全教研 春日原教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
全教研 春日原教室のおすすめポイント
- 学力の遅れが生じないよう「補習・アドバイス」を徹底
- 学校ごとの対策など、入試・定期テスト対策が充実
- 1対1もしくは1対2の個別指導で、弱点を克服
全教研 春日原教室はこんな人におすすめ
主体的な学習姿勢を身につけたい
全教研では、全教研独自の指導メソッドである「無限大メソッド」を指導に取り入れています。
授業では無限大メソッドを取り入れた指導を行なっており、生徒一人ひとりの素質や環境、やる気を大切に、個々の生徒が主体的な学習姿勢を身につけることができる指導を行なっています。
また、講師は生徒一人ひとりと真剣に向き合い、生徒自らが学習目標や志望校合格を叶えることができるよう最大限のサポートを行なっていることが全教研の特長です。
全教研での指導を通して、生徒一人ひとりが自己実現のためのさまざまな力を身につけることが可能です。
講師による学習コーチングを受けたい
全教研では、講師によるコーチングとティーチングの融合で学力アップを図る指導を行なっています。
授業では生徒一人ひとりの段階に応じて知識の向上を狙う的確なティーチングを行なっているほか、コーチングでは生徒一人ひとりの希望や学習目標に応じたアドバイスを行なっていることが特長です。
コーチングトレーナーの資格を持った講師から、自分自身の学力や個性に合わせた的確なサポートを受けることができます。
自分の学力に合った授業を受けたい
全教研では、個別指導を受けることもできます。
個別指導では生徒一人ひとりの学力や個性、学習目標などのさまざまなポイントに合わせた指導が行われており、わからないところをすぐに聞ける環境で学習を進めることが可能です。
授業は主要5教科に対応しているほか、必要に応じて物理や化学、小論文の指導も行うなど、個々に合わせた指導体制が魅力です。
全教研 春日原教室へのアクセス
全教研春日原教室の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
全教研の合格体験記
全教研 春日原教室に通った方の口コミ
回答者数: 9人
-
回答日: 2025年01月14日
講師陣の特徴
ベテランの、落ち着いた先生が多かったように思える。子供も分かりやすい先生と、分かりにくい先生がいたようで、クラスを選べたので、気に入った先生のクラスの授業を選択していた。あまり年配の先生はいなくて、30代や40代の先生が多かったように思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
色々とあった
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に、学力に合わせてクラスが分かれており、同じような学力の生徒が集まっているので、切磋琢磨して上のクラスに行くぞ、という雰囲気があったような気がする。小テストとかも定期的に実施されていたようなので、適度な緊張感があった。学校の教科書をベースに授業をしていたようで、学校の成績もおのずと上がっていったことを覚えている。
テキスト・教材について
良かった
-
回答日: 2023年04月07日
講師陣の特徴
周囲の知り合いの前評判がよかったので、けっこうな期待感がありました。入学すると、話しやすそうな先生が多く、親身になってくれて勉強の方も分かりやすかったみたいです。高校受験の過去データも豊富にもっており、安心しました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
よく覚えていない。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団塾というくくりだが、一人ひとりの習熟度を見ながら、進めていってくれたような雰囲気があった。それほど大きな教室ではなかったので、一人一人に目が行き届いていたように思える。掲示物もやる気を出させるようなポスターが張っていた。
テキスト・教材について
覚えていない。
-
回答日: 2023年05月23日
講師陣の特徴
やっぱり、学校の先生よりも全然分かりやすいと言っていた。個人個人の進捗具合、はかどり具合を見てくれていて、それに見合った勉強方法なども教えてくれていたみたい。飴と鞭をうまい具合に使い分けて教えていたみたいなので、身になる勉強もかなり多かった気がする。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に縦断塾なので、20人~30人くらいのクラスで授業があった。極端にレベルの低いメンバーがいなかったので、特に問題はなかったように思える。上のクラスと下のクラスでは、緊張感が全然違った気がした。雰囲気も特に騒ぎ立てる子もいなかったので、良かった。
テキスト・教材について
特に問題がなかった。
-
回答日: 2023年06月11日
講師陣の特徴
新人からベテランまでいたが、ベテラン教師が人気があった。生徒を乗せるような授業で、やる気を出させてくれた。一人一人にも向き合ってくれて、アドバイスも的確にしてくれていた。人間性が全体的に良かったと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
色々
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に対面授業だった。但し、コロナ以降は、リモートになった。やっぱり、リモートよりも対面授業の方が楽しくしていたように思える。雰囲気は、同じ様なレベルの生徒が多く、切磋琢磨して勉強するような雰囲気だった。
テキスト・教材について
忘れた
-
回答日: 2023年06月17日
講師陣の特徴
熟練の先生たちが多かった印象がある。一人ひとりの習熟度合いによって、教え方を変えたりしていた。特に、苦手科目の質問をしたときに、分かりやすく教えてくれたと言っていた。全体的に成績も伸びていったので、先生の教え方が良かったのではないかと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強の分からない事
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
対面授業が基本。コロナが出てからは、一斉にリモートになった。対面授業の時は、お互いの生徒も一緒に勉強していたので、雰囲気は良かった。自習室も自由に使用できたので、休みの時も利用していた。お互いに切磋琢磨して、成績を伸ばしていけるような雰囲気だった。
テキスト・教材について
特になし
-
回答日: 2023年06月21日
講師陣の特徴
ベテランから若手の先生がいたが、やっぱりベテラン先生より、より近い若手の先生の方が授業が面白く、頭に入りやすかったみたい。人気がある先生と、人気のない先生が極端に分かれていて、人気の先生の授業が取りにくかったイメージがある。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない箇所の質問。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に対面授業がほとんどだった。学力別にクラス分けがされており、同じような学力なので、切磋琢磨して、上のクラスを目指すという流れだった。塾の成績がいいと、学費がいくらか減額される特典もよかった。親としては、減額はうれしかった。
テキスト・教材について
特になし
全教研 春日原教室の合格実績(口コミから)
全教研 春日原教室に決めた理由
-
部活のメンバーが行っていた
-
友達が多く通っていたから
-
家から近くのびのびと勉強できそうだったから。志望校の合格率も高く、成績が良いと学費が安くなるのでそうなれば助かると思ったから。
-
兄が通っていたから
全教研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高卒生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年12月11日
合っている点は、学力が同じようなクラスで分けているので、授業内容も分かりやすいし、クラスの雰囲気も、切磋琢磨して上に上がっていこうという雰囲気が良かった。合っていない点は、学校の成績がよかったら、授業料の割引制度が有ったので、プレッシャーになっていた。
保護者/社会人以上/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2023年11月08日
合っている点は、家庭内で一人でやるよりもライバルがいるなかで勉強した方がダラダラせずにやる気が出るタイプと思ったから。合っていないと思う点は特に無かったが、帰宅時間が遅くなりいつも制服のままソファで寝てしまったり、ごはんを食べるのが遅くなり生活が不規則になりがちな点。
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年01月11日
先生との距離感が近いので、子どもは楽しく勉強でき、嫌がることなく通いました。先生が個別に相談に乗ってくださるので、分からない問題を放置することなく解決でき、子どもにはとても合っていました。特に合わなかった点はありません。
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年10月06日
英進館かこちらかで迷いましたが、学校で仲の良い友達が通っているというのが大きかったと思います。だからこそ継続して通えているので、今となっては、ここに決めて良かったと思います。教室の雰囲気もそうですが、講師の方たちの生徒への接し方がうちの子供に合っているのだと思います。
通塾中
保護者/小学校3年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年01月11日
強制的に勉強をしなくてはいけない環境に身を置くことができるのはとてもいい点であるのではないかと思っております。しかし友達もいるので惰性で通ってしまうところは集団塾にはあまり向いていない部分なのかなともおもっております。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年10月26日
現在通っている塾は、子どもの学力や性格に合っていると感じます。授業内容がわかりやすく、苦手分野にも丁寧に取り組んでいただけるので、安心して任せられます。また、クラスの雰囲気が穏やかで学びやすく、先生方が子ども一人ひとりをしっかり見てくれているので、子どもも質問しやすい環境で意欲的に勉強しています。宿題量も適度で無理なく学習習慣を身に付けられ、家庭学習とのバランスも良好です。今後も成長が楽しみです。
全教研以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
映像授業
全教研に似た塾を探す