1. 塾選(ジュクセン)
  2. 四谷学院
  3. 四谷学院の口コミ・評判一覧
  4. 四谷学院の口コミ・評判一覧(6ページ目)

四谷学院の口コミ・評判一覧(6ページ目)

151~180 件目/全 1,908 件(回答者数:530人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

模試結果等。本人の成績内容だけではなく、今後の予定等の詳細もありしts。また、保護者からの質問、悩み等のお伺いもあっと思います。

四谷学院の口コミ・評判

講師・授業の質

55段階個別指導で先生方が一対一で教えてくださりとてもためになります。質問がしやすく、授業でわからなかった部分をすぐに解決できます。 カリキュラム相談する専門の講師がいるのが良い。 現代文の講師の先生が毎回自作のプリントを作ってくれていたり、面白い話をまじえて授業を進めてくれるので楽しく取り組む事ができる。

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

3路線が通っているアクセスの良い立地で、駅前で明るい環境です。

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分でカリキュラムをこなしていく、ある程度にここまで進めないと、というようなシステムなので、自然と目標、淡々とこなすということが出来たようですが、夏期講習など、追加のカリキュラムを必須のような体系、しかもそれが追加にしてはかなり授業料が、高額だったことが、不満でした。

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的に電話またはメールでやり取りができるのですが、今の受験勉強に向けたスケジュールの進捗報告がメインです。

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

交通の便が良い

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業に来ていないので休みかどうかとか 振替授業の変更確認。振込金額の差額が発生して入金日の確認など

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:440000円

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベル別にクラス分けがされているので、無理なく授業に参加できます。 学校の進捗に合わせた指導の他、学校で分からなかった内容や単元についても質問することができます。 個別指導は自分の苦手科目を選択できるので、基礎から学べるシステムになっています。

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

3路線が交差する立地で通いやすい

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

模試の案内や塾でのテストの結果について通知が来ることがあります。毎日頻回に来るわけではないので、保護者側としても追われることはないです。

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

55段階授業やっていて、自分の理解度に応じて進めていけるシステムだったので、徐々に自分のレベルを上げていけるのがやりやすかったと思います。わからなくてつまずいてしまった時など懇切丁寧に教えていただき、次のステップに向かっていく意欲をかき立ててくれるようなカリキュラムだったと思います。

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、子供からあまり聞いてはいないので、アンケートに対して答えられるものではない。ただ、効率的に組まれていたようで、講師が早期にその子に合ったやり方を組んでくれたと思われる。家に帰ってからもすぐに机に向かっていたのは、忘れないうちに反復学習をしようという気持ちにさせてくれたからだと思われる。適切で無理なくカリキュラムを組んでくれたのだと思う。

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

集団授業と個別指導がある。 集団授業は、15人以内の少人数指導。どんどん当てられる。 個別指導は時間が決まっている。正直、個別指導の方が自分のペースでできるようだったが、週に何時間かしか受けることができない。

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

地下鉄でのアクセスはよく、通いやすいのは良かったが、飲食店の多い場所なので夜は酔っ払いも多く、あまり良い環境とは言えない

四谷学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

一緒に問題を解いたりしていた。また、解説を一緒に読み合わせすることにより、子供が理解出来ない部分を親なりに説明をしていた。

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

四谷学院は55段階方式という、公文式のような方式で、その項目内容を100パーセント理解しないと次の段階に進めないという、確実に実力をつけさせるというカリキュラムで取りこぼしもなく、ミニテストも豊富で良かったです。

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

工夫して覚えたり学習するやり方と、暗記を詰め込むやり方があるようでしたが、どちらも段階的にうまく組み合わされていて、勉強しだすと何時間かは集中できていたようです。近くに遊びの施設もたくさんあるので誘惑は多いですが、カリキュラムがやる気を継続させてくれました。

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

路線が多くてアクセスしやすい

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもの進捗状況だったり、これからの中学受験に向けての家庭でのアドバイスだったり、スケジュールの確認事項がメインでした。

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約100万円ほどであった。

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から程近く、お店などもあり安全面に関してはとても安心せていました。また徒歩と電車で通えたので便利な立地でした。

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

四ツ谷駅のすぐそばにあり、周辺にも食事をする場所などがありとても便利だった。

四谷学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾への送迎は毎日していました。 コロナやインフルエンザが怖かったので、 あとは変更の内容の共有もしていました

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

天神なので地下鉄でもバスでも通いやすいのはとても便利ですが、周囲は飲食店が立ち並ぶ繁華街なので、夜になると酔っ払いも多く、うちは男子なのでさほど気にしなかったのですが、もし女の子であれば、ちょっと不安だったかもしれません。また、車で送迎するには道が狭く、コインパーキングもいつも満車で不便でした。

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

四谷学院の口コミ・評判

講師・授業の質

各学科に熱心な先生がいらっしゃり、自修室で勉強していてわからないことがあるといつでも講師の先生のところに聞きに行ける環境であった。講師の先生方の熱意が感じられた。暗記項目も講師の先生が考えた。独特の暗記方法などを教えてくれて楽しみながら学習できたようであった。

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

通塾状況、学習の進捗など、割と細かい連絡があるが、週一ではメールやサイトで確認できる程度。学期末には面談があるのでそれで十分かなと感じた

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

スケジュールの確認だけでなく、将来の進路に向けてのアドバイスや相談にものってくれます。子どもの授業への態度も教えてくれます。

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

集団授業と個別自習タイプを自由に選べるのが良い。 段階別に分かれているので自分にあった勉強ができるのが一番良い点だと思う。 季節講習も内容満載で好きに選べるのも魅力。 独自のカリキュラムで受験に特化している様子

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください