苫小牧練成会の料金は?無料体験授業などお得なキャンペーン情報も紹介


編集部
塾選(ジュクセン)編集部
苫小牧練成会は「熱意あふれる親身な指導」で、生徒の目標達成を支援する学習塾です。小学生と中学生には集団指導を、高校生には映像授業を提供し、一人ひとりの学力アップを実現させます。今回は苫小牧練成会への入塾を検討している子どもとその保護者に向けて、気になる料金を徹底解説。小学生・中学生・高校生別の料金を解説していくので、塾選びの参考としてみてください。また現在は、お得に入塾できるキャンペーンを実施中です。どうぞ気軽にお問い合わせください。

苫小牧練成会とは?
苫小牧練成会は、北海道苫小牧市に複数の教室を持つ学習塾です。「熱意」「やる気を引き出す」「授業技術」「情報の質量」「『個』への向き合い」の5要素を持つ講師が集まり、生徒の可能性を引き出します。
小学生と中学生には集団指導を、高校生には映像授業を実施。集団指導は学力別にクラスを編成しており、適切な競争環境下で、効率的な学習が進みます。映像授業では東進衛星予備校と当塾の担任指導を融合させ、高い目標達成を目指せるのが魅力です。
「熱意あふれる親身な指導」を大切にし、わかるまで、できるまでの指導を徹底。授業や補習、宿題、自習といったあらゆる場面・方法で、それぞれの目標達成を支援します。また意欲と集中を生み出せるよう、切磋琢磨できる学習空間づくりにも励んでいます。
苫小牧練成会の料金はいくら?
苫小牧練成会の料金は、どのくらいなのでしょうか。
公式サイトによると、料金の目安は以下のとおりです。
【小学生】
月10,950円(4年生 選抜・練成クラス 週2回)
月16,670円(5・6年生 選抜・練成クラス 週2回)
月6,350円(4年生 国語クラス 週1回)
月5,700円(5・6年生 国語クラス 週1回)
月6,350円(4年生 算数クラス 週1回)
月8,550円(5・6年生 算数クラス 週1回)
月6,850円(5・6年生 英語クラス 週1回)
【中学生】
月23,680円(1・2年生 特選・選抜・練成クラスは週2回、土曜クラスは週1回)
月25,340円(3年生 特選・選抜・練成クラスは週2回、土曜クラスは週1回)
【高校生】
通期講座(90分×20回ほか)1講座あたり82,500円
授業日時や対応している指導教科などは、教室によって異なります。詳しくは各教室までお問い合わせください。
【料金表】苫小牧練成会の授業料を徹底解説!(小中高別)
こちらでは、苫小牧練成会の小学生・中学生・高校生別の料金とコースについて、さらに詳しく紹介していきます。
苫小牧練成会の小学生の料金
以下は、小学生が集団指導へ通った場合の料金シミュレーションです。
支払いのタイミング | 項目 | クラス | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
選抜・練成クラス | 国語クラス | 算数クラス | 英語クラス | |||||
学年 | 小学4年生 | 小学5・6年生 | 小学4年生 | 小学5・6年生 | 小学4年生 | 小学5・6年生 | 小学5・6年生 | |
初回 | 入塾金 | 11,000円 | ||||||
毎月 | 授業料 | 10,950円 | 16,670円 | 6,350円 | 5,700円 | 6,350円 | 8,550円 | 6,850円 |
前期・後期ごと | 教材費 | 9,970円 | 17,600円 | 5,080円 | 8,000円 | 5,080円 | 7,710円 | 8,090円 |
テスト代 | 7,020円 | 11,620円 | なし | なし | なし | なし | なし | |
維持費 | 7,860円 | 14,550円 | 4,110円 | 4,110円 | 4,110円 | 6,650円 | 4,110円 | |
合計 | 入塾金を含めた、 年間にかかる料金 (※) |
192,100円 | 298,580円 | 105,580円 | 103,620円 | 105,580円 | 142,320円 | 117,600円 |
※苫小牧練成会 公式ホームページに記載の料金(2025年4月時点)を基に算出/全て税込表示
また集団指導のほかに、次のようなコースもあります。
コース名 | 授業料(月謝) |
---|---|
サットン | 9,800円 (2025年3月までは6,800円) |
パズル道場 | 8,250円 (授業料6,600円と検定料1,650円の合計) |
プロクラ | 16,880円 (授業料13,000円と教材費1,930円、 維持費1,750円の合計) |
苫小牧練成会 公式ホームページに記載の料金(2025年4月時点)/全て税込表示
兄弟で練成会、または練成会高校部の東進衛星予備校に通う場合は、兄弟割引が適用されます。詳細は、各自でお問い合わせください。
集団指導の指導教科は、4年生が国語・算数の2教科、5・6年生が国語・算数・社会・理科・英語の5教科です。中学校で学年トップを目指す「選抜クラス」、教科書の完全理解を目指す「練成クラス」のほか、特定の教科のみを学習する「国語クラス」「算数クラス」「英語クラス」があります。「選抜クラス」と「練成クラス」は、それぞれで入塾資格があるため、ご確認ください。
苫小牧練成会の中学生の料金
以下は、中学生が通った場合の料金シミュレーションです。
支払いのタイミング | 項目 | 学年 | ||
---|---|---|---|---|
中学1年生 | 中学2年生 | 中学3年生 | ||
初回 | 入塾金 | 11,000円 | 11,000円 | 11,000円 |
毎月 | 授業料 | 23,680円 | 23,680円 | 25,340円 |
前期・後期ごと | 教材費 | 26,950円 | 26,950円 | 29,920円 |
テスト代 | 15,120円 | 15,120円 | 18,510円 | |
維持費 | 16,820円 | 16,820円 | 16,820円 | |
追加教材費 (特選クラスのみ) |
21,540円 | 23,720円 | 26,100円 | |
合計 | 入塾金を含めた、 年間にかかる料金 (※) |
412,940円 (特選クラス以外) 456,020円 (特選クラス) |
412,940円 (特選クラス以外) 460,380円 (特選クラス) |
445,580円 (特選クラス以外) 497,780円 (特選クラス) |
※苫小牧練成会 公式ホームページに記載の料金(2025年4月時点)を基に算出/全て税込表示
兄弟で練成会、または練成会高校部の東進衛星予備校に通う場合は、兄弟割引が適用されます。詳細は、各自でお問い合わせください。
指導教科は、国語・数学・社会・理科・英語の5教科です。「特選クラス」「選抜クラス」「練成クラス」「土曜クラス」の5クラスに分かれており、子どもの学力や学習ニーズに合わせて勉強できます。それぞれで入塾資格があるため、各自でご確認ください。
数学・英語は予習型で、国語・社会・理科は復習型。「わかるまで」「できるまで」指導する授業を大切にし、生徒の理解度を細かくチェックしながら、効果的に勉強を進めていきます。
苫小牧練成会の高校生の料金
以下は、高校生が通った場合の料金シミュレーションです。
支払いのタイミング | 項目 | 学年 | ||
---|---|---|---|---|
高校1年生 | 高校2年生 | 高校3年生・受験生 | ||
初回 | 入学金 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 |
受講時 | 通期講座 (90分×20回ほか) 受講料 |
82,500円 | 82,500円 | 82,500円 |
年間 | 担任指導費 | 44,000円 | 44,000円 | 77,000円 |
模試受験料 | 12,650円 | 14,850円 | 29,700円 | |
合計 | 入学金を含めた、 年間にかかる料金 (※) |
172,150円 | 174,350円 | 222,200円 |
※苫小牧練成会 公式ホームページに記載の料金(2025年4月時点)を基に算出/全て税込表示
講習講座を受講する場合は、以下の受講料がかかります。
項目 | 単科受講料 |
---|---|
90分× 5回+ 講座修了判定テスト1回 |
20,900円 |
90分× 10回+ 講座修了判定テスト1回 |
41,800円 |
苫小牧練成会 公式ホームページに記載の料金(2025年4月時点)/全て税込表示
兄弟で練成会、または練成会高校部の東進衛星予備校に通う場合は、兄弟割引が適用されます。詳細は、各教室までお問い合わせください。
授業は映像授業で、講座の種類は1万以上と豊富です。それぞれのレベルや目標に合わせて講座を選べるため、スモールステップで着実に学力を高められます。授業を担当するのは、日本全国から選りすぐられた大学受験のプロ講師。根本原理から理解させてくれる一流講師の授業を通じて、生徒のやる気に火を付けます。
また年間ロードマップの作成や学習方法のアドバイスなどの担任指導も特徴です。
苫小牧練成会の「キャンペーン情報」
苫小牧練成会では現在、次のようなお得なキャンペーンを開催しています。
【継続でオトク!】入塾金&初月授業料≪無料≫最大36,340円お得!(2025年7月時点)
早期入塾特典
練成会で「もっと続けたい!」と思った方を応援!
今だけ、入塾金11,000円+初月授業料が割引になる特別キャンペーンを実施中です。
①7/26(土)までのご入塾 → 入塾金+初月授業料がなんと ≪無料≫!
②8/13(水)までのご入塾 → 入塾金+初月授業料 ≪半額≫!
「続けてみようかな…」そんな気持ちを、練成会がしっかりサポート。
夏の頑張りをそのまま『成長』につなげていきましょう!
各クラスには定員があります。お早めにお申込みください。
【実施期間】
2025年05月23日 ~ 8月13日
【適用条件】
①7/26(土)までのご入塾 → 入塾金+初月授業料がなんと ≪無料≫!
②8/13(水)までのご入塾 → 入塾金+初月授業料 ≪半額≫!
苫小牧練成会に資料請求&体験授業をしてみよう
塾の料金は塾選びに欠かせない要素ではありますが、一番のおすすめは「体験授業への参加」です。実際にかかる料金は受講コマ数などによっても異なりますし、通塾の効果を最大限に高めるためには、講師や教室の雰囲気が子どもに合っているかどうかも大切です。
実際の授業を体験することで納得のいく判断が可能になり、入塾してみて「自分には合っていなかった…」とならないように、まずは無料の体験授業をお試しください。
また上手な塾探しのポイントは体験授業を2~3つの塾で比較することです!自分や子どもが望む通塾条件が明確になり、安心・納得した塾選びができるでしょう。
苫小牧練成会の体験授業(無料)
苫小牧練成会では現在、無料の体験授業を開催中です。通常開講している授業を実際に体験できるほか、わからない箇所は講師に質問できるなど、授業外のフォローも充実。体験終了後は保護者と面談し、今後の勉強や進路について相談できます。
ぜひ最寄り駅の教室などへお問い合わせください!
・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
【2025年最新】中学受験におすすめの個別指導塾17選|塾の選び方、集団塾との違いも解説
中学受験にかかる塾費用は?トータル料金や私立学費について徹底解説!
【2025年最新】中学生におすすめの学習塾22選!塾選びの方法や特徴を徹底解説
中学生向けおすすめの個別指導塾19選!塾の費用や特徴も徹底解説!
【2025年最新】大学受験対策が有名なおすすめの学習塾20選を徹底解説
執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。