お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_千歳烏山_125_早稲田アカデミー_千歳烏山校 1

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

早稲田アカデミー 千歳烏山校はこんな人におすすめ

難関中学や高校、大学受験を考えている

早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。

周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい

早稲田アカデミーの授業は、集団型。
クラスは生徒一人ひとりの学力や志望校に分かれているので、同じレベルや目的の仲間と切磋琢磨しながら学ぶことが可能です。
適度な緊張感と仲間意識を感じながら、志望校合格に向けて着実な実力を身につけることができます。

個別指導を受けたい

早稲田アカデミーでは、個別指導も用意しています。
個別指導は小学生から高校生を対象にしており、生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況、志望校などのさまざまな目的に応じた指導が可能です。
完全オーダーメイドで授業を受けることができるので、個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
個別指導では中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導も実施しており、内部進学対策やテスト対策なども受けることができます。

早稲田アカデミー千歳烏山校へのアクセス

早稲田アカデミー 千歳烏山校の最寄り駅

京王線千歳烏山駅から徒歩3分

早稲田アカデミー 千歳烏山校の住所

〒157-0062 東京都世田谷区南烏山4-13-3 

地図を見る

早稲田アカデミー千歳烏山校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

早稲田アカデミーの合格者インタビュー

早稲田アカデミーの合格体験記

早稲田アカデミー千歳烏山校に通った方の口コミ

回答者数: 13人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京電機大学中学校

    回答日: 2023年11月09日

    講師陣の特徴

    ベテランの講師と若手講師がバランスよく配置されており、状況に応じて、交代で対応できる環境がとても良かったと感じています。ベテランの講師は、子供の心情も察知できますし、若手の講師はより実践に近い指導をいただけました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業が中心になりますが、時間外、休み時間、にも個別の指導をいただいたり、特にありがたいのが、塾の通常授業がない日も塾を解放いただき、勉強するスペース及び質問指導いただける場を提供いただきとてもありがたかったです。

    テキスト・教材について

    通常の早稲田アカデミーのテキスト類になります。かなりの量があるので。全ては使いきれづ消化不良を感じますが、個人個人のレベルに合わせて、使うテキスト、使う場所、などを選択していました。その他、特別にプリントなどもあったりしています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京電機大学中学校

    回答日: 2023年12月12日

    講師陣の特徴

    ベテラン講師と、若い講師がバランスよく配置されており、カリキュラムや状況に合わせて、適切な講師が対応していただけるので、安心してお任せすることができています。教室の開放時も積極的に指導をしてくれるスタンスがありがたかったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    特に大きな質問はしませんが、ある時にはしっかり対応

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    まずは、通常のテキストに合わせた指導があり、ミニテストなどを通して、現状の学習状況を把握でき、それ以外にも、他の塾生たちとの交流もしっかりとできており、みんなで切磋琢磨しながら、集中して学習できる環境が備わっていると感じました。

    テキスト・教材について

    特に問題なし

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京電機大学中学校

    回答日: 2024年01月16日

    講師陣の特徴

    専門の塾講師で、若手とベテランそれぞれが得意なところを生かして、生徒の指導をしていただけていた。いつも生徒に寄り添って指導いただける姿勢には、ありがたいと感じております。生徒本人もやる気が出やすいと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    特になし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業が基本的なのですが、コロナなどの影響があった際は、オンライン授業や、オンライン授業との併用があったりと、外部環境に合わせて、臨機応変に対応いただけるスタイルは、とても便利でありがたかったです。

    テキスト・教材について

    通常のテキスト

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属中学校

    回答日: 2024年02月19日

    講師陣の特徴

    教師の入れ替えも少なく経験豊富なベテランな方が多い。知識豊富で質問には素早く対応している。ハキハキとした元気な先生が多く、子供がふざけているときちんと叱り、落ち着いた環境で勉強できるようにしているも思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    子供がわからない所は質問すると詳しく教えてくれる

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    開始直後、前回学んだ内容の確認テストがある。その日の授業を進め、終了間近に確認テストなども行う。100分授業であるが先生が飽きのこないようにテンポも良く、知識豊富で途中雑談も交えとても楽しく学べている。

    テキスト・教材について

    予習シリーズ、演習問題集、練成問題集が各教科ある。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明治大学付属中野中学校

    回答日: 2024年03月21日

    講師陣の特徴

    入塾した頃は、ベテラン講師が多くてとても頼り甲斐があったのだが、最近は若い先生が多いので、不安なところも多い。また、最近は人事異動が多すぎて先生が定着しないように感じます。先生の移動が多すぎると、子供が誰に聞いていいのか分からなくなってしまうのでやめてほしい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒から先生への質問は、大丈夫です。ただ、その先生がいつも塾にいるわけではないので先に予定がわかっているときなどは、電話で確認します。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業のため、レベルの低いクラスほどうるさいなと感じます。またレベルに合わせた先生が指導されるので、先生のレベルもそれに比例します。 まずは、ミニテストのようなものがあり、授業を受けます。 コロナ以降オンラインも受けられるようになったのそこはとても便利。

    テキスト・教材について

    四谷大塚のテキストを使って勉強している。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明治大学付属明治中学校

    回答日: 2025年06月05日

    講師陣の特徴

    校長は算数を担当しており30代前半くらい。リモートによる説明会で話しを聞きましたが、その際には元気でテキパキ説明をしていて不快に思ったことはありません。それ以外の講師については見たこともないのでどんな人かはよくわかりません。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後にわからないことがある場合はその場で質問できるようです

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    クラスが4つあり、それぞれ20〜30人程度の生徒が集団で授業を受けていることは知っていますが、具体的にどん流れで授業をやっているかは子供から聞いていないため把握していません。 ただ、皆勉強する気があるようで、小学校よりも集中できるようです

    テキスト・教材について

    早稲田アカデミーの教材

回答者数: 12人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京電機大学中学校

    回答日: 2023年11月09日

    カリキュラムについて

    通常の塾授業だけでなく、放課後や、定期の塾授業の日以外にも自由に対応していただけるので、本人のやる気に合わせて、柔軟に対応いただけます。個人個人のレベルに合わせた宿題や指導もあるので、本人のやる気UPにもつながったと思います。

    定期テストについて

    通常の早稲田アカデミーの模試と首都圏模試の併用

    宿題について

    ある程度は、塾の授業に合わせて、出ていますが、特に良いのは、個人個人に合わせて、反復練習のような課題や、過去問題の実施した答案用紙を持っていって、それの指導、解説もありがたかったです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京電機大学中学校

    回答日: 2023年12月12日

    カリキュラムについて

    通常のテキストの授業だけでなく、過去問題の反復指導など、徹底的に本番に一番の成果が出せるようなカリキュラム、指導方針で、生徒の状況に合わせて、フレキシブルに対応していただける方針で、生徒も自由な環境で学習できるので、効率が良いと感じます。

    定期テストについて

    特に問題なし

    宿題について

    通常のテキストから、数ページの課題がありますが、小テストの見直しや、過去問題の反復指導が多く、これがあるおかげで本人の成績も良くなったと感じます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京電機大学中学校

    回答日: 2024年01月16日

    カリキュラムについて

    通常のテキストに合わせたいカリキュラムの他、個別の状況に合わせて、別の課題などを与えて、その進捗も追っていただけています。個別の宿題なども提出後の個別指導などがあり、とても良かったです。生徒本人も、色々な質問がしやすい環境でした。

    定期テストについて

    通常の定期テスト

    宿題について

    通常テキストからの宿題に加えて、生徒個人の状況に合わせた、個別の課題が出され、特にしっかり見ていただけていた。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属中学校

    回答日: 2024年02月19日

    カリキュラムについて

    どの教科もレベルが高く、理科や社会は中学生以上のことを学んでいる。算数は大人でも教えるのが難しく、教えてと言われるとネットで学び直しの動画があるため、一緒に見て挑んでいるが、全ての問題に対応していないのが難点である。

    定期テストについて

    どの教科も授業開始後に前回の確認テストがあり、授業終了前にその日に学んだ事のテストがある

    宿題について

    算数は毎日コツコツやる計算と5ページぐらいの練習問題を解く 国語は長文問題と漢字練習 社会、理科は演習問題集と練成問題でどちらも5ページずつでる

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明治大学付属中野中学校

    回答日: 2024年03月21日

    カリキュラムについて

    四谷大塚のテキストを使い、事業を進めています。何年か前に四谷大塚のテキストがレベルアップし、とても難しくなったと聞いています。 基本は四谷大塚のテキストを使いますが、早稲アカオリジナルのテキストもあるため社会、理科は2種類使っています。

    定期テストについて

    5年生の2月からは、週一の確認テスト、月一のクラス替えテストがある。

    宿題について

    毎回宿題は出されています。国語はあまり宿題は出ない。 算数は計算と、毎週やったカリキュラムの課題。 社会と理科は、四谷大塚と早稲アカ2種類の課題。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明治大学付属明治中学校

    回答日: 2025年06月05日

    カリキュラムについて

    4年生から5年生にかけての2年間の授業で小学6年生までに学ぶべき内容はすべて学び、6年生の1年間で復習を行っていくと聞いています。 テキストをもとにした授業以外に膨大な宿題が出て、自宅学習の負担が大きい

    定期テストについて

    2週に一回、授業で習った範囲をテストするカリキュラムテスト 月1回行う組分けテストがある

    宿題について

    毎日2時間以上行わないと終わらない分量の宿題が出ている。親が丸付けを行い、間違った問題は解説をするので負担が大きい

回答者数: 12人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京電機大学中学校

    回答日: 2023年11月09日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    特には変わってませんが、定期のお知らせ、夏期講習、冬季講習など別途講習のご案内。面談の設定についてなどの連絡が細やかに入ります。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    実際の授業の様子や、本人の習得状況、第一志望校に対しての今後の見通し、今後の勉強の方針など細やかにお話いただけ、とても安心できる内容になりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に責めることなく、また、新しいことをするのではなく、過去の問題の反復練習や、間違ったところのやり直しを繰り返して、そこが満点になるようにアドバイスしています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京電機大学中学校

    回答日: 2023年12月12日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾への通塾状況だけでなく、現状の成績、それ以外にも得意なところ、不得意なところの明確化など、わかりやすくレポートが上がってきております。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校への合格に向けての状況だけでなく、それ以外に本人に合う他の学校の紹介や、今後の学習方針などのアドバイスなど細かくケアいただきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振でもそれは本番ではないので、気にすることないように話してくれます。できないところにフォーカスすることでなく、できることを徹底して、自信を持ち直すことをしていただけます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京電機大学中学校

    回答日: 2024年01月16日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    保護者への連絡内容については、生徒の塾での様子に加えて、習熟度や、成績の向上について、わかりやすく説明がありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    保護者との個人面談については、希望校合格に向けてのアドバイスを中心に、足りているところ、足りていないところを明確に、さらにその対策と共有することができました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に目の前の成績の話をすることなく、次へのステップに向けて、今やるべきことなどを具体的にアドバイスをしていただけました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属中学校

    回答日: 2024年02月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    試験結果が悪い時や講習会などの提出物が出ていない時は電話がくる。 1週間オンライン授業をした時は郵送で送られてくる

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    授業の理解度、テストで弱いところ、褒めるべきところ、進路について、授業態度など色々と聞けるし教えてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    先生が苦手な箇所を見つけ、居残りや特別授業をしてくれる。毎月、組分けテストがあり極端に悪いと先生から電話がかかってくる。6年生になると単元ごとの確認テストが毎週土曜日にある。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明治大学付属中野中学校

    回答日: 2024年03月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    提出物を忘れた時や、保護者会のフォローの連絡を頂くことが多いと思います。基本的には、先生から電話がかかってくることはないです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    基本的には、現時点での志望校を確認し、最近のテストの結果をもとにこの教科はこういうふうに勉強したほうがいいなどのアドバイスを頂きます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振な時は、どのように勉強すれば良いのか先ずは専科の先生に聞きます。時間が空いている時に来て教えて下さいます。また、簡単な時は電話でも教えて下さいます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明治大学付属明治中学校

    回答日: 2025年06月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    毎日自宅学習をする中で何か困ったことはないか、宿題の進め方は大丈夫かなど、学習方法についての話がありました

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    4月に入学してから6月上旬の現在までまだ個人面談はないため内容は分かりません。 6月下旬に予定されています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ入塾して3ヶ月目なので成績不振になったことがなく、そのため成績不振時のアドバイスを受けたこともありません

回答者数: 13人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京電機大学中学校

    回答日: 2023年11月09日

    アクセス・周りの環境

    自宅から徒歩で行けなくないほどの距離感、バスでも行けるが、自転車で行けるのが一番利便が良かったと感じています。結局自転車と徒歩の併用でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京電機大学中学校

    回答日: 2023年12月12日

    アクセス・周りの環境

    特になし

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京電機大学中学校

    回答日: 2024年01月16日

    アクセス・周りの環境

    特に問題なし

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属中学校

    回答日: 2024年02月19日

    アクセス・周りの環境

    交番も近くにあり、人通りもあり安心して通える。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明治大学付属中野中学校

    回答日: 2024年03月21日

    アクセス・周りの環境

    車での送り迎えは不可。道が狭いのであまり良くない。しかし、近くに交番があるので安心している点もある。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明治大学付属明治中学校

    回答日: 2025年06月05日

    アクセス・周りの環境

    駅前から少しだけ離れた通りに面した場所に校舎があるが、道幅や歩道が狭く、交通量も多いため危険を感じる。 迎えの車が路駐していることが多く、一般車両の通行の邪魔になっていて良くない。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京電機大学中学校

    回答日: 2023年11月09日

    あり

    わからない問題を教えていったり、特には、反復練習のサポート。第一志望校の過去問題については、本番に近い環境でできるよう、時間を測ったり、答案用紙のサイズにもこだわり実施しました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京電機大学中学校

    回答日: 2023年12月12日

    あり

    学習スケジュール管理や個別、わからないところを細かく教えたり、過去問題の時間を実践同様に時間を決めて実施したりなど、本人が動きやすいようにサポート

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京電機大学中学校

    回答日: 2024年01月16日

    あり

    家庭でのサポートについては、まずは、生徒本人が動きやすいように、スケジュールを把握し、事前に準備できるように促しました。また、わからないところもできるかぎり教えました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属中学校

    回答日: 2024年02月19日

    あり

    子供がつまずいた箇所は親子で解き直しをする。早稲田アカデミーのホームページから授業のとき直しができるサイトがあり、それがとてもありがたい。だが全部の問題に対応していないので、載っていない問題だと先生に聞きに行かないといけない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明治大学付属中野中学校

    回答日: 2024年03月21日

    あり

    算数に関しては5年生ぐらいから教えてるのが大変です。家では問題の丸つけなどをやり、一緒にやっている雰囲気を作っています。プリントが多いので、教材の管理は大変です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明治大学付属明治中学校

    回答日: 2025年06月05日

    あり

    毎日の学習範囲の計画を立てるところから、宿題の丸付け、解説まで行っています 親の負担が想像以上に大きいです

回答者数: 15人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京電機大学中学校

    回答日: 2023年11月09日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 約100万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京電機大学中学校

    回答日: 2023年12月12日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京電機大学中学校

    回答日: 2024年01月16日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円程度

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属中学校

    回答日: 2024年02月19日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円近く

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明治大学付属中野中学校

    回答日: 2024年03月21日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    ・年間授業料 ・テスト ・テキスト代 ・休みの講習

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明治大学付属明治中学校

    回答日: 2025年06月05日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    年会費(月額)2900円 月謝31800円 テスト代8800円 その他夏期講習代などは請求がまだきていないので不明

この教室の口コミをすべて見る

早稲田アカデミー千歳烏山校の合格実績(口コミから)

早稲田アカデミー千歳烏山校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    教材の評価が良かったことと、家から近く子供が通うのに安心感があったため。近いので親の負担も軽減されると思ったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    進学率がいいから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    早稲田アカデミーに決めた理由は、第一に「志望校合格に直結する指導力の高さ」に魅力を感じたからです。授業はスピード感がありつつも分かりやすく、難関校合格に必要な学力を鍛えられると感じました。また、定期的なテストで実力を客観的に把握でき、個別面談で学習方針を相談できる点も安心でした。さらに、同じ目標を持つ仲間が多く、競い合いながら切磋琢磨できる環境が整っていることも、選ぶ大きな決め手となりました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    体験授業での分かりやすい指導と、講師の親身な対応に安心感を持てたことが決め手でした。学習環境も整っており、志望校対策に強い点にも魅力を感じました。 この口コミを全部見る

早稲田アカデミーの口コミ

早稲田アカデミーの口コミをすべて見る

早稲田アカデミー千歳烏山校の画像

orig_千歳烏山_125_早稲田アカデミー_千歳烏山校 1 orig_千歳烏山_125_早稲田アカデミー_千歳烏山校 2

早稲田アカデミーの記事一覧

帰国子女におすすめの塾・予備校16選!中高大受験対策にも人気

帰国子女におすすめの塾・予備校16選!中高大受験対策にも人気

【2025年最新】中学受験に向けたおすすめ夏期講習12選!塾ごとの特徴を紹介

【2025年最新】中学受験に向けたおすすめ夏期講習12選!塾ごとの特徴を紹介

【2025年最新】中学受験塾おすすめ10選!大手4大塾から中小規模まで特徴を徹底比較!

【2025年最新】中学受験塾おすすめ10選!大手4大塾から中小規模まで特徴を徹底比較!

大学受験の塾費用は年間約51万円。実態調査とパターン別費用を解説

大学受験の塾費用は年間約51万円。実態調査とパターン別費用を解説

【2025年最新】小学生向け人気のおすすめ英語塾・英会話教室15選!選び方や必要性など解説

【2025年最新】小学生向け人気のおすすめ英語塾・英会話教室15選!選び方や必要性など解説

早稲田アカデミーの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

早稲田アカデミーの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

【小学生】集団指導塾の費用は?大人数/少人数の違い、個別指導と徹底比較! 

【小学生】集団指導塾の費用は?大人数/少人数の違い、個別指導と徹底比較! 

中学受験にかかる塾費用は?年間塾代や月謝、私立学費について徹底解説!

中学受験にかかる塾費用は?年間塾代や月謝、私立学費について徹底解説!

【2025年最新】中学生におすすめの塾19選!自分にあった塾選びが成功へのカギ!

【2025年最新】中学生におすすめの塾19選!自分にあった塾選びが成功へのカギ!

【2025年最新】小1と小2におすすめの塾18選!低学年から通塾するメリット・デメリットは?

【2025年最新】小1と小2におすすめの塾18選!低学年から通塾するメリット・デメリットは?

中学受験 模試はいつから受ける?四大模試の比較から活用法まで完全ガイド【2025年最新版】

中学受験 模試はいつから受ける?四大模試の比較から活用法まで完全ガイド【2025年最新版】

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験】東洋大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】東洋大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

東京都23区外の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区外の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区内の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区内の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区外の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区外の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区内の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区内の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の超難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の超難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の超難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の超難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

早稲田アカデミー 千歳烏山校の近くの教室

つつじヶ丘校

〒182-0006 調布市西つつじヶ丘3-31-5 

下高井戸校

〒168-0073 杉並区下高井戸1-7-7 

吉祥寺校

〒180-0004 武蔵野市吉祥寺本町1-14-8

大学受験部 荻窪校

〒167-0032 杉並区天沼3-4-2

早稲田アカデミー以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

千歳烏山駅前校

京王線千歳烏山駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

烏山駅前教室

京王線千歳烏山駅から徒歩1分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

千歳烏山校

京王線千歳烏山駅から徒歩5分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

千歳烏山校

京王線千歳烏山駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

千歳烏山駅前校

京王線千歳烏山駅から徒歩3分

個別指導 コノ塾

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

千歳烏山校

京王線千歳烏山駅

世田谷区の塾を探す 千歳烏山駅の学習塾を探す