2024/03/26
公開

私立高校受験に強いおすすめ塾10選|選び方、私立高校受験の対策方法も解説

私立高校受験を予定している中学生にとって気になるのが、「どこの塾が受験に強いか」ではないでしょうか?私立高校受験に強い学習塾を選ぶことで、合格の可能性が一気に高まるはずです。今回はジュクセンがおすすめする、私立高校受験に強い学習塾を全部で10カ所ご紹介。塾の選び方や、私立高校受験の対策方法も一緒に解説します。

目次

目次を全て表示 
目次を一部非表示 

難関私立高校の受験に強い塾の選び方

私立高校受験で大切なことの一つが塾選びです。塾によって指導スタイルやカリキュラム、サポート体制などが異なるため、一人ひとりの中学生に合った場所を探さなければいけません。まずは難関校も含む、私立高校受験に強い塾の選び方について見ていきましょう。

選び方①:私立高校受験対策ができているか

選び方のポイント一つ目は、私立高校受験対策ができているかどうかです。高校には大きく国立・公立・私立の3種類があり、それぞれで求められる学力や科目数は異なります。

そのため私立高校受験対策を目的に通塾する際、私立高校受験対策ができるところかどうかをチェックしましょう。特定の志望校があれば、どのくらいの合格者を輩出しているかも要確認。多数の合格実績がある場合、志望校の入試傾向に特化して勉強できる可能性が高いです。

選び方②:授業形式|個別指導or集団指導

授業形式にも着目しておきたいところです。学習塾と一口にいっても、授業形式は塾によってさまざま。大きく個別指導と集団指導に分かれており、それぞれで特徴が異なります。

個別指導は生徒一人ひとりのニーズに合わせて、学習指導をしてくれる形式。苦手科目の克服や、志望校別の問題演習など、希望に沿って勉強を進められます。

集団指導は複数の生徒が一緒に授業を受ける形式です。他の子どもと切磋琢磨し合えることや、塾によっては人気を集めているプロ講師の授業をおこなっているところもあるでしょう。

子どもの性格や学力、通塾目的などに合わせて授業形式を選んでください。

選び方③:費用

できるだけ長く通塾するためには、無理なく支払える授業料の塾を選ぶことも大切です。

ポイントは入塾前に、1年間のトータル支出を計算してみること。たとえば授業料自体は安く設定されていたとしても、入塾金や年会費、教材費、模擬試験代、季節講習代、特別講座代など、授業料以外で費用がかかる場合があります。

塾によっては模擬試験や季節講習を必須としているところもあるので、1年間でトータルどのくらいの支出が必要なのかを計算してみましょう。

選び方④:サポート体制が整っているか

授業以外のサポート体制がどの程度整っているかもチェックしてください。たとえば学力が足りていない子どもに対して補習をしてくれたり、自習中でも講師が質問に答えたりするところがあります。

また定期的な面談の実施、保護者会の開催、進路相談をおこなっているところなど、塾によってサポート体制はさまざまです。

すべての内容がすべての子どもに必要というわけではありません。いくつかの塾を比較して、子どもにとって必要なサポートがそろっているかどうかを確認するとよいでしょう。

難関私立高校の受験に強いおすすめ塾10選!

続いてはジュクセンが厳選した、難関私立高校受験に強いおすすめの塾を10カ所紹介します。

-臨海セミナー

1つ目のおすすめ塾は臨海セミナーです。

塾の特徴

臨海セミナーは特に首都圏の早慶付属高校、難関私立・国立高校への合格に自信を持っている学習塾です。合格に必要となる教科書レベルを超えた学習指導をとおして、合格力を身につけます。授業の柱は大きく2つ。通常授業と特別講座です。

通常授業では基礎知識の習得の徹底と、効果的な学習方法全般の指導を実施。習得した基礎知識は特別講座の実戦問題演習で、応用力へ変えられるでしょう。授業開始後30分間は、前回の授業内容の振り返りや確認テストをおこないます。

生徒面談や保護者面談は随時開催され、遅刻・欠席した際の質問対応やフォロー体制も整っています。

塾の費用

臨海セミナーのホームページによると、中学3年生向け「総合進学コース(中学部)」の授業料は5教科で月27,038円です。

-早稲田アカデミー

本気でやる子を育て、難関私立高校への合格実績を豊富に持っているのが早稲田アカデミーです。

塾の特徴

早稲田アカデミーでは中学生向けコースを設置。さらに開成高校や国立附属高校、早慶附属高校といった最難関校を目指す「特訓クラス」、難関私立校を目指す「レギュラークラス(R1)」、人気の私立高校を目指す「レギュラーコース(R2)」などに分かれています。

選抜テストや必修テスト、模擬試験の結果などで編成されますが、志望校のレベルに合った学習指導を受けられます。

授業は私語がない緊張感あふれる雰囲気の中でおこなわれ、独自の研修システムで研鑽を重ねている講師が担当します。オリジナル教材の開発にも力を入れ、入試から逆算したカリキュラムで志望校合格を目指せるでしょう。進路指導や保護者会もおこなわれるなど、サポート体制も充実しています。

塾の料金

早稲田アカデミーのホームページによると、中学3年生向けの「レギュラーコース」の授業料は、5教科で月35,970円です。

-湘南ゼミナール

3つ目は湘南ゼミナールです。

塾の特徴

湘南ゼミナールでは難関私立高校受験生を対象とした、「難関高受験コース」を設置。東京学芸大附属高校や開成高校、早慶といった難関私立高校への合格実績も豊富です。

クラスは学力別に編成され、授業では難関私立高校の問題傾向を徹底的に分析して作られたオリジナル教材を用います。高い指導力を持った講師が集まり、質の高い授業を展開。授業時間外の質問にも対応し、自学自習も促せる体制が整っています。

また4泊5日の「夏ゼミ」や、中学3年生の9月以降におこなわれる「合格カアップ講座」、中学2年生・3年生の4月から毎月実施される模擬試験といった、通常授業以外のカリキュラムも充実。志望校合格を多方面からサポートします。

湘南ゼミナールについてはこちらの記事でも解説しているので、ぜひご覧ください。

塾の料金

湘南ゼミナールのホームページによると、中学3年生が「難関高受験コース」へ通う場合、前期3週の月額授業料は28,215円です。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
湘南ゼミナールの紹介ページはこちら

-河合塾wings

河合塾wingsは地域の難関高校合格を目標とする学習塾です。

塾の特徴

講師は全員がプロ講師。入試傾向を徹底的に頭に入れ、これまでに何千人もの受験生たちを指導してきた精鋭軍団です。生徒一人ひとりの反応をしっかり観察し、理解を引き出す高品質の授業をおこないます。

授業で用いられるテキストは塾のオリジナルです。過去の入試問題を分析した上で作られており、難関私立高校入試突破に必要な力を身につけられるようになっています。

さらに質問対応や個別相談、家庭連絡、豊富な情報に基づいた進路相談など、サポート体制も整った学習塾です。

塾の料金

河合塾wingsのホームページによると、中学3年生向け5教科「都立選抜クラス」の授業料は年589,600円です。

-スクール21

埼玉県内の県立御三家のほか、私立中学へのたくさんの合格者を出しているのがスクール21です。

塾の特徴

スクール21では子どもの目標ごとに、いくつかのコースを設置。「開成・国立大附合格コース」や「最難関国私立合格コース」「浦和・浦和一女・大宮・難関私立合格コース」などがあり、学力や志望校に合わせて勉強できるようになっています。

科学に基づいた学習指導として、「450段階システム」を導入。学習のステップを細かく450に分けて、一人ひとりの学力に合ったところからピンポイントで勉強を始められます。

入試情報を豊富に有しているのも特徴です。40年以上の受験指導に基づき、入試情報や子どもの成績データがたくさん蓄積されており、学力別・志望校別・レベル別にニーズへ合った学習指導が展開されます。

スクール21についてはこちらの記事でも解説しているので、ぜひご覧ください。

塾の料金

中学3年生が週1回通塾する場合、月の授業料目安は約18,700円です。料金の詳細はこちらの記事も参照してください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
スクール21の紹介ページはこちら

-城南コベッツ

城南コベッツは、私立高校入試対策ができる個別指導塾です。

塾の特徴

授業は講師1人に対して生徒が2人付く、個別指導スタイル。一人ひとりに合わせてオーダーメイドカリキュラムが設定され、カリキュラムに沿って日々の授業がおこなわれます。講師が常にそばにいるため、小さなつまずきや苦手も見逃しません。解説と演習のバランスが優れており、効率的な合格力アップを目指せます。

私立高校入試対策では、普段の予習・復習を重要視。学校の成績向上を第一に捉え、授業、定期テスト前の対策プリント、勉強会などを通して得点アップを目指します。苦手科目は徹底的な演習で克服し、入試過去問演習や予想問題演習も実施。面接が試験に課される場合は、模擬面接対策もおこないます。

城南コベッツについてはこちらの記事でも解説しているので、ぜひ目を通してみてください。

塾の料金

中学3年生が週1回通う場合、月の授業料目安は約18,306円です。詳細はこちらの記事もご覧ください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
城南コベッツの紹介ページはこちら

-進学塾ena

私立高校受験に強いおすすめ塾の7つ目は、進学塾enaです。

塾の特徴

進学塾enaの特徴は、ダブル学習システムです。170校ほどある各地域の教室でおこなわれる対面授業と、一流講師陣による映像授業の2本柱で、中学生の私立高校受験を徹底的に支えます。映像授業は自宅でも視聴可能で、対面授業の復習などに活用できるでしょう。

ena中学部の授業では、オリジナル教材の「PERSPECTIVE」を使用。過去の入試問題をもとに編集され、普段の授業が高校入試に直結します。また季節講習や日曜特訓なども開催され、同じ目標を持った仲間たちと切磋琢磨し合いながら、受験勉強のモチベーションを高められるはずです。

塾の料金

進学塾enaのホームページによると、中学3年生の5教科の授業料は月32,450円となっています。

-栄光ゼミナール

開成高校や青山学院高校、慶應義塾女子高校などへ合格実績を持っているのが栄光ゼミナールです。

塾の特徴

栄光ゼミナールでは学力や志望校に合わせて、いくつかのコースを設置。「難関高校入試対策コース」や「高校入試対策コース」など、ニーズに合わせて選択できます。

難関私立高校受験を目指す子どもにおすすめなのが、「難関高校入試対策コース」です。所属するためには一定の学力をクリアする必要があり、高い学力を持った仲間に囲まれて、刺激を受けながら受験勉強を進めていけます。

授業は少人数制。出題傾向を把握した講師が授業をおこない、一人ひとりの状況を確認しながら発問や宿題の設定をおこないます。

塾の料金

栄光ゼミナールの授業料はホームページ上で公開されていません。直接お問い合わせください。

-Z会進学教室

Z会進学教室は、高校受験をする中学生を対象とする学習塾です。

塾の特徴

Z会進学教室が大切にしているのは、「基礎学力を大切にする姿勢」「誤りを明日に持ち越さない姿勢」「学習計画に沿って勉強する姿勢」の3つ。生徒個々の特性に合わせた学習指導を通じて、3つの基本姿勢を育てていきます。

授業は少人数制を採用。一人ひとりに講師の目が届きやすく、記述指導と勉強法のアドバイスを細かくおこないます。遠方から通う子どもも多く、同じ目的を持った仲間たちに囲まれながら、勉強へのモチベーションもアップするでしょう。

またオリジナルテキストや月例テスト、実力テスト、志望校別の対策講座などもあり、第一志望校合格を目指します。

塾の料金

Z会進学教室のホームページによると、中学3年生を対象とする「3V/中3最難関国私立高校受験コース」の「3V講座/国立・開成特設(3TU)」を5教科受講する場合、月の授業料は68,000円(月4週)です。

-東京個別指導学院

最後のおすすめ塾は、東京個別指導学院です。

塾の特徴

東京個別指導学院の教室は、すべてが直営です。それぞれの教室がある地域の受験情報を持ち合わせ、傾向に合わせた受験指導を展開します。

生徒一人ひとりの学力や課題、志望校のレベルに合った学習プランを作成し、効果的な学習をしっかりサポート。個別指導で志望校合格に必要な応用力を身につけられます。

週1回1科目から受講できるので、苦手科目の克服といったピンポイントで塾を利用したい中学生にもおすすめです。塾の詳細はこちらの記事でも解説しています。

塾の料金

中学3年生が週1回通塾する場合、月の授業料目安は約24,840円です。こちらの記事でも料金について解説しているので、ぜひご覧ください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
東京個別指導学院の紹介ページはこちら

私立高校受験の特徴や対策方法

私立高校受験は公立高校受験とは違った特徴を持っており、当然のことながら対策方法も変わってきます。最後に受験の特徴と主な対策方法を見ていきましょう。

私立高校受験の特徴

すべての学校ではないものの、私立高校の入試問題傾向は比較的毎年同じです。そのため出題傾向を正確に捉えた上で、徹底的な問題演習が有効といえるでしょう。

また教科書には掲載されていない難しい問題が出題されることもあり、応用力を身につけることも必要です。

ただし多くの学校では試験の点数が合格ラインに届いていればOKなので、他の受験生も解けないような高度な問題へ無理に取り組む必要はありません。

私立高校受験の対策方法

入試傾向をつかむためには、過去問に取り組むのが効果的。最低でも過去5年分の過去問を入手して、実際に解いてみましょう。実際に解き進めていく中で、何となく問題の傾向をつかめるはずです。

応用力を身につけるためには、学校で使用している教科書や問題集だけでは足りません。レベルの高い教材を購入したり、学習塾へ通って指導を受けたりするのがよいでしょう。私立高校受験に強い学習塾なら、入試傾向に沿った形で勉強を進めていけます。

まとめ

難関私立高校を受験する場合、学校の授業だけでは対策として不十分です。私立高校受験対策をおこなっている学習塾へ通うことで、効率的に勉強を進められるようになるでしょう。

今回紹介した10カ所の学習塾は、どこも難関私立高校受験対策に強いところばかり。それぞれのカリキュラムや費用も比較しながら、子どもに合った学習塾を見つけてください。

・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

【2024年】中学生におすすめの学習塾22選!塾選びの方法や特徴を徹底解説

高校受験で通う塾費用を比較!おすすめ塾の料金情報も紹介

【2024年】中学生向けのおすすめ英語塾10選!選び方のポイントや料金相場も徹底解説

【中学生】個別指導塾の費用が知りたい!集団塾との比較も紹介

【中学生】個別指導塾おすすめ10選!塾の特徴・費用も徹底解説!

【中学生】集団指導のおすすめ塾10選!塾ごとの特徴・費用も徹底解説!

注目記事

すべての注目記事を見る

新着記事

すべての新着記事を見る

塾選(ジュクセン)編集部

この記事を執筆した執筆者

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

塾選(ジュクセン)編集部の記事一覧を見る