四谷学院の口コミ・評判一覧(7ページ目)

181~210 件目/全 1,969 件(回答者数:542人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

札幌駅からすぐ近くてとても立地が良く通いやすい

四谷学院の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生のバイトはいなくて、すべてプロ講師でしたので、しっかり体系的な講義でわかりやすいということと、質問についても、講義の内容以外の高校の宿題だったとしても答えていただけました。 クラスも人数がさほど多くないので、聴きやすく質問もしやすい感じでした。

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

JR小倉駅から雨の日でも傘がいらない便利さ。

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から塾へは、自転車で約15分の距離で夜通塾するコースも明るく安全だと判断したから。

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

55段階個別授業は、大学受験に必要な範囲を、段階を踏みながら網羅できるという四谷学院の独自のカリキュラムです。しっかり理解したことを毎回確認しながら進んでいくので、学習の抜けが無く、わかったつもりで学習を進めた後に、つまづくことが以前より少なくなったと思う。

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は30代前半の男性で、めちゃくちゃ子どもの目線で話してくれるので子どもがなつきやすかったです。とくに話し方がゆっくりと丁寧で聞き取りやすくて信頼がもてました。重要なところは強調してくれるのですごくわかりやすいです。

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

休校になった際の連絡 休校振替日の通知 季節講習やゴールデンウィークなど連休の特別講習の案内とその内容説明 塾での勉強時間 通常授業の説明

四谷学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

四谷でコンサルタントがほとんどやってくれるので親はその確認程度 メールアドレスを共有して情報がわかりやすいようにしていました

四谷学院の口コミ・評判

講師・授業の質

メインの先生は専業でやっている先生です。サブやサポートは学生のアルバイトテキな人もいました。毎年大学受験を専門にやられているので、様々な点でくわしくアドバイスしてもらえました。また教え方も受験に特化して無駄なおない授業方法でした。

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルにあっていた。 55 段階のテキストで、自分のペースで勉強ができた。 押し付けにならず、一人一人の進捗に対応したカリキュラムになっていた。 自分の弱いところを中心に、カリキュラムを組む事ができ、とても良かった。

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

家での勉強する時間をしっかり決めて、なるべく計画通りに動けるように、守れそうな学習計画から始めてしっかり基礎を固める勉強をする。 その日の復習を最低でも1時間はやるという時間を決める。

四谷学院の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの専任講師による親切な指導が受けられます。個人的な不得意を埋めていく授業をプログラムして受けられます。質問にも個人的に答えて教えていただけたようです。分からない所を教えて分からせてくれたようでした。

四谷学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

横浜駅前にあり、通うのにとても便利です

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

それほど頻繁に連絡があったという訳ではないが、面談の連絡などが時折あったと記憶している。こちらから接客的に連絡を求めたことはない。

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

講師・授業の質

担任として若い先生が担当し、授業はそれぞれの講師に習っている。 副担任もいるようだ。 二者面談も定期的に行われ、保護者が参加する場合にはオンラインで参加してもいいようだ。 日本史の講師が話しも上手で授業内容も楽しいらしく、家でもたまに先生の話しが話題になることがあります。

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期テストの結果や、講義への取り組み状況などをタイムリーに連絡されていた様に記憶しています。また特別講習へのお誘いなどの連絡だったと思います。

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

息子のカリキュラム学習の進捗具合、自主室の利用状況などをメールで知らせてくれます。 一週間区切りで毎週来るので、今までの一週間とどう違うかを比べれるので便利です。

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:800000円

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

毎回授業内容の報告やテストで確認テストのテストの点数は何点だったか毎日毎日送られてきてとても徹底した塾でとてもよいとおもいます。定期的に懇談もあって疑問なところは質問も出来ますしとても合格に向けて熱心でとてもよかったとおもいます。 授業態度の電話もかかってきたこともありました。 熱心です。

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾に任せていたので頻頻に連絡はなかった。こちらの要望があった時は連絡して相談してたくらい。 志望校の確認や決定の時は連絡していただけた。

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個人のレベルにあうように、カリキュラムが組まれていて、初心者の子供もむりなくすすめていけるすけじゅーで勉強をおしえていただきました。勉強が嫌いにならないように!が一番の目的できしたが、問題を解けるときの楽しみを教えて頂いたみたいで、本当に感謝しております。

四谷学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強の直接のサポートはしていませんか 健康のサポートが重要です 食事や環境を整えてあげる 悩みを聴くなどですかね

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

学校の説明会の実施日や、受験生の家庭での過ごし方と保護者のサポートですべきことなどを教えてくれた。受験の情報なども共有してくれた。

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

あまり長く詳細なものではなかったと思いますが、授業の参加態度(質問をするかなど)や小テストの結果は必ず連絡がありました。また、ターゲットとする志望校へのレベルにどのくらい達しているかということは常に共有されていました。

通塾中

四谷学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学受験に向けたカリキュラムになっているのですが、それと同時に学校の授業対策にもなる進捗状況がわかりやすく設定されていて、受験と学校のスケジュールに合わせた授業内容は子供にとっても理解しやすいようです。

四谷学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者面談の予定などが主で、通常の連絡はほとんどありませんでした。メールやサイトでのお知らせとなるので、見逃しそうになることもしばしば。

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

四谷学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

四谷学院の口コミ・評判

講師・授業の質

バイトがいたかどうかはわからないが、プロの専門講師だったと思う。 チューターも大学生ではなかった。 集団と個別指導の先生は分かれていて、それぞれの分野担当となっていた。 熱血教師はあまりいなく、おっとりとした講師が多かったため、子供にはとても合っていた。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください