栄光ゼミナール 平和台校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
栄光ゼミナール 平和台校のおすすめポイント
- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
栄光ゼミナール 平和台校はこんな人におすすめ
少人数制指導を受けたい
栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。
自分自身の目的にあった授業を受けたい
栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。
家庭での学習習慣も身につけたい
栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。
栄光ゼミナール 平和台校へのアクセス
栄光ゼミナール平和台校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
栄光ゼミナールの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
栄光ゼミナールの合格体験記
栄光ゼミナール 平和台校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2022年06月16日
講師陣の特徴
社員と思われる講師は、基本的にグループ授業を請け負っていました。学生アルバイトは個別授業がメインで、塾内テストの試験監督なども行っていました。 対応は人によってまちまちです。基本的に社員講師は、異動・退職の際は生徒を通して保護者に挨拶のプリントを配っていました。保護者への対応の違い(アフターフォローが手厚いか等)が、社員とアルバイトの違いだったように記憶しています。 中学受験当日の見送りは、社員・アルバイト共に行っていました。 基本的にスタッフ専任と思われる人は1人だけでした。毎日いる訳ではなく、講師が少ない時間帯の電話対応などをしていたようです。小学校の事務員さんのようなフランクな対応で、生徒からも比較的好かれていたように思います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
-
回答日: 2025年06月15日
講師陣の特徴
プロの講師が生徒に対応する形であった。苦手な分野が(生徒が)それぞれあったので、個々の課題解決に対応して問題(宿題)を出していたと思う。質問にも丁寧に解説してくれたので、勉強に他の子たちから遅れるということはなかったように思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生が解説して、問題演習をその後に解く。分からないところは、その都度質問するというスタイルで行っていた。テスト前などは、自習時間も設けられており、自分の教科書やワークを持ち込んで解説してもらう場合もあった。
テキスト・教材について
塾の特別テキストを活用
-
回答日: 2025年07月03日
講師陣の特徴
ベテランからそうではないと様々な人がいた。しかし、誰もが生徒に寄り添った授業を展開していた印象がある。一人一人の弱点や得意を上手く伸ばしていた気がする。比較的穏やかな人たちが多かったと思う。また、科目ごとに教える担当を変えていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
疑問点など
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団で一気に解説をしているのを受け、分からないところがあったら授業内の自由時間の時や授業が終わった時に、個人で聞く形式であった。いい質問の時は、次週の授業内にみんなに共有という形をとっていた。落ち着いた雰囲気であった。
テキスト・教材について
塾特殊の教材を使用していた。
栄光ゼミナール 平和台校の合格実績(口コミから)
栄光ゼミナール 平和台校に決めた理由
-
自分の苦手教科が伸びそうな感じだったから。塾講師が的確なアドバイスをしつつ、一人一人にあったものだ思うから。
-
近くにあった塾で、通いやすさ、料金、科目などの条件が自分に合っていると思ったから。継続して通えそうと感じたから。
栄光ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年06月05日
わからないときはすぐに講師に聞くことができるという点が大きいです。また、どうしてもすぐにこなさなければならない宿題があるときにもすぐ近くに先生がいてくれるので、これも心強かったです。自分では教えられないことがすぐ対応いただけました。
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年06月05日
集団での授業形式での塾を希望していましたので、その点では希望と合っていたようです。また、大きな規模ではなく、少人数での経営のようでしたので、講師の方や、事務の方が知らない方ばかりという状況になることがなかったので、気安く通えたのではないかと思いました。
生徒/大学生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年07月03日
個人個人の能力を伸ばすという点で、的確に生徒個人に合ったアドバイスをしていた。私は苦手な英語と数学の成績が伸びたので適していたと思う。また、競争心が今一つ上がらなかったので、もう少しライバル意識をクラスメイトに起こさせるべきではなかったのかと感じた。
生徒/大学生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年06月15日
生徒一人一人の課題にしっかりと向き合ってくれる先生が多かったことや友達と切磋琢磨しながら、勉学に励むことができるという点で、非常に自分自身にあった塾だと感じた。高圧的な態度で接する者はいなかったので、受験でのプレッシャーはあまり感じなかった。
保護者/高校1年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2025年07月05日
自分から積極的に質問が出来ないタイプだったので、先生が目の届く範囲の人数での授業だった。 授業中で分からない、出来てないなど先生から声をかけてもらえたので、助かりました。 授業後に補習したり、もう一度説明してもらえたり個別に対応してもらえた。
保護者/中学2年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年07月03日
塾に合っている点は、まず志望校への合格ができ、とてもよかったので合っていると思う。また通塾できる環境も安心でき、知人と一緒に通えたので、とてもよかったと感じている。講師の方々とも問題なく学習に取り組む環境がありとても合っていたと感じる。合っていない点は特に思い浮かばなかった。
栄光ゼミナールの記事一覧
栄光ゼミナール 平和台校の近くの教室
栄光ゼミナール以外の近くの教室
栄光ゼミナールに似た塾を探す