進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判一覧(8ページ目)
211~240 件目/全 1,595 件(回答者数:381人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、人通りや車通りが多い道路に面しています。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、特になく、子どもの学習の進捗状況に応じて、フレキシブルに勉強の方針を変化させていました。また、志望校に合わせて、過去問を課題として出されて、それを解いていって解説を受けるスタイルもありました。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
標準的で特にわかりやすくまとまっているわけではないと感じました。内容にもれがなく、大手の塾が作成したという感じです。学校の授業内容に準拠しているため、特に改善するところはありません。余裕をもって勉強できるカリキュラムにはなっていると思います。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、特に決められたものはなく、子どもの授業の進捗状況に合わせてその都度、授業の進め方、今後の方針について話し合いがなされて、その月の授業を進めていくといった形で高校受験活動に向けた取り組みがなされていました。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
けっこう猥雑としている
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
家庭でのサポート
一緒に問題を解いたり、スケジュールの管理や食事面でのサポートは積極的に行いました。あとはリラックスできる時間を意識的に作りました
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
塾の講師の先生については、大学生のアルバイトであったので、特にプロフェッショナルということではなく、生徒の合わないようであれば、すぐに塾を通じてチェンジできるというメリットがあるということで管理された家庭教師制度であると感じていました。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポート内容については、塾への送り迎えや高校受験に向けたスケジューリングを行い、家族で情報共有を行なっていました。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、特にありませんが、子どもがわからないところを塾に持っていき、そこを先生が説明するスタイルでした。高校受験が近づいてくると、志望校の過去問を解いて行って、それについて解説を行なっていました。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、特にはなく、子どもの勉強の進捗状況に従って、授業が進められていました。従いまして、自分のペースで自分のわからないところをわからないままにしないで、苦手教科の克服につながったと感じています。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
様々な講師の方がいらっしゃるようですが全般的によく対応してくださる方が多く満足していたようです。具体的には個別で本人に合わせていただけるところ。時間も固定ではなく、臨機応変に変えて頂けるところ。自学スペースも広く授業以外の時も行きやすいと言っておりました。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、特になく、授業を通じて、わからないところを聞くスタイルで授業をすすめ、授業の進捗状況に応じて、カリキュラムを柔軟に変更していました。したがって、宿題やシステマテックなカリキュラムはありませんでした。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡内容については、授業の進捗状況の確認と講師の先生が子どもに合っているかについての確認が行われていました。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、特に定められたものはなくて、子どもの授業の進捗状況によって、面談を行い、授業の進め方を決めていました。したがいまして、特にシステマティックなカリキュラムはありませんでした。取り立てて良いところもありませんでした。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
飲屋街であり、環境は良いとは言えなかった
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語算数理科社会などの主要科目を重点的に行ってくださり 苦手な分野がぐんぐん伸びていくようなカリキュラムが組まれているということが言えました。 個別指導であるために しっかりと生徒のことを見てくれる先生が多く 安心 ができます
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:200万円以上
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
トーマスひばりヶ丘のカリキュラムについては、特になく、学校の校長と一定の期間に一度面談をして、進捗状況を確認して授業を進めるようにしていました。専門書は文字購入しましたが、自宅学習用であり、自分のペースで勉強をして、わからないところを先生に聞くスタイルでした。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
町田駅の付近のビル内にあり、駐輪スペースがないのが難点でした。途中で塾が移転し、駅の反対側のスーパーの上7階になってしまい、自宅から遠くなりまた駅近くで駐車できるところもなく雨の日の送迎には大変でした。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポートについては、おおむねスケジュール管理を徹底することでした。スケジュール管理をすることで自分の勉強の進み具合がよくわかるという利点がありました。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾のカリキュラムについては、ほとんどありませんでした。塾の指導書はありましたが、自宅学習用で、カリキュラムに特に影響していなかったように感じています。塾の授業は基本的に過去問を解いて、わからないところを質問するスタイルでした
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
家庭でのサポート
生活リズムを整えることを中心に行なっていました。部活との両立のため早朝に起きて勉強をしてから学校に行き、部活で遅い時間に帰宅するため早く寝るようサポートしました。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
家庭でのサポート
主人が東大出身なので、お教えられるものは、教えてあげていました。しかし。基本は本人優先する形で、頑張らせました。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
国語は厳しい先生 プロです 全然できなかったのですが、当日だけは何とか出来るように仕上げて貰えたようです 算数は本人ととてもあったベテランの先生でした わからないところを丁寧に教えて貰えたようです 高いだけに講師はそれなりの質があった 出来ない子をどう引き上げるかは相当のプロでないと難しい
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円ほど
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生他、社員も在席されていた。時には塾長も対応してくれていた。生徒の希望で講師を変更することもできた。男性講師の方が多かった。生徒に合わせてしっかりと手厚く対応していただいていた。毎回の授業内容を保護者にも専用ノートやプリントで報告してくださっていた。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
塾のサポート体制
1ヶ月の学習内容を書いて送ってくれますが、それを見ても保護者にはどのように判断して良いか分からない。あまり意味のないことだと思う
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
家庭でのサポート
前の回の授業終了時に出された宿題をやったかやらなかったかの確認くらいです。それ以外では特に何もありません。