1. 塾選(ジュクセン)
  2. 四谷学院
  3. 四谷学院の口コミ・評判一覧
  4. 四谷学院の口コミ・評判一覧(5ページ目)

四谷学院の口コミ・評判一覧(5ページ目)

121~150 件目/全1,571件(回答者数:459人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:不明

四谷学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾のカリキュラムや学習スケジュールを踏まえて、本人と一緒に進め方を話し合っていました。また、本人の学習の妨げにならないよう、移動の負担を抑える目的で可能な限り送り迎えをしておりました。

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から、直接保護者へ連絡がきたことはなかったと記憶している。夏期講習や冬季講習等の連絡は、メールで詳細が通知されたように思われる。

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

通学した日付と滞在時間。また自習室の使用した日付と自習時間。 テストのお知らせや、個別指導の級がどれだけ上がったか。

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:600000円

四谷学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

一緒に問題を解いたりしていた。また、解説を一緒に読み合わせすることにより、子供が理解出来ない部分を親なりに説明をしていた。

四谷学院の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の先生は地元出身(大学)という訳では無く、防衛大学校、早稲田大学、関東関西の有名国立大学の出身者が多く、また年齢層も豊富で20代から50代まで幅広く、多種多様でとても良かったです。社会人の経験のある方もいて良かったです。

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

梅田の繁華街の近くで、とても賑やかなところで心配でしたが、便利な部分もあり、楽しく通えたようです?

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業での我が子の進捗や態度について報告があり、そのほかは受験勉強に対するスケジューリングやレベルの確認が定期的になされていた。

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭で受験勉強がしやすいように「勉強部屋」を用意して静かな環境で勉強ができるようになるべく音を立てないで生活していた。

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約100万円ほどであった。

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から程近く、お店などもあり安全面に関してはとても安心せていました。また徒歩と電車で通えたので便利な立地でした。

四谷学院の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師による指導が受けられる。55段階の個別指導でも、質問して答えられないなレベルの低いような先生はいないため、その場でわからないところを解決できた。数学が超苦手科目だったが、55段階プログラムで基礎から学ぶことができたため、共通テストレベルであれば平均点ぐらいはとれるようになったのが良かったとおもう。

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは四谷独自の55段階授業が有名。 その55段階をある程度進めないと準備についていけなくなる。 ただもしわからなくてもキチンと先生がわかるまで教えてくれるので安心です。 他は春夏講習、特訓などがあります それぞれ値段が高いので全部受けるとかなりの額になります

四谷学院の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生のバイトはいなくて、すべてプロ講師でしたので、しっかり体系的な講義でわかりやすいということと、質問についても、講義の内容以外の高校の宿題だったとしても答えていただけました。 クラスも人数がさほど多くないので、聴きやすく質問もしやすい感じでした。

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から塾へは、自転車で約15分の距離で夜通塾するコースも明るく安全だと判断したから。

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

55段階個別授業は、大学受験に必要な範囲を、段階を踏みながら網羅できるという四谷学院の独自のカリキュラムです。しっかり理解したことを毎回確認しながら進んでいくので、学習の抜けが無く、わかったつもりで学習を進めた後に、つまづくことが以前より少なくなったと思う。

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学受験に向けたカリキュラムで、自分たちの目指していたコースだったのですごくスケジュールがわかりやすかったです。とくに受験日から逆算して授業が進められているので、今何をすべきか、何を優先的に学ぶべきかが理解しやすかったです。

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

休校になった際の連絡 休校振替日の通知 季節講習やゴールデンウィークなど連休の特別講習の案内とその内容説明 塾での勉強時間 通常授業の説明

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

四谷独自の55段階制で苦手を潰せる テキストも各教科、細かくありわかりやすい 講習も色々な種類がある カリキュラムは先生と話し合ってカスタマイズもできる オプションはお金が結構かかる 長期休み中や年末年始に特別講習がある

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

大学受験の専門の公文塾のようにに自分のペースでできる所までさかのぼって学習がはじめられて、理解できたら、どんどん上がっていくすすめ方だった。今までできなかかった事がどんどん理解できるようになって、得意分野もより深く教えてもらう事ができました。

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:50万円くらい

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

講師の都合が悪くなった時の、振り替え連絡。 最近の家での勉強の様子や、塾での勉強の様子などの近況報告などです。

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円位

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

複数あるメニューの中から、目的に合った項目を選択する方式でした。自分で選ぶため、子供はどの科目を選択するかとても迷っていましたが、ある程度は、講師の方が相談に乗ってくれて、選ぶことができ、よかったといってました。

四谷学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾への送迎や弁当の準備はもちろんのこと、塾費用の負担もサポートの一部だと考えている。また、健康面での気遣いも行った。

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個人にあったレベルを学習すると同時に集団授業もあります。 55段階の科目別授業ではプリントを使用し、その都度テストを行い合格しないとに次のステップには上がれない。 集団授業は30名ほどの人数で行われているようだ。

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期テストの結果や、講義への取り組み状況などをタイムリーに連絡されていた様に記憶しています。また特別講習へのお誘いなどの連絡だったと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください