四谷学院の口コミ・評判一覧(5ページ目)
121~150 件目/全 1,908 件(回答者数:530人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスのよい、主要駅にあるので、大変通塾しやすい。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
ビルなどが近くよかった
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル別に分けてくれていた 国語も現代文、古文、漢文で分けてくれていて自分のレベルや進度に合わせて組んでくれていたと思う 担任制なので担任と面談して遅かったらはっきり言われるし都度ペースの相談できるから結構いいとおもう
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の復習になるようなカリキュラムになっている。全単元を満遍なく勉強できるので、苦手な範囲があっても大丈夫なところ。前期と後期で復習ができるところもいい。習っても忘れているところがあればすぐに確認ができるところ。
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
四谷学院の口コミ・評判
講師・授業の質
大変わかりやすい先生が多いらしくてよく 相談にいっていました、 授業が楽しく、毎日楽しく通えていたとおもいます、 質問も丁寧に答えてくれてわかりやすかったといっています。よかったです。 先生の質がたかかった
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
55段階では、苦手科目でも基礎から固められるのでよい。クラス授業もレベル別に分けられてるので、自分のレベルに合った授業を受けられる。冬期や夏期では特訓で朝から晩まで苦手科目の実践するプログラムを受けることができて良い。
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭ではあまり勉強しろとは言えないので、塾や学校での教材、テキストなどの管理を少し手伝っている程度。学校や塾の可能な限りの送り迎えを手伝っているくらいだと思います。 後は1人で勉強できる時間を作ってあげることかなとおもいます。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
柏駅から近く、繁華街から少し外れているので安全。うるさくないし、コンビニやお店も近いので、何か食べたりして通うこともできるから、とても便利です
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はわりと若い世代の男性でしたが、すごく話し方が丁寧でゆっくりとわかりやすく話してくださるので、我が子も聞き取りやすくて理解がしやすかったようです。質問にもやさしく返して下さるので成熟度もさらに増しました。
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
55段階といく独自のシステムがある。このシステムにより自分のレベルに合ったところから一段一段着実に理解しながら学習集を進められる。また、冬季講習や夏期講習で集中的に学習できるため自分の弱点をなくすいい機会だと思う。
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
四谷学院の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの教師だった 教科によって差があったが全般的にはよかったのではないかと思う 生徒それぞれに合う合わないがある 合わない流れになってしまうとついていけない生徒もいる やる気のある生徒にはとてもよいと思う 担任制度があったが、合わない教師だったので、ざんねんだった
四谷学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
面接の案内や講習会の案内、自習室の利用時間の実績のお知らせや小テストのステップ段階の実績お知らせなど。
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
阪急梅田駅徒歩5分と至便性良
四谷学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に予備校に入校する時の最初の面談で、こちらの希望として本人の意思決定を尊重すると伝えていたので余り細かい連絡はありませんでした。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅と高校どちらからも通いやすい立地にあり、志望校の一つとも隣接していた。
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
分野ごとにドリルのような形式で単元をクリアーする方式があったように思える。それぞれの分野でしっかり学べるような体制が作られていたと思う。その成績に応じて担任との相談ができていたような気がします。カリキュラムに特に不満などはなかったと記憶している。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
阪急梅田駅より徒歩5分ほどと立地条件は良い
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
四谷学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
・大学の出願校の決定に際して、本人と親との意見の擦り合わせをして本人が納得いく志願校を選択できるように話し合いと精神的フォロー、健康に生活できるように衣食住の管理をした。 ・通塾にかかる必要な諸費用の捻出と管理。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
横浜駅から徒歩5分くらいなので、通うのには苦労しませんでした。
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
四谷学院の口コミ・評判
講師・授業の質
専任のプロ教師ばかりでアルバイトの方はおられず、要点をはっきりさせて授業が行われたという印象がある。 入試問題をよく研究されており有益なものが多かったと感じいる。 質問に対しても真摯な姿勢で対応されていたという印象。
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
目指す大学によってある程度コース分けをされているようであった 目指す大学より上の大学の子供達と授業を受ける事により、気持ちも学力も引っ張られたように思う 55段階授業はプリントを何度も復習できるものであったので、基礎学力のUPにはとても良かったと感じている
四谷学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
親が解る専門分野についての指導は行った。ただし、内容は、塾や学校の解答内容に沿った指導のために、模範解答を必ず準備した。
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
四谷学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
あまり口は出さず見守ってました。見守る事をサポートとしてました。 あと、食事と睡眠には気をつけるようにしていました。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くでコンビニあり。