京進の中学・高校受験 TOP∑ 洛西新林校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
京進の中学・高校受験 TOP∑ 洛西新林校のおすすめポイント
- 脳科学に基づく学習法を指導に採用!
- 関西エリアに特化した中学・高校受験指導
- 低学年から通うことができる
京進の中学・高校受験 TOP∑ 洛西新林校はこんな人におすすめ
関西エリアで中学・高校受験対策をしたい
京進の中学・高校受験 TOP∑では、関西エリアの中学受験や高校受験に特化した指導を行なっています。
授業では関西エリアに密着した受験指導を行なっているほか、地元の受験情報を豊富に有しており、多くの生徒が志望校への合格を果たしています。
これまで中学受験では京都教育大学付属桃山中学や立命館宇治中学、大阪教育大学付属天王寺中学、奈良女子大学付属中等教育学校、高校受験では京都教育大学付属高校や立命館高校、大阪市立高校、そして早稲田摂陵高校などへの合格実績があります。
中学進学に向けて学力に不安がある
京進の中学・高校受験 TOP∑の公立中学進学コースは、知識や技能といった基礎学力の定着を図るコースです。
小学生のうちから大学受験を見据えた指導を行なっており、大学入試共通テストにも十分に対応できる思考力や表現力の土台を築く専門コースとして人気があります。
授業では小学校で学ぶ学習内容の基礎を確実なものにし、中学校以降にも応用できる力を身につけることを目標とした指導を行なっています。
また、「思考算数」や「論理国語」など、知識だけではなく思考力や論理力などを身につけることができる指導が魅力です。
このような指導を通して、将来を通して役に立つ判断力や表現力を体系的に身につけることができます。
低学年から自発的な学習姿勢を身につけたい
京進の中学・高校受験 TOP∑の学力創発コースは、低学年から通塾できるコースです。
学力創発コースでは遊び感覚を取り入れたスタイルで指導を行なっており、「学ぶ楽しさ」を重視した指導を行なっています。
授業では映像や遊具などを取り入れながら指導を行なっていることが特長で、算数と国語の基礎や知識、能力を自然と身につけることができます。
また、理科実験イベントやパズルイベントなどの楽しめるイベントを実施するなど、楽しく学べる工夫が凝らされた指導を受けることができます。
京進の中学・高校受験 TOP∑ 洛西新林校へのアクセス
京進の中学・高校受験 TOP∑ 洛西新林校の最寄り駅
阪急京都本線洛西口駅
京進の中学・高校受験 TOP∑洛西新林校の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
京進の中学・高校受験 TOP∑の合格体験記
京進の中学・高校受験 TOP∑ 洛西新林校に通った方の口コミ
回答者数: 5人
-
回答日: 2023年04月18日
講師陣の特徴
とても丁寧に、わかるまで親身に教えて頂きました。また、普段からコミニケーションをとっていて、何でも相談に乗ってもらえました。だから志望校など、一緒に考えてもらい、安心して受験することができました。 ただ、それぞれ家にいる先生とそうじゃない先生といて、好き嫌いはあると思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ほとんど私語などせず、黙々と問題を解いていて、みんな真面目に勉強してたようです。なので、本人も集中して勉強ができたようです。 ただ静かすぎて、お腹の音まできこえたりして、恥ずかしかったようです。 授業は学校の授業の復習をしたり、予習をしたりと、その時その時て、臨機応変に対応してくださいました。
テキスト・教材について
わからない
-
回答日: 2023年06月09日
講師陣の特徴
割と丁寧に教えてくれていると感じており、子どもが分からないことがあると丁寧に対応をしてくれる。また、子どもにわかりやすいように教え方も工夫してくれていると聞いており、いい講師だと思っている。まだ若いがしっかりとしている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業で分からないところの質問
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的には講師が一方的に話す形式だけれども、問題を解くときには生徒主体になることもあり考える力を伸ばしてもらえているのではないかと感じている。静かに授業が進められるので集中して勉強することができる。自習席もあるため足りない時は追加で勉強することができる
テキスト・教材について
特別な教材を使っているとは思わないけれども、これまでの経験からいいものが選ばれているのではないかと思っている。教材代金もそれほど高くないので、よかった。
-
回答日: 2024年02月15日
講師陣の特徴
教えなれていて受験に対する情報をたくさん持っているので、いろいろとアドバイスをもらうことができて良かったと思っている。また、勉強の仕方についても生徒の特性に応じて進言してくれるので、子どもに合った勉強方法を選択することができる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中でもそれ以外でも対応してくれる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団形式で行う授業のため、話を聞くスタイルが中心にはなっているが、自分で問題を解く時間も割と多く設定されていること、質問をする時間も用意されていることから、授業で分からないことがあればきちんと理解できるようにサポートはしてもらえている
テキスト・教材について
それなりにしっかりとそろっている
-
回答日: 2024年12月10日
講師陣の特徴
大学生の人が多かったと思う。でも全員すごく分かりやすく丁寧に教えてくれた。質問した時も適切な答えが返ってくる為、質問しに行きやすく生徒に寄り添った素晴らしい講師が沢山いて良い環境で学ぶことができた。癖の強い講師もいたが面白いし叱る時はしっかり叱ってくれる講師だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧で理解できるまで教えてくれる。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業。しかし人数はそこまで多くない為、全員で仲が良かったと思う。発言しやすい環境だった為、授業も分からないところはすぐに質問できた。小テスト、定期テストもあり生徒の学習状況をしっかり確認しており、ランキングが発表されることも多くモチベーション維持される環境だった。
テキスト・教材について
覚えていない。
-
回答日: 2025年01月13日
講師陣の特徴
大学生または、大学を卒業したばかりの先生が多く、とてもわかりやすいです。また、面白く、優しいので、通うのがとても楽しいです。授業中に、雑談を入れて、生徒が少しでも楽しく授業を受けられるようにしてくれます。相談したことは真剣に考えてくれ、誰でも気軽に相談できます。相談は勉強に限らず、プライベートのことでも全然大丈夫です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中に分からなかったことは、休み時間に聞きに行きます。質問いいですかと、声をかけると、笑顔で対応してくれます。宿題で分からなかったところも同じように、各自聞きに行きます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れは,まず,はじめに宿題チェックが行われています。それが終わると,授業に入ります。小テストがある場合は先に行われます。授業中は,頻繁に生徒に答えさせるようになっています。そこで,答えられなかった場合や,わからなかった場合には,詳しく解説されます。
テキスト・教材について
この塾では、全国高校入試問題、winning、Iワークなどを使っています。
京進の中学・高校受験 TOP∑ 洛西新林校の合格実績(口コミから)
京進の中学・高校受験 TOP∑ 洛西新林校に決めた理由
-
集団塾で、個別よりも自分に合っていたからです。また、先生が優しくて、面白いので、気軽に相談したり、雑談をすることが出来ます。
-
家から通うのに便利な場所であったこと、周りの評判を聞いたところ、受験に対してそれほど悪い評価出なかったことが決め手となっている。
-
近所にあり他の習い事との兼ね合いで行き来しやすい場所にあったから。また仲の良い友達もよく通っていたため馴染みやすい空間だと思ったから。
-
家から近い
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/大学生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2024年12月10日
一対一では集中力が切れやすい性格の為、集団授業で近くの人と分からない箇所を相談しながらできたから集団授業でよかったと思う。だが塾内での定期的なテストが多くモチベーション維持の為だと思うがやる気が落ちてしまっている時は順位もモチベーションも下がってしまいしんどい時があった。
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年04月18日
家だとスマホばかり見て勉強をやる気が出ないようですが、塾に行くとやる気が出るようで、授業のない日でも行って、自習室で勉強するようになりました。 教室や先生など、雰囲気もいいのか、受験前は家より、塾に行って勉強することが多く、塾に行かせてよかったと思います。
通塾中
生徒/中学3年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月13日
負けず嫌いな性格で、集団塾に入ることで、周りに負けないように努力しているので、個別よりも成績が伸びています。また、個別だと、先生が少なくて、なかなか質問に行けないのですが、集団だと、休み時間に空いてる先生がたくさんいて、気軽に質問できるともろなどが自分に合っていたんだなと思います。
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年02月15日
友達も通っていた塾なので、通いやすかったと思っている。周りが受験に向かって真剣ん位勉強する姿を見て、自分もやらなければという気持ちになっていき、家でも積極的に勉強sるうようになってきた。勉強の習慣がついて楽しいと感じるようにもなっていったので良かった。
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月05日
家庭ではついつい甘えが出てしまうので、人見知りの性格もあり、先生や他の生徒さんがいる環境で少し緊張感を持って勉強に臨めるところは合っていると思いました 合わないと思う点はまだ今のところありません
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年10月25日
人と接するのが好きな子なので、割りと嫌がらずに楽しんで通塾しています。ただ、勉強が好きというわけでは決してないので、宿題を自宅でこなすのはかなりハードルが高いです。最近では塾の自習室を利用さ せていただき、塾で勉強する時間をもうけるようにしています。
京進の中学・高校受験 TOP∑ 洛西新林校の近くの教室
京進の中学・高校受験 TOP∑以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 完全オンライン / 個別指導(1対4~)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
京進の中学・高校受験 TOP∑に似た塾を探す