1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 千代田区
  4. 御茶ノ水駅
  5. 駿台予備学校 お茶の水校
  6. 506件の口コミから駿台予備学校 お茶の水校の評判を見る(13ページ目)

駿台予備学校 お茶の水校の口コミ・評判一覧(13ページ目)

塾の総合評価:

駿台予備学校 お茶の水校の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 4%
  • 大学受験 94%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

33%

4

53%

3

11%

2

1%

1

0%

通塾頻度

週1日

7%

週2日

20%

週3日

14%

週4日

11%

週5日以上

43%

その他

2%

121~130 件目/全 506 件(回答者数:142人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年10月25日

駿台予備学校 お茶の水校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: お茶の水校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

親身に対応してくれ良かった。特にコロナ禍の中、リモート授業を選択肢に与えてくれ、かなり融通が効いたと思われる。また、社会科の授業については、試験対策だけでなく、広く一般教養が身に付けられたと考える。総合的によし。

志望していた学校

東京大学 / 慶應義塾大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

駿台予備学校 お茶の水校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: お茶の水校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

第一志望が合格出来なかったので良い評価難しいです。それなりに学力は上がったとは思うのですが先生によって生徒のモチベーションの上がりが違ったと思います。今と思えば的確な指導がもう少し欲しかった様に思います。

志望していた学校

東京大学 / 慶應義塾大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

駿台予備学校 お茶の水校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: お茶の水校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

ベテランの先生の教え方が的確でとても良い。基礎から応用まで幅広く指導してくれてわかりやすい。塾を欠席しても家で授業の録画を見ることができる点、志望校に合わせて出題傾向、対策がとられている点も良い。周りの環境が良い刺激になっている。

志望していた学校

慶應義塾大学 / 早稲田大学 / 東京理科大学 / 明治大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

駿台予備学校 お茶の水校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: お茶の水校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾に入る方が難しいです。優秀な生徒さんの集まりです。とってもお薦めする塾だと思います。偏差値が相当高くないと授業がついていけなく、学力向上に繋がります。有名な先生は、大変な人気でありすぐに講座は定員締め切りになります。

志望していた学校

開成高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

駿台予備学校 お茶の水校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: お茶の水校
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

苦手科目を中心に講座に通い、わからないところは丁寧に指導を受けました。大変助かりました。塾で実施している模試をできるだけ受けて自分の今の位置を知る、細かい対策の立て方や全体の点数の底上げのためのアドレスもうけました。大変ありがたかったです。また、自習室を設置、駅から近いなど、好立地、周りのお店の充実(食事調達など恵まれていたと思います。

志望していた学校

順天堂大学 / 日本医科大学 / 東邦大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月6日

駿台予備学校 お茶の水校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: お茶の水校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

進学実績が豊富で、志望校への合格判定がしやすい。教材、指導体制が整っており、学力向上が目指せる。授業カリキュラムが整っている。模試もセットになっており、夏季・冬季等の講習の案内もある。チューター制度があり、子供の能力に応じた指導がなされる。

志望していた学校

明治大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月3日

駿台予備学校 お茶の水校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: お茶の水校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

テキストと講義は本質をついていて非常に良かった。また、1コマ50分なので集中力が切れることはなかった。受験アドバイスは、主に駿台出身のクラスリーダーが親身になって対応してくれた。校舎は綺麗に清掃されていて特に不満はなかった。ただし季節講習の受講料は内部生でも高すぎると感じた。

志望していた学校

東京工業大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月3日

駿台予備学校 お茶の水校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: お茶の水校
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

夏期講習のみを受講しました。講座数が多く、自分が重点的にカバーしたい科目や志望校別の対策講座を選んでブラッシュアップ・自分の弱点の洗い出しをする事ができたのが良かった。歴史と実績のある塾だけあって、質の高い授業で、細かい気付きが多かったのが良かった。

志望していた学校

東京理科大学 / 千葉工業大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月2日

駿台予備学校 お茶の水校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: お茶の水校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

通っている生徒のレベルが高く切磋琢磨できたこと。模擬試験のレベルが高く、偏差値と合格判定の関係を正確に把握したり、自身の学力向上が目に見えて理解できたため。教師のレベルの高いことも秀逸、学びの幅と深さ型の塾とは違った。

志望していた学校

早稲田大学本庄高等学院

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

駿台予備学校 お茶の水校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: お茶の水校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

知名度による信頼性かと存じます。但し、学習進捗や理解度について、保護者へのフィードバックは不十分ではなかったか。高校卒業者ということである程度、任せる状態ではあったものの、合格の可能性については不明のまま受験を迎えた印象。

志望していた学校

早稲田大学 / 明治大学 / 学習院大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください