四谷学院の口コミ・評判一覧(4ページ目)
91~120 件目/全1,571件(回答者数:459人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
55段階といく独自のシステムがある。このシステムにより自分のレベルに合ったところから一段一段着実に理解しながら学習集を進められる。また、冬季講習や夏期講習で集中的に学習できるため自分の弱点をなくすいい機会だと思う。
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公立・私立だけで無く、志望学部毎の試験対策は生徒個々に違い、それを単位制の集団指導だけでは不十分とし、それを55段階評価の個別指導にて補充する。集団・個別の配分も、状況に応じてある程度変えることが可能。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近くよかった
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
地下鉄の駅から近く通いやすい環境。
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校に向けてのカリキュラムが容易に組めたので。めちゃくちゃ効率の良い受験対策ができました。過去の問題集などの対策も充実していて、すぐに成績と偏差値が上がっていきました。スケジュールもカリキュラムに合わせて組みやすかった。
四谷学院の口コミ・評判
講師・授業の質
まあありがちな学生講師はという方の存在はなく、みなさん専属講師で信頼できた。 ただ、複数の教師を掛け持ちされており、質問したい時にいらっしゃらない、という勝手悪さを感じる場面も垣間見られらことがあった。
四谷学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に予備校に入校する時の最初の面談で、こちらの希望として本人の意思決定を尊重すると伝えていたので余り細かい連絡はありませんでした。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅と高校どちらからも通いやすい立地にあり、志望校の一つとも隣接していた。
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
四谷学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
・大学の出願校の決定に際して、本人と親との意見の擦り合わせをして本人が納得いく志願校を選択できるように話し合いと精神的フォロー、健康に生活できるように衣食住の管理をした。 ・通塾にかかる必要な諸費用の捻出と管理。
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
よく広告で出ている55段階と科目別授業のダブル教育方式で、55段階は、自主的に勉強して、テストを受け、合格したら次のステップに進むものですが、中学からの復習になるので、良かったようです。科目別も含めて、個々の得意不得意に合わせて進められるので、柔軟に対応してもらえたと思います。
四谷学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に子供に問題等はなかったので、季節講習等の連絡が多かったと思います。ちょうどコロナ禍の時期だったので、対面授業からオンライン授業への切り替えの連絡や感染防止対策の方針に関する連絡等も多かったと思います。
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
四谷学院の口コミ・評判
講師・授業の質
入塾してから一度も直接会っていないのでよくわからない コロナ後の対応だと思われるが、保護者との面会はzoomでのみだった為に、一度も参加していない こういうものはやはり直接会って話さないとわからない事もあるかと思うので、その点については残念だった しかし子供は特に不満はなかったようだ 浪人生であったし、子供任せでも問題はなかったのであろうが、保護者の不安は拭えなかったように思う ただたかが担当講師に保護者の相手までさせるのは荷が重いのかもしれない
四谷学院の口コミ・評判
講師・授業の質
志望大学の情報のほか、在学中の学校の事情も詳しく、定期試験の勉強にも役立った。特に個別指導では学校の先輩が講師となっていただいた。学校の英語のレベルが高く、その内容をよく知っていたため、受験においても、学校の学習においても、補うべきところをよく指導していただいた。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小倉駅のすぐ近くにあり、人の往来も多い。夜は塾から小倉駅までの間には街灯もあって明るいです。
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くでコンビニあり。
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル別のクラスで行っていただいたと聞いております。詳細は分かりかねますが、本人に合っていたのだと思います。家族にはあまり詳細を話しませんが、カリキュラムについて講師に相談すると、本人の希望に合ったものに変更してくださったと聞いております。
四谷学院の口コミ・評判
講師・授業の質
55段階個別指導で先生方が一対一で教えてくださりとてもためになります。質問がしやすく、授業でわからなかった部分をすぐに解決できます。 カリキュラム相談する専門の講師がいるのが良い。 現代文の講師の先生が毎回自作のプリントを作ってくれていたり、面白い話をまじえて授業を進めてくれるので楽しく取り組む事ができる。
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700000円
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:99万円
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
得意不得意なことや、実は学校でこういいうことがあったらしいが知っているかとか、家では宿題をどの程度やっているかなどを聞かれる内容が多い。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校から近く自宅からも交通の便利が良かった。
四谷学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡ははっきり言って、頻繁ではありませんでした。比較的うちの子供は真面目だったので殆どありませんでした。
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:高1、高2は7コマで年間570000円ほど。
その他に年間施設利用料が50000円程度。
夏期講習、冬期講習、春期講習は別途費用ですが、受講は強制ではなく、コマ数や授業も選択できます。
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
講師・授業の質
割と若めの男性でさわやかな印象を受けました。子どももすぐになついてくれてすぐにコミュニケーションが取れて授業にも子どもが積極的に参加するようになりました。教室全体も活気があって勉強がしやすい環境になっていました。