お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ena 東府中はこんな人におすすめ

難関校や有名校受験のための指導を受けたい

enaでは、首都圏の難関校や有名校への受験に特化した指導を受けることができます。
授業では中学受験から大学受験まで、生徒一人ひとりの志望校に合わせた指導を行なっていることが特長です。
特に中学受験では都立中学への指導に強みを持っており、毎年多くの生徒が都立中への合格を果たしています。
また、高校受験では都立重点校や日比谷高、西高などへの合格実績が豊富であるほか、大学入試では美大や芸大への合格者も多く輩出するなど、個々の志望校に応じた指導が魅力です。
長年の指導経験やノウハウを生かした指導で、志望校合格への実力を着実に伸ばしていくことができます。

質の高い個別指導を受けたい

ena個別では、対面型個別指導とオンライン通塾による指導を行なっています。
授業は通常授業同様に中学受験から大学受験まで対応しており、対面による授業とオンラインによる少人数集団授業で受験に必要な科目を効率的に学習することが可能です。
また、個別指導であることから生徒一人ひとりの学習ニーズに対応した指導を受けやすく、小学生から高校受験に向けた指導を受けることができるコースや、中高一貫校に通っている生徒向けのコースなども開講しています。
指導を担当するのは、厳しい試験を突破した難関大学在籍の講師や指導歴10年以上のベテラン講師陣。
ハイブリッド学習システムで、個々の学習目標に向けた学びをさらに深めながら学習を進めることができます。

最難関校に特化した指導を受けたい

enaが開講している「ena最高水準」は、最難関校合格のための専門コースです。
小学部では開成・麻布・武蔵・桜蔭・女子学院・雙葉といった私立中御三家のほか、早稲田中や早稲田実業中、慶應中等部受験のための指導を行なっています。
中学部では開成高や筑駒高、都立日比谷高や西高、国立高受験のための指導を受けることができるので、最難関校に特化した指導を受けたいという生徒におすすめです。
enaを代表する講師陣による受験指導、進路指導を通して、最難関校受験に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

ena東府中へのアクセス

ena 東府中の最寄り駅

京王線東府中駅から徒歩1分

ena 東府中の住所

〒183-0015 東京都府中市清水が丘1-1-3 第一勇心ビル603号室

地図を見る

ena東府中の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
自習室あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

enaの合格体験記

ena東府中に通った方の口コミ

回答者数: 11人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年04月22日

    講師陣の特徴

    教師の種別はベテランがほとんどだが、新人もいたように思う。生徒や保護者から人気のある先生はすぐに他の教室に移動になったりしていたので残念に思うことも多かった。教師は若い人もいたが大学生という感じてはなかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒からの質問にはその場ですぐに答えてもらっていたようです

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    大体10人くらいのクラスで先生はひとり。最初に小テスト(漢字や英単語)などを10分くらい行っていたようです。授業中は当てられたりもしたみたいです。時々冗談を言ったりしてアットホームな雰囲気の授業内容だったと思います。

    テキスト・教材について

    テキストは塾独自のテキストが使用されていた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    講師陣の特徴

    講師には大学生はいませんでした。大体30代くらいの年齢層で年配の先生などもいませんでした。一人で何科目が受け持っていて総人数もそんなに多くはありませんでした。受付は女性がふたりいて、気さくに話しかけてくれたりしていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業中でも終わったあとでも質問を受け付けてくれていました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でたまに生徒にあてて答えさせる形式でした。雑談もあり楽しそうに授業を受けていた印象です。授業の始まる前に英語だと単語テスト10問くらい、国語だと漢字テストの小テストをやる日もあったみたいです。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルノベルティ教材で名前は忘れました。漢字ドリルなどの問題集や単語帳などもありました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小金井北高等学校

    回答日: 2023年10月11日

    講師陣の特徴

    プロかどうかはわかりませんが、社会人で大学生ではありませんでした。全体的に年は若い方が多くて、だいたい30代くらいだと思います。受付は女性が二人いて、事務手続きだけでなく、雑談などにも応じてくれてアットホームな雰囲気の塾です

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の始まる前に講師に直接質問したり、終わったあとに残って質問したりしていたようです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の初めには小テストをやったりする日もありました。授業中はたまに指名されたりして答える場面もあり、雑談なども交えて穏やかな授業風景でした。無理して詰め込む感じてはないので、子供も行くのを嫌がることはありませんでした。

    テキスト・教材について

    ena独自に作った教材で「パースペクティブ」

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2024年03月21日

    講師陣の特徴

    教師は大学生はいませんでした。年齢はだいたい三十代くらいから四十代くらい。一人の先生が何科目か複数科目を担当していた。アットホームな雰囲気がウリなので授業などは和やかな感じで進められていた。友達感覚なイメージです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の前でも後でもいつでも質問には対応してくれました

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でだいたい10〜15人のひとクラスで構成されていて、アットホームな雰囲気で進められていた。時々生徒に質問して答えさせる形式や授業前には小テストなども行われていた。たまには雑談などもあり生徒が飽きないように工夫していた。

    テキスト・教材について

    ENA独自の教材を使用。ドリルなどは市販のものも使用していました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2024年09月24日

    講師陣の特徴

    ベテランの講師がほとんどで大学生などはいなかった。塾長が他校の塾長を兼任していたので中々会うことがなく話をしたくても中々できなかった。一人の講師が複数の科目を担当している。慣れていて教え方や授業の進め方などには余裕を感じられた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の終わりに直接質問に行っていたそうです

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    クラスはレベルでふたクラスに分けられていて上のクラスは進みも早めで宿題の量もそれなりに出る。下のクラスは学校と同じくらいの進み具合。最初に小テストをやることが多く、その後授業開始。アットホームでゆったりと進んでいたようです。

    テキスト・教材について

    ena独自のテキスト 市販のドリル

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小金井北高等学校

    回答日: 2024年01月31日

    講師陣の特徴

    大学生の先生はいないと思います。年齢はある程度いっている感じでベテランです。たまに臨時っぽい人もいます。ネットで小説をかいているという変わった経歴の人もいました。 よく他の校舎と講師の交代があったのが少し落ち着かなかったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業が終わったあとに直接聞いていました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    どちらかというとアットホームで学校の授業についていくための学習塾の雰囲気です。都立受験に特化しているという点からも、あまり高度な問題は出されません。基礎を固める授業です。クラスは10人位で指名されて答えたりもありました。

    テキスト・教材について

    ENA独自のテキストがあり、その他に漢字ドリルや問題集もありました。

回答者数: 11人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年04月22日

    カリキュラムについて

    実施されていたカリキュラムについてはあまり覚えていないのですが、レベルに合わせて2つのクラスに分けていて、ひとクラス大体10人くらいだったようです。上のクラスでもそこまで高度な授業でなかったと思います。全体的に標準レベル

    定期テストについて

    3ヶ月か半年ごとにテストがあったように思います。テストの名称は覚えていないです。

    宿題について

    宿題は各科目につき少量の宿題がでていました。その子に拠って量を変えていたのかもしれません。やっていかなかったとしても、怒られるというようなことはなく、量がかさんされることもなかったみたいです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    カリキュラムについて

    私立よりも公立の受験に強いというのを売りにしていたと思います。授業は、レベルに応じて大体2クラスに別れていて、ひとクラス10にんちょっとて行われていました。私立の難関校を受ける子は少ないのかすごくレベルが高いというわけではありませんでした。

    定期テストについて

    毎月一回、志望校を3つくらい書いて行われるテストがありました。

    宿題について

    宿題はやっていなかったと思うので出ていなかったのか、少なくて塾で終わらせていたのかもしれません。宿題は少ないなぁと思っていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小金井北高等学校

    回答日: 2023年10月11日

    カリキュラムについて

    全国展開している塾ですが、そんなにきっちりとしている感じでもなく、何が何でも成績を上げるという殺伐感はありませんでした。どちらかというと学習塾の雰囲気があって、学校の授業に合わせた感じ。できる子は自分で独自にやっておいたのではないかと思います。

    定期テストについて

    だいたい3ヶ月に一度くらいだったと思います。3校くらい志望校を選んで判定していました

    宿題について

    宿題の量はさほど多くありませんでした。やっていかなくても怒られたりはしなかったそうです。でも毎回少量は出されていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2024年03月21日

    カリキュラムについて

    クラスは同学年内で成績に応じてふたクラスに分かれていました。だいたい10〜15人位でひとクラスです。下のクラスは学校の授業に沿った内容を、上のクラスはさらに高度な内容をプラスされていて進行の具合も少し早めてした。

    定期テストについて

    授業前に漢字テストや単語テストなどを行っていた

    宿題について

    宿題は授業で使うテキストやドリルなどからページを指定されて出されていたが量はさほど多くはなく、やっていかなくても怒られたりはしない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2024年09月24日

    カリキュラムについて

    カリキュラムというほどではないが、だいたい学校の授業についていけるくらいを目指している感じがした。進学塾というよりも学習塾というスタンス。小テストをやってから授業を始める感じ。宿題も少量でやらなくても怒られない

    定期テストについて

    単語や漢字などの簡単な小テスト。

    宿題について

    宿題は少しは出ますが、やらないで行っても怒られることはなかったそうです。基本的に怒ったり追い詰めるようなことはしないので物足りなくも感じました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小金井北高等学校

    回答日: 2024年01月31日

    カリキュラムについて

    進学塾ですがどちらかというとアットホームな雰囲気なので、出される問題もレベルが高いわけではなく標準レベルに合わせた感じです。クラスは普通クラスと上級?クラストに分かれています。上級のほうが少し出される課題は高度だと思います。

    定期テストについて

    定期テストが3ヶ月に、一度ありました。

    宿題について

    一応宿題は出されますが、やっていかなくても怒られたりはありません。また量的にも多く出されるわけではないです。家で30分ほどやればおわるくらいの量です。

回答者数: 11人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年04月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    電話がかかってきて話すことは連絡事項ではなく面談日の相談のときだけでした。塾での様子などについては面談にて教えてもらっていました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    定期テストの成績についてと志望校について、塾での様子などについても話してくれました。 最近の高校受験の動向や試験の変更点などについても教えてもらいました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾長が授業が始まる前に個別に時間をとって勉強を教えてくれたりもした。そのときに子供に対してアドバイスがあったかもしれない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    電話で連絡が来るときは、主に三者面談の予定を打ち合わせたりするためで、電話で普段の様子などが語られるわけではありませんでした。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校について、滑り止め校について。受験内容の変化や、志望校に実際に通っている生徒から聞いた話など。これからどう勉強を勧めていくかなど。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾長が授業時間外に勉強をみてくれたりしていました。いい意味で緩めなので、「もっと勉強をしろ」みたいな押しつけはありませんでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小金井北高等学校

    回答日: 2023年10月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    出席状況などや定期テストの結果や判定については専用のアプリから確認できました。 電話連絡は3者面談の予定を決めるときなどだけでした。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    教科の担当講師が面談の相手である場合もありましたが、だいたいは塾長でした。内容は定期テストの結果や判定について、反省点などを話し合いました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績は下がったりはしなかったのですが、中々上がらなかったときなどは、個別に苦手分野の宿題を出してくれたりしていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2024年03月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾への出席などについてはアプリでわかるようにやっているので普段は電話連絡はありません。三者面談などの予定があるときなどに電話連絡がありました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    生徒の塾での様子や成績の変化について、全国模試の結果についての見方や、志望校選びへのアドバイスなどをしてくれました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    残念ながらあまり成績は上がらなかったので、授業時間以外にも時間をとって勉強を見てくださったりもありました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2024年09月24日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    電話で生徒のことについて話すことはなく、三者面談の日程を伝えるために電話がかかってくるだけでした。授業の出席などはアプリで見ることができました

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    現在の成績や志望校の決定などを3人で相談しながら進めていく感じです。受験方法や志望校に通っている人の話なども教えてもらいます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    中々成績が上がらなかったので、塾長が授業前に少しだけ勉強をみてくれたりアドバイスをくれたりしました。子どもも喜んでいました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小金井北高等学校

    回答日: 2024年01月31日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    塾に出席してるかなどは専用のアプリでわかるようになっているのでいちいち連絡はきません。わざわざ電話が来る時は三者面談などの予定があるときです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    塾に来ている時の様子。定期テストでの結果について成績表の見方、家での勉強時間についてなど聞かれました。テストの結果をもとに志望校を決めたりもしました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    そんなに下がったことはなかったので困って塾に相談したことはありませんでした。子どもが勉強の仕方などを先生に直接質問したりなどはしていました。

回答者数: 11人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年04月22日

    アクセス・周りの環境

    歩いていける距離 駅近く交番もすぐ近くにある

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    アクセス・周りの環境

    駅からも近いが繁華街ではないので治安は良い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小金井北高等学校

    回答日: 2023年10月11日

    アクセス・周りの環境

    駅前でにぎやか、交番も近くにある

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2024年03月21日

    アクセス・周りの環境

    駅近く、近くに交番があって治安が良い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2024年09月24日

    アクセス・周りの環境

    駅前にあり交番も近いので環境も良い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小金井北高等学校

    回答日: 2024年01月31日

    アクセス・周りの環境

    駅から出てすぐなので電車で通うのも楽だと思う。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年04月22日

    あり

    塾ではほとんど成績は上がらなかったので家で親が教えていた。市販の参考書を買ってきてやらせたりしていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    あり

    塾ではあまり成績が上がらなかったので自宅でも勉強をみていました。集団形式よりも個別指導のほうが向いていたのかもしれません。

回答者数: 11人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年04月22日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円くらい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 35万円くらい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小金井北高等学校

    回答日: 2023年10月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円くらい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2024年03月21日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、施設管理費、模試代金、夏季講習

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2024年09月24日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業量、講習代、施設整備料

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小金井北高等学校

    回答日: 2024年01月31日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円くらい

この教室の口コミをすべて見る

ena東府中の合格実績(口コミから)

ena東府中に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    少人数なので、きめ細やかな指導をしていただけるから。また、体験授業があり、雰囲気も良かったから決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    少人数なので、ひとりひとり良く見てくださる。特に、作文指導は細かく赤を入れ、添削してくださいます。また、クラスの雰囲気も良かったので入塾しました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から通いやすい場所にある塾が複数ありましたが、クラスメイトが通っており親御さんから評判を聞いて子供に合っていると感じたため この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から最も近く、近所の子どもが通っていたため評判を聞いていた。申込みの後に実際に体験授業を受けて子ども本人が決めました。 この口コミを全部見る

enaの口コミ

enaの口コミをすべて見る

enaの記事一覧

高円寺で中学受験におすすめの学習塾10選!中央線沿いの人気塾も紹介

高円寺で中学受験におすすめの学習塾10選!中央線沿いの人気塾も紹介

enaの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

enaの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

【2025年最新】中学生の夏休み勉強合宿とは?メリットや注意点、開催塾など解説!

【2025年最新】中学生の夏休み勉強合宿とは?メリットや注意点、開催塾など解説!

中学受験 模試はいつから受ける?四大模試の比較から活用法まで完全ガイド【2025年最新版】

中学受験 模試はいつから受ける?四大模試の比較から活用法まで完全ガイド【2025年最新版】

公立中高一貫校とは?メリット・デメリット、受検を決めた後の動きも解説!

公立中高一貫校とは?メリット・デメリット、受検を決めた後の動きも解説!

ena 東府中の近くの教室

分倍河原

〒183-0021 府中市片町2丁目22-31 武蔵野ゼルコバビル3F

府中

〒183-0055 府中市府中町1-1-5 府中髙木ビル2階

西国分寺

〒185-0013 国分寺市西恋ヶ窪2-2-5 JRT3ビル2F

国分寺

〒185-0012 国分寺市本町3-10-19 ラピスラズリ3F

ena以外の近くの教室

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

東府中校

京王線東府中駅から徒歩3分

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

清水が丘校

京王線多磨霊園駅から徒歩5分

個別指導 コノ塾

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

清水が丘校

京王線多磨霊園駅から徒歩1分

大学受験予備校WAM(ワム)

高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

清水が丘校

京王線多磨霊園駅から徒歩6分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

府中駅前校

京王線府中駅から徒歩1分

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

府中教室

京王線府中駅から徒歩1分

府中市の塾を探す 東府中駅の学習塾を探す