進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判一覧(6ページ目)
151~180 件目/全1,506件(回答者数:365人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100円
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
塾のサポート体制
何か異常があれば適宜連絡があったが、特に無ければ、数ヶ月に1回の面談で連絡があった。また、授業ごとに日誌が交わされたので、具体的な内容はそちらで連絡があった。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学生のレベルに応じて、授業をするというよりは、志望校に応じてカリキュラムが組まれるというシステムのようである。そのため、塾により学生がレベルアップするというよりは、篩にかけられるようなシステムのように感じた。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
模試の結果等でカルキュラムを柔軟に対応してくれた為、苦手分野の克服が出来て、無事に合格に導いてくてたので大変ありがたかった カルキュラム変更時には親にしっかりと相談した上で何故必要か丁寧な説明があったのがよかった
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の教科書を主に使用してかなり先取りで授業をしてもらえて学校で復習をすることができるペースで進めてもらっていました。高校2年生で高校の学習を終えて高校3年生時は受験勉強をスタートできる体制を整えてもらえました。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は社員で、10年目くらい、男性であり、経験もある程度豊富であった。親切で、ていねいに教えてくれた、一般受験からAO受験に切り替えたときも相談に乗ってくれて、カリキュラムを柔軟に切り替えてくれた。最後まで面倒を見てくれて、本人は満足していた。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の進捗状況、学校のテスト結果とその詳細、志望校に沿ったカリキュラムの相談等、その時の状況に応じて個別に連絡してもらえる。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
苦手教科であった数学を、自分のレベルを確認した上で、さらに志望校の過去問などをおり混ぜて、わかりやすく教えていただきました。完全個別指導なので、子どものレベルや、理解度に合わせたカリキュラムを組んでいただいたと思います。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業態度や進捗状況を確認しあったりどこができたか、できていないかをグラフや表にしながらわかりやすく説明してくださっていた
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎授業のやった事、それに対しての先生からのコメントを本人の理解度などを書いたレポートを月に一度もらいます。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で交通の便が良い
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
南浦和はレベルの高い塾の激戦区だと聞いていたし、求めていた受験方法に寄り添った対応をしてくれたから
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅のすぐ近くであったので治安面などは安心して通わせていました。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ほぼマンツーマンのため息子のペースでやっていたようです。 それと自習室にずっと行っていてそこにもわからない事を教えてくれる先生がいるようでした。ほぼ毎日年中無休のような感じで塾にいておそらく自習室をフル活用していたのではないかと思います。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
家庭でのサポート
スケジュール管理が主です。6年生になると、模試が増えてくるので、いつ何時にどこで試験があるのかや、費用の支払などの対応が必要でした。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全て個人に合わせて丁寧に指導してくれる。サピックスの内容をフォローしてもらっていたが、トーマスで学習した内容をサピックスでも再度学習するので、学習サイクルが出来上がり、確実に力になっておると思う。 カリキュラムは担任が色々と考えてくれて、ここをもう少し、ここは出来ている、などと面談の時に教えてくれる。夏期講習の取り方も、必要なところを教えてくれた。合宿などもあった。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
初めての塾通いのため、何が分からないのが、どう勉強したらよいのかも分からなかった。しかし、講師の適切なアドバイス、指導のおかげで積極的に取り組むことができるようになった。 授業が終わった後でも教えてもらうことができたようです。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
個別指導で懇切丁寧に教えてくれた 特にどこを受験するかによってその対策をしっかりとやってくれたことが非常によかった 目標意識が明確化されたし、講師の方も子どもをやる気にさせるスキルがあり、通う前とは別人のように勉強を頑張るようになったのでとてもありがたいそんざいであった
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別指導ですので、子供のレベル、スピードを考慮しながら、スケジュールを組んでいただけます。受験校の合わせたご指導の元、苦手対策、試験対策などのカリキュラムを進捗を見ながら、授業数を増やしたりしながら組んでいたように思います。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
繁華街のはずれなので、騒々しい場所だが、塾に通うには治安はよい。 こども110番に参加していたり、塾の入退室の連絡がメールできたり、力を入れている。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
志望校を決める際のアドバイスも分かりやすくて、夢を持って入試対策を始められるように手助けする姿勢に助けられました。 教室を見学している時だけでなく実際に授業を受けている時も笑顔で対応してもらえて、緊張せずに通塾を始められます。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:マンツーマンの個別指導なのでどうしても普通のクラス形式の塾よりは高いです。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くてアクセスは良好です。 渋谷駅から近い割に周囲は静かな環境で治安も良いため、安心して通うことができました。 登校したときと帰るとき、カードリーダーにカードをかざすことで親の携帯電話に連絡がいくようになっています。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:1対1の個別のため、お値段は正直高いと思いました。でもきちんと子供に寄り添って、苦手なところを丁寧に見てもらえたので値段が高いのは納得しています。
しかし続けていくにはもう少しお安くしてもらえると嬉しいです。コマ数をとっているときには割引制度があると助かります。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師陣は経験も豊富で分かりやすい授業を提供してくれます。大手の塾にヘッドハンティングされてもおかしくないような講師もたくさんいます。ただ一方で代行の日に良く教えてもらう大学生のアルバイトの講師はどうしても質は落ちてしまうようです。 スタッフの方は生徒にやさしく接してくれます。また、我々保護者に対しても丁寧な対応をしてくださいます。受験校選びなどもじっくりと相談に乗ってくださいました。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からは人通りの多い通りのみを通っていけるため、歩いての通学には不安はないです。 先生と生徒が近い距離で指導を行う個別指導ならではと思いますが、新コロナ感染への対策がとても充実しています。個別指導ブースはスクリーンで仕切られており、先生方もマスクとフェイスシールド併用で指導を行ってくださいます。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
目指す学校のレベルによってコースが分かれており、コースによって難易度や受けるべき授業が変わっていた。現役で高校に通っている生徒には少し量が多いと思った。退塾するとき、受けてない授業がいくつかあり、そちらは返金対応となった。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾との連絡帳のようなものが渡され、そこに授業内容、講師からのメッセージが書かれた状態で持ち帰る。何か共有したいことがあれば連絡帳に書くことで担当講師や社員に速やかに共有される。講習期間の時間割なども連絡帳を通して知る。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別指導なのでカリキュラムは保護者の希望に沿って決めてくれる。 使用して欲しいテキストや単元があれば対応してもらえる。 集団授業の理科社会は6年初秋くらいに単元学習が終わった。 理科社会は季節講習がない(夏休み中は問題集を渡される)。