【2025年最新版】御茶ノ水で大学受験におすすめの塾・予備校14選!中央線・丸ノ内線沿いなどの人気塾も紹介


編集部
塾選(ジュクセン)編集部

塾選 受験アドバイザー
Ryo先生
「今のままで大学受験に間に合うのかな…」「塾が御茶ノ水周辺に多すぎてうちの子に合う塾がどこなのか分からない」と塾探しに迷ってしまう保護者も多いのではないでしょうか。
御茶ノ水はJR中央線、総武線、東京メトロ銀座線や半蔵門線が通っており、交通アクセスが非常に良いため、大学受験に力を入れている塾が多数あります。
そこで本記事では、御茶ノ水で大学受験対策に強い塾を料金やカリキュラム、口コミや合格体験など塾選びに必要な情報をまとめてご紹介します。
ぜひ最後まで読んで、御茶ノ水でぴったりの塾を見つけてください。

御茶ノ水で大学受験におすすめの学習塾14選
塾名 | 一言で紹介 | 指導形式 | 問い合わせ | 料金 |
---|---|---|---|---|
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 御茶ノ水校 | 完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出! | 完全個別指導(1対1) | 【無料】料金を知りたい | 塾にお問い合わせください。 |
Loohcs志塾 御茶ノ水・秋葉原校 | 難関私大への合格実績が豊富な総合型選抜対策の専門塾 | グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 完全オンライン / オンライン対応あり | 【無料】料金を知りたい | 塾にお問い合わせください。 |
プロ家庭教師の名門会 御茶ノ水駅前校 | 指導経験・合格実績豊富な社会人プロ講師による指導で、最難関校合格を目指す | 完全個別指導(1対1) / 家庭教師 | 【無料】料金を知りたい | 塾にお問い合わせください。 |
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 御茶ノ水駅前校 | 東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校 | 映像授業 | 【無料】料金を知りたい | 6,426円~/月 |
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール本郷三丁目校 | 東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校 | 映像授業 | 【無料】料金を知りたい | 6,426円~/月 |
Y-SAPIX お茶の水校 | 東大・京大・医学部・難関大学に特化した現役突破のための学習塾 | グループ指導(4~10名未満) | - | 塾にお問い合わせください。 |
早稲田アカデミー IBS御茶ノ水本館 | 難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く! | 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) | - | 塾にお問い合わせください。 |
早稲田アカデミー 大学受験部 御茶ノ水校 | 難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く! | 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) | - | 塾にお問い合わせください。 |
早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校 | 難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く! | 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) | - | 塾にお問い合わせください。 |
医系専門予備校メディカルラボ 東京お茶の水校 | 医学部入試の対策に特化!生徒1人に科目ごとのプロ講師7人+担任のワンチームで合格へ導く | 完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり | - | 塾にお問い合わせください。 |
駿台個別教育センター お茶の水校 | 確かな学力を創る!志望校合格へ導く個別指導 | 完全個別指導(1対1) | - | 塾にお問い合わせください。 |
駿台予備学校 お茶の水校 | 熱気にあふれる講師のライブ授業で大学受験を突破!業界大手の学習進学塾 | 集団指導(10名以上) | - | 塾にお問い合わせください。 |
個別指導WAM 本郷三丁目駅前校 | AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ | 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり | 【無料】料金を知りたい | 塾にお問い合わせください。 |
坪田塾 本郷三丁目校 | ビリギャルでおなじみ!心理学を用いた“子”別指導で効率よく成績UPできる塾 | 個別指導(1対2~3)/オンライン対応あり | 【無料】料金を知りたい | 約6,048〜9,232円/月(週1回) |
御茶ノ水には、大学受験対策に適した学習塾がたくさんあります。以下で塾選がおすすめする学習塾を、全部で14カ所見ていきましょう。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)
進学個別指導のTOMAS(トーマス)は、難関大学受験を目指す高校生向けに、完全マンツーマンの個別指導を実施している塾です。
各科目に精通した専任講師が、生徒一人ひとりの学力や志望校に合わせた逆算カリキュラムを作成。
緊張感のある個室環境で、集中して指導を受けることができ、学習効率の向上と着実な実力アップを目指しています。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の基本情報
塾タイプ | 個別指導塾 |
---|---|
指導形式 | 完全個別指導(1対1) |
料金 | 塾にお問い合わせください。 |
合格実績 | 一橋大学 (8名) 東京工業大学 (9名) 京都大学 (7名) 東京大学 (18名) 北海道大学 (7名) …他難関大学 合格実績多数 ※2024年の情報になります。 |
展開エリア | 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 |
対象コース | 大学受験対策【高1-高3/個別指導】 内部進学対策【高1-高3/個別指導】 総合型選抜・学校推薦型選抜対策【高1-高3/個別指導】 医学部対策【高1-高3/個別指導】 |
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の特徴
進学個別指導のTOMASは、完全1対1の個別指導体制を採用し、専任講師と教務担任が連携して夢の志望校合格を目指す大学受験対策に特化した指導を展開しています。
各教科の専門講師がホワイトボードを活用し、議論を通じた深い理解と表現力の育成に努めるとともに、受験本番に向けた逆算カリキュラムを毎月見直し、最適な学習プランを提供。
オンラインでの入試分析報告会やガイダンスを通じ、受験戦略のブラッシュアップと生徒や保護者への徹底サポートにより、ムリ・ムダなく確実な合格へ導くのが大きな特徴です。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の料金の目安
進学個別指導のTOMASでは、受講コースや学習進捗に合わせた柔軟な料金プランが設定されておりますが、具体的な料金やプランの詳細は生徒によって異なります。
詳細な料金は直接教室へお問い合わせください。
進学個別指導のTOMAS(トーマス) の口コミ
総合的な満足度
3
一人一人に対してとても熱心に対応してくれました。とても分かりやすく為になりました。プリントも沢山あり、予習も復習も出来ました。テストの点数が上がりました。とても楽しく受けれる授業でした。ありがとうございます。
町田校/週3日/志望校: 法政大学
進学個別指導のTOMAS(トーマス) の合格体験記
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 御茶ノ水校の基本情報
住所 | 東京都千代田区神田駿河台2-1-45 ニュー駿河台ビル7F |
---|---|
最寄り駅 | JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩3分 |
Loohcs志塾
Loohcs志塾は、総合型選抜(AO・推薦入試)対策に10年以上の実績を有する、大学受験専門の学習塾です。
慶應義塾大学をはじめ、難関大学への合格実績を誇り、自己探求や大学探求を重視した講座で、受験生一人ひとりの強みを引き出す指導を展開しています。
全国に教室を展開し、オンライン授業も充実しているため、どこからでも質の高い対策が受けられるのが魅力です。
Loohcs志塾の基本情報
塾タイプ | 集団塾・個別指導塾・オンライン |
---|---|
指導形式 | グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 完全オンライン / オンライン対応あり |
料金 | 塾にお問い合わせください。 |
合格実績 | 東京大学 (1名) 東北大学 (1名) お茶の水女子大学 (1名) 筑波大学 (1名) 慶應義塾大学 (129名) …他難関大学 合格実績多数 ※2025年の情報になります。 |
展開エリア | 宮城県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県、熊本県、沖縄県 |
対象コース | 総合型選抜・推薦入試対策【高1-高3・高卒生/個別指導・集団指導】 |
Loohcs志塾の特徴
Loohcs志塾の最大の特徴は、総合型選抜合格経験を持つ大学生講師陣による、マンツーマンの対話や少人数のグループディスカッションを通じた徹底的な自己分析サポートです。
自己探求講座や大学探求講座、活動計画講座など、受験生が志望校ごとに必要とする実践的な対策を、最新の入試傾向や豊富な合格データに基づいて提供します。
また、オンライン授業による柔軟な学習環境を完備し、個々のペースに合わせた対策プランを立案できるため、大学受験の本番に直結するスキルアップが期待できます。
Loohcs志塾の料金の目安
Loohcs志塾では、受講生の学年や受講形式に応じて料金プランが異なります。
高校3年生・既卒生向けのコマ単位受講コースでは、初期費用が6月までなら33,000円、7月以降は45,000円、月額費用は在籍基本料と授業1コマごとの料金設定(例:在籍基本料11,000円、授業1コマ16,500円)で、受講コマ数により総額が変動します。
また、高校1・2年生向けの月極コースでは、回数やコマ数に応じた定額制プランが提供され、在籍基本料が0円の場合もあります。
各コースの具体的な料金は、受講パターンや期間によって異なるため、詳細は直接教室へお問い合わせください。
Loohcs志塾の合格者インタビュー
Loohcs志塾 御茶ノ水・秋葉原校の基本情報
住所 | 東京都千代田区外神田2-2-19 MKビル7F |
---|---|
最寄り駅 | 東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅 |
Loohcs志塾 御茶ノ水・秋葉原校の口コミ
総合的な満足度
5
親としては子ども任せで不安だったが、年齢的にもそれでよかったと最終的には思わせてもらった。 コマ数以外にも自宅でやるよりはと塾に毎日入り浸り、アドバイスをもらいながら提出書類を仕上げるために取り組むことができた。同じ方向性の仲間と共に切磋琢磨でき合格に繋がってよかったので。
通塾期間:2023年7月〜2023年11月
御茶ノ水・秋葉原校/保護者・高校3年生 (大学受験)/週5日以上/志望校: 慶應義塾大学
プロ家庭教師の名門会
プロ家庭教師の名門会は、全国の難関大学から旧帝大・医学部受験を目指す生徒まで、完全1対1指導で確かな成果を上げる塾です。
社会人プロ講師のみが在籍し、専任の教務担任が個々の学力や志望校に合わせたカリキュラムを作成。
特に大学受験対策においては、全科目の戦略的指導と徹底した基礎固めにより、志望校合格へ向けた最短ルートを実現しています。
プロ家庭教師の名門会の基本情報
塾タイプ | 個別指導塾 |
---|---|
指導形式 | 完全個別指導(1対1) / 家庭教師 |
料金 | 塾にお問い合わせください。 |
合格実績 | 名古屋大学 (3名) 大阪大学 (6名) 京都大学 (9名) 東京大学 (7名) 関西医科大学 (9名) …他難関大学 合格実績多数 ※2023年の情報になります。 |
展開エリア | 北海道、宮城県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、石川県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、福岡県、熊本県、鹿児島県 |
対象コース | 最難関受験対策コース【高1-高3/家庭教師・個別指導】 総合型選抜・学校推薦型選抜コース【高1-高3/家庭教師・個別指導】 医学部受験コース【高1-高3・高卒生/家庭教師・個別指導】 内部進学対策コース【高1-高3/個別指導】 オンライン個別指導コース【高1-高3・高卒生/家庭教師・個別指導】 英語 外部検定利用入試対策コース【高1-高3/個別指導】 |
プロ家庭教師の名門会の特徴
名門会の最大の魅力は、厳選された社会人プロ講師陣による完全個別指導です。
各生徒の現状や弱点を徹底分析し、独自の「鳥瞰カリキュラム」と「科目別カリキュラム」に基づく指導で、基礎から応用までをバランス良く学力アップを目指します。
教務担任が定期的な小テストや模試の結果をもとに学習進捗を管理とフィードバックし、受験戦略を柔軟に見直すことで、特に大学受験の難関校突破に向けた学力が確実に身につくようにサポートします。
オンライン指導にも対応しており、地理的制約なく全国どこからでも高品質な授業が受講可能な点も大きな特徴です。
プロ家庭教師の名門会の料金の目安
プロ家庭教師の名門会の料金体系は、受講コースや授業形態(対面・オンライン)、個別のカリキュラム、受講回数に応じて異なります。
詳細な金額は、直接教室へお問い合わせください。
プロ家庭教師の名門会の口コミ
総合的な満足度
5
まずは第一志望の大学に現役合格した事。 塾の教えのお陰で苦手科目も克服し学校の試験の評定を高く保ち続けた事で指定校推薦を勝ち取る事ができました。 それもプロ家庭教師名門会の先生による丁寧なご指導、息子に合った無理のない授業が良かったのだと思っています。 受験生の居る家庭によくある ピリピリとした雰囲気は全くなく、少しづつ力を付けていった事で高校三年生でも穏やかに過ごせました。
通塾期間:2017年5月〜2019年9月
あざみ野駅前校/保護者・大学生 (大学受験)/週4日/志望校: 上智大学合格
プロ家庭教師の名門会の合格体験記
プロ家庭教師の名門会の合格者インタビュー
プロ家庭教師の名門会 御茶ノ水駅前校の基本情報
住所 | 東京都千代田区 神田駿河台2-1-4 ヒルクレスト御茶ノ水7F |
---|---|
最寄り駅 | JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩1分 |
駐車場・駐輪場 | 個別にご案内いたします。 お気軽にお問合せください。 |
自習室利用時間 | 月曜日から土曜日(祝日含む) 授業の前後はもちろん、授業のない日でも随時利用可能です。 |
安全対策 | 安全対策のため、入退室管理システム(KAZASU)を採用しています。 ご質問やご相談など、お気軽にお問合せください。 |
東進ハイスクール/東進衛星予備校
東進ハイスクール/東進衛星予備校は、大学受験対策において圧倒的な合格実績を誇る予備校です。
旧帝大をはじめとする難関校合格実績、日本一とも評価される実績とともに、カリスマ講師陣が制作する映像授業や、最先端AI技術を活用した個別カリキュラムを展開。
部活動や学校行事との両立が可能な計画的学習と定期面談による進捗管理で、現役合格への道をしっかりとサポートします。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の基本情報
塾タイプ | 映像授業 |
---|---|
指導形式 | 映像授業 |
料金 | 6,426円~/月 |
合格実績 | 一橋大学 (219名) 東京工業大学 (219名) 京都大学 (493名) 東京大学 (834名) 福岡大学 (1394名) …他難関大学 合格実績多数 ※2024年の情報になります。 |
展開エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
対象コース | 大学受験対策 【高1-高3/映像授業】 高校別対応の個別指導コース【高1-高2】 |
東進ハイスクール/東進衛星予備校の特徴
大学受験に直結した指導体制が大きな魅力です。
東進独自の12段階レベル別講座と毎回の確認テストにより、基礎から最難関大学対策まで無理なく段階的に学習を進められます。
また、『合格設計図』を作成し、入試本番から逆算した学習計画を丁寧に策定。
担任と担任助手によるダブルサポート体制が、個々の弱点を徹底的にフォローし、過去問演習やAI解析を取り入れた対策で旧帝大などの難関校合格に向けた確実な得点力向上を実現します。
さらに、高速学習によって短期間で学習内容を消化できる仕組みも充実しています。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の料金の目安
東進ハイスクール/東進衛星予備校の入学時に必要な費用は、①入学金、②担任指導費、③受講料、④模試費の合計となります。
初期費用は入学金は33,000円。
担任指導費は高3生で77,000円、高2生以下で44,000円です。
通期講座(1講座90分×20回)の受講料が82,500円、模試費は受験生が29,700円、高2生が14,850円、高1生・高0生が12,650円です。
しかし、講座設定や入学時期により変動する可能性があるため、詳細な料金は各教室へ直接お問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ
総合的な満足度
4
AIアドバイス等もあり気軽に相談したりした。自習室もよかった。周りも意識高い人達が多かったので刺激になった。先生も歳が近い人も多く大学の情報も聞けたのは良かった。ただ、費用が高いことは結構負担になった。自宅学習の環境も整備されていて大手学習塾の強みを感じる。
東進ハイスクール調布校/週5日以上/志望校: 東京学芸大学合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校の合格者インタビュー
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 御茶ノ水駅前校の基本情報
住所 | 東京都千代田区神田駿河台2-8 |
---|---|
最寄り駅 | JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩1分 |
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 御茶ノ水駅前校へのお問い合わせ
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール本郷三丁目校の基本情報
住所 | 東京都文京区本郷3-34-3 本郷第一ビル6F |
---|---|
最寄り駅 | 東京メトロ丸ノ内線本郷三丁目駅から徒歩2分 |
Y-SAPIX
Y-SAPIXは、東大・京大・医学部などの難関大学受験に特化した学習塾です。
独自の双方向対話型授業と徹底した復習主義により、記述式問題への対応力や論理的思考・表現力を養成。
中高一貫校向けの補習指導や、オンライン授業「iClass mySpace」を導入し、多様な学習環境で生徒一人ひとりの大学受験成功をサポートしています。
Y-SAPIXの基本情報
Y-SAPIXの特徴
Y-SAPIXの最大の特長は、難関大学受験合格を実現するための指導体制にあります。
授業は生徒同士の意見交換を促す双方向対話型で、単なる暗記ではなく、記述式問題に重点を置いた実践的なカリキュラムが組まれています。
さらに、リベラル読解論述研究など独自の講座を通じ、医療、IT、哲学など多角的な知識を背景に論述力を鍛え、実際の試験で求められる論理展開を実現。
また、定期的なテストや模擬試験で学習の成果をフィードバックし、個々の弱点を徹底的に補強する仕組みが、東大・京大などの難関校への合格実績を支えています。
Y-SAPIXの料金の目安
Y-SAPIXの料金体系は、授業内容、カリキュラムなどコースにより異なります。
具体的な料金体系やコース詳細については、直接お問い合わせください。
Y-SAPIXの口コミ
総合的な満足度
5
難関校のための塾らしいですが、難関校を目指さない生徒も受け入れてくれて感謝しています。 指導も解るまで指導してくださりるところが良かったです。事務員の方も温かく接してくださって 塾に行くのが楽しいと娘に言わしめるのは凄いと思うのです。
通塾期間:2022年6月〜2024年2月
大船校/保護者・大学生 (大学受験)/週3日/志望校: 早稲田大学
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
4
小人数制なので同じ高校から来ておらず、ガチンコでダレることがなかったようで娘は気を抜くことがなく通塾できたし、講師の方は真面目で真摯な方ばかりでよかったそうです。 合っていなかったところですが東大とか国立医学部を目指す塾なので私立文系の赤本が少なかったことくらいでしょうか。
通塾期間:2022年6月〜2024年2月
大船校/保護者・大学生 (大学受験)/週3日/志望校: 早稲田大学
Y-SAPIXの合格体験記
Y-SAPIX お茶の水校の基本情報
住所 | 東京都代田区神田駿河台2-3 住友不動産御茶ノ水ビルアネックス7・8階 |
---|
早稲田アカデミー
早稲田アカデミーは、難関大学受験合格を目指す生徒向けに、逆算カリキュラムを基軸とした効率的な学習計画を提供する学習塾です。
研修を重ねたプロ講師による熱血な集団授業と、各生徒に合わせた個別指導を融合し、受験本番に向けた確実な実力養成を実現。
安心のサポート体制で保護者からも高い信頼を得ています。
早稲田アカデミーの基本情報
早稲田アカデミーの特徴
早稲田アカデミーは、難関大学合格を狙う受験生のために、入試本番を見据えた逆算カリキュラムを採用し、戦略的な学習指導を展開しています。
同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨できる集団授業と、個々の学習状況に合わせたオーダーメイドの個別指導を併用することで、各生徒の苦手分野を克服し、着実な成績向上を実現。
定期的に実施される入試報告会やセミナーでは、最新の入試情報や合格ノウハウが共有され、受験生の不安解消にも寄与しています。
早稲田アカデミーの料金の目安
早稲田アカデミーでは、入塾金22,000円となっておりますが、充実した受験対策プログラムを提供するため、各教室やコースごとに料金が異なります。
具体的な料金については、直接教室にお問い合わせください。
早稲田アカデミーの口コミ
総合的な満足度
5
結果が全てです。講師陣が早稲田大学、明治大学などの問題研究に取り組み、試験に出そうな内容を中心に授業を行い、また、予想問題を出題していました。 国公立大向けではないものの、早稲田大学、慶應大学、明治大学、青山学院大学などの有名私大なら早稲田アカデミーで十分ではないかと思います。
通塾期間:2022年4月〜2023年2月
武蔵小金井校/保護者・大学生 (大学受験)/週2日/志望校: 明治大学合格
早稲田アカデミーの合格体験記
早稲田アカデミー IBS御茶ノ水本館の基本情報
住所 | 東京都千代田区神田駿河台2-8 瀬川ビル5F |
---|---|
最寄り駅 | JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩1分 |
早稲田アカデミー 大学受験部 御茶ノ水校の基本情報
住所 | 東京都千代田区神田駿河台2-8 |
---|---|
最寄り駅 | JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩1分 |
早稲田アカデミー 大学受験部 御茶ノ水校の口コミ
総合的な満足度
4
目的に合ったクラス分けもあり実力の近いもの同士切磋琢磨出来ている様子だった。学校からの距離があったためオンラインでの授業参加などの融通が出来た。お茶の水校舎なので学力の高い生徒が多かったので学校外の雰囲気を感じる事が出来た。
大学受験部 御茶ノ水校/週3日/志望校: 早稲田大学
早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の基本情報
住所 | 東京都千代田区神田駿河台2-8 |
---|---|
最寄り駅 | JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩1分 |
早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の口コミ
総合的な満足度
4
大学受験を目指す中で他の塾と比べるととても親身になって教えてもらえていると感じることができる。また、定期テスト対策もあり、学校の授業にも役立っていると思います。合格実績が示すように、最後まで面倒見が良いと思います。
通塾期間:2020年1月〜通塾中
ExiV御茶ノ水校/保護者・高校1年生 (大学受験)/週1日/志望校: 東京大学
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
4
自分ではなかなかやる気が出ず、集中できない子だったので、対面で人数が少なく、講師との距離感が近い事で授業を聞かざるをえない状況にもっていけたので合っていた 成績の管理や親身になってくれることでやる気をアップさせることができたことも合っていた
通塾期間:2017年2月〜2019年1月
ExiV御茶ノ水校/保護者・大学生 (大学受験)/週2日/志望校: 慶應義塾大学合格
医系専門予備校メディカルラボ
医系専門予備校メディカルラボは、全国26校に展開する実績豊富な予備校です。
2024年度には約1,200名の医学部合格を達成し、医学部受験において圧倒的な実績を誇ります。
プロ講師と担任による1対1指導体制、最新入試傾向を反映した個別カリキュラムで、各生徒の特性に合わせた戦略的サポートを実施し、大学受験、特に医学部合格を徹底的に支援します。
医系専門予備校メディカルラボの基本情報
塾タイプ | 個別指導塾・オンライン |
---|---|
指導形式 | 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり |
料金 | 塾にお問い合わせください。 |
合格実績 | |
展開エリア | 北海道、宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、石川県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、愛媛県、福岡県、熊本県 |
対象コース |
医系専門予備校メディカルラボの特徴
メディカルラボの魅力は、6つの合格メソッドに基づく独自の指導体制と完全個別主義のカリキュラムにあります。
各科目の専門講師が連携し、生徒一人ひとりの学力や志望校に応じた最適な戦略を立案。
現役医学大生のメンターが随時サポートを行ってくれます。
さらに、メディカルラボが設置する「メディカルラボ情報研究所」による全国から集まる医学部の情報や、全国26校のネットワークを生かした最新入試データを蓄積することで傾向と対策が万全の体制が整っています。
熱意と実績が融合した指導により、受験生が自信を持って医学部合格への最短ルートを歩める環境が整っています。
医系専門予備校メディカルラボの料金の目安
医系専門予備校メディカルラボでは、徹底した個別指導と最新入試情報を反映したカリキュラムが魅力です。教室や受講プランにより料金が異なる場合があります。
具体的な料金については、直接教室にお問い合わせください。
医系専門予備校メディカルラボの口コミ
総合的な満足度
5
やる気のない娘によくここまで勉強をさせてくださったなぁと思います。朝起きずに塾に行かない日が重なった時や、はっきりと自分の意向を言えない時、やる気が全く出ない時など、さまざまなトラブルがありましたが、なんとか最終目的の医学部の合格をいただきました。それさえクリアできましたら、目的は達成いたしましたので満足しています。
通塾期間:2022年12月〜2023年3月
大阪梅田校/保護者・大学生 (大学受験)/週5日以上/志望校: 関西医科大学
総合的な満足度
5
高校2年生の秋頃から入会し、1年間ほぼ毎日通塾した。先生だけでなく、担任、スタッフの方々、現役医大生であるチャーターの皆さんがとても優しく親身に話を聞いてくれたことで学ぶことの楽しさを知り、毎日通塾することができたと思う。また生徒面談や保護者面談も頻繁に行ってくれるため、精神的な不調にもすぐに気付いてもらうことができた。生徒の性格に合った先生が担当してくれることで、一対一の個別授業もとても実りのあるものとなっていた。生徒にあった指導法で宿題を出してもらったり、褒めて伸ばしてもらえたことはとても感謝している。
東京新宿校/週5日以上/志望校: 聖マリアンナ医科大学合格
医系専門予備校メディカルラボ 東京お茶の水校の基本情報
住所 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティアカデミア 5F |
---|---|
最寄り駅 | JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩1分 |
駿台個別教育センター
駿台個別教育センターは、駿台予備校が運営する完全マンツーマンの個別指導塾です。
生徒一人ひとりの実力に合わせたオーダーメイドの学習プランで、中学・高校の学校授業のフォローはもちろん、豊富な合格実績を背景に大学受験対策も徹底的にサポート。
AI学習システム「atama+」を活用し、最適な指導で志望校合格を目指します。
駿台個別教育センターの基本情報
駿台個別教育センターの特徴
駿台個別教育センターの最大の魅力は、完全マンツーマン指導による徹底した個別対応です。
担当講師が生徒の学習状況や苦手分野を綿密に把握し、オリジナルカリキュラムで指導を行うため、学校の授業だけでは補いきれない部分も確実にカバーします。
特に、AI「atama+」による学習データの解析とフィードバックが、定期テストから難関大学入試までの受験対策に直結。
さらに、振替授業の実施や講師、担任によるダブルサポート体制により、安心して学力向上に取り組める環境が整っています。
駿台個別教育センターの料金の目安
駿台個別教育センターの料金体系は、受講するコースや学年、個別指導の内容により異なります。
具体的な料金については、直接教室にお問い合わせください。
駿台個別教育センターの合格体験記
駿台個別教育センター お茶の水校の基本情報
住所 | 東京都千代田区神田駿河台1-7 駿台8号館2F |
---|---|
最寄り駅 | JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩5分 |
駿台個別教育センター お茶の水校の口コミ
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
5
勉強をやらされるというよりも自主性を大事にしてくれるので自分に合った勉強方法で時間を無駄にすることなく学習できる環境が本人には合っている また質問に対しても細かくアドバイスしてくれるところもよい 友人宅と自宅の中間点にあり通いやすい
通塾期間:2024年1月〜通塾中
お茶の水校/保護者・高校3年生 (大学受験)/週5日以上/志望校: 筑波大学
駿台予備学校
駿台予備学校は、100年以上の伝統を誇る大学受験指導の名門予備校です。
難関大学・有名大学合格を目指す生徒に向け、志望校のレベルに合わせた多彩なコース編成がなされています。
各コースでは、徹底的な入試問題分析に基づく正攻法ライブ授業やICTを活用した学習サポートを実施。
記述式問題や論文対策も重視し、大学受験対策に特化した独自の教材と指導体制で、確かな合格力を養います。
駿台予備学校の基本情報
塾タイプ | 集団塾 |
---|---|
指導形式 | 集団指導(10名以上) |
料金 | 塾にお問い合わせください。 |
展開エリア | 北海道、宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、広島県、福岡県 |
駿台予備学校の特徴
駿台予備学校の魅力は、100年以上の実績に加えて最新のICT技術とAIを組み合わせた個別学習サポートにあります。
各クラスは、国公立大・私大、さらにはGMARCHや関関同立、東大・京大・医学部を目指す生徒向けにコースが細分化され、入試問題を徹底的に分析した授業が展開されます。
正攻法ライブ授業で基礎から応用まで体系的に学習でき、豊富な過去データを生かしたオリジナルテキストや、記述・論文対策にも力を入れることで、受験本番での実力発揮を強力にサポートします。
駿台予備学校の料金の目安
駿台予備学校では、各コースの料金体系は生徒の現状の学力や志望大学に合わせて異なります。
具体的な料金については、直接教室にお問い合わせください。
駿台予備学校の合格体験記
駿台予備学校 お茶の水校の基本情報
住所 | 東京都千代田区神田駿河台2-12 |
---|---|
最寄り駅 | JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩6分 |
駿台予備学校 お茶の水校の口コミ
総合的な満足度
5
本人が通いたいといった塾だったので特に問題はなかったように思います。すべて本人の希望でしたので、もし合わなくても本人にどうにかしてもらわなくてはなりません。その結果が合格につながったと思います。塾との信頼関係が築けたことが良かったと思います。親の口出しできることはなく、塾を信頼してお任せしていました。
通塾期間:2022年4月〜2023年3月
お茶の水校/保護者・大学生 (大学受験)/週5日以上/志望校: 京都大学合格
総合的な満足度
5
とてもいい塾だと思います。 何かあったら自分から頼ることが大事で、頼ると皆さん優しくしてくださいます。 講師の方の質も高く、生徒の質も高いので模試はかなりレベルが高いです。 その分死ぬ気でついていこうとすれば、かなり力がつくと思います。 オリジナルテキストもとても質が高く、これを解くだけでかなり力がつきます。
通塾期間:2021年4月〜2022年9月
お茶の水校/生徒・大学生 (大学受験)/週1日/志望校: 学習院大学合格
個別指導WAM
個別指導WAM本校は、20年以上の実績と全国300教室のネットワークを生かし、完全マンツーマン指導で正しい学習法を提供しています。
大学受験対策においては、最新AIの活用と専門講師の指導で各生徒の弱点を徹底把握し、志望大学合格へ向けたオーダーメイドカリキュラムを作成する点が大きな特徴です。
個別指導WAMの基本情報
塾タイプ | 個別指導塾 |
---|---|
指導形式 | 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり |
料金 | 塾にお問い合わせください。 |
合格実績 | 北海道科学大学 北海道医療大学 新潟薬科大学 東京薬科大学 関西医療大学 …他難関大学 合格実績多数 ※2024年の情報になります。 |
展開エリア | 北海道、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、愛知県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、愛媛県、福岡県、熊本県 |
対象コース | 一般選抜入試対策コース【高1-高3/個別指導】 共通テスト対策コース【高1-高3/個別指導】 定期テスト対策コース【高1-高3/個別指導】 総合型選抜・学校推薦型選抜対策コース【高1-高3/個別指導】 医学部受験対策コース【高1-高3/個別指導】 |
個別指導WAMの特徴
個別指導WAMは「人」と「AI」の強みをそれぞれ生かした次世代型学習管理を行っています。
大学受験対策では、各生徒の学習履歴や現状をAIが詳細に解析し、具体的な改善策を提案・サポートします。
経験豊富な講師陣が、志望校ごとの入試傾向を踏まえた戦略的指導を行い、定期面談や成績保証制度、返金保証付きお試し授業など万全のサポート体制で、確実な成績向上と志望大学合格を目指します。
個別指導WAMの料金の目安
個別指導WAMでは、マンツーマン指導が月額9,200円~とリーズナブルな料金が設定されています。
ただし、大学受験対策コースにおける初期費用や、専用カリキュラムに基づく授業料などは教室や生徒によって異なります。
詳細な料金は、直接教室へお問い合わせください。
個別指導WAMの口コミ
総合的な満足度
5
小学生が多い印象ですが、みんな静かにとりくんでいる。幼い子どもが多いと、大きな声で雑談をしたり、甘えて問題を解かなかったりする子もいそうなものですが、全然そんなことがない。全然は落ち着いて静かに話される方で、怒鳴ったり厳しく注意したりしているところを見たことがない。どのようにして、あの落ち着いた雰囲気の教室を維持されているのか不思議なくらい素敵な方です。
通塾期間:2024年1月〜通塾中
四箇郷校/保護者・高校2年生 (大学受験)/週1日/志望校: 筑波大学
個別指導WAMの合格体験記
個別指導WAMの合格者インタビュー
個別指導WAM 本郷三丁目駅前校の基本情報
住所 | 東京都文京区本郷2-40-14 山崎ビル3F |
---|---|
最寄り駅 | 東京メトロ丸ノ内線本郷三丁目駅から徒歩1分 |
自習室利用時間 | 教室開放時間内であれば、いつでも利用可能 |
坪田塾
坪田塾は、心理学に基づく個別指導で、生徒一人ひとりの特性に合わせたオーダーメイドの学習プランを展開する個別指導塾です。
大学受験対策においては、主要5教科の基礎固めと反転学習を取り入れ、受験本番に直結する実力養成を目指しています。
生徒一人ひとりのスケジュールに合わせて柔軟な学習プランを作成し、志望校合格の実現に向けて徹底サポートします。
坪田塾の基本情報
塾タイプ | 個別指導塾 |
---|---|
指導形式 | 個別指導(1対2~3)/オンライン対応あり |
料金 | 約6,048〜9,232円/月(週1回) |
合格実績 | 鹿児島大学 広島大学 福井大学 三重大学 岐阜大学 …他難関大学 合格実績多数 ※2023年の情報になります。 |
展開エリア | 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、兵庫県 |
対象コース | 高校生・高卒生の個別指導【高1-高3・高卒生】 オンライン個別指導【高1-高3・高卒生】 |
坪田塾の特徴
坪田塾は、教育心理学を応用した9タイプ別のアプローチにより、生徒の個性と学力に最適なカリキュラムを組む「子別指導」を実践しています。
反転学習を核とし、家での予習と教室でのアウトプットを連動させることで、知識の定着と応用力の向上を図ります。
また経験豊富な正社員講師と現役大学生講師がチームとなり、生徒のモチベーション維持と自習力の育成を徹底サポート。
これにより、大学受験で必要とされる論理的思考や問題解決力を効果的に養い、確かな合格実績を支えています。
坪田塾の料金の目安
坪田塾の授業料は、生徒一人ひとりの学力や目標に合わせた「子」別カリキュラムに基づき、受講時間に応じて決定されます。
料金は時間単位で設定され、科目数に関わらず一定の費用で通うことができる仕組みです。
さらに、学校のスケジュールに合わせて都合のよい曜日や時間帯に受講でき、振替授業も追加料金なしでご利用いただけます。
詳細な料金については、直接教室へお問い合わせください。
坪田塾の合格体験記
坪田塾 本郷三丁目校の基本情報
住所 | 東京都文京区本郷3丁目32番7号 東京ビル3F |
---|---|
最寄り駅 | 東京メトロ丸ノ内線本郷三丁目駅から徒歩2分 |
坪田塾 本郷三丁目校の口コミ
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
5
私は自分で勉強の計画や、勉強の仕方がわからないような人だったので、とにかく先生が全て決めて、自分で決めないといけないところなどもあるが、必ず先生がチェックするので、全て見てくれてありがたかった。質問もしたら全部わかりやすいし、馬鹿にせずに教えてくれるのが何よりも嬉しかった。
通塾期間:2023年5月〜2024年12月
本郷三丁目校/生徒・高校3年生 (大学受験)/週3日/志望校: 芝浦工業大学
総合的な満足度
5
坪田塾はわからない問題は教えますが教科書に書いてあることは教えない塾で自分で調べる力が養えてよかったです。また、常にテスト形式なので本番さながらの力を養えます。自分のペースで進められるので、よくできる子はたくさん進めるし、あまりできない子はできていないところから学年関係なく遡って勉強できます。先生たちはわからないところがあっても決して馬鹿したりはせずに優しく教えてくれます。会話も楽しいので楽しく通塾できます。
本郷三丁目校/週3日/志望校: 芝浦工業大学

Ryo先生
大学受験に向けた塾選びは、授業形式、講師の質、料金、サポート体制を総合的に比較し、自分の学習スタイルや志望校に合致する環境を選ぶことが重要です。塾に通う目的をしっかりと理解し、長期的な学習習慣の確立を重視して、慎重に判断しましょう。
御茶ノ水周辺で大学受験におすすめの塾・予備校
御茶ノ水駅にも多くの塾・予備校がありますが、千代田区・文京区やJR中央線・東京メトロ丸ノ内線沿いにもたくさんの塾・予備校があります。
ここでは御茶ノ水周辺の千代田区・文京区、JR中央線・東京メトロ丸ノ内線沿いにあるおすすめの塾・予備校をご紹介します。
千代田区・文京区で大学受験におすすめの塾・予備校
まずは千代田区・文京区にあるおすすめの塾・予備校です。
周辺地域 | おすすめ塾 |
---|---|
千代田区 文京区 |
個別教室のトライ 飯田橋本校 武田塾 神保町校 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 六番町ヒルズ校 個別教室のトライ 白山校 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール茗荷谷校 スクールIE 白山校 |
JR中央線・東京メトロ丸ノ内線沿いで大学受験におすすめの塾・予備校
続いてはJR中央線・東京メトロ丸ノ内線沿いにある、おすすめの塾・予備校です。
同じ路線沿いの駅 | おすすめ塾 |
---|---|
◆JR中央線 水道橋駅 飯田橋駅 秋葉原駅 ◆東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅 |
大学受験ディアロ【Z会グループ】 水道橋校 個別教室のトライ 飯田橋本校 武田塾 神保町校 東京個別指導学院 秋葉原 個別指導塾トライプラス 本郷三丁目校 |
御茶ノ水周辺、JR中央線・東京メトロ丸ノ内線沿いの塾一覧
◆JR中央線
信濃町|四ツ谷|市ケ谷|飯田橋|水道橋|御茶ノ水|秋葉原|浅草橋
◆東京メトロ丸ノ内線
池袋|新大塚|茗荷谷|後楽園|本郷三丁目|御茶ノ水|淡路町|大手町
大学受験塾の授業スタイルにはどんな種類がある?6タイプを解説
大学受験対策塾の指導形式は、大きく6つのタイプに分けられます。
同じ大学受験対策ができる塾でも、指導形式が子どもに合わないと学習効果は思ったように上がりません。そのため子どもの学力や目標、特性などに合った指導形式を選ぶのがポイントです。
以下で指導形式6タイプの特徴を紹介します。
集団塾・予備校
集団塾・予備校は、ほかの生徒と一緒に同じ授業を受けるのが特徴です。現在の学力や志望校レベルごとなどにコース・講座が分かれており、同じ目標や課題を持った仲間と勉強します。
塾や予備校によっては東京大学や京都大学、医学部といった難関大学・学部向けの講座・コースを設置しているところもあるでしょう。難関大学受験の学習指導に対応した講師が在籍しており、ハイレベルな環境下で合格力を育成できます。
すでに基礎学力がある生徒や、偏差値の高い大学を目指している生徒におすすめです。所定のカリキュラムに沿って授業が進むため、基礎学力があれば無理なく授業についていけます。また難関大学向けの講座・コースを選ぶと、効果的に高い学力を身につけていけるでしょう。
個別指導塾
個別指導塾では、生徒一人ひとりの学習ニーズに合わせた指導を受けられます。講師1人に対して生徒が1人~複数人つき、それぞれのニーズや希望に沿って勉強できるのが特徴です。
1対2や1対3の場合も、ほかの生徒と同じ授業を受けるわけではありません。講師が個々の生徒を交互に指導し、それぞれが違った勉強に取り組みます。
多くの個別指導塾では、カリキュラムはオーダーメイドで作成するため、幅広い学習ニーズへ対応可能です。「高校の授業内容がわからない」「国立大学2次試験の記述対策に取り組みたい」など、一人ひとり異なった学習ニーズに応じます。
基礎学力が身についていない子どもや、自分のペースで勉強したい子どもにおすすめです。個々の課題やスピードに沿って勉強できるため、着実に学力を育んでいけます。
映像授業塾
あらかじめ録画してある授業動画を視聴するのが映像授業塾です。学力別やレベル別にさまざまな種類の動画が用意されており、生徒は自分の希望に合わせて視聴動画を選びます。
塾によっては担任や担当スタッフが校舎に在籍し、面談などを通して生徒の学びをサポート。視聴動画の選択や進捗状況の管理などを担います。
授業は動画で配信されるため、わからない箇所は戻ったり、理解している部分は飛ばしたりと、それぞれのペースに合わせて勉強できるのが特徴です。また予備校の有名講師による動画を視聴できるところもあるでしょう。
自分のペースで勉強したい子どもや、有名講師による質の高い授業を受けたい子どもに向いています。
自立型塾
自立型学習塾は、生徒の学習管理をメインに行うのが特徴です。学習管理の内容やほかのサポート内容などは塾によって異なります。
例えば武田塾では事前のカウンセリング内容に基づいて、生徒一人ひとりに365日の自主課題を設定。自主学習で取り組むべき学習内容を細かく指定し、生徒は自宅で課題に取り組みます。
学習内容が明確化されるため、日々の勉強で迷う必要がありません。指示された内容に沿って勉強をしていけば、自然と学力を高められるでしょう。
学習計画だけ立ててもらえれば、基本的には一人で勉強できる子どもにおすすめです。
オンライン塾
インターネット環境を利用し、スマホやタブレットなどで授業を受けるのがオンライン塾です。オンライン形式のため、受講場所を問わないのは魅力といえるでしょう。
集団指導や個別指導など、受講できる指導スタイルは塾によって異なります。対面式と同じクオリティの授業を自宅などで受けられるのが特徴です。
通塾する必要がないため、スキマ時間を有効活用したい子どもや、部活動などで忙しい子どもに向いています。また受講場所を問わないことから、自宅近くに目ぼしい塾がないケースにもおすすめです。
専門塾
専門塾は、特定の入試スタイルに合わせた対策を受けられるのが特徴です。総合型選抜や学校推薦型選抜、医学部入試などに特化したところがあります。
総合型選抜では、エントリーシートや面接、小論文、プレゼンテーションなどの対策が必要です。医学部入試では、ハイレベルな学力が求められるため、十分な準備が不可欠です。
そのためそれぞれのスタイルに特化した対策を受けることが、合格のカギとなるでしょう。
専門塾へ通うことでそれぞれの入試形態に特化した対策を受けられ、合格の可能性を高められます。
御茶ノ水での大学受験塾の選び方
「知名度が高い」「自宅近くで通いやすい」といった理由だけで、大学受験塾を選ぶのはおすすめできません。異なる特徴や、得意とする学年・志望校のレベルがあり、子どものニーズに合った塾を選ぶことで高い学習効果を得られるためです。
たくさんある大学受験塾の中から自分に合った塾を選ぶためには、次で紹介する5つのポイントに注意するとよいでしょう。
講師の指導力や経験があるか
講師に十分な指導力や経験があるかを確認しましょう。
塾の講師と一口にいっても、プロ講師や学生のアルバイト講師などがいます。「プロ講師は指導実績を豊富に持っている」「学生のアルバイト講師は高校生と年齢が近く、リアルな大学生活の話しを聞ける」など、双方に異なる魅力があります。十分な指導力を持ち、評判が高い学生のアルバイト講師もいるため、一概にどちらが優れているかはいえません。
どのような講師が在籍しているのかをチェックし、塾選びの判断材料の一つとしましょう。
自分に合った学習スタイルか
自分に合った学習スタイルかどうかも、事前に確認しておきたいポイントです。
集団指導や個別指導、映像授業など、学習スタイルは塾によって違います。例えば「学習習慣が身についており、難関大学受験に向けた授業を受けたい」といった子どもは、ハイレベルなコース・講座の集団指導がよいでしょう。反対に「学習習慣が身についておらず、学校の授業もよくわからない」といった場合は、一人ひとりに丁寧に指導してもらえる個別指導が向いています。
まずは子どもの課題や通塾の目的などを整理してみると、どのような学習スタイルが合っているかがわかります。
合格実績があるか
志望校や学部への合格実績があるかも、ぜひ確認しておきましょう。
塾によっては公式ホームページ上で、年度ごとの合格実績を公表しています。自分が志望する大学や学部への合格実績が豊富な場合、より志望校の入試傾向やレベルに合わせた指導を受けられるとわかります。
ただし延べ合格者数と実合格者数には注意が必要です。延べ合格者では、一人の受験生が同じ大学の複数の学部へ合格した場合、それぞれの合格者数としてカウントします。実合格者数では、同じ大学の複数の学部へ合格しても一人とカウントします。
合格実績が何を示しているのかを、よくチェックすることが大切です。
カリキュラムが柔軟にカスタマイズできるか
特に個別指導塾や自立型塾などへ通う場合は、カリキュラムを柔軟にカスタマイズできるかどうかも大切です。
例えば最初にそれぞれに合わせたカリキュラムを作成しても、学習開始後に状況が変わる可能性は十分にあります。予定よりも進捗状況が遅れたり、志望校を変更したりすると、最初に作ったカリキュラムでは対応できないかもしれません。
その時々の状況に合わせて、カリキュラムを柔軟にカスタマイズできると、変化する学習ニーズに沿って勉強できます。
通いやすい場所にあるか
長く塾へ通い続けられるように、塾が通いやすい場所にあるかもチェックしてください。
もし塾が自宅から遠い場所にあると、往復だけで長い時間がかかってしまいます。疲労もたまり、子どもによっては通塾自体が嫌になってしまう可能性もあるでしょう。
通いやすい場所に塾がない場合は、オンライン塾を利用するのがおすすめです。インターネット環境とスマホやタブレットといった通信機器があれば、自宅にいながら授業を受けられます。
御茶ノ水で大学受験対策塾にかかる費用相場
大学受験対策塾へ通う場合、気になるのが費用ではないでしょうか。
弊社では通塾経験がある方を対象に、費用に関する調査をしました。具体的な金額は塾やコースによって異なりますが、指導形式ごとに目安となる費用相場を紹介します。
集団指導形式の費用相場
集団指導形式の費用相場は、1カ月あたり約42,000円~59,000円、年間で約500,000円~700,000円です。
1人の講師が多くの生徒を指導することから、一般的に個別指導塾よりも費用が安くなっています。
ただし、具体的な金額は塾やコースによって異なるため、各自でご確認ください。
個別指導形式の費用相場
個別指導形式の費用相場は、1カ月あたり約50,000円~83,000円、年間で約600,000円~1,000,000円です。
個別指導塾の費用は塾だけでなく、受講コマ数によっても変動します。そのためできるだけ費用を抑えたい場合は、受講コマ数や科目数を絞ってみるとよいでしょう。
映像授業形式の費用相場
映像授業形式の費用相場は、1講座あたり約70,000円~80,000円です。
複数の講座を受講する場合は、追加分の費用が掛かります。
講座ごとに20コマなど、複数のコマが設定されていますので、1回の授業時間と1講座のコマ数を確認するとよいでしょう。
オンライン塾形式の費用相場
オンライン塾形式の費用相場は、1カ月あたり約8,300円~10,000円、年間で約100,000円~600,000円となっています。
校舎を用意する必要がないため、集団指導塾や個別指導塾と比べて、授業料を抑えられるのが特徴です。
調査対象:大学生の子どもを持つ保護者(有効回答数3,452名)
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
調査レポート名:大学受験にかかる費用に関する調査
御茶ノ水で子どもに合った塾を見つけて、志望校合格を目指そう
御茶ノ水には、大学受験に対応した塾が数多くあります。個別指導や集団授業、オンライン形式など、指導スタイルもさまざまで、それぞれに強みがあります。
「今のままで大学受験に間に合うのかな…」と不安に感じるかもしれません。
しかし、適切な指導と学習環境、学習計画があれば、志望校の合格は不可能ではありません。
そのためには、まず子どもに合った塾を選ぶことが何より重要です。
学力や性格、目標に合わせて子どもに合う塾の授業形式を見極め、無料相談や体験授業を活用しながらぜひ最適な塾を見つけてください。
別の条件やエリアから塾・学習塾を探す
御茶ノ水駅の塾・学習塾を授業形式別に探す
御茶ノ水駅近隣の駅から高校生向けの塾・学習塾を探す
東京 |秋葉原 |神田 |有楽町 |日比谷 |御茶ノ水 |淡路町 |新御茶ノ水 |水道橋 |末広町 |溜池山王 |永田町 |小川町 |大手町 |霞ケ関 |国会議事堂前 |九段下 |竹橋 |二重橋前 |麹町 |桜田門 |半蔵門 |神保町 |内幸町 |岩本町
東京都の市区町村別に高校生向けの塾・学習塾を探す
千代田区 |中央区 |港区 |新宿区 |文京区 |台東区 |墨田区 |江東区 |品川区 |目黒区 |大田区 |世田谷区 |渋谷区 |中野区 |杉並区 |豊島区 |北区 |荒川区 |板橋区 |練馬区 |足立区 |葛飾区 |江戸川区 |八王子市 |立川市 |武蔵野市 |三鷹市 |青梅市 |府中市 |昭島市 |調布市 |町田市 |小金井市 |小平市 |日野市 |東村山市 |国分寺市 |国立市 |福生市 |狛江市 |東大和市 |清瀬市 |東久留米市 |武蔵村山市 |多摩市 |稲城市 |羽村市 |あきる野市 |西東京市 |西多摩郡瑞穂町 |西多摩郡日の出町 |西多摩郡奥多摩町 |大島町 |三宅島三宅村 |八丈島八丈町
執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。
監修者プロフィール

神戸大学発達科学部卒、インターネット総合企業に新卒入社。その後、地元大阪で学習塾を開校。小中学生向けの個別塾からスタートし、3年目には大学受験専門塾を立ち上げメディアや雑誌にも取り上げられる。塾運営6年、家庭教師のアルバイトも含めると約10年の間で、小学生から高校生まで幅広い生徒を指導。インターネットの知識だけでなく、この"現場を知っている"というアドバンテージを活かして、最高の塾選びをサポートします。