四谷学院の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 1,938 件(回答者数:536人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも割と近く、周りに予備校が少ないため学生の混雑は少ないです。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスはしやすい。 池袋駅周辺なので多少混んでいる
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
プロに個別に組んでもらえた。いきなり高度な内容を学ぶのではなく基礎から、いちからしっかりと復習できるようになっていたし、模試などの結果から自分の苦手なところを分析してくれてそこを重点的に学べるようにカリキュラムを組んでくれた。自分ひとりで計画を立てるのではなくプロのアドバイザーと一緒にたてられたのがよかった。
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分の足りない教科や科目についてのみ学習をしていけるカリキュラムで様々な環境をもつ生徒が自分のペースで学習をすることができた。クラスも細かく分かれていて目標が届きやすい設定に感じたため無理なく学習ができた。
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
講師・授業の質
クラス授業の講師はかなり実績もあり個性的な先生も多い。 55段階の先生を含め大学生の先生はいない。 ベテラン講師も多く、志望大学別に重要な問題等を教えてくれる。 また、コンサルタントの先生が1人につき担当、副担当がいてとる講座、勉強の仕方、55段階のペース配分など、いつでもなんでも相談できるので安心感がある。
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは各科目に基礎を身につけるプログラムと一般的なレベルから応用レベルの二つに分かれた講義がある。入塾時に試験を受けて本人に適したレベルからスタートし、随時行われるテストで判定した理解度に合わせて受講内容が進んでいく。
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
東京、神奈川あたりの大学を希望してる子が多いです
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
四谷学院の口コミ・評判
講師・授業の質
新人だった。わからないところだけフォローしてもらえばよかった。プロ講師はややこしい人もいるので授業についていくくらいのフォローを依頼したかった。このくらいのレベルでよかったと思う。 塾とはいえ無理はさせたくないし、程よい部活みたいな感じでよかったと考えている。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅からの通学経路に有るので、通い易かった。
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
四谷学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
出席状況や投稿状況、自習室の利用状況などが月に一回メールで送られていた。また、模試の状況や成績などもその都度保護者に報告メールが送られていた
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
横浜駅の目の前なので大変良かったです
四谷学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
55段階個別指導の進捗状況や模試の結果を踏まえた相談が定期的に電話であった。メールでしてもいいと思う
四谷学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
確実に大学受験に合格するために計画をしてくれた。長年暮らしていた子供の性格や親の経験を踏まえて、どのようにすればより合格するかを考えて計画を練ってくれた。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR駅や地下鉄駅に隣接しており、アクセスはとても便利です。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から塾までの距離がとても近くわかりやすい場所にあるので通学するにはとても良かったです。
四谷学院の口コミ・評判
講師・授業の質
55段階チューターの物理の教師が各問題を1問1問丁寧に指導してくださり、とてもわかりやすかった。また、前につまずいた問題も生徒ごとに覚えていたのでとても優秀だと思った。クラス授業の講師も学校の授業の数倍速く、分かりやすい授業を展開してくださっていた。
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業は科目ごとに2から3のクラスに別れていて、理解度でクラスを分けていた。1ヶ月に1度あるレベルアップテストにおいて、上のクラスに行くことも出来る。また、55段階の授業は、自身のペースで予習復習を行い、自身の穴を埋めるための学習できた。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良い
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通うのがバス一本で楽
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個々の能力、学力に合った授業、志望大学の傾向にあった講座をサポートしてくれる。志望大学に合った講座を担任が勧めてくれて、迷った時などは、見学をさせてくれる。安くない授業料なので、慎重に講座を選ぶことができたように思う。
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの特徴として、非常に細かくレベル分けされており、個々の理解度に応じた丁寧な授業が組まれていると感じた一方で、どの生徒も一様に昇級テストを受ける必要があるため、最初からある程度理解度のある生徒にとっては進行がもどかしいと感じる部分もあったようです。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で通える距離でした。