四谷学院の口コミ・評判一覧(6ページ目)
151~180 件目/全 1,301 件(回答者数:374人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
四谷学院の口コミ・評判
総合的な満足度
55段階学習なので、わからない所の学習が出来ます。夏期講習などの費用が高い、結局本人のやる気次第にも関わるけど、アドバイスや志望校の相談も出来る。塾の総合評価は今の所、まだ成果がはっきり出てません。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅と高校どちらからも通いやすい立地にあり、志望校の一つとも隣接していた。
四谷学院の口コミ・評判
総合的な満足度
場所が駅の近くにあり、通学の途中に通塾することができて便利。また自習室も利用しやすくてほぼ毎日利用できて良かった。塾の講師のかたも比較的面倒見がいいのかなと思いました。結果的には第二希望の学校に合格することができたので満足できました。
四谷学院の口コミ・評判
総合的な満足度
授業や教材がわかりやすい。またカルキュラムが55段階とかなり細かくわけられており進み具合が把握しやすく、計画的に進めることが出来たことも良い点でした。しかし、最初に支払う授業料とは別に夏期講習や冬季講習に費用がかかるため費用は高くなってしまうことは、負担が大きく大変でした。
四谷学院の口コミ・評判
総合的な満足度
とても子どもには合っていたがやはりやる気は自分次第だと思います。こん詰めてやっていて先生も一緒にやってくれとても良かったです。
四谷学院の口コミ・評判
総合的な満足度
まだ通塾中。値段は高いが、講師が進学率で報酬評価されるようで、他塾に比べて力を入れてくれるらしい。丁寧だが、振替など決まり事多くて面倒かも。夏期講習など予定変更時、変更手数料1000円かかるとか謎…。
四谷学院の口コミ・評判
総合的な満足度
個別に質問する時間を設けてくれるからとても良いと思うが、質問する為に順番を待たなくてはならず、時間が過ぎてしまうこともあって質問する時間がなくなってしまうこともある。質問する為の時間も別途授業料として請求されるので、出来るだけ自分で質問内容をまとめて簡潔に伝える必要があるから、どこがわからないかがわからないでは質問しにくい。
四谷学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
それぞれの学科での成績や、苦手分野などの分析結果、また親との面談日程などについて、都合のいい日程調整などの手段としてメールでの連絡が来ていたと記憶しているが!
四谷学院の口コミ・評判
総合的な満足度
息子は現役での合格はならずも塾に通いレベルがアップしたと思う。特に現役時代は数学に不安を持っていたが塾に通い不安が徐々に解消していくのが実感できたと言っていた。それにより他の学科については余裕を持った取り組みが出来るようになり、全体のレベルアップにつながった。結果として入学試験には余裕を持って臨める状態になっていたとのことです。
四谷学院の口コミ・評判
総合的な満足度
生徒それぞれの学習状況に応じて、指導していただいたので、本人のわからないところも徐々に解決していけたのではないかと感じています。 また、自習に行ったときもすぐに相談や質問することができるようになっていたので、授業が無い日も通ったりして、勉強を進めることができました。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
阪急梅田駅より徒歩5分ほどと立地条件は良い
四谷学院の口コミ・評判
総合的な満足度
個別指導で個人の学力に合わせた効果的な教科指導と受験指導が行われた。模擬試験では第1志望が年度当初はE判定だったが,受験直前にはC判定となった。また,面接試験対策として模擬面接が行われ,アドバイスを受けることができた。その結果,合格することができた。
四谷学院の口コミ・評判
総合的な満足度
担当の先生が決まっており、定期的に面談があり、一人一人に寄り添った指導体制になっている。保護者にも科目の取り方や受講料金などの仕組みがわかりやすい。大人数で聴講型の塾よりも、個別指導と通常授業のハイブリッド型の方法が合っていた。
四谷学院の口コミ・評判
総合的な満足度
合格できました。良い先生もたくさんおられ、自習室も使いやすい。夏期講習など、追加で必要な費用も結構あるが、真剣に取り組めば、必ず効果があると思う。 ただ、校舎は西宮北口よりも大阪の方が、まわりの生徒がより真剣で良いようです。
四谷学院の口コミ・評判
総合的な満足度
少数人数で授業を受けられる。講師が丁寧に個別指導塾のように質問に答えてくれる体制が整っている。受験指導が年間通して行われて、担任の先生は生徒に寄り添っていて細やかで丁寧。設備も整っていて、自習室はいつでも座れる。食事を取れる場所ときちんとかくほされていて、お弁当勿で行って自分のペースで塾を出なくても食べられる。両院も普通で特別高額ではないと思う。
四谷学院の口コミ・評判
総合的な満足度
なかなかコロナ禍と言うこともあり外出が困難な時期と大学受験が重なり、塾選びも難航したなか、チラシ、ホームページ等を駆使して子供自身が見つけてきたこともあり、背中をおす今でも本人の希望の塾として選択して受験に挑みました。
四谷学院の口コミ・評判
総合的な満足度
レベルにあったクラスで授業をしてくれて、また55段階に分けて、基礎から個別授業をしてくれる。 基礎から徹底的にやることで、抜けていたところが明確になり理解出来るようになる。 ダブルのシステムになっているところが評価出来る。
四谷学院の口コミ・評判
総合的な満足度
子どもにとって、頑張れる環境であったので、毎日通っていました。ここちよく勉強できていた感じでありました。結果はどうであれ、全体的に相談にも乗ってくださり、個人にあったアドバイスを頂けたようでよかったです。
四谷学院の口コミ・評判
総合的な満足度
偏差値36からはじめた大学受験ではあったが四谷学院に通うことによって基礎学力から学びなおすことができ一応中堅以上の大学に進学することができたから通ってよかったと思っています。ただ講師陣によって実力差があり外れの講師にあたってしまうと授業料の無駄になっていた部分もある
四谷学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
担当の先生から、直接ご連絡をいただき、成績の上がり具合や授業態度など教えていただきました。私の悩み事はないかなど、親身に聞いてくださった。
四谷学院の口コミ・評判
講師・授業の質
他の塾では大学生のバイト感覚の先生がいてあまり教え方が良くないと聞いていたのでそのような方は四谷学院には居ないようなので社会人の先生が多く居て教え方がも分かりやすく良いと聞いたので、まあ良い先生が多くいらっしゃったと思う。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
横浜駅から徒歩5分くらいなので、通うのには苦労しませんでした。
四谷学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
積極的なサポートではありませんが、子供の部屋とテレビのあるリビングが隣接しているため、テレビを観る際は、音が出ないようにイヤホンで視聴して、極力大きな音も出さないように注意を払っていました。
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
55段階のカリキュラムは自分の現状把握をするのに役に立っていた。進捗状況がはっきりしているので上級にステップアップするというモチベーションアップにもつながっていた、 通常の授業もクラスわけがされており実力にあったものが受けられた。
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近いうえ、通学経路上にあり、良かった。
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
集団授業では、まず学力テストを受け子供の能力でクラス分けをしていましたので勉強についていけないとか、逆に簡単すぎるとか、そういった事はなかったようです。あと、カリキュラムの中に55段階と言われるものがあり、基礎から段階を得て上に向かっていくもので、小テストをして理解をしていると確認できれば次のステップに進めます。これが子供には合ってたようで成績は上がりました。
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
四谷学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
通塾は遅い時間帯でした。女の子だったので行き帰りの送迎は毎回行いました。進学に関する悩み等の相談にものっていました。
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない