1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 千代田区
  4. 御茶ノ水駅
  5. 駿台予備学校 お茶の水校
  6. 506件の口コミから駿台予備学校 お茶の水校の評判を見る(11ページ目)

駿台予備学校 お茶の水校の口コミ・評判一覧(11ページ目)

塾の総合評価:

駿台予備学校 お茶の水校の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 4%
  • 大学受験 94%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

33%

4

53%

3

11%

2

1%

1

0%

通塾頻度

週1日

7%

週2日

20%

週3日

14%

週4日

11%

週5日以上

43%

その他

2%

101~110 件目/全 506 件(回答者数:142人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年12月17日

駿台予備学校 お茶の水校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: お茶の水校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

テキストは大学受験に適したものだった。カリキュラム通りにしっかり教えていただいた。勉強すれば受かる。周りの生徒も勉強に向き合っている環境のため、自学に励みやすい。お茶の水という立地のため、食事には困らない。

志望していた学校

筑波大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月14日

駿台予備学校 お茶の水校 保護者 の口コミ

総合評価:

2

  • 教室: お茶の水校
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

大学受験校のアドバイスがイマイチだったためあまりいい評価ではない。とても親身なアドバイスとは思えない程度の指導だった。もう少し事務員の指導をした方が良いと思われます。この点数ならここ程度しか選択肢はないですねという程度のもので、事前申請登録したにもかかわらず何も適切なアドバイスを得られなかった。

志望していた学校

東京医科歯科大学 / 浜松医科大学 / 国際医療福祉大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月13日

駿台予備学校 お茶の水校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: お茶の水校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

駿台お茶の水予備校は、質の高い講師陣と充実した教材で、多くの受験生を志望校合格へと導いています。特に難関大学受験に強く、個別指導や進路相談も手厚くサポートしてくれる点が魅力です。しっかり志望校に合格しました。

志望していた学校

日本大学第一高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月10日

駿台予備学校 お茶の水校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: お茶の水校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

大学受験のサポートが少ない。親との面談がない。自習室が混んでいて入らない時がある。対面と映像が都合により選べるので体調を崩した時などには大変やりやすかった。ただ、もう少し受験校を決める時相談にのってもらいたかった。

志望していた学校

東京理科大学 / 中央大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月9日

駿台予備学校 お茶の水校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: お茶の水校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

先生の当たり外れがあったらしい。思ったより、個人的な相談にはのってもらえなかったみたいだ。夏期講習、冬期講習、直前講習は、別料金。成績が下がると先生のレベルも下がり、どんどん悪循環に陥らせられる。結局、近場にアパートも借りたため、年間250万以上かかった。

志望していた学校

東京大学 / 東京工業大学 / 東京工業大学 / 早稲田大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月7日

駿台予備学校 お茶の水校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: お茶の水校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

施設がきれいでよい。講師陣もレベルが高く、質問もしやすい。講師陣の合格させようという熱意も感じられる。塾は付属品であり、あとは自分の努力次第なのは否めない。コンビニも近いので、休憩がてら買い物ができるところも良い。

志望していた学校

慶應義塾大学 / 慶應義塾大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

駿台予備学校 お茶の水校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: お茶の水校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

一緒に通う学生と一緒になって努力することができた。高い学費を払い、後のない環境で真剣に将来を考えて努力できた。こうした中、先生と塾が親身にサポートしてくれた。しかも周りの環境は、大学が多く勉強することが当たり前で、大変恵まれていた。

志望していた学校

横浜市立大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

駿台予備学校 お茶の水校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: お茶の水校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

講義の内容が受験以外にも役に立つ。テキストは受験に必要な内容が過不足無く網羅されており、頼もしい。講師陣は個別に質問にも応えてくれるし、勉強に集中できる環境が整っている。意識の高い同友も多く、切磋琢磨できる。自習室も利用できるし、過去問題集の閲覧も可能である。

志望していた学校

東京大学 / 同志社大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月22日

駿台予備学校 お茶の水校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: お茶の水校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

駿台予備学校は多くの学校と同じ50分授業だが、その密度が違う。現役生なので週に3回、9コマ受けていたが、どの日も授業が終わるととても疲れる。しかし、その日に受けたテストや板書は何回でも復習したくなる最高の教材となる。駿台の講師が作った高品質のテキスト、オリジナルプリントに加え、授業を全力で受けた板書があれは余計な参考書を大量に買わなくても、合格することができると確信しています。

志望していた学校

明治大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月20日

駿台予備学校 お茶の水校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: お茶の水校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

駿台予備校は、日本の大学受験予備校の中でも最高峰の評価を得ており、特に難関大受験生にとって信頼性の高い選択肢です。その一方で、費用や競争環境なども考慮し、自分に合った環境かどうかを検討することが重要です。

志望していた学校

東京大学 / 慶應義塾大学 / 千葉大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください