2024/03/30
公開

【大学受験】夏期講習の平均的な費用は?大手塾・予備校の料金比較も紹介

大学受験対策を目的として夏期講習へ通う際、気になるのが「どのくらいの費用が必要か?」」ではないでしょうか。事前に費用相場を理解しておくことで、夏期講習選びもスムーズに進むはずです。今回は高校生向け夏期講習の平均的な費用について、大手塾・予備校の実際の料金と一緒にご紹介。費用を抑える方法も解説するので、夏期講習選びの参考にしてください。

目次

目次を全て表示 
目次を一部非表示 

【高校生】大学受験対策ができる夏期講習の平均的な費用は?

大学受験対策ができる塾・予備校の夏期講習の費用相場は、以下のようになっています。

学年 個別指導塾の値段 集団指導塾の値段
高校1年生~2年生 約6万円~15万円 約5万円~10万円
高校3年生 約9万円~22万円 約7万円~14万円

個別指導塾は生徒一人が負担する人件費がかさむため、総じて集団指導塾よりも費用は高くなりがちです。ただし個別指導塾の中でも1対1の完全マンツーマンなのか、講師1人が複数の生徒を指導するのかによっても価格相場は変わってきます。

また個別指導塾と集団指導塾、どちらも受講するコマ数や科目数が多くなればなるほど、費用は高くなっていくでしょう。

高校生の塾にかかる費用については、以下の記事で解説しています。月謝を抑える方法も解説しているので、ぜひご覧ください。

大学受験の塾・予備校の平均費用|授業形式や国公立・私立コース別の料金相場比較など紹介

【高校生】大手塾・予備校の夏期講習の料金比較

全国的に知られている大手塾・予備校の夏期講習料金は次の通りです。

塾・予備校 費用 授業スタイル
河合塾 1講座あたり19,200円 (塾生料金 18,700円) 集団指導
東進衛星予備校 1講座あたり19,250円 映像授業
駿台予備学校 ・50分×16:33,100円
・50分×9:23,000円
・50分×6:17,800円
・50分×3:12,200円
 ・集団指導
・AIによる教材学習
代々木ゼミナール 要問い合わせ ・集団指導
・映像授業
四谷学院 ・夏期講習:80分授業×6コマで17,900円(一般は18,400円)
・夏期特訓:9〜17:15、3日連続で39,800円(一般は41,300円)
※高校3年生は9〜夜19:30、3日連続で49,800円(一般は51,300円)
集団指導
早稲田アカデミー 1講座あたり21,200円(塾生は19,300円) 集団指導

それぞれの特徴を以下で見ていきましょう。

①河合塾

河合塾は全国的に知名度の高い学習塾です。

夏期講習の費用

2023年に開催される夏期講習の費用は、1講座あたり19,200円 (塾生料金 18,700円)です。1講座90分×5日間で、教材費と消費税も含まれています。

ただし講座の種類によっては費用や期間などが異なることもあるので、各自で確認してください。高校2年生は共通テスト対策講座が、1講座あたり500円で受講ができます。

塾や夏期講習の特徴

河合塾の夏期講習は集団指導スタイル。同じような学力や目的を持った生徒が集まり、一緒に授業を受けます。講師は受験指導に精通し、わかりやすく思わず引き付けられるような授業を展開。わからない箇所は授業の前後に質問できるので、確実に理解した上で次のステップに進めます。

5日間という短い期間でも成績がアップするように、要点がギュッと凝縮。仲間と切磋琢磨し合いながら、有意義な夏休みとなるはずです。

「東大英語(要約・和訳・総合)」や「青山・立教・学習院大英語」「共通テスト対策英語(リーディング)(対面/映像)」など講座ラインアップも豊富なので、ニーズに合った講座を選べます。

②東進衛星予備校

映像授業で高校生のライフスタイルや都合に合わせて勉強できるのが、東進衛星予備校です。

夏期講習の費用

2023年に開催される夏期講習費用は1講座あたり19,250円ですは申し込み日や学年によって、最大4講座まで受講料が無料となります。入会金やテキスト代も無料です。

塾や夏期講習の特徴

東進衛星予備校の授業スタイルは映像型。すでに録画された講義を、生徒それぞれで視聴します。一時停止や巻き戻し、早送りなども自由にできるので、子どもの学習ペースに合わせて勉強できるのが特徴です。「よくわからない箇所はくり返し視聴する」「すでにわかっている箇所は飛ばす」など、学習効率もアップします。

授業をおこなうのはベストセラーの参考書も出版するような、全国的に知られている一流講師ばかり。東京大学や京都大学といった、最難関大学にも合格者を輩出する人気講師による授業で、難しい学習単元もすんなりと理解できるようになるでしょう。

講座数は豊富で、さらにトップレベルコースやアドバンスコース、スタンダードコース、ベーシックコースとレベル分けも徹底されています。

③駿台予備学校

難関大学や超難関大学を目指す高校生が集まり、必然的に学力レベルが高い授業がおこなわれるのが駿台です。

夏期講習の費用

2023年におこなわれる夏期講習の費用はコマ数によって異なりますが、少人数制授業で1講座あたり12,200円〜33,100円です。教材費やテスト費、タブレット通信費も含まれています。

塾や夏期講習の特徴

対面式の授業は少人数制を採用。1クラスあたりの生徒数は少ないため、講師の目が一人ひとりにしっかり行き届く環境です。生徒と講師による双方向性のコミュニケーションを重視しており、子どもの積極性や学びの深まりもアップします。

2023年におこなわれる対面式授業の対象科目は、英語と数学の2つ。1講座あたり50分で、1日4コマ、合計3日間にわたって開催されました。3日間での重要単元完全理解を目指します。

アタマ先生の夏期特別演習講座の対象科目は英語と数学、物理、化学、生物の5つです。専用タブレットを使用し、AIが子どもの苦手や弱点を分析して、一人ひとりに合った問題を自動で作ってくれます。

④代々木ゼミナール

4つ目は代々木ゼミナールです。

夏期講習の費用

2023年に開催された夏期講習の費用は掲載されていません。ただし2講座無料・自習室利用特典があります。。授業時間や回数など、講座によって具体的な費用は異なります。入会金は不要です。

塾や夏期講習の特徴

2023年の夏期講習では、対面式授業と映像授業の2種類があります。

対面式授業は複数の生徒が一緒に授業を受ける、集団指導スタイルです。最難関の採用試験をクリアした講師が授業をおこない、熱意あふれる高品質の学習指導がおこなわれます。

基礎・標準・ハイレベルとレベル別がされており、現時点の学力に合わせて無理なく学力を伸ばせるのが特徴です。「共通テスト英語リスニング」「ハイレベル英語解法研究」「英語共通テストReading」など、講座ラインナップも豊富となっています。

映像授業は教室にある個室ブースのほか、スマホやパソコンを使えば自宅など好きな場所で受講可能。いつでもどこでも視聴できるので、部活動などで忙しい子どもにもおすすめです。

⑤四谷学院

夏期講習と夏期特訓の2種類で、夏休み中の学力アップを目指せるのが四谷学院です。

夏期講習の費用

2023年に開催された夏期講習の費用は、80分授業×6コマで17,900円(一般は18,400円)です。夏期特訓は学年によって異なり、高校1~2年生は、朝9:00から夕方5:15まで3日連続で39,800円(一般は41,300円)高校3年生は、朝9:00から夜7:30まで3日連続で49,800円(一般は51,300円)となっています。

これまでに四谷学院に通ったことがある子ども、または夏期特訓のみに参加する子どもは入会金5,000円がかかりません。

塾や夏期講習の特徴

夏期講習と夏期特訓、どちらも集団指導スタイルです。3日連続で特定のテーマに絞った集中学習をおこない、夏休み中に学力を一気に上げます。

夏期講習は講師による講義が中心。レベル別・テーマ別の講座の中から、子どもの苦手や得意に合わせて好きなものを選べます。

夏期特訓は1科目集中の徹底演習スタイル。朝の9時から夜19時まで1科目だけに絞り、充実した演習量で科目全体を一気に攻略します。また夏休み以降の受験勉強や、入試本番を乗り切る持続力・集中力も身に付けられるでしょう。

夏期講習で部分を、夏期特訓で全体が仕上がり、得点アップや志望校合格が期待できます。

⑥早稲田アカデミー

最後は早稲田アカデミーです。

夏期講習の費用

2023年の夏期講習の費用は、1講座あたり21,200円(塾生は19,300円)です。受講する講座数が多くなればなるほど、1講座あたりの費用が割引となります。教材費や消費税は含まれています。夏期講習のみを受講する場合は、夏期必修テスト代として別途3,700円が必要です。

塾や夏期講習の特徴

授業は学年別・学力別に編成されたクラスで、集団指導スタイルでおこなわれます。「東大・国公立大医学部」「早慶上智大・難関国公立大」「GMARCH(学習院・明治・青山・立教・中央・法政)大」とレベル別に授業がおこなわれるため、自分の学力や目的に合わせて受講できるのが特徴です。

すぐ隣には自分と同じような状況にあるライバルが座っており、適度なライバル意識を保ちながら授業を受けられるでしょう。

大学受験で豊富な指導実績を持つ講師が授業を担当し、ポイントをしっかり押さえた講義を展開。講義だけでなく演習も豊富に確保されているため、「わかる」を「できる」に変えられます。

その他おすすめの夏期講習については、以下で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

【大学受験】高校生向けのおすすめ夏期講習11選|塾・予備校の選び方など紹介

【高校生】夏期講習の費用を抑える方法

夏期講習は数万円~10万円以上の費用がかかることから、「できるだけ費用をセーブしたい」と思っている家庭も多いことでしょう。ちょっとした工夫をするだけで、夏期講習の費用を抑えることができます。

まずはキャンペーンの活用です。塾や予備校の中には新しい生徒を募集するために、夏期講習でキャンペーンをおこなっているところがあります。授業料無料や半額など、条件に該当すればお得に講習を受けられるでしょう。

また受講科目を絞る方法もあります。特に個別指導塾の場合は1コマあたりで費用が設定されているため、受講科目・コマ数を減らすことで費用を抑えられます。

夏期講習の費用を抑える方法は下記の記事で解説しているので、ぜひご覧ください。

【大学受験】無料・低価格で通えるおすすめ夏期講習|費用の抑え方なども紹介

大学受験に向けて夏期講習に参加するメリット

大学受験対策として夏期講習へ参加をすると、「苦手科目を克服できる」「志望校別の受験対策ができる」「学習習慣を維持できる」といったメリットが生まれます。

子どもや状況によってはデメリットもあるかもしれませんが、適切な方法やポイントに沿って夏期講習を選ぶことで、大学受験に向けてプラスとなるでしょう。詳細は下記の記事で解説しています。

【大学受験】高校生が通う夏期講習を徹底解説!メリットや選び方も紹介

まとめ

高校生向け夏期講習の費用相場は個別指導塾で約6万円~22万円、集団指導塾で約5万円~14万円です。学年や受講コマ数・科目数などによっても、平均費用はさらに変わってきます。

塾や予備校によって費用はもちろんのこと、授業スタイルやカリキュラムなどもさまざまです。今回紹介した夏期講習情報も参考にしながら、子どもに合ったところを見つけてください。

・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

【大学受験】オンライン夏期講習を徹底解説!選ぶ際のポイントやおすすめ塾なども紹介 

【大学受験】個別指導のおすすめ夏期講習|個別塾に向いている高校生の特徴など紹介 

【大学受験】夏休みのスケジュールの立て方|勉強計画表を作るメリットなど紹介

【大学受験】夏期講習は必要?行くべき高校生の特徴も紹介

【大学受験】夏期講習だけ受講できる?メリットやおすすめ塾も紹介

注目記事

すべての注目記事を見る

新着記事

すべての新着記事を見る

塾選(ジュクセン)編集部

この記事を執筆した執筆者

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

塾選(ジュクセン)編集部の記事一覧を見る