進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判一覧(8ページ目)

211~240 件目/全 1,573 件(回答者数:377人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、特に定められているものはなく、子どもの勉強レベルに合わせて、その都度進捗状況を確認しながら、授業を進めていきました。高校受験が近づいてくると、過去問中心で授業が進められていました。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

家庭でのサポート

一緒に問題を解いたり、スケジュールの管理や食事面でのサポートは積極的に行いました。あとはリラックスできる時間を意識的に作りました

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

煩雑

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

騒がしい

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡内容については、授業の進捗状況についてと今後の指導方針についての確認が行われていました。成績が上がらないようであれば、先生を変更する提案がなされていました。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近い場所にあるが、繁華街の中にあるので年齢が低いお子さんの通塾には心配な面もあるかと思うが、中学三年生でしたので特に心配はなかったです。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡の内容については、電話連絡により面接の時間を決めて、塾に赴き、校長先生と面談を行いました。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、特になく、授業の進捗状況から、授業の進め方を毎週検討していって、フレキシブルにカリキュラムを変更していくかたちを取っていました。中間テストや期末テストの結果なども加味してカリキュラムを編成していました。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭でのサポート内容については、長期的、中期的、短期的なスケジュールを立てて、家族で一緒に情報共有を図りました。 そのほかには、塾の送り迎えを毎回家族でやっていました。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭でのサポート内容については、家族でスケジュール管理を行なって、高校受験までにやるべきことを家族全員で共有していました。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

講師・授業の質

個別指導のプロが教えてくださるというポイントが非常に高く 苦手科目をしっかりと 補強してくれるような素晴らしい指導が行われるというシチュエーションがあり 私は大変満足しております。 子供も悩みを聞いてくれるなどの配慮があったということで良かったと思います

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的に、こちらからアクションを起こさない限りは特に塾から連絡は ありませんでした。 我が家は、苦手な国語についてよく相談していた記憶があります。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

講師・授業の質

トーマスひばりヶ丘校の先生方はだいたい大学生のアルバイトでした。さらにお金をかけるとプロパーの先生に教えてもらうことができました。大学生のアルバイトなので、先生のレベルは取り立てて高くもなく低くもない状況でした。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡内容については、授業の進捗状況のお互いの見解や、進捗が悪い場合には、先生をそのままでいいのかなどの内容がこちらに伝えられました。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾のカリキュラムについては、ほとんどありませんでした。塾の指導書はありましたが、自宅学習用で、カリキュラムに特に影響していなかったように感じています。塾の授業は基本的に過去問を解いて、わからないところを質問するスタイルでした

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

家庭でのサポート

生活リズムを整えることを中心に行なっていました。部活との両立のため早朝に起きて勉強をしてから学校に行き、部活で遅い時間に帰宅するため早く寝るようサポートしました。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120万円

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

講師・授業の質

国語は厳しい先生 プロです 全然できなかったのですが、当日だけは何とか出来るように仕上げて貰えたようです 算数は本人ととてもあったベテランの先生でした わからないところを丁寧に教えて貰えたようです 高いだけに講師はそれなりの質があった 出来ない子をどう引き上げるかは相当のプロでないと難しい

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

家庭でのサポート

一緒に勉強したり、先に予習をしてこどもが先に理解するよりも先に理解するよう、努力していました。 二人でわからないとなると時間だけが無駄に進んでしまうので。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはありませんでした。特にカリキュラムに沿って授業を進めて行くのではなく、生徒とのコミュニケーションを重視して、わからないところを質問してもらって授業を進めていくスタイルで進められていました。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の数がとても多いので、本人に合わなければ何回でも変えてくれる。 若い大学生のバイトから塾専門で教えてるベテランまで揃っているので自分にとって合った講師が見つけやすい。ベテラン講師は値段もさらに高くなり、受験が近づくと需要が高くなるのか頼んでも先生がいない状況になる。

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

家庭でのサポート

前の回の授業終了時に出された宿題をやったかやらなかったかの確認くらいです。それ以外では特に何もありません。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望校に向け、必要科目に絞った内容を考案してくれた。特に算数では、過去で無かった類題は無視し、頻繁に出る項目に特化して対応した。国語は漢字書き取りはひたすらおぼえるしかないが、算数は出題傾向があるので、それに特化した。別に慶応を目指すわけでは無いので、あくまでも日大突破なので、汎用性はないが、一点突端の内容だった。

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での子どもの学習態度について報告がある。また、逆に家庭での子どもの宿題への取り組み方を尋ねられることもある。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

家庭でのサポート

やる気を持続させられるよう気を使っていた気がします。妻自身も勉強していたようで教えられることは教えていたようです。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

小学六年生の夏休み前までは、総復習をしながら、弱点を見極めて、これを克服出来るようにしていただきました。 夏休みからは、受験校の過去問を何年分もやり、実戦感覚を身に付けながら、時間配分や出題傾向を掴んでいきます。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください