塾選ピックアップ
神戸大学、同志社大学の合格体験記
エディック・創造学園は、兵庫県内に40以上の教室を展開する進学塾。長田・神戸・兵庫・小野・北摂三田・明石北・加古川東・姫路西高校をはじめとする兵庫県立トップ校へ毎年多くの合格者を輩出しており、県内での合格実績はNo.1※となっています。統計学に基づいた特許取得済の進路指導システムを導入し、精度の高い進路指導を実施。過去5万人以上の卒業生の合格実績データをはじめ、兵庫県全域にわたる入試情報とデータを駆使し、受験者の動向や合格ラインを分析。また「兵庫県統一模試」を主催しているほか、高校進学説明会や、保護者面談など、入試に役立つ豊富な情報を提供しています。
※エディック・創造学園調べ
エディック・創造学園の定期テスト対策は、中学校別に出題傾向を分析し、教科別に対策授業を実施。生徒の5教科合計の平均点が、学校平均を120点近く上回っています※。休日を利用し、1日8時間かけてテスト範囲を学習する「猛勉強会」を始め、学校のワークに至るまで理解しているかを徹底チェック。また内申点に影響する音楽・美術・技術家庭・保健体育など実技教科の対策を行うことも可能となっています。
※エディック・創造学園調べ
エディック・創造学園は、主要科目である英数国は通塾で、理社は進度や習熟度によってクラス分けされたオンライン授業で学ぶなど、通塾とオンラインのハイブリット指導が可能。効率的で効果的な学習を進めることができます。また全教科の成績アップに必要な「国語力」を重視しており、中学部の全学年で速読を必修化。読書をはじめとしたさまざまな取り組みで国語力を養成することで、全教科に必要な読み解く力、考える力を身につけて効率的な成績向上や志望校合格を目指します。
回答者数: 2人
回答日: 2024年02月27日
年に数回先生の研修があるため、比較的に先生自身のレベルも高いと思う。 それは勉学だけでなく子どもたちの意識の持って行き方だったりも人それぞれ先生の個性で違うので聞く限り楽しく学ぶことができる先生が多い。
あり
その都度分からないことや困っていることは正しく導いてくれる。 それでも理解できない時はしっかり補修をしてわかるまで何度も対応してくれる。
2〜3時間
毎回小テストがあり、前回の復習からスタートするので子どもたちも自宅でどこを勉強するのか復讐するのかが分かりやすく、あえて宿題を出さなくても勉強をしなくてはいけないシステムになっている。 途中休憩があり、オフの時は子どもたちが和気藹々に楽しく過ごせている。
他の塾でも使っているテキストもある。
回答日: 2024年03月13日
年に数回先生方の講習があるため常に意識が高い。 ベテラン先生の指導もあるのでどの先生も熱心に勉強して指導する努力を続けてくれている。 そのため安心して授業を受けることができるし学力アップにも繋がっていると思う。
あり
勉強方法や苦手分類の対応など。
1〜2時間
初めに前回の小テストから始まるので復習も兼ねている為子供が家でも復習を続けられるので身になることが多い。 途中休憩を挟んで2教科するので休憩がいい気分転換にもなる。 雰囲気は授業中は真面目に取り組むが休憩中はのんびりできるのでいい意味でオンオフがはっきりしていていい。
他の塾でも使っている教材もある。
同じ中学校で通っている子供が多いこと。 楽しんで尚且つ勉強するリズムが付けられること。 比較的に送迎のしやすい距離と駅直結してるので駐車スペースもある。
通いやすいことと友達も行っているので安心して通うことができる。他の地域でも評判が良く、学力のある学校を受験さる子どもも多いため。
通塾中
保護者/中学1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年03月13日
同じ学校の子も多いのでわからないところを子供たちで教え合うことに戸惑いがない。 宿題のわからないことも学校で教えあったり考えたりすることができるのでその点は合っていたと思う。特に今のところ合っていないと思う点が見つからないので総合的に判断しても合っていると思う。
通塾中
保護者/中学1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年02月27日
同じ学校の子が何人もいるのでお互い勉強を教え合ったりすることもあるのでそういう面では合ってると思う。自分のレベルもわかりやすい。 合ってない点は特に今のところ見つからない。 子どもはどこ入っても勉強は好きではないと思うので楽しくいけれていればそれでいいと思う。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年11月16日
挨拶の大切さ。学校では教えてくれない事。家では手がかかりすぎて、厳しい事を塾が主導的に実査してくれる。 世の中はオンラインの世の中だが、子供はオンラインよりも対面の授業の方が成果に繋がっている よって他の塾よりは息子に合っている
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校1年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2023年05月31日
家では誘惑が多く、集中力が長く続かないが、塾に行くと周りの子達のおかげで集中できる。 塾で勉強して理解できたことでどんどん自ら先に進めるようになったので、塾は合っている。 合っていない点はとくになし。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験
メイン講座の授業を体験。オリジナル教材を用いた、わかりやすくて力がつく授業です。(授業時間は教室学年により異なります。)
3
お申し込み・入学テスト
入学願書に必要事項を記入の上、申し込み。その後入学テストがあります。 ○試験科目 小4~6:算数・国語・面接 中学生:英語・数学・面接 ○出題内容 教科書水準の基本事項 ※小1~3は、能力開発の取り組みを体験。入学テストはありません。 ※実施日時についてはお近くの教室までお問い合わせください
4
合格通知到着
入学選考試験の結果は、1週間以内にお電話もしくは郵便にてご連絡いたします。なお答案は返却いたしません。
5
入学手続
合格通知到着後1週間以内に初回納入金、個人情報登録用紙などを提出します。※WEBでも入学手続きが可能です。
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 映像授業
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 映像授業