駿台予備学校 お茶の水校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全454件(回答者数:132人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
お茶の水校の口コミ・評判
塾のサポート体制
体調不良などでお休みしたさいに、チューターから電話でフォローがある その日の授業の進み具合や振替授業についてなど
お茶の水校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスは近くはない
お茶の水校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
お茶の水校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はベテランが多く、授業もある程度体系化している感じを受ける。サテライト授業もあったかと。講師については全国展開ともいえるので申し分ないと思う。コロナ禍だったが通学を主として取り組んでくれたのが、毎日のリズムを形成するのにも良かった
お茶の水校の口コミ・評判
講師・授業の質
若手よりも、ベテランの講師の方々がたくさんいらっしゃいました。ときには癖の強い先生もいらっしゃいますが、世界史や日本史ではその方が頭に入りやすかったです。また、どなたも講義後の質問にも真摯に対応してくださいました。 講習などでは好きな先生の期間を選択していました。
お茶の水校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
お茶の水校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試やテストの開催概要 今年度の合格実績について 今月の授業スケジュール 成績については特に連絡なし 基本的に紙媒体 年2回ぐらい保護者会がある
お茶の水校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果などを教えてくれましたが、個別指導の塾比べて、ざっくりとした感じの連絡をしていただきました。
通塾中
お茶の水校の口コミ・評判
家庭でのサポート
私ができることとしては、勉強しやすい環境を作ることぐらいしかありませんが、主人は息子と一緒に入試の過去問を解いたり、息子がわからない問題を主人が教えたりすることはあります。
お茶の水校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からの距離も問題なく、いわゆる学生のまちであることから周囲の環境としては恵まれていたと思う。
通塾中
お茶の水校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾に来ていなかったり、連絡なく欠席したりすると確認の電話がかかってきたりします。その他は生徒に任せているのか、特に連絡はないです。
通塾中
お茶の水校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
東工大志望者の、さらに厳しめの演習コースとは言っても前半は共通テストに向けた汎用的な内容も混じっているらしい。しかしそれでも数学、物理に関しては難関大学の過去の入試問題を中心にレベルの高い問題をじっくり取り組んでいるそう。
お茶の水校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周りにも塾がたくさんあり、大学もあり、駅からも近く、励みになる環境だったと思う。
お茶の水校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
部活で授業に出られないときはオンラインでも見ることができるのでとても助かりました。復習にも役立ちましたし、自分のペースで勉強ができてとても良かったと思います。自習室もあるので集中して勉強できる環境なのでよく通っていました。
お茶の水校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円程
お茶の水校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロ意識が極めて高く、受験生を合格に導くためのあらゆる努力や創意工夫を惜しまない。生徒の気持ちを巧みの掴み、学習意欲を高めるテクニックは目を見張るものがあった。自らが入試問題研究を怠らず経験を重ねることで、説得力のある授業ができていた。
通塾中
お茶の水校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
選択できるものが結構種類あり、選ぶのに迷うこともあるみたいですが、友達などと情報交換して、受講しているみたいです、特に基礎から応用まで自分の不得意なパートをピンポイントで選べることに満足しているみたいです。
お茶の水校の口コミ・評判
塾のサポート体制
個人向けに成績の状況だったり、全体向けに今後どうしたらいいかの情報など考える材料をもらうことができたので良かったと思います
お茶の水校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近く、周辺に塾が多く夜遅くなっても安心
お茶の水校の口コミ・評判
講師・授業の質
駿台模試を作るほどの立場の先生らしい。超難関大学を担当するだけあって、実績も確実であり、話がおもしろくわかりやすかった様子。対面式とはいえコロナ禍なので密接にかかわりことはなく、会話をすることもなかったと思われる。
お茶の水校の口コミ・評判
講師・授業の質
第一志望校に特化したクラスで、講師も第一志望校で教鞭をとっていた経験豊富で名前もよく知られた講師だった。第一志望校の魅力についてもよく知っていて、授業中に雑談としていろいろ話を聞くことが出来ておもしろく、それもモチベーションを揚げるのにとても役立ったと聞いている。
通塾中
お茶の水校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績の浮き沈みが激しいとき、遅刻よくするときとか。志望校がなかなか決まらないとき。国立と私立の併願と相談など
お茶の水校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校からのアクセスは、あまり良い方ではなかった。大学が多い駅でしたから駅からのアクセスは人が多いので、安心して通えた。
お茶の水校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスはよかったが、周辺は少し騒がしかった
お茶の水校の口コミ・評判
講師・授業の質
受けているクラスが難関大学向けだったので、講師はベテラン揃い、毎週飛行機で北海道までいって授業をもっているという講師もいた。 何よりわかりやすいのでよかった様子。対面式だがコロナ禍なので生徒とのやりとりはなかった。
お茶の水校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
高校からのアクセスもよく、自宅からもストレスになる距離ではなかった。
お茶の水校の口コミ・評判
講師・授業の質
わかりやすい授業で、生徒の反応を見ながら授業を進めてくださっていたようです。 大規模な塾でありながら、質問なども丁寧に答え、わかるまで教えてくれると子どもからききました。生徒に寄り添った対応をしていたようです。
お茶の水校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
御茶ノ水校は、街灯が明るいので、帰宅時間が遅くなっても、周辺の環境は人通りもあり、コンビニなどもあるので安心して帰宅することができます。
お茶の水校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
お茶の水駅前の学生街、ビジネス街なので、治安が良かった。
お茶の水校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近く、周辺環境も塾などが多く、学びやすい環境だった。