進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判一覧(9ページ目)
241~270 件目/全 1,573 件(回答者数:377人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円~70万円
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
短期間しかお世話になっておらず、見学もしたことがないので、詳しいことはわかりません 独自の教材を使っての指導でした 大量の宿題が出て毎日一心不乱に勉強していました 自習室で勉強していても手の空いている先生がいらっしゃれば、質問にも快く応じていただけたようです
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
都立を目指していたので、適性検査に合わせて教科毎ではなく理系・文系とに分けて受講。理系が弱かった為、途中で理系授業のコマを増やす。また授業とは別に時事問題についての配信があり、申込めば過去の分も閲覧する事が出来てとても助かった。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩1分の場所にあり、非常に通いやすい。 人通りも多く、夕方~夜の時間帯でも安心。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
科目によっては、大学生のアルバイトさんが担当してくれることもありました。自身の大学生活を話してくれたりして、モチベーションが上がっていたように思います。大学生のアルバイトさんの他にベテランの専任講師も担当してもらいました。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、校長先生が三者面談を行なって、月の進め方を話し合い、親が納得したかたちで授業を進めていた。夏期講習や冬季講習は、非常に回数が加算されて、いくらかけられるか次第だった。それ以外は特になし。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
目黒駅から徒歩数分 バスでも電車でも通いやすく、 交通系ICカードで到着時と退塾時の管理を行っており、保護者に通知が来るので遅い時間でも安心でした
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:100万円
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容のレベルはその人の学力やその人が目指している学校のレベルに合わせてだと思います。基本的は塾が作成したテキストやカリキュラムではなく、本屋などで売られている参考書などを使用しています。ですので、難し過ぎたり簡単過ぎたりはないと思います。カリキュラムは先生が組むので何かない限りこちらからは何も言わない感じでした。要望があればいつでも伝えることはもちろんできますが。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
講師のレベルによって授業料が変わる。上のレベルの先生は、とにかくめちゃめちゃ値段が高い。かといって、良い授業をしているかどうかはよくわからない。部活が忙しく選択肢が少なかったので仕方ないかったと思う。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅ビルなので通塾しやすく、また、周辺も治安が良いので子供だけでも安心して通えます。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
聞いていた話だと、大学生もバイトだとのことです。発展的な内容を教えてもらえることもなく、知っているものを復習程度の内容だったので、あまり役に立たないイメージをもっていました。子供も同様だったようなので、継続せずすぐ辞めました。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生が講師をしている塾。国立や立川などから、早慶、国立に通っている先生が多いようだった。塾長とアシスタントの方は社員だった。子どもの先生は、穏やかな優しい方で、高校にはいったら部活に入るといいよとアドバイスしてくれて良かった。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポートは不要です。塾側に全て任せてくださいというスタートでしたが、実際は家庭でのサポートが必須でした。なぜ、自信満々に家庭でのサポートは不要と言ったのかが理解できませんでした。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポート内容は上の問いに回答した通りになりますが、宿題の確認フォローをしていました。 当然、塾でわからなかったところは一緒にやっておしえることも多々ありました。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周囲の環境は最寄駅から近く周りに学習塾も多いです。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は様々だが、早慶在学中で、受験に必要な科目だけを学んで入ったお馬鹿で大したことのない学生が多い印象。ただし、真面目で優秀な東大生を指名すれば用意してもらえる。タバコを吸う社員がいて、息がかなり臭いといつも不満を言っていた。それが塾長だったと思われる。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300000
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
総合的な満足度
ちゃんと自分の志望校に受かることができたから。対応がすごく丁寧で自分に合った指導方法を行ってくれたから。ちゃんと先生が自分に寄り添って指導してくれたと感じたから。私は指定校推薦だったのですが、ちゃんとテスト勉強を中心とした学習プランを立ててくれたため。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
総合的な満足度
1対1指導のため80分集中的に教えてもらえる。また、答えを先生が言うのではなく、あえて生徒に聞くことでただ授業を聞いてるだけというのがなかった。答えの根拠を生徒に聞くため知識が定着しやすかった。担当講師だけでない先生が面接練習などを行なってくださってサポートが充実していると感じた。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
総合的な満足度
個人指導なのでわからない時があったりするとすぐに聞けたりものすごくやりやすかったです。 前の塾は行くのが嫌でしたが現在の塾ではすごく行きやすくとても充実しています。 この塾に通えてすごく光栄です。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
総合的な満足度
室内は綺麗で、ウォーターサーバーも付いてるし、ブースに分かれてて、一人一人にあった環境と、駅まで2分くらいで、近くにコンビニエンスストアが3店舗もあったり、あとファーストキッチンやマックバーガーにケンタッキーフライドチキンがあったりビックカメラもある。コンビニエンスストアにはペンやノートがあり、買いやすい。あと、連絡帳があって、それを出す。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
総合的な満足度
志望校をこちらが伝えると、それらの大学の過去問を徹底的に分析した上で、必要なカリキュラムを直ちに提供して頂けた点がとても魅力的であった。志望校に合格することを徹底的に突き詰めれば、ここの大学一択だと言うことが感じ取れた。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
総合的な満足度
値段は80分の授業で10000円以上するなど他の個別指導塾と比べると高価だが、講師は高学歴で教えるのが上手い人が多く、また一対一なので質問もしやすかった。宿題も適度に出してくれ、最近渡辺校舎長の挨拶がよいという噂を聞いた。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
総合的な満足度
非常に良かった。講習のカリキュラム、苦手強化の克服、指導方法、先生が素晴らしかった。滑り止めなしの1校のみ受験で見事に合格を果たしました。個別指導でなければ生徒個人にあった授業ができないし的確な指導を受けることができなかったと思う。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
総合的な満足度
わかりやすくてよい。先生の質が良い、前の大学生の塾のときは先生も問題がわからないところがあったりしたが、トーマスの、先生はわからない問題はない。計画をたててすすめてくれるのがよい。室長もしっかりしていて連絡もまめにくる。