早稲田アカデミー 志木校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全164件(回答者数:34人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
志木校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住居を構えている地域から、通うのに不便な場所ではなく、どちらかというと通いやすい場所にある。 また、塾の場所は、塾の最寄りの駅からも歩いて数分のところにあり、該当も多く安全面でも問題がない。
志木校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住んでいる地域から、通うのに不便な場所ではなく、 どちらかというと通いやすい場所にあること。 また、最寄りの駅からも歩いて数分のところにあり、該当も多く安全面でも 問題がなかった。
志木校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最高
通塾中
志木校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
月に一度行われる実力テストで実力別にクラスが編成されます。クラスによって授業内容と授業進度が変わるようです。そのおかげで、どのクラスの子供達も無理なく学習に取り組めるようです。五年生で六年生までのカリキュラムを終えるように進めているそうです。
志木校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生の講師や、社会人アルバイトなどの講師は皆無であり、すべて正社員のプロ講師として働いていた。新人の教師には特に当たらなかったので、わからないが、すべて経験年数がそれなりにあって安心できる講師であった。 教え方も分かりやすく、子どもから不満などは聞いたことがない。 また、人柄も問題を感じることはなかった。
志木校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
東武東上線の志木の駅前にあり、大変便利で、安全面も安心だった。
志木校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での子供の様子や、学習態度などです。特に問題がなければ、塾から保護者への連絡は必要ないと思います。
志木校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩5分ほどで、安全。
志木校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄り駅から徒歩2~3分で便利
志木校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学2年生の春休みまでには、中学校で学ぶすべての範囲を、全教科で終わらせられるようなカリキュラムを組んでいると思う。そのため、中学校の授業とは連動していない。通塾している塾の中では、それなりにレベルの高いクラスに所属していたこともあり、授業の内容のレベルも高く、授業スピードも速く進んでいたように感じる。
志木校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
早め早めの学習で授業のスピードも速く進められている。中学校の履修範囲は基本的には中学校2年生までに終わらせている。志望校のレベルに合わせた内容を混ぜながらの授業なので、効率は良い。中学校3年生の1年間は演習が中心となるカリキュラムで、夏休みや春休み、冬休みは集中講座として特に過去問題を軸に、ハイレベルな演習が行われている。中学校3年生の授業においても、志望校に対応してかなりハイレベルな演習も行っていた。
志木校の口コミ・評判
講師・授業の質
通っていた塾の講師は、すべてプロの講師であり、大学生がアルバイトなどでこなしていることは一切ありませんでした。ベテランの講師が多く、経験も豊富で教え方も情熱をもって接してくださっていたようでした。クラスの皆とも、在籍学校は異なってはいても、いつのまにか仲がよくなっていました。
志木校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅からも近く、また塾の最寄り駅から塾までの距離も近く、便利だった。
志木校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学2年や中学3年の頃は 前半は 全体を俯瞰させるために早めのスピードで 全範囲を終わらせておりますが 志望校にマッチした演習や、過去問題の解説などもあった。また テストの結果によって 校舎が変わる などの工夫もあり 受ける生徒も周りが変化することで 切磋琢磨する気持ちがより育てられていた気がします
通塾中
志木校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、比較的明るい場所にあります。女の子は不安かもしれませんが、男の子なら夜子供だけでも歩ける環境だと思います。
通塾中
志木校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
志木校の口コミ・評判
塾のサポート体制
クラスのアップダウンの際に毎回連絡をくださいます。その時に息子の授業などでの様子や弱点、攻略のヒントを教えて下さりとてもありがたく思っております。
通塾中
志木校の口コミ・評判
講師・授業の質
熱意のある先生方が多い。どんな質問にも答えてくれる。 実際のところはわからないが、先生達の仕事量が多いのか教室を間違えるなど疲れが垣間見えることがあるそうです。(子供がよく言っている) 保護者に対しても丁寧な対応で今のところ満足しています。
通塾中
志木校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車の通りが多いので危ないときもある
通塾中
志木校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
志木校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
通塾中
志木校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
考えさせる訓練が多い。こくごと算数を45分づつ行う。毎会冊子で授業を行い、終わらなかった部分は家で保護者がみる。ペースはけっこう早いと思います。夏休み等の長期休みには、特別講習があります。原則参加となります。
志木校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの成績から普段の態度(授業中の)から宿題のこなしレベルなどや。これからの対策など志望校についてなど多岐にわたる相談がされた。
志木校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
志木校の口コミ・評判
講師・授業の質
とても熱心で色々塾以外の生活などの相談にも乗ってくれ、子供ともよいコミニュケーションが取れていてとても良かった。勉強のフォローもとてもしてくれ、面倒みもよかったし、子供も楽しんで通うことができる環境を作ってくれていた。
通塾中
志木校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、バスも充実していました。公共交通機関に不便はないと思います。自家用車で送迎する場合、塾前の道路は交通量が多いわりに広くなく、駐車する場所がないなど不便を感じました。
通塾中
志木校の口コミ・評判
塾のサポート体制
近くに不審者が出た時など登下校の注意喚起 小テストなどがある時など テストが返却された時 連絡頻度は少ないと思う
志木校の口コミ・評判
講師・授業の質
上のクラスにいればいい先生に指導してもらえるが下がれば期待はできない。 担当の教師の移動がしばしばあるので子供にあって先生がいても他校にいってしまうことがあるのでいい先生が不在な状況もあった。教科ごとに教師がかわるので専門の先生がいることはありがたいが、だからといって教科ごとにケアしてもらえる状況ではなかったのでむしろ残念である。
志木校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもの理解度や問題など、親の関心のある内容ではなく、単なる結果を伝えるだけの話が多かった。連絡の頻度も少なかった。
志木校の口コミ・評判
総合的な満足度
講師の質がとても良い。非常に面倒見も良くとにかく子供1人1人をよく見てくださっていて、的確なアドバイスをくれます。他の塾に比べてとても手厚いと思う。環境もよく授業内容も文句のつけどころがありません。そのため、我が子も毎回楽しく授業に参加しております。