1. 塾選(ジュクセン)
  2. 四谷学院
  3. 四谷学院の口コミ・評判一覧

四谷学院の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全1,812件(回答者数:512人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

月に一回程度くらいで学習の進捗具合を連絡する程度だったので保護者も負担なく任せていられる環境でやりやすかった。

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

講師・授業の質

クラス授業の講師はかなり実績もあり個性的な先生も多い。 55段階の先生を含め大学生の先生はいない。 ベテラン講師も多く、志望大学別に重要な問題等を教えてくれる。 また、コンサルタントの先生が1人につき担当、副担当がいてとる講座、勉強の仕方、55段階のペース配分など、いつでもなんでも相談できるので安心感がある。

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

講師・授業の質

講師に関しては、子供から話を聞く限りでは教え方その他諸々含めて全く問題は無さそうである。やはり学校の授業と比べても理解しやすく大変満足している様子。 受験全般をサポートしてくれる専任担当者がついてくれるが、とても優秀だと感じる。子供にとって耳障りの良い言葉だけではなく、克服すべき課題や、学習への取り組み方、受験期における生活上の工夫など、常に適切な助言を行なってもらえる。

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

東京、神奈川あたりの大学を希望してる子が多いです

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

この予備校は、授業と55段階個別指導の2本の柱で学んで行くカリキュラムになっています。 授業は他の予備校や塾と変わらず、講師の方がテキストと黒板を使って教えていくスタイルです。 55段階は、まず55段階用の分厚いテキストが配られ、それの1段階を読んで勉強した後に、1段階のテストプリントを印刷して解答し、先生に採点してもらい解説を聞き、合格したら次の段階へ、不合格なら次回再チャレンジというというものです。 英語の1段階目は中1英語の内容であり、中学英語から高校英語までの基礎の積み直しを1年でやらせてくれます。私の場合は10段階目まではスラスラ行けたのですが、そこからは地道な努力を求められるようになり、今まで見て見ぬふりをしていた、基礎力がかなり向上したと実感しています。 個別指導で見てもらえるのは英・国・(数)であるため(私は私文なので数は知らない)、社・理は自分で解いて自分で採点するシステムだったと思います。 私は日本史が得意だったため、自己採点と授業だけで大丈夫だったのですが、社や理が苦手という方はもっと個別で見てもらえる予備校の方がいいかもしれません。 また、平日はほぼ毎日カリキュラムがあり、授業が無くても55段階はあると言った日もあるため、高校にはなんとか通えていたけど勉強は出来なかった、といった自分と同じような子におすすめです。

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

多くはメールでのやり取りで有ったが、春季・夏季・冬季・大学センター模試の後は、電話で進路について説明された。

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校と家の間にいい塾がなかったため、通勤定期で通っていた。お金もかかるし少々面倒ではあったが、行ったら行った分だけ知識を吸収し、勉強量こなそうと思いながら通うことができたため、結果良かったと思う。

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前でアクセスがよかった

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

横浜駅の目の前なので大変良かったです

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

55段階個別指導では、テキストでしっかり予習した上で、少し難しめのテストに挑み、そこで間違えた問題を解説していただけるので取りこぼしはないように思えた。1日に2つしかテストが受けられないのは、序盤だけストレスだったが、内容が難しくなるにつれて、1日1つが限界だった。

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

四谷学院の口コミ・評判

講師・授業の質

一つ一つ理解できない問題がある時は常に分かりやすく適切な対応で教えてくれる。合格率も高かったので頑張って毎日通っていました。こんなに楽しい塾は他には無いと思いました。細かいところまで納得して次のステップに進めるので本当に楽しい授業内容でした。これまで以上にステップアップできたなと思います。

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄り駅から歩いて1分もしないほど近くよい

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近いため通いやすいです。夜遅くでも比較的明るく、人が多いので1人で歩いても怖い思いをすることはないと思います。

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾への通塾頻度の報告や、授業の受講進度、学習状況など、学生の現在の状況を伝える内容になっていたと思う。

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

55段階というシステムが、合格するごとに達成感があり良かった 段位表にスタンプがたまっていくと嬉しくて早く進めたいとやる気が出た 特訓では勉強習慣がついた 自分専用の間違えた問題を集めたテストを定期的に受けることができて復習になった

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベル別に色々あるので、自分で組み合わせてできる範囲で受講した。自分で決めることができない場合は、担任の先生がアドバイスをくれた。希望大学の進路先大学受験であれば、この講義があっているよともアドバイスをもらった。

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

通うのがバス一本で楽

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業の選択、模試の結果や小テストの結果、授業の出欠、登校時間、下校時間なども連絡が入っていた。細かいな、と感じることもあったが、今、振り返ると親が把握することも大事だった。

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

四谷学院の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方は現役大学生が多かったように思います。塾生もですが講師の側もやる気や対応に差があり、1,2度授業を受けただけで交代して頂いた講師の方も居ました、やはり生徒自身が良いと思える講師に出会えるまで、何度でも相談した方がお互いのためになると思います。

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

55段階の基礎的なことを埋めるカリキュラムと、実際の入試問題レベルの授業が平行していて、基礎と実践が同時に学べたとのことでした。55段階は、各科目ごとに進捗していき理解が乏しい箇所については停滞も止む無しと自分でも自覚できていたようで、弱点の補強にはとても自分に合っていたようです。実践についても、実際の入試で似たような問題が出て、本当にラッキーだったといっていました。

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは段階があり授業を受け定期テストを受け合格すると次の段階に進める為、本人がどこまで出来ているか分かりやすく、出来ないところは何度も授業を受けられるので良かったと思います。夏期講習、冬期講習は他校へ行き授業を受けることもありました。

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

特に安全対策はしていませんが、携帯で位置情報は検索しています。 駅から近いのであまり心配はしていません

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください