四谷大塚 人形町校舎

塾の総合評価:

4.0

(1672)

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

ジュクセンの

四谷大塚 人形町校舎のおすすめポイント

  • 開成・桜蔭など最難関中学合格に向けた実力が、予習→授業→復習のサイクルを通して身につく
  • 1週間1単元のスモールステップカリキュラム&IT教材を活用した家庭学習サポートで効果的な学習が可能
  • 「ほめて伸ばす」熱誠指導で、モチベーションもアップ!

四谷大塚 人形町校舎はこんな人におすすめ

開成や桜蔭など最難関中学へ合格したい人

四谷大塚は開成・桜蔭をはじめ、毎年最難関中学への合格者を多数輩出する中学受験専門塾です。小学校低学年から基礎学力を積み上げ、小学4年生から本格的に中学受験に向けた対策をスタート。授業を受ける前に自宅で未知の学習内容に触れ、生徒自身が問題に向き合い試行錯誤する経験を通して、想像力や思考力を磨くことができます。また小学6年生になるとAIを導入した志望校別の対策も実施。生徒一人ひとりを分析し、最も学力の伸びやすい単元やジャンルの問題に取り組むほか、志望校別の過去問題などの演習を徹底的に行っていきます。

家庭学習を効率的に進めたい人、着実に学力を定着させていきたい人

四谷大塚では、より効果的に毎週の学習を進められるWebコンテンツがあります。「予習ナビ」「週テスト演習」「復習ナビ」は、1週間1単元のスモールステップカリキュラムで、理解できるまで何度でも視聴可能。中学受験のパイオニア四谷大塚が誇る一流講師陣の映像授業となっています。また毎週テストを実施し学習した内容の理解度をチェック。テストの正誤情報、問題の正答率や重要度などにより、生徒一人ひとりの最優先課題をタブレットに提示。類似問題を解くことで、100%の学習定着度を目指します。

学習のモチベーションを保ちつづけられるか心配な人

四谷大塚の講師は、常に生徒一人ひとりの良いところを見つけて「その場で」「具体的に」ほめることを徹底。生徒の「もっと努力しよう」という気持ちを引き出しながら指導を行っています。授業では、生徒の集中力を保てるように基本概念を丁寧に説明。より深い知識を身につけることで、思考力を鍛えていきます。またビジネス・文化・スポーツの最先端で活躍している特別講師による「未来発見講座」なども開講。好奇心をかき立てられるテーマの授業を毎月実施しています。

四谷大塚 人形町校舎へのアクセス

四谷大塚 人形町校舎の最寄り駅

東京メトロ日比谷線人形町駅から徒歩3分

四谷大塚 人形町校舎の住所

東京都中央区本橋堀留町1-8-12 ホウライ堀留ビル2F

地図を見る

四谷大塚 人形町校舎の行き方

日比谷線・浅草線人形町駅から徒歩2分

教室の地図・アクセスを見る

四谷大塚人形町校舎の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース

四谷大塚の合格体験記

四谷大塚 人形町校舎のコース・料金

四谷大塚 人形町校舎に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 女子学院中学校

    回答日: 2024年12月22日

    講師陣の特徴

    厳しく怖い先生が多かった覚えが私にはあります。確か、まだ内容が分かっていないまま次の内容や説明が始まるのでプレッシャーを感じていました。子供には少し辛いかなと感じました。まあ、教師たちも生徒たちの進路を叶えるために必死だったのかなと思うようにしてます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    雰囲気はやはり少しピリピリしていました。みんな当然勉強に必死でしたし、先生も少しピリピリした雰囲気を醸し出していた覚えがあります。まあ、教師たちも生徒たちの進路を叶えるために必死だったのかなと思うようにしてます。

    テキスト・教材について

    忘れた

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年04月08日

    講師陣の特徴

    基本的にプロ講師。担任の先生が付き、アドバイスが頂ける。校長先生も考え方に共感が持てて、安心できる。6年生の9月からは過去問題集の添削もして頂けて、とても良かった。受験校の選択でも良いアドバイスが頂けたと思うら、

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    具体的にはわかりません。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    成績別に3クラスに分かれての授業だった。レベルに合わせての授業がされていたと思う。上のクラスに上がりたいというモチベーションアップにも繋がった。25人位の授業で講師のめくばりも良く出来ていたと思う。親への定期的な説明会も良かった。

    テキスト・教材について

    歴史のある進学塾なのでテキストは素晴らしいと思う。特に四科のまとめというテキストは苦手科目の克服に役立つ。6年生の夏から集中的にこのテキストに取り組み、苦手科目の成績向上に繋がった。得意科目の高レベルテキストも良かった。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東邦大学付属東邦中学校

    回答日: 2023年05月30日

    講師陣の特徴

    プロでベテランが多く、過去の卒塾生についても言及し参考になる話が多い。 都度面談があるが、子供のことをよく観ていることがわかる。 授業時はテキスト以外のことも話、子供達の興味をひくことで授業がつまらないということが少ない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないところは授業後に先生に、質問にいけ、不明点を理解する手助けをしてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    クラスが都度、テストにより変更となるため、常に緊張感を持てる。 授業を受けるクラスとテストを受けるクラスが分けられている。授業のクラスのお友達とは切磋琢磨できる雰囲気がある。 授業の時間は集中力が途切れない時間で設定しているため、子供達の負担にはならない。、

    テキスト・教材について

    テキストだけでも、十分勉強ができる内容。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 学習院女子中等科

    回答日: 2023年09月24日

    講師陣の特徴

    プロ講師でキャリアが長く、一人ひとりの個性や精神面を含めた成長度合いに合わせて、教えてくれるので、学習意欲が向上し、効率的であった。上位校を勧められたが、本人の希望を踏まえて、適切に受験対策してくれた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    かならず、その日のうちに解決できるように、時間をとってくれました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    いきなり、単元だけをやるのではなく、繰り返し、振り返りをいれながら、定着を図るので、さほど進度が早いとは感じず、理解しやすいと感じました。子ども達も、和やかな学習参加がなされており、脱線する生徒もいないし、不得意分野を教え合う雰囲気がありました。

    テキスト・教材について

    ナガセグループ共通のテキストであり、受験対策にかかる基礎学力を身につけるには十分です。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 学習院女子中等科

    回答日: 2024年04月29日

    講師陣の特徴

    プロ教師で経験年数が10年以上の先生が担当してくれました。特に数学先生はわかりやすいようで、想定外のレベルまで成績が上がったお子さんが多かったと聞いています。 例えば社会の先生も授業開始時にイメージしやすい例示をする、いわゆる掴みをしっかりいれており、授業集中度は向上したと感じてます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    子どもの質問から、わからない要因を分析し、その場で解決してくれるので、学習定着はよいです。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で10人程度でした。双方向性があります。前回の振り返りとまとめがなされます。メタ認知は効きやすい授業でした。 クラスにより雰囲気は異なるものの、静かでありますが子供同士で教えあったり先生への質問は活発です。

    テキスト・教材について

    科目単位に半期単位のテキストと、必須ではないですが、例えば社会は中学教科書等推薦されます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 早稲田中学校

    回答日: 2024年09月24日

    講師陣の特徴

    ベテランから若い方まで色々いらして、当然ですが科目別に特化されており、またみなさん親身になっていただき受験直前まで相談に乗ってくださり、受験当日には会場まで応援に来てくださるなど、本当に感謝しております。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    少人数による集団授業が基本で、こまめに小テストや見直しなどが行われており、落とすところがすくなく、非常に効果的だったと思います。 進め方もクラスレベル別に様々な形で進行されており、とても良かったと思います。

    テキスト・教材について

    記憶にありません

この教室の口コミをすべて見る

四谷大塚 人形町校舎の合格実績(口コミから)

四谷大塚 人形町校舎に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    駅から近く、仕事帰りにお迎えしやすかった。子供に対して、熱心で話しかけやすい先生やスタッフが多かった。保護者の質問にも納得ある説明をしてくれた。

  • 合格者インタビューのアイコン

    電車で一本。浅草には有名進学塾が無いのでしょうがなかった。

  • 合格者インタビューのアイコン

    近かったため。

  • 合格者インタビューのアイコン

    駅から近く、先生たちと子どもの相性がよかったです。ビル内にドラッグストアがあり、文房具迄買い物できる。

四谷大塚の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
四谷大塚の口コミをすべて見る

四谷大塚 人形町校舎の入塾の流れ

1

塾選から問い合わせ

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

個別面談・入塾テスト

入塾を希望する場合、入塾テストを受験。希望により体験授業を受けられます。

3

受講コース決定・学習指導面談

入塾テストの結果をもとに、受講コースが決定。その後の面談では、四谷大塚の講師が、入塾テストをふまえて一人ひとりに最適な学習計画を提案します。

4

入塾手続き

申込期限までに、窓口にて入塾手続きを行ってください。その際に、持ち物やテキストなどについて、詳しく説明を受けられます。

5

授業スタート

四谷大塚生として学習をスタート。

四谷大塚の記事一覧

四谷大塚 人形町校舎の近くの教室

勝どき校舎

〒104-0054 中央区勝どき3-3-7 ケンメディアビル3F

地図を見る

四谷大塚以外の近くの教室

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

日本橋人形町校

東京メトロ日比谷線線人形町駅から徒歩2分

地図を見る

2.webp

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

人形町

東京メトロ日比谷線線人形町駅から徒歩2分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン

日本橋人形町校

東京メトロ日比谷線線人形町駅から徒歩2分

地図を見る

18.webp

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

茅場町校

東京メトロ日比谷線線茅場町駅から徒歩2分

地図を見る

16.webp

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

人形町教室

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール人形町校

東京メトロ日比谷線線人形町駅から徒歩3分

地図を見る
中央区の塾を探す 人形町駅の学習塾を探す

四谷大塚に似た塾を探す

東京都にある四谷大塚の教室

無料 体験授業の相談

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください