塾選ピックアップ
上智大学の合格体験記
湘南ゼミナールの集団授業では、授業前後に講師による「個別フォロータイム」※を実施しています。授業中にわからなかった箇所などを理解できるまで徹底サポート。また自宅学習プランなども提示されるため、生徒の自宅学習もはかどります。テスト結果をもとに講師が個別でアドバイスをするなど、きめ細かいサポートをリーズナブルな授業料で受けられます。イード・アワード2023「塾」の顧客満足度調査では、最優秀賞を含む多くの部門で受賞するなど、生徒一人ひとりへの面倒見の良さが評価されています。
※「個別フォロータイム」は、小学生は授業前、中学生・高校生は授業後に行います。
湘南ゼミナールは、神奈川をはじめ、首都圏の公立トップ校合格に強い集団塾。各科目の専門講師が横浜翠嵐・埼玉県立御三家に特化したハイレベルな指導を行います。横浜翠嵐を受験する上で重要な特色検査を含む、計6教科の受講が可能。埼玉県立御三家対策として、学校選択問題演習時間も十分に確保し、埼玉県入試で高得点獲得を目指します。また同じ志望校を目指すライバルたちと勉強合宿を行う夏ゼミも実施され、ほかの生徒たちの勉強する姿に刺激をうける機会も。ライバルでもあり仲間でもある存在は、モチベーションが高まるきっかけになると生徒たちからも好評です。
湘南ゼミナールでは、⼊塾直後の定期テストで約93%※の⽣徒が成績アップを実現。授業は、ハイレベルな問題への対応力を身につけるために生徒が自ら考えて解くことを重視しています。テキストを使用せず、熱い講師からの一問一答で行う双方向型の授業(QE授業)では、生徒の思考力を鍛えるとともに集中力も養成。定期テスト対策(無料)では、学校別の対策はもちろん応用・発展問題もしっかり対策できるため、得点力が身につくのはもちろん、内申点アップも目指すことができます。
※湘南ゼミナール調べ
宇都宮線浦和駅から徒歩6分
回答者数: 5人
回答日: 2023年06月10日
とても親身になってくれていて相談しやすいようです。 生徒にも保護者にもていねいな対応をしてくれています。 子供と年が近いので話しやすいようです。 勉強のことだけではなく家庭のことや生徒自身のことも気にしてくれます。
あり
聞きやすいみちいです
3〜4時間
クラス替えが頻繁にありレベルに合わせた授業をしてくれています。 大人数ですが3クラスに別れています。 進見ぐあいもちょうどよいと思います。 定期テスト対策や北進の対策も臨機応変に対応していて過去問やプリントを解いたり自習室でも聞きやすい雰囲気です。
わかりません
回答日: 2023年06月21日
とてもしんみになってくれて子供も分かりやすいし聞きやすいと言っています。 保護者への対応もとてもよく話しやすくて相談にのってくれます。 若い先生が、多いので子供と年齢が近いので話しやすいようです。
あり
わからないところをその度に聞く
2〜3時間
3つのクラスにわかれていてそれぞの進み具合が違うようです。 真ん中のクラスが多いようですがほどほどの人数がいると思います。 教室がせまいのでかなりぎゅうぎゅう状態です。 オンラインの曜日もあります。
よくわかりません
回答日: 2023年12月27日
生徒一人一人に向き合って親身になってくれること 熱量をかんじます 子供と近い接し方で子供も話しやすそうです 質問しやすくわからないところを熱心に聞いてくれています 学校の先生とは違う感じがよいそうです みなさん明るいです
あり
その都度わからないところを聞ける環境
4時間以上
だいたい1クラス20人前後だと思います 3つのクラスに分かれていてクラス分けも頻繁にあります 子供の雰囲気も先生も真剣に取り組みつつ仲良くやっています 選択問題コースなど難関学校を目指す生徒の講座もオンラインや通塾でもあります
湘南ゼミナール独自のテキストなのでわかりません
回答日: 2024年11月19日
若い先生が、ついてくれていて、子供がいろいろ相談しやすいみたいなので良いと思います。塾長はベテランっぽい感じで、経験豊富っぽいし、受験に向けてのアドバイスももらえたり、高校についての情報ももらえたり、で良いと思います。
なし
1〜2時間
集団授業なので、子供が部活で疲れている時などは、寝てしまっていたり、集中できていなかったり、よく聞いてなかったり、ということもあるようです。 自習室でのフォローアップや、宿題添削でのフォローアップなど、後からフォローいただけていて、助かっております。
Iワークシリーズを使っています。
回答日: 2024年12月21日
塾長は、経験豊富な感じで、高校について入試だけでなく校風や部活、学祭や、制服、お昼事情などかなり詳しく、いろいろ教えてもらえます。担当の先生は若くて親しみやすく、子供も学校の先生より話しやすく、質問しやすいようで、大変ありがたいです。
なし
2〜3時間
集団形式での授業ですが、アットホームな雰囲気で、良いと思います。 知識インプットばかりに偏った感じではなく、子供達が手を動かすフェーズでは先生が周って見ていっており、つまずいているところではヒントだしたり、いろいろ指摘してくれたり、ということも多いようです。
パスポートテキスト、湘南オリジナルテキストなど。
自宅からちかいこと お友達に紹介されて 塾の雰囲気がよいこと 先生が親身になってくれること 色々な中学校から通っている子供が多いこと
近い
立地的に家からも学校からも近い場所にあること、センパイママからの口コミが良いこと、子供のお友達も一緒に通っているので、行き帰りが安心なこと、見学に行った時の印象がよかったことなどの理由からこちらに決めました。
上級生ママの口コミごよかったこと、家から比較的近くにあること、部活の先輩や、近所のお友達も通っていることからこの塾に決めました。
塾選ピックアップ
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2024年12月08日
先生との距離が近く、親身になってくれるところが合っていた。また、高校の友達も多く通っている塾だったので、一緒に合格を目指しているという一体感もあって良かった。また、毎回小テストがあるのも継続して勉強ができて良かった。あとは、自習室が充実していたのも受験期には助かった。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2023年09月16日
あっているのか、あっていないのか、通塾して初めてわかる事ですが、我が家に関してはとても合っている塾と巡り会う事ができたと感じています。素晴らしい先生方と自宅から通いやすい塾でお会いすることができたことは感謝です。
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年12月21日
集団形式は、子供が人見知りなのであっていたのかなと思っています。 先生が話しやすいのも、質問しやすい点であっていると思います。 ただ、子供が目を離すとサボりがちだったり、忘れ物が多く、抜けがちなところがあるのですが、親も手がまわりきらないところも多く、個別対応の方がよかったかなと思う部分もあります。 教材や、宿題の忘れものなど、定期連絡で気づく、といったこともあるので。
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年11月19日
初めての塾なので、正直よくわからないです。 子供が嫌がらずに通っている、という点は、雰囲気や相性としては合っているということかもしれないと思います。 成績への影響や高校受験への影響はまだ見えないところもあり、なんとも判断しづらいと思います。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校4年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年03月05日
あっている点としては、同じ学校から通っている生徒が多くいることで、塾内でのコミュニケーションをうまく取れること、分からない箇所は周りに聞くことができる環境が良いと思います。合ってない点は、あまりない。
塾選ピックアップ
保護者/中学2年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2024年01月15日
受験対策のための塾の為、それ以外の目的では向いてないかもしれません。それ以外の目的とは、学校の授業についていけないための補修など。学校でわからないところも丁寧に教えてくれたようですが、基本進学塾のため、その目的で入塾されるのがいいかと思われます。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験の申し込み
無料体験の申し込みは、お問い合わせフォームから必要情報を入力し、希望の教室を選択して送信することで完了します
3
入塾手続き
無料体験授業や、学習プランなどに納得ができた場合は、入塾に必要な手続きを行います。授業開始日などを教室と相談して確認しましょう。