お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 塾・学習塾に関する記事一覧
  3. 京進の個別指導スクール・ワンの料金は高い?塾生100名以上への独自調査で分かった実際の授業料や成績変化、リアルな声も紹介
更新日:

京進の個別指導スクール・ワンの料金は高い?塾生100名以上への独自調査で分かった実際の授業料や成績変化、リアルな声も紹介

アイキャッチ画像
塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像

編集部

塾選(ジュクセン)編集部

京進の個別指導スクール・ワンの入塾を考えている方に向けて、授業料を徹底解説していきます。小学生・中学生・高校生ごとにそれぞれの料金をご紹介。あわせて、他の個別指導塾との料金比較についても記載しています。 一般的な集団塾に比べて料金が高くなりがちな個別指導塾。料金はやはり気になるポイントですよね。でも、だからといって料金の高い/安いだけの情報で選ぶことはおすすめできません。子どもの目標達成に近づけるのか、学習課題に合っているのかなども調べながら入塾を決めると、希望に合った塾が見つかると思います。ぜひ参考にしてみてください!

目次

京進の個別指導スクール・ワンとは?

Schoolone Logo2

京進の個別指導スクール・ワンの基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 1対2
特徴 ①「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
②脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
③曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい!
料金 小学生:約14,000円
中学生:約15,000円
高校生:約16,000円
入学金:22,000円
合格実績 合格実績をみる
展開エリア 東京都神奈川県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県岡山県広島県徳島県

京進の個別指導 スクール・ワンは先生1人に生徒2人の個別指導塾です。

積み上げ式の学習でも、分からない部分をすぐに聞いて解消できるというメリットがあります。しっかり理解した上で前に進めるため、集団塾では成績がアップしなかった人に特におすすめです。 

京進の個別指導 スクール・ワンの特徴的な学習法は、脳科学に基づいたリーチングメソッドの実践です。まずは大きな目標を書き出し、更にそれを達成するための小さな目標に分け、毎日の生活で取り組めるようスケジューリングします。目標に向けた学習の習慣化で学力がどんどん向上します。

また、確かな学力を身に付けるための「循環発展学習法」おも京進の個別指導 スクール・ワンが行っている取り組みの一つ。当日の授業のポイントチェック、前回の授業のポイントチェック、その後3〜4週間に1回のペースでこれまでに習ったポイントの再チェックというサイクルを繰り返します。 部活や習い事などで忙しい時も無理なく通えるサポート体制ができています。

【料金表】京進の個別指導スクール・ワンの授業料を徹底解説!(小学生、中学生、高校生別)

Kyoshin 241210001

京進の個別指導スクール・ワンの料金はどのぐらい?
ここでは、小学生・中学生・高校生別に平均的な料金を紹介していきます。ここでは、週1回・月4回通った場合の基本的な月額料金を記載しています。

京進の個別指導スクール・ワンの小学生の料金

京進の個別指導スクール・ワンの小学生コースでは、中学受験や進級に向けた準備、基礎学力の構築など一人ひとりの目標に合わせた個別の学習計画を立て指導しています。小学生のうちから勉強に対する姿勢作りをサポート。学習習慣を身につけながら楽しく学ぶことで、生徒たちの可能性を引き出しています。また、英語学習を始めるきっかけや、補習および内部進学対策にも対応しています。

指導風景

料金内訳(小学6年生・週1回の場合)

入学費 22,000円
月間授業料(週1回の場合) 約14,000円
年間授業料(週1回の場合) 約168,000円

※上記は一般的な目安となります。
※様々なコースやその他の学年等の詳細は各教室にお問い合わせください。

関連記事:小学生向け学習塾おすすめ19選!特徴・費用・サポート体制も徹底比較

京進の個別指導スクール・ワンの中学生の料金

個別指導スクール・ワンの中学生コースでは、高校受験対策や定期テスト対策を実施。部活や習い事との両立ができるようサポートしています。また、生徒一人ひとりの苦手科目やペースに合わせて勉強を進めることが可能。講師との距離も近いので勉強や入試以外の悩みも気軽に相談できる環境が整っています。難関高校の受験対策や内部進学の対策にも対応しています。

中学生

料金内訳(中学3年生・週1回の場合)

入学費 22,000円
月間授業料(週1回の場合) 約15,000円
年間授業料(週1回の場合) 約180,000円

※上記は一般的な目安となります。
※様々なコースやその他の学年等の詳細は各教室にお問い合わせください。

関連記事:【2023年】中学生向け高校受験のおすすめ学習塾16選!特徴・サポート体制も比較

京進の個別指導スクール・ワンの高校生の料金

個別指導スクール・ワンの高校生コースでは、学校生活、部活、勉強と忙しい高校生に向けて一人ひとりに寄り添った個別のスケジュールを設定しています。個別のスケジュールに沿って学習することで部活や学校行事、習い事などとの両立が可能。学校ごとに異なる定期テスト対策、総合選抜型、学校推薦型選抜、共通テストなど多様化する大学受験の形態や志望校の入試制度に合わせたカリキュラムを作成することで効果的に学習を進めることができます。

高校生

料金内訳(高校3年生・週1回の場合)

入学費 22,000円
月間授業料(週1回の場合) 約16,000円
年間授業料(週1回の場合) 約192,000円

※上記は一般的な目安となります。
※様々なコースやその他の学年等の詳細は各教室にお問い合わせください。

関連記事:【2023年11月最新】大学受験塾におすすめの塾22選!いつから通うべき?費用まで紹介

【独自調査】京進の個別指導スクール・ワンの塾生113名に聞いてみた!

京進の個別指導スクール・ワンの塾生113名にアンケートを取り、回答を以下にて表にまとめております。ぜひ参考にしてください。

京進の個別指導スクール・ワンの料金みんないくら払ってるの?

京進の個別指導スクール・ワンの料金は、1万円〜3万円が47%と最も多く、続いて3万円〜5万円となっています。中学生の週1回通塾した場合の料金が約15,000円と考えれば週に1回ないしは2回の通塾が多いことがわかります。

Kyoshin 241218002

京進の個別指導スクール・ワンに通い始めた学年は?

京進の個別指導スクール・ワンに通い始めた学年は、中学2年生が最も多く19%。次いで中学3年生が18%、小学4年生が11%となっています。

通い始めた学年 京進の個別指導スクール・ワン生の回答割合
小学1年生 4%
小学2年生 3%
小学3年生 1%
小学4年生 11%
小学5年生 9%
小学6年生 3%
中学1年生 12%
中学2年生 19%
中学3年生 18%
高校1年生 4%
高校2年生 8%
高校3年生 8%
既卒生 0%

京進の個別指導スクール・ワンに通う前後での成績の変化は!?

京進の個別指導スクール・ワンに通う前は、50台が最も多く48%、次いで40台が31%です。

一方、通塾後では50台が49%、次いで60台が23%となっています。

通塾後、偏差値40台の生徒数は通塾前の半数以下になっており、偏差値60台の生徒は倍以上に増えています。これは通塾前の偏差値40台、50台の生徒が全体的に底上げされ偏差値が50台、60台に上昇したと考えられます。

Kyoshin 241210003

 

京進の個別指導スクール・ワンに通った目的は?

京進の個別指導スクール・ワンに通塾した目的は、高校受験が50%と圧倒的多数を占めています。

次いで、大学受験が24%、中学受験が16%となっていることがわかりました。

目的 京進の個別指導スクール・ワン生の回答割合
中学受験 16%
高校受験 50%
大学受験 24%
内部受験 2%
学校の学習補習 8%

京進の個別指導スクール・ワンへの通塾頻度は?

京進の個別指導スクール・ワンへの通塾頻度は、週2回が50%と圧倒的に多くなっています。メインを占める生徒像は公立中学に通う生徒で英語と数学を選択する生徒と考えられます。

Kyoshin 241218004

他塾と比較!京進の個別指導スクール・ワンは高い?安い?

他の個別指導塾と比べて、京進の個別指導スクール・ワンの授業料はどのぐらいなのでしょう?実際に比較してみました。小学6年生・中学3年生・高校3年生のそれぞれで、週1回・月4回通った場合の基本的な月額料金を記載しています。授業時間は各塾によって異なるので、1コマあたりの時間も考慮してご確認ください。

辞書

他の個別指導塾との月料金比較(週1回・月4回通った場合)

塾名 指導形式 小学6年生 中学3年生 高校3年生
京進の個別指導スクール・ワン(80分) 1対2 月14,000円 月15,000円 月16,000円
明光義塾(90分) 1対2、1対3 月13,200円 月15,400円 月17,600円
スクールIE(90分) 1対2 月14,515円 月15,505円 月18,515円
個別指導塾スタンダード(75分) 1対1、1対2 月10,400円 月13,000円 月15,800円
栄光の個別ビザビ(80分) 1対2 月22,000円 月23,100円 月24,200円
フリーステップ(80分) 1対2 月15,400円 月17,600円 月20,900円
スクール21(80分) 1対2 月14,300円 月18,700円 月25,300円
臨海セミナー(100分) 1対1、1対2 月11,500円 月14,500円 月17,000円
ITTO個別指導学院(50分) 1対1、1対2、1対3 月7,650円 月8,460円 月11,420円
名門会(120分) 1対1 月56,160円 月56,160円 月69,120円
個別教室のトライ(120分) 1対1 月23,436円 月28,620円 月34,668円
東京個別指導学院(80分) 1対1、1対2 月23,112円 月24,840円 月27,432円

※上記は一般的な目安となります。

複数の個別指導塾と比較してみたところ、京進の個別指導スクール・ワンは「平均的な料金」といえる傾向にありそうです。ただし、上記はあくまで基本料金。生徒さんの科目数やオプションによっては変わってくるでしょう。もう少し詳しく知りたいという場合は、各教室に問い合わせてみてくださいね。

京進の個別指導スクール・ワンの料金などに関する口コミ・評判もチェック

実際に通っている生徒や保護者の方の声も集めています。料金に関しては高い、思ったよりも高くないなどの声が多くみられました。

さまざまな声がみられるのは成績で結果が出ているか否かで変わってくることもあります。また、講師およびカリキュラムに対しては概ね好意的な声が多いです。以下に口コミを挙げていますので参考にしてみてください。

京進の個別指導スクール・ワンのポジティブな口コミ・評判

質問などに対して、丁寧に教えてくれる様子。雑学も入れながら授業を取り入れてくれるみたいなので、飽きずに勉強ができる。先生の雰囲気も明るい。宿題のチェックも、細かくしてくれる先生もいるので、見直しがしやすい。(小学生・保護者)【口コミを詳しく見る

毎週テストがあるので、復習する習慣がつく。実力テストや統一テストがあるので、自分が今までの授業内容をどこまで理解できているか把握できるようになっている。基本のことばなどは、年に二回ほどテストがあり、景品もでたりと子供が挑戦しやすいように工夫してくれている。(小学生・保護者)【口コミを詳しく見る

普段の授業中の様子や生活態度など教えてもらえる。苦手なところや得意なところアドバイスや勉強法の改善点など指導してもらえる。(小学生・保護者)【口コミを詳しく見る

年齢層は幅広く、大学生から五十代後半までくらいいます。大学生は物言いや進め方が自分本位で生徒目線からすると、信頼関係が築きにくいものであった。一方で年配の講師は親目線で当事者意識高く取り組まれているため、信頼できるし、安心してまかせらるとおもいました。(高校生・保護者)【口コミを詳しく見る

個人個人のレベルにあわせて指導してくださる。テキストがあってそれを中心におしえてくださる。もちろん学校のわからない問題もみてくださる。あとはよくわかりません。先生方は親身になって指導してくださりすばらしいです。(中学生・保護者)

口コミを見ると講師やカリキュラムへの信頼度が高いことがわかります。これは生徒一人ひとりに対し丁寧に対応し保護者に対してもしっかりとフォローしている証拠です。料金が高いか安いかは、成績で結果が出るか出ないかで大きく変わります。スクール・ワンは生徒、保護者に対するフォローが良い塾だといえます。

京進の個別指導スクール・ワンのネガティブな口コミ・評判

良くも悪くも普通と思います。テスト対策などもしていただけます。夏冬は通い合宿があり、英単語テストもあるようでした。主要教科以外は映像授業だったりするようで、苦手分野の克服など、若干もの足りないところはありました。(高校生・保護者)【口コミを詳しく見る

個別指導で子供はお気に入りの先生がいたみたいであった。ただ先生が選べないと不満は言っていたようです。大学生のアルバイトの講師の割に、キチンと対応していただいているんだなとは感じていました。娘なので男性の講師には抵抗があったみたいです。女性の講師をもっと増やしてほしいです。(中学生・保護者)

入塾前に良く塾長と面談し決めておかないと途中で方向転換が難しい。独自のカリキュラムではなく子供の学校の内容に沿った感じで復習塾としては良いが進学塾としては少し物足りない。実際に受講してみて方向性がばらばらで一貫性がない事を感じる。(中学生・保護者)【口コミを詳しく見る

現在でも塾の講師と良い関係が築けているようであるが、それが成績に結びついている訳ではないので、志望校にいけるかどうか、非常に心配している。講師との関係が良好ないのは、良いとは思うが、どうせお金を使うのなら、志望校に合格できるような指導があってもいいのではないかと考えてしまう。(中学生・保護者)【口コミを詳しく見る

料金については京進の個別指導スクール・ワンが高いというよりも「個別指導=高い」というイメージがあるようです。確かに個別指導塾が集団塾よりも高くなるのは仕方ないことだといえるでしょう。人によって高いと思う基準は違うので詳細は教室までお問い合わせください。ただし、料金が高いか否かは成績で結果が出ることによって変わってくることも多々あるでしょう。

全体としては講師やカリキュラムに対する不満はなく評価も高い塾といえます。

コミュニケーション不足が生まれているケースもあるようなので、生徒保護者側からも教室長や講師に要望を伝えることで改善できる部分がありそうです。

▶︎京進の個別指導 スクール・ワンの口コミをもっと見る

京進の個別指導スクール・ワンの「キャンペーン情報」

Image_etc

入塾するならできるだけお得に入りたい。できればリーズナブルに通いたい。そんな方は、「キャンペーン情報」をチェック!季節限定キャンペーンなどを上手に活用すれば、お得に入塾できます。

キャンペーン内容

冬のご入会キャンペーン

スクール・ワンでは、冬のご入会キャンペーンを実施中!
80分の無料体験授業も随時受付中です。入会する/しないにかかわらず、学習相談・進路相談も実施しておりますので、ぜひこの機会にお近くのスクール・ワンへお問合せください。

冬のご入会・ご紹介キャンペーン

期間限定:2024年11月1日~2025年1月7日にご入会の方
【特典1】小5・小6・中1・中2・高1・高2対象
入会金最大無料!

【特典2】全学年 対象
→友人・兄弟姉妹で一緒に入会 または、京進グループの学習塾に通っている方の紹介でご入会の場合、双方にQUOカードpayをプレゼント!

※短期コースは対象外です。
※教室により実施や内容が異なります。詳細は教室までご確認ください。

京進の個別指導スクール・ワンに資料請求&体験授業をしてみよう(無料)

これまで塾選の独自調査に基づいたさまざまなデータを紹介してきましたが、実際の料金は受講コマ数などによって異なります。また通塾の効果を最大限に高めるためには、講師や教室の雰囲気がそれぞれの子どもに合っているかどうかも大切です。

京進の個別指導スクール・ワンでは、80分の無料体験授業を随時受付しています。入室するしないにかかわらず、学習相談および進路相談も実施。「褒める指導」を実際に体験することができます。指導は1:2の形式です。体験授業を通じて個別授業が自分に合うのか、講師の教え方は分かりやすいか、教室および自習室の雰囲気、他の生徒の雰囲気など気になる点を細かくチェックすることができます。まずは気軽に問い合わせをして、体験授業に参加してみましょう。

京進の個別指導スクール・ワンの料金要点まとめ

小学生の料金
・月額料金:約14,000円
・年間料金:約168,000円

中学生の料金
・月額料金:約15,000円
・年間料金:約180,000円

高校生の料金
・月額料金:約16,000円
・年間料金:約192,000円

その他の費用
入学金:22,000円

塾選独自アンケートの集計結果
・月額料金:1万円〜3万円が47%
・平均値 :25,000円

複数の個別指導塾と比較してみたところ、京進の個別指導スクール・ワンは「平均的な料金」といえる傾向にありそうです。ただし、上記はあくまで基本料金。生徒さんの科目数やオプションによっては変わってくるでしょう。もう少し詳しく知りたいという場合は、各教室に問い合わせてみてくださいね。

・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

【小学生の塾選び】失敗しない!選び方のポイントを徹底解説

【2025年最新】中学生におすすめの学習塾22選!塾選びの���法や特徴を徹底解説

【2025年最新】大学受験塾のおすすめ20選!いつから通うべき?費用まで紹介

スクールIEの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

スタンダードの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

明光義塾の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個別教室のトライの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像
塾選(ジュクセン)編集部
編集部

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

近くの塾を探すボタンの画像

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください