1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 志木市
  4. 志木駅
  5. 早稲田アカデミー 志木校
  6. 164件の口コミから早稲田アカデミー 志木校の評判を見る

早稲田アカデミー 志木校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全164件(回答者数:34人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

志木校の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭でのサポート活動についてのアドバイス。 私が考えている、子どもへのサポート方法はまったく間違えていない。「子供の勉強時間にはできるだけ家族もテレビを消すなどの、勉強の環境作り」。また、「受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にさせること」。そしてなによりも大切に考えていた「生活リズムが崩れさせないように心がけること」はすべて適切だよ、と。だから、子どもを信じて、そして、自分を信じて、子どもが行きたい学校に行けるように、子どもに目をかけ、一緒に歩んでいってください。

志木校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学2年生の春までに、中学校で学ぶすべての範囲を、すべての教科で終わらせられるようなカリキュラムを組んでいる。そのため、中学校の授業とは連動しない。それなりに高いクラスに配属されていたこともあり、授業の内容のレベルも高く、スピードは速く進んでいたように感じる。

志木校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

まず、クラスごとにカリキュラムが異なる。一番上のクラスは、中3の夏までに数学を全範囲やっていたし、英語に関してはアルティメットと呼ばれる志木校特別の教材が存在していたこともあり、超効率的に勉強ができた覚えがある。先生が作っていたのでクソ簡単でした、

通塾中

志木校の口コミ・評判

家庭でのサポート

早稲田アカデミーは親のフォローが必須となります。授業進度も早く、教科書や問題集・プリントなど沢山あるので子供だけでは処理しきれないと思います。

志木校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学2年生の春までに、中学校で学ぶすべての範囲を、すべての教科で終わらせられるようなカリキュラムを組んでいる。そのため、中学校の授業とは連動しない。それなりに高いクラスに配属されていたこともあり、授業の内容のレベルも高く、スピードは速く進んでいたように感じる。

志木校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から家庭向けに黙っていても連絡が来るようなシステムはなかったと思う。 模擬試験の成績表が返ってくるくらいで、特に塾からの連絡はなかった。 こちらから連絡した場合は丁寧に教えてくれました。

志木校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

先生の手作りの教材のレベルが、非常に高いです。最新の過去問を常に取り入れています。それだけを完全にこなせば、早慶の附属校に受かる、という安心感があります。塾の公式のテキストは、どの校舎でも同じなのであまり意味がありません。

志木校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,000円

志木校の口コミ・評判

講師・授業の質

クラスにもよるかもしれませんが、皆さん、専任講師で、受験のプロです。 塾のテキストのみならず、それぞれの先生方が独自のプリント類を作ってくれて、分かりやすく教えてくれました。 受験直前には面接や作文対策もやってくれて、本当に助かりました。

志木校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:年間80万円程度。

志木校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住んでいる地域の駅からの電車での時間もそこまでかからない。また、最寄駅からも徒歩圏内でいけるので、部活との両立が出来る環境だった。

志木校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80~90万円

志木校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の授業よりもはるかに速いペースで、各科目がすすんでいき、さらにその中身も濃い。高校で学ぶことも一部、学ぶことができ、受験では非常に役立ったようだ。また、範囲がすべて終えられたところから、各高校別の過去問題を実施、その解説を行うスタイルだった。

志木校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄り駅から7分ほどで、さらに志木駅前であった。

通塾中

志木校の口コミ・評判

塾のサポート体制

テストの成績が悪かったり、クラスがダウンするさいに連絡をいただきます。他は専用アプリがあるので、各自チェックをして確認事項を確認する感じです。

通塾中

志木校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

通塾中

志木校の口コミ・評判

家庭でのサポート

授業で分からなかったところなど、親が教えられる範囲で教えることがある。また、プリントが膨大で子供が管理しきれかいものは親が管理している。

通塾中

志木校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

校舎前が交通量の多い道路なので少し心配はある。

通塾中

志木校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

志木校の口コミ・評判

講師・授業の質

熱心であり、レベルは高いが、下のクラスが同じかは分からない。 体育会系の気質なので、それが合う子には向くと思う。 保護者からの相談にも熱心に対応して貰える。 親からの助言より、先生から言って貰うと効果があり、協力していただいて助かってます。

志木校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

通塾中

志木校の口コミ・評判

講師・授業の質

上のクラスは塾長やベテラン講師が対応してくれる。クラスが下がると、若手の講師となり、ランクが落ちるように感じる。 ベテラン講師は教え方がうまく、質問にもしっかり対応してくれる。 全体的に、熱のこもった講師が多いのが特長だと思います。

志木校の口コミ・評判

塾のサポート体制

テストの成績から普段の態度(授業中の)から宿題のこなしレベルなどや。これからの対策など志望校についてなど多岐にわたる相談がされた。

志木校の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの方が多かった気がする クラスや学年が入れ替わり 中学在学中に通っていたが 本人たちは悲喜交々だった気がする。だだ力のある講師を最下位クラスと最上位クラスに配置していたのでちょっとそこから外れると折角塾に通っているのにわかりづらいなどはあったようだ

志木校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万。

通塾中

志木校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、バスも充実していました。公共交通機関に不便はないと思います。自家用車で送迎する場合、塾前の道路は交通量が多いわりに広くなく、駐車する場所がないなど不便を感じました。

通塾中

志木校の口コミ・評判

講師・授業の質

曜日によってかわる 行っている日数が少ないからでもあるかやっぱり学校の先生の方が慣れているから学校の先生の方がわかりやすいし 質問などもしやすく、楽しいみたい 塾も曜日によっては楽しい日もあるみたい 本人が好き嫌いはっきりしているので好きな先生に当たれば、、

志木校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルを4段階に分けて編成されており、ss1・ss2・SB・SAクラスに分けて編成されておりました。偏差値での区分だとおもいます。 頻繁にクラス分けがあってクラスが上下する。 3か月ごとにある組み分けテストの範囲を勉強していく。カリキュラムの範囲が間に合わず、端折った授業もあるよで、結構詰め込みの状況だ。

志木校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

画一的なプログラムだった。受験する学校の最新の情報が不足していたため、受験校に必要な情報が盛り込まれているとはとても思えないカリキュラムだった。子どもの不安を解消するような講義が最後まで行われなかった。

志木校の口コミ・評判

総合的な満足度

講師の質がとても良い。非常に面倒見も良くとにかく子供1人1人をよく見てくださっていて、的確なアドバイスをくれます。他の塾に比べてとても手厚いと思う。環境もよく授業内容も文句のつけどころがありません。そのため、我が子も毎回楽しく授業に参加しております。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください