進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判一覧(7ページ目)

3.8

(1595)

181~210 件目/全 1,595 件(回答者数:381人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 川口校の口コミ・評判

講師・授業の質

学生アルバイトではなく、専任のベテランの先生方がいらっしゃいます。プロ集団だと思います。スケジュールによりますが、子供との相性が合う先生を希望することができます。教え方も素晴らしく、わかりやすかったようです。

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 本八幡校の口コミ・評判

講師・授業の質

1対1なので、とにかく子どもの心を掴むように、会話などを重視していた。狭い空間で二人きりになるのでどうなのかな、と懸念していたが、良かったみたいだ。特に数学は相性が良く、成績も安定した。 対応は非常に良い。急に塾に行けなくなったときなど、予定変更にも柔軟に対応してくれた。

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大崎校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

スムーズに志望校に入れるように合格逆算カリキュラムを採用していて、期間内に成績を伸ばすためのステップを最初に考えてもらえます。

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 千葉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:マンツーマンの個別指導なのでどうしても普通のクラス形式の塾よりは高いです。

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 志木校の口コミ・評判

講師・授業の質

アルバイトの大学生からプロの講師まで玉石混交です。 講師はランク別に分けられていて、授業の料金が違います。 上位ランクの講師は指導経験が豊富で授業のやり方もうまいため、高い料金を払う価値があると思います。

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 門前仲町校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:1対1の個別のため、お値段は正直高いと思いました。でもきちんと子供に寄り添って、苦手なところを丁寧に見てもらえたので値段が高いのは納得しています。 しかし続けていくにはもう少しお安くしてもらえると嬉しいです。コマ数をとっているときには割引制度があると助かります。

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 上大岡校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師陣は経験も豊富で分かりやすい授業を提供してくれます。大手の塾にヘッドハンティングされてもおかしくないような講師もたくさんいます。ただ一方で代行の日に良く教えてもらう大学生のアルバイトの講師はどうしても質は落ちてしまうようです。 スタッフの方は生徒にやさしく接してくれます。また、我々保護者に対しても丁寧な対応をしてくださいます。受験校選びなどもじっくりと相談に乗ってくださいました。

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 西日暮里校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:料金体系は個別指導の塾としても高めですが、宿題や授業で使う問題集やテキストは月謝に含まれています。

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 自由が丘校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

5年まで6年生の授業内容を終わらせる速さと目標を明確にしてくれるのが良いと感じる。個別で面談がある時に詳しくカリキュラムを教えてくれるが本当このペースでいいのか不安になりますが、できなかった所はもう一度ゆっくり教えくれるため不安にならない

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 自由が丘校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 高田馬場校の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生と新人の先生が混在してる感じです。子どもの学力によって、良い先生に交代するケースもあるみたいですが、初めは新人が受け持つことの方が多いと思います。講師の当たり外れはありますが、先生に向けての指導はしっかりしているので、気にするほどではないと思います。

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 八王子校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

私が受けたカリキュラムは完全に受験だったと言った感じで、テキストを使うというよりかは過去問を宿題で解いてきて、その解説を受けたり、そこで分かった苦手な分野を克服するための問題を解いたりする感じだった。ただ、他のこの話を聞いていると、定期テスト対策や、成績を上げるためのカリキュラムもあるようだった。レベル感は個別指導なので人それぞれだが、高校受験だとmarchや早慶の附属校、国立高校、都立の自校作の高校を目指している人がほとんどたったため、レベルはかなり高かったと思う。

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス) たまプラーザ校の口コミ・評判

塾のサポート体制

進捗状況とこれからの進め方を面談で説明される。じゆぎよて特に目立つようなことがあれば、電話があり、アドバイスをくれる。連絡帳には授業ごとの記録が書かれている。

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 赤羽校の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業のスケジュールがちゃんと予定通りに進めているかどうか、塾に来ているときの子供の様子を伝えてくれていた。また、追加で授業を受けるかどうかなどの提案もあった。特に強制されるようなことはなかった。

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 月島校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは担当の先生が作る。担当の先生に左右されるため、経験が豊富であったり指導経験がある先生が作る場合は問題ないが、初めての先生が作る場合は進度や難易度を確認することが好ましい。カリキュラムについては面談の時に親に共有され、前回までの進度なども説明される。

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 川口校の口コミ・評判

家庭でのサポート

子供が自立して勉強できるタイプではなかったので親である自分が全て管理していた。 塾の性質というよりは個人の資質によるものなので自立できる子ならサポートは最小限でいけると思う。

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大宮校の口コミ・評判

講師・授業の質

一人一人に担任の先生をつけてくれて、学習のカリキュラムや対策、方針などを丁寧に考えてくれていた。自分の偏差値や学力に応じたレベルの先生が授業を個別にしてくれて、とてもわかりやすかった。アドバイスなども的確で、フレンドリーに話しかけてくれていたので、通うのが楽しかったです。

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大宮校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 川口校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から5分弱

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 中目黒校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 吉祥寺校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 千歳船橋校の口コミ・評判

講師・授業の質

個別指導なので、講師は重要なポイントであると認識している。担当講師は特に可もなく不可もない感じだった。わからないところは丁寧に説明し、わかるまで最後まで付き合ってくれたので、好感がもてた。だからといって、非常に優秀な講師とも思えなかった。

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大船校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、治安もよいところにあるので、通学に関して安全安心を感じられたことと、自宅から20分程度で通えることから、自習室に休みの日に通うこともできると思ったから

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 錦糸町校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

年間での受講ではないので、よくは分からないが生徒一人一人ずいぶんと違うカリキュラムが組まれていると感じた。同じタイミング塾通いを始めた友達との比較だが・・・個別指導なので得意不得意の科目でカリキュラムの組み方も柔軟に対応できていると思う。

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 松戸校の口コミ・評判

講師・授業の質

先生は、非常に接しやすく、授業も楽しくて、わかりやすいので、勉強なのですが、来てて嫌にならない雰囲気で、とても通いやすく、非常に良い塾だと思います。生徒数が少ないのが、不思議なくらいです。先生の教え方は、とてもわかりやすいので、あとは、自分自身のやる気次第かと思います。通塾してて、心の温まる最高の空間です。

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 勝どき校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

目標とする進度はあるが、どんどん進んでいくので子どもの理解力がついていけない。追加で授業代がどんどんかかるのが気になる。毎回ちゃんと修得できているのか心配に感じる。秋くらいから過去問を中心にやっていくとのこと。

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 武蔵小杉校の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強のスケジュールは毎日必ず確認しながら家族で共通認識を持てるようにしました。また、勉強でわからないところを聞かれた時にすぐ回答できるように自分も勉強していました。

進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校の口コミ・評判

講師・授業の質

この塾の講師の先生は、プロパーの先生は少なく、プロパーの先生を指名する場合には、高額な費用を支払うとより専門的な指導を受けることができました。そのほかについては、大学生のアルバイト生が担当していて、おそらく、トーマスで学習していて、そこから大学に合格した生徒が推薦されてトーマスの講師を担当していたのではないかと考えています。

進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、子供の学習の進捗状況に従って、その都度、見直してカリキュラムを編成して、ひとりひとりに個別にカスタマイズされた手厚い内容のものでありました。特に高校受験が迫ってくると、過去問を次々と解いてそれを解説するスタイルで授業が進みました。

進学個別指導のTOMAS(トーマス) TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください