早稲田アカデミー 池袋校の口コミ・評判一覧(3ページ目)
早稲田アカデミー 池袋校の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 31%
- 高校受験 43%
- 大学受験 22%
- 内部進学 0%
- 補習 1%
総合評価
5
38%
4
43%
3
14%
2
3%
1
0%
通塾頻度
週1日
5%
週2日
29%
週3日
29%
週4日
10%
週5日以上
22%
その他
1%
絞り込み
21~30 件目/全 255 件(回答者数:59人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年9月10日
早稲田アカデミー 池袋校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾の先生が熱心で、それに合わせて生徒もどんどんやる気が満ちていって、好循環のサイクルが生まれている塾だと感じました。最初は心配していましたが、様々なフォローがあるため、凄く助かり、子供みるみる学力を伸ばすことができました。目標の大学に合格することができ、とても良い塾であると感じました。
この塾に決めた理由
口コミの評判がよかったので様子を見に体験入学がしました。凄く雰囲気のいい感じで、先生も熱心で何でも親切に説明してくれました。
志望していた学校
立教大学 / 明治大学 / 中央大学
講師陣の特徴
知識が豊富なプロ先生が多く在籍しています。子供は理解力が弱かったのですが、子供のペースに合わせて理解できるまで何度も繰り返し教えてくれます。また、子供が理解しやすいように何かに例えながらレベルを合わせて話してくれるのでとても分かりやすいです。
カリキュラムについて
偏差値に合わせて多くのカリキュラムが用意されています。定期的に模試試験を実施して、その結果でカリキュラムが変わっていきます。また、個別に面談も行っており、その内容も加味してカリキュラムを選んでくれるので、子供がついて行けない事もないです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
電車で一本で通えるので、とても通いやすかったです。
回答日:2023年9月10日
早稲田アカデミー 池袋校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
徐々に年間コストも跳ね上がり、正直言って、通塾させるのは経済的に大変ですが、通わせて良かったと、思います。息子も納得しており、特別な3年間を共有出来ました。他の生徒さんにも紹介したいと思います。体育会系の厳しさは個人差もありますが、熾烈な受験戦争には必要かと思います。
この塾に決めた理由
志望校に対する高い合格実績と自宅からのアクセスの良さで決めました。 また、複数の友人が通い始めていたためです。
志望していた学校
慶應義塾高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院 / 早稲田佐賀高等学校
講師陣の特徴
おそらく全員社員で、豊富な指導経験を有する、しっかりとした布陣でした。 非常に指導熱心で、生徒からの信頼も厚くわかりやすい授業の進め方で定評がありました。 定期的に進度を連絡頂けました。大変参考になりました。
カリキュラムについて
科目ごとの受験進度は全て学校より進んでおり、定期テストに対するアドバンテージがあるようです。 単元ごとの履修内容は、わかりやすく、また、適宜宿題の提出の中で、復習をさせているようです。 徐々にピッチアップしていくようです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
池袋駅というターミナルなため、乗り換え無しで通いやすいのと、普段は自転車で通いやすかったです。
通塾中
回答日:2023年9月9日
早稲田アカデミー 池袋校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
工事によって子供たちの学ぶ意欲は変わってくると思う。はい笑ながら問題が特に大きく、自分たちのやる気と腰の熱量とか相まって良い面もあるが、割れ目もあったと感じられる。うちの子にとっては良かった。合格実績を見れば入れたい気持ちもわかるが、ただ子供たちがついていけるかどうかはここによって違うため、その辺を見極めたほうが良い。
この塾に決めた理由
友人の勧め、入ることに決めた。講師がとても面倒見が良いと言う評判であったため決めた。すぐに言う人の子供が入っていて、とても良いと言う評判を受けた。
志望していた学校
筑波大学附属中学校 / 海城中学校 / 駒場東邦中学校
講師陣の特徴
面倒見が良く、絶えず子供たちの勉強への取り組みなど見ていることが確認できた。わからないことは、いつも丁寧に対応してくれている。授業で感じたことなどを書き留め電話などをしてくれる。また個別の面談などを実施してくれるのとってもありがたい。
カリキュラムについて
テキストを中心に実施している。授業ごとにプリントが配られ内容について詳しく授業をされる。宿題はここから出されることが多い。週ごとにまとまった内容が決まっており、それらをこなしていくことになるが、内容についてはかなり進みが早いと感じられる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
池袋駅に近いが、周りは飲み屋街となっており、環境的にはあまり良い面はなかったよ。近いことでよしとした。
回答日:2023年8月18日
早稲田アカデミー 池袋校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
講師が熱心でとても面倒見がよいので、子供は楽しい気分で塾に通うことができました。雰囲気がとてもよく、安心して通わすことができました。塾に通い始めはE判定ばかりでとても心配でしたが、自分のペースで苦手科目を克服していき、日に日に力がついて、どんどん偏差値が上がっていきました。
この塾に決めた理由
先生が教育熱心でとても信用できるからこの塾に決めました。評判通りで、どんどん偏差値が上がっていき、また、楽しみながら塾に通うことができました。
志望していた学校
立教大学 / 明治大学 / 中央大学
講師陣の特徴
苦手科目にコミットして、分かるまで繰り返しフォローをしてくれる。小まめに面談も行ってくれるので、現在の立ち位置をとても把握しやすい。分かりやすい説明で、偏差値がどんどん上がっていった。勉強熱心でとても面倒見のよい先生なので、安心して通わすことができる。
カリキュラムについて
多くのレベルに分かれており、自分のレベルにあったカリキュラムも学ぶことができる。偏差値が上がるとさらに上のカリキュラムを学ぶことができる。どのカリキュラムも短時間で学習することができる。分からないところは何度も学ぶことができ、苦手科目を克服することができる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
集中して勉強できる落ち着いた環境
回答日:2023年6月24日
早稲田アカデミー 池袋校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
費用は高校受験の一般的な金額だと思います。季節講習等のオプションが多く、取る数によってはかなりの出費になります。しかしながら、合格実績は首都圏ではナンバーワンだと思うので、受験に関してのノウハウや情報も沢山持っていますので、おすすめします。
この塾に決めた理由
実績と通いやすさ。
志望していた学校
東京都立西高等学校 / 法政大学高等学校 / 淑徳高等学校
講師陣の特徴
若い先生もいましたが、受験学年になるとベテランの先生が担当していたようです。個性的な先生が多く、子ども本人は特に文句もなく授業を受けていました。面白く熱心な先生が多く、個別でもよく指導して頂きました。
カリキュラムについて
シラバスがきちんと整備されており、レベル別のクラスがあり、クラス毎に適したカリキュラムであったと思います。受験のためのテクニックを教えてくれるので、家庭学習では身に付かない内容も多かったように思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
繁華街にあるので人目はあるが、治安はあまり良くないエリアでもあるため、通塾時は裏道は通らないようになど配慮は必要だった。
回答日:2023年6月21日
早稲田アカデミー 池袋校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
何と言っても志望校に合わせた勉強方法を身につけさせていただいて、第一志望の合格に導いていただいたことが大きいです。校舎内が静かだったので集中して取り組むことができました。チューターによる対応も良かったです。
この塾に決めた理由
中学受験でも通っていたし、高校から近いためです。
志望していた学校
北里大学 / 日本獣医生命科学大学 / 日本大学
講師陣の特徴
教師は社員だったと思います。若かったのでベテランかどうかはわかりませんでした。丁寧な授業で、質問や相談にも親身になって対応していただけました。また、志望校にあった教材や実戦的な練習問題を提供してもらえました。
カリキュラムについて
少人数教室での授業でしたので、生徒の理解度などに合わせて進めていただきました。質問や相談もしやすかったです。また、志望の学部が獣医学部でしたので、それにあった対策や練習問題なども取り入れていただきました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
池袋駅は交通の弁が良かったですが、乗降客も多いです。
回答日:2023年6月18日
早稲田アカデミー 池袋校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
非常に意識の高い、情熱的な講師陣のコーチングと、長年の経験則、豊富な合格実績が重なり、大変信頼できる素晴らしい塾であったと思います。最終学年時は、各長期講習のみならず、外部模試や短期集中講座もあり、受講代はかなり上振れしますが、良かったと思います。
この塾に決めた理由
高い合格実績
志望していた学校
慶應義塾高等学校 / 早稲田佐賀高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院
講師陣の特徴
大変熱心かつ経験豊富な講師陣で、非常に信頼できる方々でした。適宜、課題克服に時間を割いていただき、とても感謝しています。動じることなく、常に最前線で伴走してもらい、助かりました。良き指導者でした。ありがとうございました。
カリキュラムについて
長年の経験則と豊富な合格実績が凝縮されたメソッドでした。学校ごとの過去問はもちろんのこと、出題傾向など、実践に沿った手引書は、堅実に吉報に近づくマイルストーンであったと思います。多数のカリキュラムがあり、盤石でした。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
ターミナル駅から近いため、アクセスは良いが、周辺の治安が良くない
回答日:2023年6月14日
早稲田アカデミー 池袋校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
最終学年の塾費用は思ったよりもお高めではあり、オプションや有料模試を受けるとかなりの費用になりますが、高校受験では実績もあり、ノウハウも確立されているので、安心して通わせることが出来ました。第一志望には合格できませんでしたが、塾に通うことで勉強習慣が身に付いたことは親としても良かったと思います。
この塾に決めた理由
高校受験の実績、通いやすさ、指導内容
志望していた学校
東京都立西高等学校 / 法政大学高等学校 / 淑徳高等学校
講師陣の特徴
プロの講師がほとんどで、講師歴も長い方が多かったです。そのため、教え方も良かったと思います。受験に特化した内容を効率よく教えてくれるので、通って良かったです。先生方は個性的な先生が多く、子供にとってはそれもまた楽しく、通って良かった点です。
カリキュラムについて
シラバスがきちんとあって、クラスのレベル別に目指すべきゴールが明確になっているため、保護者としても安心して通わせることが出来ました。 クラスごとに受ける定期テストも異なりました。使用するテキストが少し多い印象はあります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
繁華街にあり、その中でも飲食店が立ち並び、あまりにも治安が良くない場所にありました。
回答日:2023年6月12日
早稲田アカデミー 池袋校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
全ての生徒たちにフィットするわけではないが、目標設定から、その実現に向けて、豊富な経験則とカリキュラムを有し、しっかりとした指導が出来る講師陣が素晴らしいです。講習等併用のため、学費は嵩むものの、良き塾だったと思います。
この塾に決めた理由
合格実績が高いから
志望していた学校
慶應義塾高等学校 / 早稲田佐賀高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院
講師陣の特徴
国数英の3教科を3年間通塾したが、皆さん、ベテランのおそらく社員かと思われる。指導熱心で、細やかな対応いただき、素晴らしかったです。わかりやすく、丁寧な指導で、信頼が出来る方々でした。実直で生徒思いの講師陣でした。
カリキュラムについて
希望校への合格実績が高いため、裏打ちされた豊富な過去問や対策問題が羅列されており、他の教材を必要としない盤石のカリキュラムであった。習熟度別に複数の科目ごとのカリキュラムがあり、適宜活用しており、役に立ちました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
池袋駅から近くアクセスしやすいが治安が悪く、良いロケーションではなかった
回答日:2023年6月10日
早稲田アカデミー 池袋校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
少人数の授業だったので、実力を伸ばしていくことができました。さらに、塾内が静かな環境だったのも、自習をしている時間も含めて集中できたので良かったです。そして、最終的に志望校に合格できたことが感謝感謝です。
この塾に決めた理由
中学校受験の時と同じにしたから
志望していた学校
北里大学 / 日本獣医生命科学大学 / 日本大学
講師陣の特徴
非常に熱心で丁寧な指導をしていただきました。少人数の授業だったので、理解度などに合わせて進捗に気を使っていただいたと思います。志望する学部が少なめだったので情報収集や対策方法の準備が大変だったと思います。
カリキュラムについて
志望校に応じた練習問題や対策を交えて、実戦的に取り組める授業を進めていただきました。また、質問の時間も十分に取っていただいたようです。実力を伸ばして自信に繋げていけるようなカリキュラムだったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
山手線駅近くなので交通の便は良いです。