お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 塾・学習塾に関する記事一覧
  3. テスト対策におすすめの学習塾12選!選び方や活用メリットなど紹介
更新日:

テスト対策におすすめの学習塾12選!選び方や活用メリットなど紹介

アイキャッチ画像
塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像

編集部

塾選(ジュクセン)編集部

高校受験の内申点対策、そして大学受験の総合型選抜対策・学校推薦型選抜対策などで重要なのが、学校の定期テストです。

中学生や高校生、その保護者のなかには「テスト対策ができる学習塾を知りたい」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。また塾では、具体的にどのようなテスト対策をしているのかも、知りたいところです。

本記事ではテスト対策におすすめの学習塾を、全部で12カ所ご紹介。塾の選び方や活用するメリットなども一緒に紹介するため、塾選びの参考としてください。

目次

学習塾で定期テスト対策は可能?

そもそも、学習塾で学校の定期テスト対策は可能なのでしょうか。

結論から述べると、学習塾のなかにはテスト対策に対応しているところと、高校・大学受験対策に特化しているところがあります。学習塾とひと口にいっても、カリキュラムや指導レベル、主な対象者などはそれぞれで異なります。

そのため、塾によっては通常授業のなかでテスト対策を取り入れたり、授業とは別に対策の時間を設けていたりするところもあるでしょう。なかには「定期テスト対策コース」のような、テスト対策に特化したコースを設置している塾もあります。

高校受験では、内申点が重要な要素の一つです。特に多くの公立高校では、内申点と学力試験の点数を合わせて、合否を決定。内申点は中学校での学業成績や日常の生活態度などを評価したもので、定期テストの結果が大きな影響を与えます。

また大学入試の総合型選抜・学校推薦型選抜では、調査書の評定平均が評価項目に入っている場合があるでしょう。出願条件に「全体の評定平均3.5以上」と指定いるところもあるため、定期テスト対策が欠かせません。

定期テスト対策で学習塾に通うメリット

「定期テストの得点をアップさせたい」「効率よく、定期テスト対策に取り組みたい」といった場合は、学習塾に通うのがおすすめです。

以下で定期テスト対策で学習塾に通うメリットを、全部で5つ見ていきましょう。

学習習慣が身につき日頃から予習復習ができる

学習塾に通うことで勉強する習慣が身につき、日頃から予習や復習できるようになります

塾での定期的な学習指導が勉強のリズムをつくり、さらに講師からのアドバイスによって学習習慣の形成が促されます。学習習慣が身についたり、勉強の面白さがわかったりすると、自然と予習や復習に取り組めるようになるでしょう。

普段から継続的に勉強しておくことで、学校の授業理解が深まり、定期テストでの高得点取得につながります。

効率的な勉強方法を教えてもらえる

効率的な勉強方法を教えてもらえるのも、通塾するメリットの一つです。

塾では経験豊富な講師が、一人ひとりの理解度や学習スタイルに合わせて、最適な勉強方法も指導します。「要点を押さえた効果的な復習方法」「時間を有効に使うスケジュール管理術」「苦手分野を克服するためのアプローチ」などを通して、より効率的に勉強できるようになるでしょう。

苦手克服や基礎学力が身につく

苦手克服や基礎学力が身につくのも、メリットとして挙げられます。

講師は生徒一人ひとりの弱点を的確に把握し、弱点に応じた授業や問題演習、アドバイスなどを実施。苦手分野へ重点的に取り組むことで、克服に役立ちます。

また基礎から丁寧に指導してもらえるため、土台となる学力がしっかりと身につき、より難しい内容への理解もスムーズになるでしょう。

的確な定期テスト対策ができる

学習塾に通うことで、的確な定期テスト対策ができるようになります。

テスト対策をしている学習塾では、学校ごとの使用教材や出題傾向などを把握しており、テスト範囲に合わせた授業や問題演習の機会を提供しています。テスト前には、専用の対策講座や予想問題演習などを開催している塾もあるでしょう。

的確な定期テスト対策によって、効果的な点数アップが期待できます。

自習室を利用でき環境が整った場所で勉強できる

自習室を利用でき、環境が整った場所で勉強できるというメリットもあります。

塾のなかには自習室や自習スペースを設置しているところが多く、基本的に塾生は誰でも利用可能です。具体的な設備は塾によって異なるものの、集中しやすい静かな環境となっているでしょう。自宅では誘惑が多くて勉強に集中できない子どもも、集中して勉強に取り組めます

また自習室に講師が在籍しており、わからない箇所はすぐに質問できる塾も少なくありません。疑問点をその場で解決し、効率的に勉強を進めていけます。

定期テスト対策を目的とした塾の選び方

先述したように、それぞれの学習塾でカリキュラムや指導レベル、主な対象者などは異なります。そのため、定期テスト対策を目的とした場合、目的を達成できるサービスが提供されている塾を選ぶことが大切です。

以下で、定期テスト対策を目的とした塾の選び方を紹介します。

補習塾・個別指導塾を選ぶ 

定期テスト対策を目的にする場合は、進学塾ではなく、補習塾・個別指導塾を選びましょう。

進学塾は、難関校受験に向けた高度な指導内容を基本とし、一般的には先取り学習が行われます。学校の授業進度とは異なるため、定期テスト対策には向いていません。

補習塾・個別指導塾の目的は、学校授業の内容理解や一人ひとりのニーズに合わせた学習指導です。集団指導でも定期テストを意識した学習指導をするほか、個別指導塾では、子どもの希望に合わせてテスト対策をしてもらえます。

学校別にテスト対策をしてくれる

通っている学校別にテスト対策をしてくれるかどうかも、塾選びのポイントです。

同じ学年でも、通っている学校によって定期テストの内容は異なります。学校ごとに独自のカリキュラムや使用教材などがあり、テストの内容はそれらに準じているためです。

テスト対策をしている学習塾であっても、各学校に合わせた対策をしているかどうかをチェックしてみましょう。塾によっては、各学校の授業進度や過去の定期テストの出題内容・範囲などを熟知しており、効果的な対策に取り組めます。より傾向に沿った勉強の方が、自分一人で勉強するよりも効率的です。

自習室が完備されている

自習室、または自習できるスペースが完備されている塾を選ぶのもポイントです。

自習できる場所があれば、静かで集中しやすい環境下で勉強できます。自宅ではなかなか勉強に取り組めない子どもも、授業の前後や授業自体がない日などに活用して、定期テストに向けた勉強に励めるでしょう。

自習室や自習スペースの設備は、塾によって違います。どのような設備が良いかは子どもによって異なるため、細かくチェックしてください

授業以外のサポート体制が整っている

授業以外のサポート体制が整っているかどうかも、塾選びで欠かせません。

授業前後や自習時間中でも、講師へわからない箇所を質問できると、効果的な学習につながります。なかにはLINEや専用アプリなどで、24時間質問を受けている塾もあります。

また学習相談や補習といったサポートもあると、定期テストでの高得点取得に役立ちます。

【2024年】中学生におすすめの学習塾28選!塾選びの方法や特徴を徹底解説 

定期テスト対策におすすめの学習塾12選!

定期テスト対策ができる学習塾はたくさんあるため、なかには「どこが自分に合っているのかわからない」と思っている方もいるのではないでしょうか。

次に紹介する12カ所は、定期テスト対策で特におすすめの学習塾です。

定期テストにおすすめの塾 おすすめポイント  問い合わせ
個別教室のトライ 1対1の個別指導で、
それぞれに合った
定期テスト対策を受けられる。
料金を知りたい
臨海セミナー小中学部 「定期テスト完全攻略book」や
土日の対策授業、テスト前日の
「直前対策」などで
得点アップできる。
料金を知りたい
個別指導の明光義塾 テストごとに目標点数と
具体的な学習プランを立て、
授業と家庭学習で
プランの内容を実践。
料金を知りたい
個別指導WAM 学校で実際に使っている
教科書やワーク、プリント
などを用いて、苦手科目や
出題されやすい箇所を反復学習。
料金を知りたい
ITTO個別指導学院 オプションプランの特別授業
「テストターボ」や、
塾オリジナルの「ITTO模試」で
得点力につなげる。
料金を知りたい
代々木個別指導学院 テスト2週間前からの
「テスト対策授業」で
出題範囲を総復習し、
直前の日曜日には
「無料テスト対策日曜勉強会
(公立生限定)」を開催。
料金を知りたい
創英ゼミナール 無料で5教科対応の
テスト対策ゼミを開催し、
さらにテスト対策用の
プリント教材を全員に配布。
料金を知りたい
個別指導学院フリーステップ 出題頻度の高い問題を演習する
「直ゼミ」を開催するほか、
動画授業の「ラップマスター」の
視聴が可能。
料金を知りたい
ナビ個別指導学院 定期テスト対策に特化した
プランを作成し、
テスト本番までの
学習スケジュールを立案。
料金を知りたい
個別指導なら森塾 テスト前の無料補講を開催し、
さらに子どもの予定に合わせて
授業の追加も可能。
料金を知りたい
湘南ゼミナール 「学校別」定期テスト対策を
無料で実施。
授業後の個別フォローで
理解度の向上を図る。
料金を知りたい
エディック創造学園 各中学校の問題を分析し、
効果的な定期テスト対策を実施。
対面、オンラインでの
ハイブリット学習が可能です。
料金を知りたい

それぞれの詳細を、以下で見ていきましょう。

個別教室のトライ

個別教室のトライは、専任講師によるマンツーマン指導を受けられる学習塾です。

指導形式 個別指導(1対1)
対象学年 中学・高校の全学年
自習室 あり
(平日16:00~22:00 土曜日13:00~22:00)
サポート体制 ・学習相談や進路相談
・無料の授業振替(前開校日までの申請)
・学習管理アプリで日々の成果を記録
学校別のテスト対策 可能

個別教室のトライの授業は1対1のマンツーマン指導のため、子どもの課題や希望に合わせて勉強できます

講師は33万人の登録講師の中から、子どもに合った担当を選抜。毎回同じ講師が担当するため、それぞれの理解度に合わせた学習指導を受けられるのが魅力です。

定期テストや内申点対策にも対応しており、学校別のカリキュラムに合わせた効率的な個別指導を実施。一人ひとりの苦手科目や単元のポイントを押さえ、目標点数の達成が実現できます。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別教室のトライの紹介ページはこちら

臨海セミナー小中学部

臨海セミナー小中学部は、授業料・実績・面倒見で全国No.1を目指している学習塾です。

指導形式 集団指導
(1クラス平均20名)
対象学年 中学1~3年生
自習室 あり
(設置状況は教室によって異なる場合があります)
サポート体制 ・授業以外の個別補習
・特別な課題設定
・電話での定期的な報告
学校別のテスト対策 可能

臨海セミナーは中学生向けに「高校受験/定期テスト」コースを設置しています。学校の成績にこだわって内申点アップを図り、同時に模擬テストで実力を育成。都立・公立高校入試へ向けた得点力を高められます。

定期テスト対策は生徒の1点にこだわった、地域の学校に合わせた内容です。先輩たちが過去に受けたテスト情報を分析し、学校別・範囲別の対策授業をします。各学校で出題傾向の高い問題を抜粋した「定期テスト完全攻略book」を使用して、演習と解説をくり返します。

また土曜・日曜に無料で対策授業を行うほか、テスト前日には「直前対策」を実施しているのもポイントです。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

臨海セミナー 小中学部の紹介ページはこちら

個別指導の明光義塾

個別指導の明光義塾は、対話型の授業で「考える力」を身につけられる学習塾です。

指導形式 個別指導(1対2~3)
対象学年 中学・高校の全学年
自習室 近くの教室にお問い合わせください
サポート体制 ・授業中は教室長が巡視
・24時間稼働の防犯カメラ
・アプリ塾生証
学校別のテスト対策 可能

個別指導の明光義塾の授業は個別指導スタイルで行われ、生徒との対話を重視した内容です。わからない箇所は授業中に気軽に質問できるため、生徒の考える力がしっかり身につきます。

個別指導のため、中学生と高校生のどちらでも定期テスト対策が可能です。テストごとに目標点数と具体的な学習プランを立てて、授業と家庭学習でプランの内容を実践。テストの出題範囲に合わせて、取りこぼしがないように対策します。

またテスト終了後は問題を解き直し、ふり返りのカウンセリングを通して、次の目標につなげていきます。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別指導の明光義塾の紹介ページはこちら

個別指導WAM

個別指導と地域の学校に合わせた対策で、点数アップを実現できるのが、個別指導WAMです。

指導形式 個別指導(1対1〜3)
対象学年 中学・高校の全学年
自習室 あり
(教室の開放時間内)
サポート体制 ・学習相談や進路相談
・授業前日までの連絡で振替可能
学校別のテスト対策 可能

個別指導WAMの授業は個別指導スタイルで、通っている学校の進度に合わせてカリキュラムを作成します。大学生・大学院生・元教師・社会人など、バラエティに富んだ講師が在籍しており、定期的に研修やミーティングを行っています。

定期テスト対策では、学校で実際に使っている教科書やワーク、プリントなどでの指導を実施。苦手科目や出題されやすい箇所を反復学習するため、得点アップにつながります。またテスト対策プランを一人ひとりに作成し、目標点数や具体的な学習スケジュールを明確化させます。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別指導WAMの紹介ページはこちら

ITTO個別指導学院

ITTO個別指導学院は、個別指導にこだわりを持っている学習塾です。

指導形式 個別指導(1対1、1対3)
対象学年 中学・高校の全学年
自習室 あり
(校舎の休校日以外)
サポート体制 ・テスト直前の特別授業「テストターボ」
・入退室時刻を知らせる「ほっとメール」
・防犯カメラの設置
・「保護者WEBアンケート」
学校別のテスト対策 可能

ITTO個別指導学院の授業は個別指導スタイルで、1対1の「フリープラン」と1対3の「スタンダードプラン」があります(高校生はフリープランのみ)。学習スピードや理解度などに合わせて、それぞれに合ったプランを選べるのが魅力です。

定期テスト3週間前からは、オプションプランの特別授業「テストターボ」を実施。通常授業で受講していない教科も受けられ、得点アップに向けた秘訣を教えてもらえます。

また塾オリジナルの「ITTO模試」には、各単元の重要問題をピックアップ。「授業で学ぶ→自宅で覚える→ITTO模試で確認する」をくり返し、得点力につなげます。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

ITTO個別指導学院の紹介ページはこちら

代々木個別指導学院

代々木個別指導学院は「認める」「ほめる」「励ます」の指導で、成績アップを実現できる学習塾です。

指導形式 個別指導
(1対1、1対2〜4)
対象学年 中学・高校の全学年
自習室 近くの教室に
お問い合わせください
サポート体制 ・授業の振替
・総合学習アドバイザーによる進路指導
・入退室時のメール連絡
・安心の返金制度
学校別のテスト対策 可能

代々木個別指導学院の授業は個別指導スタイルで、自分専用のカリキュラムを作成します。じっくり学習や先取り学習など、一人ひとり異なるペースで勉強を進められるのが特徴です。

定期テスト対策では、通っている学校の授業内容に合わせた学習指導を実施。授業内容をしっかり定着させるほか、家庭学習のやり方も教えてもらえます。テスト2週間前からは「テスト対策授業」を行い、テスト範囲を総復習します。

さらに、テスト直前の日曜日には「無料テスト対策日曜勉強会(公立生限定)」を開催。テスト対策の総仕上げを行い、得点アップを図ります。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

代々木個別指導学院の紹介ページはこちら

創英ゼミナール

「一人ひとり主義」をかかげ、各学校の授業やテストに対応できるのが、創英ゼミナールです。

指導形式 個別指導
対象学年 中学・高校の全学年
自習室 近くの教室に
お問い合わせください
サポート体制 ・無料のテスト対策ゼミ
・保護者面談
・年4回の学習指導会
学校別のテスト対策 可能

創英ゼミナールの授業は個別指導スタイルで行われ、5教科指導に対応可能です。生徒を一人っきりにすることはなく、必ず講師がつきっきりで指導します。

定期テスト前には、無料のテスト対策ゼミを開催5教科の学習をサポートし、わからない箇所をなくしてテスト本番に臨めます。またテスト対策用のプリント教材を、すべての生徒へ配布しており、自宅学習などに活用できます。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

創英ゼミナールの紹介ページはこちら

個別指導学院フリーステップ

個別指導学院フリーステップは、厳選された講師が「点数アップと大学受験に強い」個別指導をしている学習塾です。

指導形式 個別指導
(1対1、1対2)
対象学年 中学・高校の全学年
自習室 近くに教室にお問い合わせください
サポート体制 ・定期テスト1週間前の「直ゼミ」
・無料の動画授業「ラップマスター」
・学習アドバイザーによるサポート
・点数アップ保証制度
・オリジナルアプリの「My Step Log」
学校別のテスト対策 可能

個別指導学院フリーステップの授業は個別指導スタイルで、1対1、または1対2で行われます。「なぜ」を考えさせる質問で、子どもの思考力と表現力を伸ばします。

定期テスト1週間前からは、出題頻度の高い問題を演習する「直ゼミ」を開催。5教科演習を通じて、点数の底上げを図ります。また塾生は、動画授業の「ラップマスター」を無料で視聴可能です。

さらに講師だけでなく、学習プランナーもテスト前の勉強方法などをアドバイスするなど、サポート体制が充実しているのもポイントです。

【参考記事】個別指導学院フリーステップの料金を徹底解説!独自調査で分かった実際の授業料や成績変化、ここだけのリアルな声も紹介

ナビ個別指導学院

ナビ個別指導学院は、予習型授業とテスト対策プランで成績アップを図る学習塾です。

指導形式 個別指導(1対2)
対象学年 中学・高校の全学年
自習室 あり
(15:30~21:20)
サポート体制 ・希望者はプレテストの受験が可能
・定期的な三者面談
・子どもの様子を伝える「ナビレポ」
・会員限定アプリの「eナビ」
・成績保証制度
学校別のテスト対策 可能

ナビ個別指導学院の授業は1対2の個別指導スタイルで、学校授業の先取り学習がベースです。教科ごとに毎回同じ講師が授業を担当し、教室長との間で授業内容や学習状況を共有しています。

個別指導のため、定期テスト対策に特化したプラン作成が可能です。

まずは現在の学力とテスト範囲を踏まえて、テスト本番までの学習スケジュールを立案。苦手なポイントを克服できるよう、徹底的に問題を解きます。また希望者はプレテストを受けて、テスト本番に臨めます。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

ナビ個別指導学院の紹介ページはこちら

個別指導なら森塾

一人ひとりにとことん学習指導するのが、個別指導なら森塾です。

指導形式 個別指導(1対2)
対象学年 中学・高校の全学年
自習室 あり
サポート体制 ・定期テスト前の無料補講
・テスト前の授業追加
・成績保証制度
学校別のテスト対策 可能

個別指導なら森塾の授業は1対2までの個別指導スタイルです。講師は常に隣にいるため、わからない箇所はすぐに質問できます。

通っている学校の進度やテスト範囲に合わせて授業を進めるため、そのまま定期テスト対策へつながります。テスト前には土日を利用した無料補講を開催し、苦手分野の克服などに活用可能です。

またそれぞれの予定に合わせて授業を追加できるほか、普段は受講していない教科(理科や社会など)も勉強できます。

【参考記事】森塾の授業料はリーズナブルって本当?約2,500件の口コミから分かった成績変化などのリアルな声、他塾との授業料比較も紹介

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別指導なら森塾の紹介ページはこちら

湘南ゼミナール

Shounan

湘南ゼミナールは、生徒と講師が一緒に楽しく学ぶスタイルの学習塾です。

指導形式  集団、個別指導(1対2)
対象学年 中学・高校の全学年
自習室  あり
サポート体制 
  • 学校別の定期テスト対策が無料
  • 授業後の個別サポート
  • 自宅学習プランの提供
  • 春を中心に全学年の保護者と面談
  • アプリで出欠情報の確認
  • 校舎からの連絡をアプリorメールで通知
学校別のテスト対策  可能

湘南ゼミナールの授業は、テキストを使わず一問一答で行う双方向型を採用しています。

高い指導力を持つ講師による合格逆算カリキュラムの指導で、難関校受験に強い学習塾です。大学受験は、一般入試対策から総合型選抜(AO)まで対応しています。

学校別の定期テスト対策も無料で実施(高校生は1年生のみ対象)。中学生においては、⼊塾直後の定期テストで90%以上の⽣徒が成績アップを実現しています。

また、授業後に質問や相談ができる「個別フォロータイム」を設置。生徒一人ひとりを丁寧にサポートし、理解不足をそのままにしないようフォローします。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

湘南ゼミナールの紹介ページはこちら

エディック創造学園

Edickobetsu

エディック創造学園は、兵庫県公立高校入試合格実績No.1で、合格力と人間力を育む学習塾です。

指導形式  集団指導、オンライン授業
対象学年 中学の全学年
自習室  あり
サポート体制 
  • ケアデーで個別質問に対応
  • web学習講座で学年別の勉強が可能
  • ていねいな追いつきサポート体制で、途中入学でも安心
学校別のテスト対策  可能

エディック創造学園の授業は、集団指導で5教科全てに対応しています。

生徒の志望校に応じてクラス編成を行います。授業後に宿題として、演習、授業内容の確認を実施。次回の授業に向けて、映像授業にて予習をする反転授業により理解度を深めます。

また、学校別に定期テスト対策を実施。50年以上の指導実績による独自のノウハウにより、学校別の出題傾向を分析した対策が可能です。5教科はもちろん、実技教科の対策もできます。

欠席や理解不足の箇所などがあれば、「ケアデー」にて、わかるまで個別のフォローを受けることも可能です。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

エディック・創造学園の紹介ページはこちら

学習塾の定期テスト対策に関してよくある質問

学習塾に通ったことがないと、定期テスト対策の具体的な内容がよくわかりません。以下で、定期テスト対策に関してよくある3つの質問を紹介します。

塾の定期テスト対策の開始時期はいつ? 

多くの学習塾では、定期テスト本番の2~3週間前からテスト対策が始まります。なかには、1ヶ月前から対策授業を始めるところもあるでしょう。

また個別指導塾の場合は、生徒それぞれのペースや課題に合わせてカリキュラムを設定するため、テスト対策のスタート時期を調整できるところが多くなっています。

一般的な学習塾のテスト対策の内容は? 

具体的なテスト対策の内容は学習塾によって異なりますが、学校ごとに出題された定期テスト問題を分析した上で、傾向に沿った対策をしているところが多いでしょう。個別指導塾では一人ひとりの弱点を把握し、克服するための学習指導をしています。

また土日に特別対策講座を開催したり、定期テスト後に解説授業を実施したりする学習塾もあります。

家庭での効果的な定期テスト対策の方法は?

定期テストで高得点を取得するためには、家庭学習も欠かせません。特に次の3点を意識して、家庭学習を進めていきましょう。

  • ステップを踏んで勉強を進めていく
  • 暗記しやすい方法を見つける
  • わからない箇所は、その日のうちに解決する

定期テスト対策の基本は、ステップを踏んで勉強を進めていくことです。まずは出題範囲を理解し、教科書を読みます。基本的な用語や公式、考え方などを理解したら、教科書準拠の問題集などを使って、演習問題に取り組みましょう。間違えた問題やわからなかった問題にチェックを付けておき、何度もくり返し解き直します。

歴史の年号や人物名、英単語といった暗記系のものは、いかに暗記しやすい方法を見つけるかがポイントです。早い段階から暗記しやすい方法を見つけられると、その後の学習効率もアップします。「何度もノートに書く」「音読する」「単語カードを使う」など、いろいろな方法を試してみるとよいでしょう。

また授業中のわからない箇所は、その日のうちに解決することも、定期テスト対策に効果的です。特に数学を始めとする理系科目は、わからない部分をそのままにしておくと、その後の単元が理解できなくなってしまいます。そのため、わからない箇所はその日のうちに質問したり、参考書を調べたりしながら、解決するようにしましょう。

【中学生】予習・復習のやり方とコツ|効率の良い勉強方法と科目別の学習方法も解説

高校生向けの効果的な予習・復習の仕方|学年別の勉強法とやるべきことも解説

まとめ

学習塾によっては中学校や高校の定期テスト対策を取り入れており、効果的に点数アップを図れます。

テスト対策を目的に塾へ通うときは、進学塾ではなく、補習塾や個別指導塾を選ぶとよいでしょう。また定期テストの内容は学校によって異なるため、学校別に対策をしてもらえるかどうかも、塾選びのポイントです。

今回紹介した学習塾12カ所は、どれも定期テスト対策におすすめです。カリキュラムや料金はそれぞれで異なるため、じっくりと比較することが欠かせません。また無料体験を受けられる塾も多いため、ぜひ気軽にお問い合わせください。

執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像
塾選(ジュクセン)編集部
編集部

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

近くの塾を探すボタンの画像

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください