四谷大塚 お茶の水校舎

塾の総合評価:

4.0

(1672)

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

ジュクセンの

四谷大塚 お茶の水校舎のおすすめポイント

  • 開成・桜蔭など最難関中学合格に向けた実力が、予習→授業→復習のサイクルを通して身につく
  • 1週間1単元のスモールステップカリキュラム&IT教材を活用した家庭学習サポートで効果的な学習が可能
  • 「ほめて伸ばす」熱誠指導で、モチベーションもアップ!

四谷大塚 お茶の水校舎はこんな人におすすめ

開成や桜蔭など最難関中学へ合格したい人

四谷大塚は開成・桜蔭をはじめ、毎年最難関中学への合格者を多数輩出する中学受験専門塾です。小学校低学年から基礎学力を積み上げ、小学4年生から本格的に中学受験に向けた対策をスタート。授業を受ける前に自宅で未知の学習内容に触れ、生徒自身が問題に向き合い試行錯誤する経験を通して、想像力や思考力を磨くことができます。また小学6年生になるとAIを導入した志望校別の対策も実施。生徒一人ひとりを分析し、最も学力の伸びやすい単元やジャンルの問題に取り組むほか、志望校別の過去問題などの演習を徹底的に行っていきます。

家庭学習を効率的に進めたい人、着実に学力を定着させていきたい人

四谷大塚では、より効果的に毎週の学習を進められるWebコンテンツがあります。「予習ナビ」「週テスト演習」「復習ナビ」は、1週間1単元のスモールステップカリキュラムで、理解できるまで何度でも視聴可能。中学受験のパイオニア四谷大塚が誇る一流講師陣の映像授業となっています。また毎週テストを実施し学習した内容の理解度をチェック。テストの正誤情報、問題の正答率や重要度などにより、生徒一人ひとりの最優先課題をタブレットに提示。類似問題を解くことで、100%の学習定着度を目指します。

学習のモチベーションを保ちつづけられるか心配な人

四谷大塚の講師は、常に生徒一人ひとりの良いところを見つけて「その場で」「具体的に」ほめることを徹底。生徒の「もっと努力しよう」という気持ちを引き出しながら指導を行っています。授業では、生徒の集中力を保てるように基本概念を丁寧に説明。より深い知識を身につけることで、思考力を鍛えていきます。またビジネス・文化・スポーツの最先端で活躍している特別講師による「未来発見講座」なども開講。好奇心をかき立てられるテーマの授業を毎月実施しています。

四谷大塚 お茶の水校舎へのアクセス

四谷大塚 お茶の水校舎の最寄り駅

JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩5分

四谷大塚 お茶の水校舎の住所

東京都千代田区神田淡路町2-105 ワテラス アネックス3F

地図を見る

四谷大塚 お茶の水校舎の行き方

JR御茶ノ水駅から徒歩3分

教室の地図・アクセスを見る

四谷大塚お茶の水校舎の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース

四谷大塚の合格体験記

四谷大塚 お茶の水校舎のコース・料金

四谷大塚 お茶の水校舎に通った方の口コミ

回答者数: 21人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 日本大学豊山中学校

    回答日: 2024年03月06日

    講師陣の特徴

    講師については若い方から年配の方まで多種多様のかたがいた、 その中でも何人か気に入った先生がいたが、 みんなからも人気なので、 どうしても上のクラスに行ってしまった 気に入った講師をうけるにも 勉強が必要なんだと思った

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の流れについては学校と同じようなかんじで 教室で教えてもらうという感じであった 学校のような広い教室なので、 先生の目に届かないような生徒がいるのはいたしかたないのかなとおもったが、 落ち着かない生徒なんかもいるので、授業の雰囲気はガチャガチャしているというイメージがつよい、

    テキスト・教材について

    テキストについては しっかりしていた、 解説はわかりやすく書かれているし、問題が無いと思った

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年06月16日

    講師陣の特徴

    教師の種別 はプロの恐らく社員の方の教師でしたね。 どの教師の方々も全般的に親しみやすくユーモア溢れる個性ある教師の方が多かったように見受けられましたね。 小学生を相手にするということもあり、そのあたりは配慮されていたのかと思います。実際に、子供たちの反応や様子を見る限り、学校の先生のような接し方をしていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の内容に関して。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業のなかでもきちんと各個人と向き合って相互理解が得られる形式、流れ、雰囲気で、親としては非常に納得のいく内容だったと記憶しております。正直なところ大手の進学塾のなかで決して費用の安いグループではないですので、結果から言うと高い授業料を払ってきた価値はあったかと思いたいへん満足しています。

    テキスト・教材について

    良かったと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 本郷中学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    各教科毎の教師がいます。 授業をもつ先生は中年以降のベテラン感ある先生が多い気がします。中学受験のノウハウ、時事問題などを常に把握なさってる印象です。授業の後も空き教室で生徒の質問を待っていてくれます。2~3ヶ月毎にある保護者会の後に、保護者が質問する場面なども見かけます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後に空き教室で待っていてくれます。教科にもよりますが空いてる先生もいるようです。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    週2日は授業、(国・算・理)(国・算・社)があり、もう1日がその週のテストです。 毎日の課題としてオンラインで計算と国語の演習があります。その他自主学習を進めポイントを稼ぎます。授業の日までに規定の点数がとれていないと居残り授業となり、帰宅時間が遅くなります。(居残りは推奨ですが帰宅も可能です) 偏差値によってクラスが別れているので同じ様な成績の子と学習出来ます。コロナもあり軽食や合宿時間がないので友達との関わりは少し控えめかな、と思います。

    テキスト・教材について

    四谷大塚のオリジナル教材。 予習シリーズ、演習シリーズ、国語は漢字があります。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立白鴎高等学校附属中学校

    回答日: 2024年02月19日

    講師陣の特徴

    クラスによって多少差はあるが、子供の学習を導き、成績向上を支援してくれる存在。経験と専門知識を持ち、子供の能力や個性を理解し、適切な指導を提供してくれることを期待している。信頼できる講師が子供の成長に貢献すると信じている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    先生がつかまれば、丁寧に教えてくれるようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    電車で通っているので同じ学校の子ばかりでなく、雰囲気もバランスよく和やかなかんじがします。休み時間を楽しみにしていて、楽しく予習や復習をしているようです。クラスによって多少は差がありますが、人数の配分もちょうどよいとおもいます。

    テキスト・教材について

    この塾に入らなくてもここのテキストは購入したいと思っていたくらいオーソドックスでいいテキストだとは思う。重いのが子供にとっては少しかわいそうだなとは思います。理科はカラーで見やすそうです。もう少し補助的な教材が充実していればよりわかりやすいかなと思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾普通部

    回答日: 2024年03月13日

    講師陣の特徴

    講師の方は社員の様に見えます。校舎間の異動もあるので色んな先生をお見受けしますが、皆さん意識が高く、教育に熱意をもっていらっしゃいます。 6年生に上がるにあたり、担当講師がより優秀になった感じがします。 保護者会が定期的にあり、担当の先生方もお話してくださるので直接先生を見たり、話す機会もあり安心です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後に先生が別教室で待っていてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    クラス分けされた集団塾です。 6年生までは月水クラス(3~4クラス)か火木クラス(2クラス)が選べます。 算数、国語は週に2回あるので初回に練習問題、2回目の授業でより高度な問題が基本です。週末に週テストを行い、理解度を確認します。 5週間に1度クラス分けテストが行われ、最高クラスのSから最低のAクラスまで振り分けられます。C.B.Aクラスは偏差値によってさらに細分化されています。これらのクラスは四谷大塚全体での振り分けとなるため、自分がいまどれくらいの位置にいるかが分かりやすいです。 授業の雰囲気はクラスによります。Sには行ったことがありませんが、Cはより真面目でAではふざける子もいます。ただどのクラスもライバル心でバチバチという訳ではないです。その学年のカラーもあるので一概には言いきれない部分もあります。

    テキスト・教材について

    四谷大塚出版のものを使用します。 予習シリーズ、演習問題集など。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 日本大学豊山中学校

    回答日: 2024年04月09日

    講師陣の特徴

    講師については若い方から熟年の方まで幅が広いと感じた 教室が広いのでひとりで見切れないんではないかと思っている きちんとサブ講師などをつけてほしいと思った事もあった いろいろ問題などあったところもあるが その都度面談など相談などを聞いてくれた

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    ありだと思うけれども聞いたことがないのでよくわからない

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団講義で講義されているが、 教室が大きい分、おいてけぼりになっている子などもいるような感じ あと、騒いでいる子がいても注意しても、きかずに四苦八苦している 教室に見合った講師の数ではないかなとおもった

    テキスト・教材について

    教材については 多いとは思うが、かりきゅたむをこなしていくには 必要なものだと感じている

この教室の口コミをすべて見る

四谷大塚 お茶の水校舎の合格実績(口コミから)

四谷大塚 お茶の水校舎に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    親戚が通っていたが、結果が出たこと、この塾のこの校舎は便利だと聞いていたこと、雰囲気も良いと思ったことから、ここに決めました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    評判

  • 合格者インタビューのアイコン

    ブランド

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から直通の電車一本で通えるため通いやすい教室であったから。また塾内でも一番合格実績がよく面倒見がよかったから。

四谷大塚の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
四谷大塚の口コミをすべて見る

四谷大塚 お茶の水校舎の入塾の流れ

1

塾選から問い合わせ

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

個別面談・入塾テスト

入塾を希望する場合、入塾テストを受験。希望により体験授業を受けられます。

3

受講コース決定・学習指導面談

入塾テストの結果をもとに、受講コースが決定。その後の面談では、四谷大塚の講師が、入塾テストをふまえて一人ひとりに最適な学習計画を提案します。

4

入塾手続き

申込期限までに、窓口にて入塾手続きを行ってください。その際に、持ち物やテキストなどについて、詳しく説明を受けられます。

5

授業スタート

四谷大塚生として学習をスタート。

四谷大塚の記事一覧

四谷大塚以外の近くの教室

1.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

御茶ノ水校

JR中央線(快速)線御茶ノ水駅から徒歩3分

地図を見る

314.webp

Loohcs志塾

高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 完全オンライン / オンライン対応あり

御茶ノ水・秋葉原校

東京メトロ千代田線線新御茶ノ水駅

地図を見る

1469.jpeg

医系専門予備校メディカルラボ

中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

東京お茶の水校

JR中央線(快速)線御茶ノ水駅から徒歩1分

地図を見る

264.webp

中学受験 個別指導のSS-1

小学生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

お茶の水教室

JR中央線(快速)線御茶ノ水駅

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 御茶ノ水駅前校

JR中央線(快速)線御茶ノ水駅から徒歩1分

地図を見る

2.webp

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

秋葉原

JR山手線線秋葉原駅から徒歩3分

地図を見る
千代田区の塾を探す 御茶ノ水駅の学習塾を探す

四谷大塚に似た塾を探す

東京都にある四谷大塚の教室

無料 体験授業の相談

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください