施されます。前回学んだ内容を理解できているかチェックできるので、理解もれを防いで先に進めますよ。

こちらでも対話式進学塾 1対1ネッツについて解説しているので、ぜひ一読してみてください。

◆費用

授業料は学年や受講する科目、科目数によって異なります。そのため、具体的な料金が知りたい方は教室にお問い合わせください。こちらの記事で解説しているので、ぜひ一読してみてください。

◆おすすめポイント

年に3回、三者面談が行われます。学習状況の確認や進路相談の他、課題や希望に合わせて学習カリキュラムを再構築してもらえる機会です。また365DAYS合格ノートと呼ばれるノートを子どもに配布し、毎日の学習を子ども自身が記録。保護者が学習状況を確認できるツールとなっています。

対話式進学塾 1対1ネッツの基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 完全個別指導(1対1)/グループ指導(4~10名未満)/オンライン対応あり
特徴 ①「対話」を通じてわからない原因を特定!わかるまでじっくり解説してくれる
②目的に合わせてICT教材を活用。5科目対応で効率的な受験&定期テスト対策
③担任コーチよる面談で家庭学習までサポート。自ら勉強する習慣が身につく!
料金 入会金:11,000円
中学生:19,800円~/月
展開エリア 東京都岡山県広島県山口県香川県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県

お近くの教室を選択し、お問合せください。

対話式進学塾 1対1ネッツの紹介ページはこちら

-坪田塾

Tsubo

映画「ビリギャル」のモデルにもなった坪田塾では、自習力を伸ばす個別指導で一生ものの学力を身に付けることができます。

◆塾の概要・特徴

坪田塾の指導では教育心理学に基づいた性格分析を採用。画一的な指導ではなく、一人ひとりの特徴に合わせたアプローチで勉強はもちろん、メンタル・モチベーションサポートまで行います。

日々の学習は塾でディスカッションして情報をアウトプット→家で学習して情報をインプット、の反転学習スタイルとなっています。塾でインプット、家でアウトプットという従来型の指導ではないため、「できる」状態に確実に効率よく引き上げ、単なる「理解」では終わらせません。

個別指導でありながらも各校舎の正社員講師が中心となり、教科を横断して生徒一人ひとりをサポートする点も特長の1つです。真に実力のある講師全員が、各教科をバランスよく指導します。坪田塾についてはこちらでも解説しているので、ぜひ目を通してみてください。

◆費用

授業料の目安は、36,720円~です。実際の授業料は受講時間に応じて決定されます。こちらの記事でも解説しているので、ぜひ一読してみてください。

◆おすすめポイント

坪田塾は「教えない、支える指導」を行い、単なる解法暗記や解答解説にはとどまりません。自分で学習する力が伸びるため家でも学習サイクルを回すことができ、学習時間を飛躍的に増やすことができるようになります。

平日21時40分まで自由に組めるスケジュールもポイントです。当日の振替や受講曜日・時間の変更にも柔軟に対応しており、担当の先生を変えることなく学習できます。日々の学習は定期テスト対策や受験対策はもちろん、学習習慣作りや提出物管理、中高一貫校の進学対策まで幅広く対応可能です。

坪田塾の基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 1対2
特徴 ①心理学を活用した学習指導で、モチベーションがアップする
②複数講師のチームサポートとアウトプット中心の授業で、成績の大逆転が可能
③総合型・学校推薦型対策や、英語系の外部検定試験の対策が可能!
料金 約6,048〜9,232円/月(週1回)
合格実績 合格実績をみる
展開エリア 東京都神奈川県千葉県埼玉県愛知県大阪府兵庫県オンライン

お近くの教室を選択し、お問合せください。

坪田塾の紹介ページはこちら

-スクールIE

Ie Logo

スクールIEはテレビCMでおなじみの、やる気スイッチをオンにしてくれる学習塾です。

◆塾の概要・特徴

北海道から沖縄県まで、全国各地に教室を展開しています。授業は個別指導でおこなわれ、1対1と1対2からチョイス可能。相性のいい講師による担任制個別指導を採用しているため、授業のたびに講師がコロコロ変わることもありません。同じ講師が子どもを見守り続け、性格や個性を把握した上で、一人ひとりに合わせた学習指導を提供してくれます

またオリジナルの個性診断テストを活用して、「飽きっぽい」「マイペース」といった子どもの性格を細かく分析。診断結果をもとにしてカリキュラムが設定されるため、子どもの学習意欲を高めながら勉強を進めていけます。こちらの記事でもスクールIEについて解説しているので、ぜひ参考にしてください。

◆費用

授業料は学年や受講する科目、科目数によって異なります。そのため、具体的な料金が知りたい方は教室にお問い合わせください。

◆おすすめポイント

年3回保護者面談がおこなわれ、教室長と意見交換ができます。普段の勉強のことや進路のことなどを相談できる、貴重な機会となるはずです。また定期的に電話連絡をしてくれるなど、サポート体制もしっかり整っています。

スクールIEの基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3)/ 完全個別指導(1対1)
特徴 ①生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
②学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
③世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
料金 塾にお問い合わせください
展開エリア 全国に展開

お近くの教室を選択し、お問合せください。

スクールIEの紹介ページはこちら

-個太郎塾

個太郎塾は市進教育グループが運営する、個別指導と映像授業を組み合わせた学習塾です。

◆塾の概要・特徴

主に関東圏に教室を展開していますがオンライン授業も選択できるため、全国各地で指導を受けることができます。1対1の限定個別指導と、1対2のつきっきり個別指導、自立型映像学習(MANA)の3つから授業スタイルを選択することが可能です。

成績アップのためのオリジナルカリキュラムの提供はもちろん、各種テストが充実しているところも個太郎塾の特長の1つです。苦手克服のための弱点発見テストや、授業内容の確認テスト、英単語等の基礎力を定着させるためのKテストで、全ての単元を「得意」に変えます。

講師は専任制のため、授業ごとに変わることはありません。定期テストや入試の情報・ノウハウが豊富で、高い指導力と情熱を持った講師から、徹底的なサポートを受けることができます。こちらでも個太郎塾について解説しているので、ぜひ一読してみてください。

◆費用

月の授業料目安は15,510円~です。料金詳細はこちらの記事も参考にしてください。

◆おすすめポイント

定期テスト対策コース、公立高校合格コース、中高一貫校生コースの3つを提供しており、全ての中学生の学習ニーズに応えています。テストや入試直前には普段受講していない科目でも授業を受けることも可能です。

また、個太郎塾では、定期的な保護者連絡により、成績や理解度、学習状況を細かく報告しています。志望校選びや学習相談など、面談は随時設定可能なので、要望を反映しやすい環境もポイントです。

個太郎塾の基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 個別指導(1対2~3)
特徴 ①「1対2の個別指導」と「自立型個別指導」から選択可能!面倒見のよい指導が受けられる
②弱点発見テストと定着テストで、着実に成績アップできる
③映像授業との組み合わせで、学習量が効率的に増える!
料金 中学生:15,510円~/月
合格実績 合格実績をみる
展開エリア  東京都神奈川県千葉県埼玉県

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個太郎塾の紹介ページはこちら

-代々木個別指導学院

生徒一人ひとりの異なる個性や能力、目標に合わせたオーダーメイドの学習プランで勉強できるのは、代々木個別指導学院です。

◆塾の概要・特徴

代々木個別指導学院の指導の特長の1つは、わからないところに遡って学習できるリターン学習です。学習は、基礎→基本→応用→発展→仕上げのように、スモールステップで行うため、確実な理解と定着を目指すことができます。

反復学習による弱点の徹底的な克服はもちろん、得意分野の先取り学習も可能です。自分のペースで進められるフリーステップ学習を導入しているため、他の生徒のペースに左右されることがありません。じっくりわかるまで、認め、ほめ、励ましながら行うため、勉強に対するやる気や自信を育むことも可能です。

毎回の指導では単に解法や解答だけを教える他塾とは異なり、問題を解くためのヒントを与えるため自分で考え、学ぶ力を身に付けることができます。学習習慣を身に付けるための適切な量の宿題も出されるため、ご家庭でも勉強の手を止めることがありません。学習カリキュラムや学習時間、ペースは自由自在なので無駄なく効率よく中学生の学習が行えますこちらでも代々木個別指導学院について解説しているので、ぜひ一読してみてください。

◆費用

授業料は学年や受講する科目、科目数によって異なります。そのため、具体的な料金が知りたい方は教室にお問い合わせください。料金詳細はこちらの記事も参考にしてください。

◆おすすめポイント

日々の学習や進路についての相談、家庭学習の悩み等を担当する総合アドバイザーが授業担当講師以外に別で付きます。アドバイザーとの相談や面談で学習へのモチベーションを維持向上させたり、ご家庭の要望をきめ細やかに反映させることが可能です。

また、代々木個別指導学院では高校受験対策はもちろん、定期テスト対策や学校の補習、苦手の克服、私/国立中・中高一貫校生向けの個別指導等、幅広く対応しています。英検や漢検等の各種検定対策指導も選択することが可能です。

代々木個別指導学院の基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) /オンライン対応あり
特徴 ①「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
②総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
③授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに
料金 塾にお問い合わせください
展開エリア 東京都神奈川県千葉県埼玉県

お近くの教室を選択し、お問合せください。

代々木個別指導学院の紹介ページはこちら

-東京個別指導学院

ベネッセグループの直営する東京個別指導学院は日々の学習サポートはもちろん、学習の習慣付けや受験対策、高校の先取り学習まで、幅広い学習ニーズに応えます。

◆塾の概要・特徴

関東・関西地方を中心に教室を展開しています。オンライン個別指導も提供しているため、全国各地から受講することも可能です。1対1または1対2の対話型個別指導なので、思考力・判断力・表現力をバランスよく鍛えることができます。

東京個別指導学院のこだわりの1つは講師の質とサポートにあります。科目ごとの担当講師は授業を体験して自分で選択可能です。各講師は徹底的な研修でコーチングスキルを身に付けており、生徒の性格・現状・目標に基づいて、生徒の持つ学力を着実に引き出します。

時間割は科目も曜日も自由に編成可能。無料の補講や自由に講師に質問できる自習時間もあるため、部活や習い事、学校行事で忙しい中学生でも無理なく両立できます。当日連絡でも振替が可能な柔軟性もポイントです。こちらの情報でも東京個別指導学院について解説しているので、ぜひ一読してみてください。

◆費用

授業料は学年や受講する科目、科目数によって異なります。そのため、具体的な料金が知りたい方は教室にお問い合わせください。料金詳細はこちらの記事も参考にしてください。

◆おすすめポイント

自習スペースや進路相談、出願指導、完全オーダーメイドの学習計画、担当講師の変更、さらに受講科目以外も受けられるテスト対策補講は全て無料です。どこよりも学びたくなる環境・雰囲気にこだわり、学習のモチベーションを向上させます。

さらに、東京個別指導学院はベネッセグループが直営しているため、専門部署が入手・分析した豊富な情報を活用できるところもポイントです。定期的に行う三者面談では受験情報や志望校の選定、ストレスケア等について、プロの視点からアドバイスを行っています。

東京個別指導学院の基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)
特徴 ①担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
②性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
③教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
料金 塾にお問い合わせください。
合格実績 合格実績をみる
展開エリア 東京都神奈川県埼玉県千葉県愛知県福岡県

お近くの教室を選択し、お問合せください。

東京個別指導学院の紹介ページはこちら

-個別指導WAM

個別指導WAMは地域密着型で、一人ひとりに合わせてプロ講師が個別指導してくれます。

◆塾の概要・特徴

個別指導WAMは、地域の学校に合わせた対策を行うことができる地域密着の個別指導塾です。周辺地域の学校情報を豊富に持っているので、学校の定期試験対策も徹底して受けることができます。また、一人ひとりの通塾目的や目標に合わせて学習プランを作成しているので、自分に合った難易度やペースで学習することが可能。

さらに、点数を取ることだけではなく「自学力」を向上させることを狙いとしているのも特長です。授業のない日でも自習できる環境が整っており、自習内容のサポートと確認もしています。頑張りたいという気持ちはあるものの、なかなか習慣が身につかないという方におすすめの学習塾です。こちらの記事でも個別指導WAMについて解説しているので、ぜひ一読してみてください。

◆費用

通塾回数や科目、受講するコースによって料金は異なります。公式ホームページには授業料の具体的な金額に関する記載がないので、詳しくは近くの教室に問い合わせてください。また、料金詳細はこちらの記事も参考にしてください。

◆おすすめポイント

個別指導WAMでは、入塾後に指導やサービスに満足できなかった場合に指導料の全額返金保証が用意されています。入会時の面談で返金保証の申請をしておけば、4回分の授業料が全額対象となるので通塾をスタートする時も安心です。

個別指導WAMの基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり
特徴 ①AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
②成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
③マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
料金 塾にお問い合わせください。
合格実績 合格実績をみる
展開エリア 全国に展開

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別指導WAMの紹介ページはこちら

-城南コベッツ

城南コベッツは、60年以上の指導実績があり、1対2の担任制個別指導を行っている学習塾です。

◆塾の概要・特徴

城南コベッツは、定期テスト対策から高校入試対策まで、目的に合わせたプランを一人ひとりに作成して指導している学習塾です。講師1名につき生徒2名までの1対2での個別指導を実施。目が届きやすい距離感で授業を行うため、つまずきや苦手を見逃すことなくきめ細かい授業を展開しています。

また、授業は生徒の学習の進度や理解度、得意不得意も十分に把握している担任講師が担当します。相性の良い講師を生徒が自分で担任講師として選ぶことができるので、相性の面でも安心です。講師と生徒が二人三脚で目標達成に向けて突き進むことができます。こちらの記事でも城南コベッツについて解説しているので、ぜひ一読してみてください。

◆費用

城南コベッツでは入塾時にかかる入会金は無料です。月々の授業料は通塾回数や科目、受講するコースによって異なります。

公式ホームページには授業料の具体的な金額に関する記載がないので、詳しくは近くの教室に問い合わせてください。また、料金詳細はこちらの記事も参考にしてください。

◆おすすめポイント

定期テスト前に実施される定期テスト対策勉強会へは無料で参加可能。さらに、試験範囲に合わせた学校別の定期テスト対策問題集も無料でもらえます。

また、自習コーナーも無料で利用可能です。教室には自由に質問できる講師がいるので、わからないところがあってもその場ですぐに解消できる環境が整えられています。

城南コベッツの基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 個別指導(1対2~3)
特徴 ①公立中学生を対象に「定期テスト1科目+25点の成績アップ」を保証
②定額&通い放題プランで、いつでもどこでも思い立った時に指導が受けられる
③担任講師が生徒の状況を熟知しているため、安心して学習できる
料金 塾にお問い合わせください
展開エリア 東京都神奈川県千葉県埼玉県愛知県

お近くの教室を選択し、お問合せください。

城南コベッツの紹介ページはこちら

-エディック・創造学園

エディック・創造学園は、志望校合格に向け、完全5教科指導体制を取っている学習塾です。

◆塾の概要・特徴

エディック・創造学園は、兵庫県を中心に教室を展開しています。各地域のトップ校への合格実績も豊富な進学塾です。

周りと切磋琢磨しながら学べる集団指導の学習塾でありながら、中学3年生になると一人ひとりの志望校に応じたきめ細かい講座が開講され、自分に合った授業を受けることが可能。中学校別定期テスト対策も実施しているので、自分の学校のテストに合った授業を受けることもできます。

また、高校受験をする際に不可欠となる内申点アップに対するサポートも万全です。授業前に映像授業を用いて新単元の予習を行い、授業では確認と定着を図る反転授業により、知識の深い理解と発展を育みます。こちらの記事でもエディック・創造学園について解説しているので、ぜひ一読してみてください。

◆費用

授業料の目安は24,090円~です。また、料金詳細はこちらの記事も参考にしてください。

◆おすすめポイント

エディック・創造学園では、高校入試で問われる英語4技能の実践力を高めるため、中学英語に必要な読む・書くのスキル向上はもちろん、聞く・話すの実力アップにも力を入れた指導を行っています。

毎回の授業に英語長文教材と英語発音教材を用いたリスニングとスピーキングが組み込まれているので、英語をレベルアップさせたい方にもおすすめです。4級から準1級までの英検対策講座も用意されています。

エディック・創造学園の基本情報
塾タイプ 集団指導塾
指導形式 集団指導(10名以上)
特徴 ①圧倒的な入試情報量と分析力を活かした進路指導で、長田・神戸・兵庫・小野・北摂三田・明石北・加古川東・姫路西など公立TOP高校合格を目指せる
②学校ごとに徹底分析された定期テスト対策で点数アップ!実技教科を含めたテスト対策授業とアドバイスで内申点向上
③通塾×オンラインのハイブリッド学習で、時間を有効に活用できる!
料金 24,090円~/月
合格実績 合格実績をみる
展開エリア 兵庫県

お近くの教室を選択し、お問合せください。

エディック・創造学園の紹介ページはこちら

-スタディコーチ

スタディコーチはこれまで紹介してきた対面式の塾とは異なり、オンライン完結型の家庭学習サポートサービスとなります。

◆塾の概要・特徴

インターネットを通して指導がおこなわれるため、居住地域を問いません。全国どこに住んでいても、スタディコーチの指導を受けられます

中学生向けには「苦手科目対策コース」や「自主学習サポートコース」、「自主学習徹底管理コース」、「逆転合格実現コース」と4つのコースが開設

自主学習サポートコースでは週1回の面談で、学習計画の作成から学習の進捗状況チェックをおこないます。授業は全てオンラインで実施。あらかじめ作成されたカリキュラムをベースにおこなわれ、現役東大生が分かりやすい解説をしてくれます。

◆費用

授業料はコースによって料金が異なるため、気になる方はお問い合わせください。こちらの記事でも授業料について解説しているので参考にしてみてください。

◆おすすめポイント

現役東大生による高品質の授業を、月額18,000円から受けられるのはリーズナブルです。

オンラインのため人件費や、設備費を抑えられているのが理由でしょう。毎月25人限定で、無料体験授業もおこなっています。

スタディコーチの基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)/家庭教師
特徴 ①東大生が考え出した東大式学習メソッドで1年後の平均偏差値14.9UP!
②独自の採用基準で厳選された現役東大生・早慶生によるオンライン個別指導
③学年や目的に合わせた週間・年間の個別カリキュラムをご用意
料金 塾にお問い合わせください。
合格実績 合格実績をみる
展開エリア 北海道東京都神奈川県京都府大阪府山口県

お近くの教室を選択し、お問合せください。

スタディコーチの紹介ページはこちら

まとめ

小学校と比べて勉強の難易度もグッと上がる、中学校の授業内容。定期テスト対策や高校受験対策に学習塾へ通う中学生も少なくありません。家計に優しいリーズナブルな授業料を設定している塾も多いため、予算に合わせて選んでいくと良いでしょう。今回紹介した塾情報を参考にして、子どもに合った学習塾を見つけてください。
 
・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

月額授業料が2万円以下の学習塾おすすめランキング

特待生制度とは?求められるものや特待生の種類、メリットなど徹底解説!
学校説明会とは?確認すべきポイントやオープンキャンパスとの違いなど徹底解説!
【高校受験】塾なしでも合格できる?通塾していない割合や独学のコツ・勉強法などを解説
進学校の定義や基準は?進学校に行くメリットやデメリット、おすすめの塾など紹介
受験倍率とは?倍率と合格率の関係性についても解説!
【2025年】中学生におすすめの学習塾22選!塾選びの方法や特徴を徹底解説
個別指導と集団指導の違いを徹底解説!メリットとデメリットも紹介
高校受験で通う塾費用を比較!おすすめ塾の料金情報も紹介
【高校入試】受験時の費用は?入学後の費用も公立・私立別で解説!

執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像
塾選(ジュクセン)編集部
編集部

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

監修者プロフィール

Ryo先生のサムネイル画像
Ryo先生
塾選 受験アドバイザー

神戸大学発達科学部卒、インターネット総合企業に新卒入社。その後、地元大阪で学習塾を開校。小中学生向けの個別塾からスタートし、3年目には大学受験専門塾を立ち上げメディアや雑誌にも取り上げられる。塾運営6年、家庭教師のアルバイトも含めると約10年の間で、小学生から高校生まで幅広い生徒を指導。インターネットの知識だけでなく、この"現場を知っている"というアドバンテージを活かして、最高の塾選びをサポートします。

近くの塾を探すボタンの画像

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください