早稲田アカデミー ExiV渋谷校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全214件(回答者数:16人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
ExiV渋谷校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚のカリキュラムを使用しています。講習などでは補助的なテキストを使う事もありますが、基本的には四谷大塚のものですので、受験生が最も使用しているテキストを使用しているという印象があります。いわゆる先取型の内容で、進む速度はかなり早いです。
ExiV渋谷校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からは定期的な保護者会。親からはいつでも相談できる環境にありました。 事前にアボを取れば相談したい先生としっかり時間をとって話し合うことができました。 お迎えのときに必ず出てきて今日の授業のことを話してくれる先生もいました。
ExiV渋谷校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一般的な内容。特にユニークな授業内容などはない。レベル別に5つのクラスに分かれており、通っていたクラスは中上級レベルで、主に早慶レベルの学校に対する対策をしていた。算数・国語はそれぞれ週4時間、理科・社会はそれぞれ週2時間の授業だった。
ExiV渋谷校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
ExiV渋谷校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
ExiV渋谷校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からパーソナルな連絡は年に数回、正直ほとんどない印象です。連絡として覚えているのは、宿題を伝え忘れたので電話で伝えますといった事と、成績が下がってしまった時の謝罪、志望校の確認などでした。塾生に向けた連絡はアプリを通じて週に数回発信されます。
通塾中
ExiV渋谷校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚のカリキュラムを使用しています。 四谷大塚のカリキュラムを使用している他の塾の事がわからないのでなんとも言えませんが、かなり早いペースで授業、カリキュラムは進んでいきます。 5年になると速度も内容も段違いに上がるといった印象があります。 4年から通塾して、塾という存在や宿題になれていて、習慣化されていたので、比較的スムーズに進級できましたが、5年から通塾する場合は少ししんどいかもしれません。
通塾中
ExiV渋谷校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者全員に行うアナウンスに関しては、アプリやWEB上で週に1回程度ある。しかし、すべが重要という訳ではない。個別の連絡は3ヶ月に1回位で主に個人面談のお知らせや保護者会の等になる。こちらから望まない限りはそこまで多くないと思う。
通塾中
ExiV渋谷校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から通いやすい大手進学塾を検討
ExiV渋谷校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模擬試験の結果と説明。今後の塾のイベント予定や、最新の受験生の動向など。アプリで資料がたくさん送られてくる。
ExiV渋谷校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは子どもにぴったりだった。お正月特訓が効果的だった。秋以降の受験に向けた総まとめが成績アップにつながった。どうすれば成績が上がるかを具体的に教えてくれるカリキュラムだった。毎日夜10時まで自習室が利用できて、効果的だった。
ExiV渋谷校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特になし
通塾中
ExiV渋谷校の口コミ・評判
塾のサポート体制
アプリを使っての連絡(全ての生徒への連絡、案内)は週に1回以上あります。個別の連絡は3ヶ月に1回位、電話であります。
通塾中
ExiV渋谷校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚のカリキュラムに沿っています。よく保護者会などでは近年はとても進み具合が早いようで、某大手進学塾を意識して早稲田アカデミーも先取りを意識してやっていますが、講師の中には反対意見を持っている方もいるようです。現場や子供は苦労しているという事なのかなと思っています。
ExiV渋谷校の口コミ・評判
総合的な満足度
多くの先生が熱心で、合格させるために皆さんが同じ方向を向いていらした気がします。ただ、5年生の終わりに子どもとの相性がよく教え方も上手だった先生が違う校舎に異動されたあとの後任の先生があまり良くなく残念でした。
ExiV渋谷校の口コミ・評判
総合的な満足度
あらゆる面でレスポンスが早い。通常授業も志望校対策講座(NN講座)も、子供の学習内容の質問、親の相談など、直ぐに対応していただけました。講師の先生方の指導が上手。子供の性格を見て声かけに工夫があり、子供のやる気を高めていたと思います。
- 1
前へ
次へ