四谷学院の口コミ・評判一覧(8ページ目)
211~240 件目/全1,571件(回答者数:459人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
四谷学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
健康管理は勿論、塾への送迎はほぼ毎日 していた 子どもを通してよくコンサルタントとも 連絡を取ったりしていた。 食事内容も常に気にかけていた
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
街の真ん中に位置し、駅に近く商店街の中にある
四谷学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はプロであったようです。特に問題のある講師はいなかったようです。但し、素晴らしいといえる人もいなかったように見えます。そのため、可もなく不可もない感じであったと認識しています。個性のある講師がいてもよかったと思います。
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
講師・授業の質
比較的若い男性の講師でめちゃくちゃ話し方がわかりやすかったので授業が理解しやすかったです。とくに数学が苦手だった我が子が基本を理解するようになり、勉強が好きになったのも塾の講師の指導がわかりやすかったからだと思います。
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
能力を細分化してクラス分けをしていて効率よく学習できる仕組みで能力が上がるとレベルが上がるので本人のやる気を引き出してくれた。レベルが上がると本人のテンションがあがるようだった。クラスの細分化はかなりの細分化で細かく分けられていた
四谷学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の時間変更など 四谷についてなどYouTubeチャンネルがありそれを見てくださいと書いてある 四谷にはコンサルタントの先生がいて、何かあればコンサルタントに直接聞く事ができる
四谷学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績と授業の態度が主な内容でした。もう少しわかりやすい報告であれば、こちらももっと意見がいえたと思いますが、仕方ないとも思います。
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近く
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教材名は、はっきりと覚えていませんが、どの科目も、ステップ展開を基本としていて、そのステップが理解されていると判断できた時点で、次のステップに進むというシステムで、無理無駄無く効率的だと思いました。また、テキストの問題問も洗練された良問だと感じました。
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
ゴールデンウィーク、夏休み、冬休みの追加講習の受講相談くらいです 勉強自体はすでに親の理解を超えている難しいことをしているのでサポートして上げることは出来ません
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
静岡駅の前にあり便が良い。前の道の車は多いが気にならない。
四谷学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
週1回塾に入った時間と出た時間の報告と、個別の進み具合の報告がありましたが、見方がわかりませんでした。 本人の希望大学の欄もありましたが、本人が決めた後もなかなか反映されなかったです。
四谷学院の口コミ・評判
講師・授業の質
東大卒から地元国立大学出身までバラエティに富んでいて、講師本人の大学受験時の経験者にしかわからない葛藤や辛さなど公私に渡ってメンタルのサポートなど、してもらい本人はとても喜んでいた。 また、励まし方や注意の仕方も上手かったようです。
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から遠かった
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
四谷学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
月ごとの本人の学習内容の進度や、季節ごとのスケジュールのお知らせをメールで知らせてくれました。他には、保護者からの質問に電話で答えてくれたりしていました。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からの通いが比較的、楽だった
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
名古屋駅近郊でよい
四谷学院の口コミ・評判
講師・授業の質
良い先生も居れば悪い先生もいるイメージ。他の塾に比べて看板講師もいないためかインパクトはほぼない。質もあまり良くない人が多いイメージ。講師の事前情報は塾側からは一切与えられないので当たりを引くかハズレを引くかはほぼ運。
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人のスキルに合わせるというより、ある程度の目標設定での指導でした。 生徒の個性の合わせるというより、カリキュラムをこなす感が強かったですが、有名どころだけあって、指導は確かでした。よって、総合的な評価がどうかは別にして、個人的には相性が良かったがどうかは難しいところです。
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業態度だったりいまの進捗情報だったり宿題ができてなかったりしても連絡がくる あとはレベルについていけないなどでも連絡がきて話し合いになる
四谷学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果から、本人がどう取り組むのがいいのかを、指導してくれる内容だったような記憶があります。限られた時間を効果的に、使うようなアドバイスでした。
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
通常の授業と、各教科の55段階式学習(基礎から段階を追って難易度の高い問題に挑戦していく)授業を行っています。夏期講習は、川越校以外のところに行って受講する場合もあります。おそらく、冬期も同様だと思います。土曜日も授業があります。
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルの高い大学を基準にしているので、中堅大学を目指す学生は合わないと思う。地元の大学のコースを作ってほしかった。共通テスト対策が1科目ごとの設定なので、受験科目をすべてとるのは金額的に無理だった。ある程度総合的に対策してもらえるカリキュラムがほしかった。
四谷学院の口コミ・評判
講師・授業の質
塾の先生も大勢の一人として扱うのでこれといった問題はなく、わかりやすく丁寧だった。あとは質問してもすぐ答えてくれたので、いつまでももやもやすることはなかった。講師はわかりやすく受験対策として教えてくれていた。
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円