2024/03/28
公開

高校生向けの東京のおすすめ塾・予備校15選!大学受験に強い塾を紹介

東京には高校生向けの学習塾がたくさん集まるため、どこが子どもに合っているのか迷ってしまいます。それぞれの塾でカリキュラムや特徴が異なるため、子どものニーズに適した場所を選ぶことが欠かせません。今回は東京にある塾・予備校に着目し、特に大学受験に強いおすすめの塾を15カ所ご紹介。特徴や授業形態、授業料についてもまとめているので、塾選びの参考にしてください。

目次

目次を全て表示 
目次を一部非表示 

東京で大学受験のおすすめ塾一覧表

東京にある数多くの塾の中でジュクセンがおすすめする、大学受験に強い塾は次の15カ所です。

塾名 授業スタイル
東進ハイスクール・東進衛星予備校 映像授業
河合塾 集団指導・映像授業
東京個別指導学院 個別指導
四谷学院 集団指導
武田塾 個別指導
個別教室のトライ 個別指導
駿台予備校 集団指導
城南コベッツ 個別指導
大学受験ナビオ 集団指導・個別指導・映像授業など
増田塾 集団指導
代々木ゼミナール 集団指導・映像授業
市進学院 集団指導・映像授業
臨海セミナー 集団指導・個別指導
早稲田アカデミー 集団指導・個別指導
個別指導の明光義塾 個別指導・映像授業

それぞれの塾の特徴やカリキュラムなどについては、以下で紹介しています。

東京のおすすめ塾15選!大学受験に強い塾・予備校を紹介

上記でラインナップした東京のおすすめ塾15カ所の授業スタイルや授業料、主な特徴などを見ていきましょう。

-東進ハイスクール・東進衛星予備校

まずは東進ハイスクール・東進衛星予備校です。個性的で、指導実績の高い講師がたくさんいることで知られています。

授業スタイル

授業スタイルは映像授業です。約1万種類も用意されており、一人ひとりの学力や目標に合わせて個別に受講できます。「在宅受講コース」があるので、自宅での受講も可能です。

授業料

東進ハイスクール・東進衛星予備校のホームページによると、単科1講座(90分×20回)の年間受講料は77,000円です。受講料のほか、担任指導費や模試費なども必要となります。また「在宅受講コース」の授業料は、83,000円です。

希望する校舎で1日無料体験もおこなっているので、気軽に参加してみてはいかがでしょうか。

塾の特徴

講師は全国から厳選された、大学受験のプロフェッショナル集団。数万人にもおよぶ受験生を合格に導いてきた、プロ講師が集まります。授業のわかりやすさは折り紙つきで、合格力を養います。

映像学習がメインとなるため、個々のペースに合わせた受講が可能です。集中すれば1年分の講座カリキュラムを、最短2週間で修了できるでしょう。また「在宅受講コース」なら自宅でも授業を視聴できるので、部活動や習いごととも上手に両立できます。

-河合塾

入試逆算型のオリジナルテキストで、難関大学合格者をたくさん輩出しているのが河合塾です。

授業スタイル

複数の生徒が一緒に授業を受ける集団指導と、映像授業の2つがあります。「河合塾マナビス」はオンラインで自宅での受講も可能です。

授業料

河合塾のホームページによると、「国公立大英語」の年間授業料は121,200円となっています。河合塾マナビスの受講料は、60分×1講座で2,550円です。

塾の特徴

最大の特徴の一つは、入試逆算型のオリジナルテキストの導入です。講師が全国にある120の大学の入試問題を実際に解き、内容や傾向を徹底分析した上で作成。入試本番からいま学ぶべき学習項目がピックアップされており、カリキュラムに沿って勉強を進めていくだけで、合格力を身につけられます。

生徒一人ひとりに担当チューターが付き、日々の受験勉強を多方面からサポート。入試情報や模擬試験の活用法を教えてくれたり、個人面談で勉強の進捗状況をチェックしてくれたりします。

-東京個別指導学院

おすすめ塾の3つ目は、東京個別指導学院です。

授業スタイル

授業は1対1、または1対2の個別指導スタイル。子どもの学習目的やニーズに応じて、指導スタイルを選べます。オンライン個別指導にも対応可能です。

授業料

高校3年生が週1回通塾する場合、月額費用の目安は約27,432円です。詳細はこちらの記事もご覧ください。

塾の特徴

授業は個別におこなわれるため、子どもの学習課題にダイレクトに対応します。苦手科目の克服や基礎力養成、入試問題演習など、一人ひとりのニーズに合わせてカリキュラムを調整できます。

受験業界大手のベネッセグループに所属しており、大学受験に関する情報量はピカイチ。最新の受験情報をいち早くキャッチし、日々の学習指導に生かしています。

また部活動や体調不良など、何かしらの理由で授業を欠席する場合、無料で振替ができます。授業料がムダにならないのも、うれしいポイントといえるでしょう。

東京個別指導学院については、こちらの記事でも解説しています。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
東京個別指導学院の紹介ページはこちら

-四谷学院

首都圏を中心に70の教室を持っているのが、四谷学院です。

授業スタイル

複数の生徒が一緒に授業を受ける、集団指導スタイルです。オンライン受講もできます。

授業料

四谷学院のホームページによると、高校1年生~2年生の年間授業料は週1コマで30,800円です。

塾の特徴

四谷学院の強みは「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」の2つ。両者を効果的に組み合わせることで、理解力と解答力を伸ばしていきます。

「科目別能力別授業」は54種類もの豊富なクラスを編成し、科目ごとに自分の学力に合った授業を受けられるのが特徴です。「苦手な現代文は基礎クラスで」「得意な古文は選抜クラスで」など、細かく対応します。

「55段階個別指導」では中1レベルから東京大学レベルまで、スモールステップで学力を上げられる仕組みです。習熟度をテストでチェックしながら、段階を一つひとつ追って無理なく学力をアップしていけます。

-武田塾

自学自習をメインとし、学習計画・管理のサポートをしてもらいたい高校生におすすめなのが武田塾です。

授業スタイル

生徒1人に対して講師が1人付く、個別指導スタイルです。ただし授業はおこないません。オンライン指導にも対応しています。

授業料

武田塾のホームページでは、最も安いコースで月2万円ほどとなっています。

塾の特徴

武田塾は他の塾や予備校のような授業はおこないません。代わりにおこなっているのが、学習管理です。

生徒一人ひとりに合わせた個別カリキュラムを作成し、カリキュラムにもとづいて日々の学習を徹底管理。個々のペースや目標に合わせて「宿題」を課し、自宅学習を促します。宿題は「参考書の1ページから10ページまで」など細かく指示がされ、子どもは指示された内容通りに勉強を進めるだけでOKです。

次の通塾日にテストをおこない、宿題をやっているかどうかを確認します。結果が基準に達していなければ次に進みません。武田塾についてはこちらの記事でも解説しているので、ぜひご覧ください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
武田塾の紹介ページはこちら

-個別教室のトライ

個別教室のトライは、完全マンツーマン指導で確かな学力を育ててくれる学習塾です。

授業スタイル

講師1人に対して生徒が1人付く、完全マンツーマンの個別指導です。オンラインの個別指導もおこなっています。

授業料

高校3年生が週1回通塾する場合、月額授業料の目安は約34,668円です。詳細はこちらの記事を参照してください。オンライン個別指導月額10,000円からとなっています。

塾の特徴

完全マンツーマンの指導を受けられるため、密度の濃い勉強をしたい高校生におすすめ。苦手科目の克服から難関大学の問題演習まで、幅広い学習ニーズを満たします。

120万人もの指導実績から生まれた、「トライ式学習法」も特徴です。生徒自身が学んだことを講師に説明する「ダイアログ学習法」や、学習してから1時間以内に内容を思い出し、記憶への定着を促す「トライ式復習法」など、独自の学習方法を確立しています。

個別教室のトライについてはこちらの記事でも解説しているので、ぜひご覧ください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
個別教室のトライの紹介ページはこちら

-駿台予備校

毎年安定して大学受験合格者を輩出し、三大予備校の一つとなっているのが駿台予備校です。

授業スタイル

複数の生徒が一緒に授業を受ける、集団指導スタイルです。「スーパーαレベル」「スーパーレベル」「スタンダードレベル」「ベーシックレベル」と、子どもの学力に合わせて講座を受講できます。オンライン授業の受講も可能です。

授業料

駿台予備校のホームページによると、スーパーレベルの「英語総合」を受講する場合、年間授業料は182,000円となっています。

オンライン授業の「大学別実戦演習講座<演習プラス>」の授業料は、1講座につき21,000円です。

塾の特徴

授業は1回50分。他の塾や予備校では1回90分としているところもありますが、特に現役の高校生にとっては50分授業が無理なく集中できる学習時間です。一つの授業にしっかり集中し、体系的な理解を深められます。

部活動や体調不良で欠席しても、受講している授業の録画の視聴が可能。自宅からも視聴できるのはうれしいポイントです。

さらに進路アドバイザーによる進路指導や最新入試情報の提供、駿台OB・OGの現役大学生による学習コーチングといった、サポート体制も充実しています。

-城南コベッツ

AIやICTを活用して合格力を身につけられるのが、城南コベッツです。

授業スタイル

講師1人に対して生徒が2人付く、個別指導スタイルです。講師による解説と生徒自身による問題演習をくり返し、解答力を高めていけます。オンライン個別指導にも対応しています。

授業料

高校3年生が週1回通塾する場合、月額費用の目安は約21,600円です。料金についてはこちらの記事でも解説しています。

塾の特徴

城南コベッツはAIやICTを活用した個別指導塾。「atama+(アタマプラス)」と呼ばれる、人工知能を活用したタブレット学習システムを使います。これまでの学習状況や成績、得意・不得意といった子どものデータをAIが分析し、必要とする学習教材を自動で作成。最短ルートで基礎固めができます。

普段の学習指導は「大学入学共通テスト対策」や「国公立大学別入試対策」など、目的別に展開。大学入試に精通したプロ講師が授業を担当し、オリジナル教材をベースにして学力アップを目指します。

詳細はこちらの記事もチェックしてみてください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
城南コベッツの紹介ページはこちら

-大学受験ナビオ

大学受験ナビオは、栄光ゼミナールが提供している大学受験に特化した学習塾です。

授業スタイル

集団指導や個別指導、映像指導など、多彩な指導スタイルがあります。オンライン授業にも対応可能です。

授業料

高校3年生が週1回通塾する場合、月の授業料目安は約17,050円です。詳細はこちらの記事を参照してください。無料の授業体験もおこなっています。

塾の特徴

大学受験ナビオでは、生徒一人ひとりに専任でナビゲーターが付きます。志望校選択や学習プランの提案、効果的な学習法のアドバイスなど、大学受験に関わるあらゆる悩みに対応してくれます。

大学受験専門塾のため、講師全員が大学受験に特化した人材ばかり。受験に特化した高レベルの授業を受けられるでしょう。志望校別のクラスでは長年志望校の入試を研究してきた講師も在籍し、効果的に入試へつながる指導がおこなわれます。

-増田塾

増田塾は早慶上智や、難関私大文系受験を目指す高校生向けの予備校です。

授業スタイル

複数の生徒が一緒に授業を受ける、集団指導スタイルです。

授業料

増田塾のホームページによると、高校3年生の年間授業料は825,000円となっています。季節講習費なども含まれた金額です。

塾の特徴

増田塾では難関私立大学合格に必要な要素として、「授業+課題による合格学習量の明示」「チェックテスト補講・課題管理」「強制自習制度による学習習慣の形成」の3つをかかげています。

英単語や古文単語など、授業ではまかないきれない学習を課題として提示。年間のカリキュラムに組み込み、合格に必要な学習量を確保します。毎週のチェックテストを通して、理解度を数値化。目標となる点数が明確となり、子どもにとって日々の学習の指標となります。

また週6日間、塾で自習時間を強制。休憩以外の私語や外出は禁止となり、個人では疎かになりがちな自学自習の時間も効率よくとれます。

-代々木ゼミナール

おすすめ塾の11カ所目は、代々木ゼミナールです。

授業スタイル

対面式の集団指導と、「フレックス・サテライン」と呼ばれる映像授業があります。

授業料

代々木ゼミナールのホームページによると、高3・受験対策「学期+講習会パック」の授業料は1講座コースで131,000円となっています。

塾の特徴

代々木ゼミナールの特徴は、入試問題の的中率が高いオリジナルテキストです。各大学の過去から最新の入試問題を膨大に分析し、大学ごとに対応したオリジナルテキストを作成。実際の入試問題の的中率が高いと好評で、効率的に受験勉強を進められます。

授業は1回90分。入学試験は長時間にわたることから、普段から長時間の授業でも集中できる力を身につけておくことが大切です。レベルや目的別に多彩な講座が開設されており、幅広いニーズに対応します。

-市進学院

めんどうみ合格主義をかかげ、難関大学への現役合格を目指すのが市進学院です。

授業スタイル

集団指導のほか、映像授業もおこなっています。一部のコースはオンライン授業にも対応可能です。

授業料

市進学院のホームページによると、高校2年生の「全教科学習」の授業料は30,000円です。

塾の特徴

高校生向けに「大学受験コース」を設置。高校1年生から難関大学や、国公立大学合格を目指します。

東京大学や京都大学受験を目指す「スーパーウイング」や最難関国公立大学・早慶上智を目指す「学研プライムゼミ」、難関国公立大・GMARCHレベルの難関私立大を目指す「アドバンスウイング」など、多様なコースを設定。志望校のレベルに合わせて勉強できます。

教科指導のプロフェッショナルの講師、スケジュール管理やモチベーションを上げてくれるチューター、進路相談・学習相談を担当するカンフェリーの3者がタッグを組み、合格に向けて強力にバックアップをしてくれるのも特徴です。

-臨海セミナー 大学受験科

少人数の共演授業を看板にかかげているのが、臨海セミナーです。

授業スタイル

集団指導と個別指導の2つから選べます。

授業料

授業料は1講座9,900円です。講座数は増やせば増やすほど、料金がお得になります。無料体験もおこなっているので、気軽にご利用ください。

塾の特徴

集団指導の授業は少人数制で、緊張感あふれる共演授業。講師が積極的に生徒へ質問し、生徒は質問に対して回答します。いつ指名されるかわからないため、適度な緊張感と高い集中力を保ちながら、また常に授業内容を考えながら勉強に臨めます。

難関大学の現役学生がティーチングアシスタントとして在籍し、子どもたちの学習を徹底フォロー。わからないところの質問だけでなく、学習の悩みや進路についての相談も可能です。

-早稲田アカデミー

首都圏を中心に160以上の校舎を展開する、名門進学塾の一つが早稲田アカデミーです。

授業スタイル

集団指導と個別指導のほか、オンライン授業にも対応しています。

授業料

早稲田アカデミーのホームページによると、高校3年生向けの講座費用は、1講座あたり月額13,750円です。個別指導については各校舎にお問い合わせください。

塾の特徴

授業クラスは学力別・志望校別に編成。標準レベルからハイレベルまでカバーし、学期ごとにおこなわれるテストの結果で変わります。

こだわりの一つが、講師が生徒に発問をする「ライブ授業」です。生徒は質問に意識を集中し、常に考えながら授業を受けられます。1クラスあたりの生徒数は15人と少なく、講師は一人ひとりの顔や名前、学力、志望校などを細かく把握しています。

また毎回の授業後の確認テストや月ごとの月例テスト、3カ月ごとの必修テストなどがあり、学習の定着度を小まめに確認して次に進むのも特徴です。

-個別指導の明光義塾

最後のおすすめ塾は、個別指導の明光義塾です。

授業スタイル

講師1人に対して生徒が数人付く、個別指導スタイルです。一人ひとりの学習課題に合った指導を受けられます。「MEIKO MUSE」では映像授業の受講も可能です。またオンラインにも対応しています。

授業料

高校3年生が週1回通塾する場合、月額授業料の目安は約17,600円です。詳細はこちらの記事を参照してください。

塾の特徴

高校生向けの大学受験対策では、志望校に合わせた学習プランを作成。一般選抜だけでなく、学校推薦型選抜や総合型選抜といった推薦入試対策もできます。

個別指導のため、子どもの学力や理解度に合わせて、スピーディーに学習計画を見直し。修正を細かく重ねながら、最短距離で志望校合格を目指します。

また受講日時を選べるので、部活動や習いごとと両立させたい高校生にもピッタリ。自分のスケジュールと相談しながら、受験勉強を進めていけるでしょう。個別指導の明光義塾についてはこちらの記事でも解説しています。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
個別指導の明光義塾の紹介ページはこちら

高校生の大学受験に向けた失敗しない塾の選び方

大学受験に向けて塾を選ぶ場合、まずは通う目的を明確にさせましょう。

「基礎学力を身につけたい」「苦手な英語を克服したい」「難関大学に対応できる、応用力を身につけたい」など、目的をはっきりさせることで、通うべき学習塾や予備校が絞られてくるはずです。

その上で授業スタイルやカリキュラム、立地、費用といった各種の条件を一つずつ細かく見ていきます。塾選びのポイントについてはこちらの記事で解説しているので、ぜひご覧ください。

【2024年最新】大学受験塾のおすすめ20選!いつから通うべき?費用まで紹介

高校生向けの大学受験対策ができる塾の費用相場

最後に大学受験対策ができる塾の費用相場を、集団指導と個別指導に分けて紹介します。

区分 高校1年生~2年生 高校3年生
集団指導塾 40万円~50万円 50万円~70万円
個別指導塾 50万円~80万円 60万円~100万円

個別指導は全体的に、集団指導よりも費用が割高です。ただし同じ個別指導塾でも講師1人に対する生徒数によって、授業料は変わってくるでしょう。

受験学年となる高校3年生になると、カリキュラムが密になったり、受講する講座数が多くなったりすることから、高校1年生~2年生と比べて費用が高くなります。

まとめ

東京には多彩な種類の学習塾が集まり、高校生個々のニーズに合わせた大学受験対策が可能です。同じ学習塾内で集団指導や個別指導、映像授業を組み合わせて受講できるところもあります。

今回紹介した塾情報も参考にして、学習目的に合った塾・予備校を見つけてください。

・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

【2024年最新】大学受験塾のおすすめ20選!いつから通うべき?費用まで紹介

【高校生】おすすめのオンライン塾|選ぶ得のポイントや費用相場
【2024年最新】総合型選抜(旧AO入試)に強いおすすめの塾14選
【高校生】大学受験対策の安いおすすめ塾|費用相場や塾に通うメリットも解説
もっと高校生向けの塾を知ろう!
塾ってどんなところ?通う目的や塾の特徴を徹底解説!
塾の体験授業って何するの?目的やメリット、流れを解説

注目記事

すべての注目記事を見る

新着記事

すべての新着記事を見る

塾選(ジュクセン)編集部

この記事を執筆した執筆者

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

塾選(ジュクセン)編集部の記事一覧を見る